JPS63104534A - クロツク同期デ−タ伝送方式 - Google Patents

クロツク同期デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS63104534A
JPS63104534A JP61251038A JP25103886A JPS63104534A JP S63104534 A JPS63104534 A JP S63104534A JP 61251038 A JP61251038 A JP 61251038A JP 25103886 A JP25103886 A JP 25103886A JP S63104534 A JPS63104534 A JP S63104534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication network
transmission
terminal
kbps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61251038A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Fujioka
藤岡 雅人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61251038A priority Critical patent/JPS63104534A/ja
Publication of JPS63104534A publication Critical patent/JPS63104534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル伝送による通信網でのデータ通信に
おけるクロック同期データ伝送方式に関する。
〔従来の技術〕
第5図は従来のクロック同期データ伝送方式におけるデ
ータの一例を示すタイミング図で、9.6kbpsの端
末データから通信網を伝送する信号への変換を示してい
る。本例においては、端末データをその同期クロックで
サンプリングし、情報ピッ1〜(図ではF、S)を付加
しデータ速度を9、6 ]< b p s X 8 /
 6 = 12.8 k b p sまで上げ、さらに
通信網の伝送速度である64kbpsまで上げるため、
情報ビットFとSで挟まれたくエンベロープ化された)
8ビツトを5回繰り返し伝送している(12.8kbp
sX5=64kbps)。
同様に、2.4kbps、4.8kpbsの速度の同期
データの場合は、この同一エンベロープの繰り返し回数
が異なり、それぞれ20回、10回となる。逆に、通信
網から64kbpsで同一エンベロープが繰り返し送ら
れてくる受信データから端末データへ再生する場合は、
繰り返されてくるエンベロープのうちデータ速度に応じ
て周期的に例えば9.6kbpsであれば5回に1回だ
けエンベロープを抽出し、さらに情報ビットF、Sを削
除、して端末データ速度への変換を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方式では、9.6 k b p sより
速いデータ速度の19.2kbpsのデータを伝送しよ
うとすると、単純に計算すると同一エンベロープの繰り
遅し回数が2!、5回となり整数値とはならない。つま
り、従来の方式では19.2 k b p sの同期デ
ータは伝送できないという欠点があった。
一般的にいえば、19.2kbpsの速度以外にも同一
エンベロープの繰り返し回数が整数値にならないデータ
速度もあるが、実際のデータ通信においてはそれらのデ
ータ速度はあまり使用しておらず、19.2kbpsの
伝送が一番重要な速度となる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のクロック同期データ伝送方式は、ディジタル伝
送通信網内のデータ端末装置に直結し通信網の回線を終
端するデータ端末インタフェース装置において、前記デ
ータ端末装置からの送信データを同期クロックでサンプ
リングする送信データサンプリング手段と、この送信デ
ータサンプリング手段からの送信データビットを端末デ
ータ速度に応じて集めた複数ビットに同期ビットを付加
して1つのフレーム構成を作り通信網の伝送速度に合わ
せるフレーム構成手段と、前記通信網の回線を終端して
前記同期ビットが付加されたフレーム構成の信号をこの
通信網へ送信すると共に通信網からの信号を受信する回
線インタフェース手段と、この回線インタフェース手段
を介して受信した前記フレーム構成の信号からこの同期
ビットを検出して受信データビットのみを抽出するデー
タ抽出手段と、この抽出された受信データを前記データ
端末装置のデータ速度に合わせる受信データサンプリン
グ手段とを備えている。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のクロック同期データ伝送方式の一実施
例を示すブロック図である。
第1図においてデータ端末インタフェース装置1はデー
タ端末装置2と直結して回線インタフェース回路9を介
して通信網3を終端し、送信データサンプリング回路4
.受信データサンプリング回路5.同期クロ、ツク発生
回路6.同期ビットを付加して1フレームを構成するフ
レーム構成手段7、同期ビットを検出して受信データビ
ットのみを抽出するデータ抽出手段8とを有する。
データ端末装置2からの送信データは送信データサンプ
リング回路4において送信データクロツタでサンプリン
グされ、次のフレーム構成手段7(詳細は後述)で通信
網3の伝送速度に変換され、回線インタフェース回路9
を介して通信網3へ送出される。また、回線インタフェ
ース回路9を介して通信網3から受信した信号はデータ
抽出手段8(詳細は後述)において同期ビットが検出さ
れ、1ブレーム構成のうちの端末データビットだけが抽
出され、さらに受信データサンプリング回路5において
受信データクロックに同期させてデータ端末装置2へ送
出される。
次にフレーム構成手段7とデータ抽出手段8の詳細につ
いて第2図と第3図を用いて説明し、さらに従来の同期
データ伝送方式では実現できなかった1 9.2 k 
b p sの伝送について第4図を参照して説明する。
第2図は第1図におけるフレーム構成手段の一具体例を
示す回路ブロック図である。送信データサンプリング回
路4でサンプリングされた送信データは直列/並列変換
回路71で直列データから並列データに変換される。こ
こでは端末データ速度に応じて決められたビット数が並
列データに変換されると、同期ビット発生回路72で端
末データ速度に応じて発生された同期ビットが付加され
、並列/直列変換回路73で通信網の伝送速度に合った
直列信号に変換されて回線インタフェース回路9を介し
て第1図に示したように通信網3へ送出される。なお、
直列/並列変換回路71.並列/直列変換回路73は、
データ速度情報によりフレーム構成制御回路74が与え
る指示により動作する。
次に、第3図は第1図におけるデータ抽出手段の一具体
例を示す回路ブロック図で、第2図に示したフレーム構
成手段と逆の変換を行うものである。回線インタフェー
ス回路9を介して受信する通信網3からの信号から端末
データ速度に応じた同期ビットを同期ビット検出回路8
1で検出し、それによりフレーム構成における端末デー
タの位置を識別してデータ抽出回路82によって端末デ
ータを抽出し、その端末データを受信データサンプリン
グ回路5へ出力する。データ速度情報によりフレーム構
成制御回路83は同期ビット検出回路81.データ抽出
回路82に指示を与え、それぞれ端末データ速度に応じ
た動作をさせる。
次に、第4図は第1図に示したデータ端末インタフェー
ス装置におけるデータ伝送速度の一変換例を示すタイミ
ング図で、19.2 k、b p sの速度を持つ端末
データを通信網の伝送速度である64kbps (実際
は情報ビットであるFビット、Sビットが付加されるの
で48kbpsの速度となる)にする場合の過程を示し
たものである。端末データ信号はその同期クロック(1
9,2k Hz )でサンプリングされ、そのサンプリ
ングビット2ビツトと同期パターンであるrloOJの
3ビツトの合計5ビツトで1フレームが構成される。こ
れは48kbpsと19.2kbpsの速度の組合わせ
で最小ビット数で構成できるフレームである。
この48kbpsの速度の信号にさらに情報ビットであ
るFビット、Sビットを付加し、64kbpsの信号に
して通信網で伝送できる速度にしている。
このように、本実施例は従来の方式では実現できなかっ
た19.2kbpsの伝送を可能とする。
以上は19.21< b p sを例にとったが他のデ
ータ速度も同様に変換できる。
また、従来の方式で9.6 k b p sまでの変換
を行い、19.2kbpsのみ本発明の方式で行うよう
なデータ端末インタフェースの構成も考えられ、本発明
の方式のみですべてのデータ速度のものを変換する構成
をとる必要はない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、端末データに同期ビット
を付加して可変長にフレーム構成することにより、従来
の固定的にエンベロープを組んで通信網の伝送速度に端
末データを上げていた方式では伝送できなかった19.
2kbpsのデータ速度が伝送できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクロック同期データ伝送方式の一実施
例を示すブロック図、第2図、第3図はそれぞれ第1図
におけるフレーム構成手段、データ抽出手段の一具体例
を示す回路ブロック図、第4図は第1図に示したデータ
端末インタフェース装置におけるデータ伝送速度の一変
換例を示すタイミング図、第5図は従来のクロック同期
データ伝送方式におけるデータの一例を示すタイミング
図である。 1・・・データ端末インタフェース装置、2・・・デー
タ端末装置、3・・・通信網、4・・・送信データサン
プリング回路、5・・・受信データサンプリング回路、
6・・・同期クロック発生回路、7・・・フレーム構成
手段、8・・・データ抽出手段、9・・・回線インタフ
ェース回路、71・・・直列/並列変換回路、72・・
・同期ビット発生回路、73・・・並列/直列変換回路
、74.83・・・フレーム構成制御回路、81・・・
同期ビット検出回路、82・・・データ抽出回路。 テ二2飢4・倉刺赴 第2閏 ¥2鴎備被 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル伝送通信網内のデータ端末装置に直結し通信
    網の回線を終端するデータ端末インタフェース装置にお
    いて、前記データ端末装置からの送信データを同期クロ
    ックでサンプリングする送信データサンプリング手段と
    、この送信データサンプリング手段からの送信データビ
    ットを端末データ速度に応じて集めた複数ビットに同期
    ビットを付加して1つのフレーム構成を作り通信網の伝
    送速度に合わせるフレーム構成手段と、前記通信網の回
    線を終端して前記同期ビットが付加されたフレーム構成
    の信号をこの通信網へ送信すると共に通信網からの信号
    を受信する回線インタフェース手段と、この回線インタ
    フェース手段を介して受信した前記フレーム構成の信号
    からこの同期ビットを検出して受信データビットのみを
    抽出するデータ抽出手段と、この抽出された受信データ
    を前記データ端末装置のデータ速度に合わせる受信デー
    タサンプリング手段とを備えることを特徴とするクロッ
    ク同期データ伝送方式。
JP61251038A 1986-10-21 1986-10-21 クロツク同期デ−タ伝送方式 Pending JPS63104534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251038A JPS63104534A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 クロツク同期デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251038A JPS63104534A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 クロツク同期デ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63104534A true JPS63104534A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17216690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251038A Pending JPS63104534A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 クロツク同期デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63104534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302934A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Nec Corp ディジタルデータ伝送における伝送速度変換方式
US6912210B1 (en) 1997-10-17 2005-06-28 Fujitsu Limited Data communication system and communication device used

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712343A (en) * 1980-06-25 1982-01-22 Ricoh Co Ltd Measuring instrument for eccentricity of lens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712343A (en) * 1980-06-25 1982-01-22 Ricoh Co Ltd Measuring instrument for eccentricity of lens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302934A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Nec Corp ディジタルデータ伝送における伝送速度変換方式
US6912210B1 (en) 1997-10-17 2005-06-28 Fujitsu Limited Data communication system and communication device used

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110233708A (zh) 一种数据收发速率调整装置及其运行方法
CN108833366A (zh) 基于as6802协议的控制帧压缩方法
CN108599844A (zh) 一种基于可见光通信技术的同声传译装置及其工作方法
JPS63104534A (ja) クロツク同期デ−タ伝送方式
CN105471788B (zh) 一种对dvbs2信号的低时延解译方法及装置
JPH07297803A (ja) データ速度変換装置
CN116250183A (zh) 通信设备、通信系统和通信方法
US5781553A (en) Digital wireless private branch exchange system
CN104618821B (zh) 一种基于fpga的空间卫星通信复接方法
CN204244256U (zh) 一种多路e1解帧系统
JP2501206B2 (ja) マルチフレ−ム化信号伝送方式
JPH01309447A (ja) 単線同期式通信方式
CN110519667B (zh) 一种实现光信号线路交叉的方法
JPS58182342A (ja) ル−プ回線制御処理装置
JP2887963B2 (ja) ディジタル無線伝送システム
JP2557823B2 (ja) 多重化通信方式
US4346259A (en) Low speed terminal interface for all-digital PABX
CN203590296U (zh) 基于模拟用户线的同步数据传输系统
JPH0738632B2 (ja) ディジタルデータ伝送における伝送速度変換方式
JPS62169538A (ja) 多重化通信方式
JPH0783323B2 (ja) 多重分離変換装置
JPS63133737A (ja) デ−タ伝送システム
JPH03136423A (ja) パラレル/シリアル変換回路
JPH01305646A (ja) プロトコルモニタ用アダプタ及びプロトコルモニタ装置
JPS6121649A (ja) 回線交換型ル−プネツトワ−ク