JPS63103617A - 電流差動方式の送電線保護装置 - Google Patents

電流差動方式の送電線保護装置

Info

Publication number
JPS63103617A
JPS63103617A JP61249210A JP24921086A JPS63103617A JP S63103617 A JPS63103617 A JP S63103617A JP 61249210 A JP61249210 A JP 61249210A JP 24921086 A JP24921086 A JP 24921086A JP S63103617 A JPS63103617 A JP S63103617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transmission line
breaker
power transmission
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61249210A
Other languages
English (en)
Inventor
晴泰 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61249210A priority Critical patent/JPS63103617A/ja
Publication of JPS63103617A publication Critical patent/JPS63103617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、対地充電電流及び線間充電電流を母線電圧
から算出し、充電電流補償を行う電流差動方式の送電線
保護装置に係り、特に、計器用変圧器の故障による誤動
作の防止を図った送電線保護装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、例えば特開昭59−127526号公報に示
された従来のvL流流動動力式送電線保護装置の構成図
であり、図において、A、Bは電気所、1A、iBは母
線、2は母線lA 、jH間に架設されている送電線、
3A、3Bは送電線2を電気所A、Bから切)離すため
のしゃ断器、4A。
4Bはしゃ断器3A、3Bの母線側に設けられている計
器用変流器、5A、5Bは計器用変流器4A、4Bの検
出電流値が入力される減算器である。
5A 、5Bはしゃ断器3A、3Bの反歯線側に設けら
れている計器用変圧器、7A、γBは計器用変圧器5A
 、6Bの測定電圧値から光″tJL1JL流値を算出
する充電電流算出回路で、この充電電流算出回路7A、
7Bの出力は減算器5A、5Bへ入力される。13A、
9Bは各減算器5A 、5Bの出力を入力とするしゃ断
器引き外し指令装置、9A。
9Bは減算器5A 、5Bの出力を送受信する通信装置
、10け通信回線である。
次に1動作について説明する。
電気所Aの計器用変流器4Aによって送電線2の送を線
電流値IAが測定され、計器用変圧器6人によって送電
線2の電圧値が測定されると、充電電流算出回路7Aは
充電電流値IAoを算出し、減算器5Aは送電線電流値
IAから充it流値工^0を差し引く演算を行い、補償
後電流値工^Tを算出する。この補償後電流値I人Tは
電気新人のしゃ断器引き外し指令装置8人へ送られると
ともに、通信装置9A、通信口!!10を介して電気所
Bへ送られる。
そして、電気所Bから送られた補償復電流値IBTもし
ゃ断器引き外し指令装置8Aへ送られ、電流差動原理に
基づいて保護区間内事故時にしゃ断器3Aの引き外しが
行われる。
電気所Bにおいても電気新人と同様な処理が行われ、保
護区間内事故時にしゃ断器3Bの引き外しが行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の電流差動方式の送電線保護装置は以上のように構
成されているので、計器用変圧器6A。
6Bに故障が発生した場合には充tS流補償が行われな
いため、しゃ断器引き外し指令装置3A。
8Bが誤ってしゃ断器引き外し信号を出力するという問
題点がめった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、計器用変圧器の故障による誤動作が防止で
きる電流差動方式の送電線保護装置を得ることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る電流差動方式の送電線保護装置報、変圧
器を母線に設けるとともに、送電線電流の急激な変化を
検出することによって送電線事故を判断する手段と、こ
の手段の出力及び充XtA流補償を加味した電流に基づ
いて送電線事故を判断する手段の出力を得てしゃ断器の
引き外しを行う手段を設けたものである。
〔作 用〕
この発明における電流差動方式の送電線保護装置は、両
端の補償復電流値に基づくしゃ断器引き外し信号と、送
ta電流の急激な変化を検出したしゃ断器引き外し信号
がともに出力されたときのみしゃ断器を引き外す。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、A、Bは1気所、iA、1Bは母線、
2は母線IA、IB間に架設されている送電線、3A、
3Bは送電線2を電気所A、Bから切り離すためのしゃ
断器、4A 、4Bはしゃ断器3A、3Bの母線側に設
けられている計器用変流器、5A、5Bは計器用変流器
4A、4Bの検出電流値が入力される減算器である。5
A 、 5Bは母線iA、lBに設けられている計器用
変圧器、7A、7Bは計器用変圧器5A、5Bの測定電
圧値から充電電流値を算出する充電を電流算出回路で、
この充電電流算出回路7A、7Bの出力は減算器5A、
5Bへ入力される。
9A、9Bは減算器5A、5Bの出力を送受信する通信
装置、10は通信回線である。
11A、IIBは送電線′fIL流の急激な変化を検出
する電流急変検出回路、12A、12Bは各減算器5A
、5Bと電流急変検出回路11A、11Bの出力を入力
とするしゃ断器引き外し判別及び引き外し指令装置で、
電流差動原理に基づく演算を行う演算回路と、しゃ断器
3A、3Bの引き外しの判定を行う判定回路とで構成さ
れている。
次に、動作について説明する。
電気所Aの計器用変流器4Aによって送電線2の送を線
電流値IAが測定され、計器用変圧器6人によって母線
1人の電圧値が測定されると、充電電流算出回路7Aは
対地光tt流と線間光を電流の和として充電を流1人0
を算出し、減算器5Aは送電線電流値工λから充電電流
値IAOを差し引く演算を行い、補償復電流値IATを
算出する。
この補償復電流値IATは電気所Aのしゃ断器引き外し
判別及び引き外し指令装置12Aへ送られるとともに、
通信装置9A、通信回線10を介して電気所Bへ送られ
る。
そして、電気所Bから送られた補償後電流値IBTもし
ゃ断器引き外し判別及び引き外し指令装置12Aへ送ら
れ、電流差動原理に基づいた演算の結果、保護区間内事
故と判断すると、演算回路はしゃ断器引き外し信号を出
力する。
また、計器用変流器4Aから入力される送電線電流値I
Aの急激な上昇を検出すると、電流急変検出回路11A
はしゃ断器引き外し信号を出力する。このしゃ断器引き
外し信号を入力とするしゃ断器引き外し判別及び引き外
し指令装置12Aは、を流急変検出回路11Aと演算回
路がしゃ断器引き外し信号を出力したときのみ判定回路
によって保護区間内事故と判定し、しゃ断器3Aの引き
外しが行われる。
計器用変圧器6Aの故障時の動作について説明する。計
器用変圧器6Aの故障時は、充電電流算出回路γAに電
圧値が入力されないために充−i[’を流補償が行えず
、電流差動原理に基づく事故判定に誤りが生ずる可能性
がある。しかし、電流急変検出回路11Aは送電線電流
値IAの大きな変化しか検出しないためにしゃ断器引き
外し信号を出力せず、電流差動原理は基づく演算回路の
しゃ断器引き外し信号しかないためにしゃ断器3Aの引
き外しが行えないので、計器用変圧器6Aの故障による
誤動作が防止できる。
次に、保護区間内事故について説明する。
保護区間内事故時は、事故電流に起因する送電線電流値
IAの急激な変化を電流急変検出回路11Aが検出して
しゃ断器引き外し信号を出力し、電流差動原理に基づく
演算回路がしゃ断器引き外し信号を出力するので、判定
回路によって保護区間内事故と判定され、しゃ断器3A
の引き外しが行われる。
電気所Bにおいても電気所Aと同様な処理が行わ゛れる
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、変圧器を母線に設け
るとともに、送電線電流の急激な変化を検出することに
よって送電線事故を判断する手段と、この手段の出力及
び充it流補償を加味した電流に基づいて送電線事故を
判断する手段の出力を得てしゃ断器を引き外す手段を設
けて構成したので、変圧器の故障による誤動作が防止で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による送電線保護装置を示
す構成図、第2図は従来の送を線保護装置を示す構成図
でろる。 図中、1A、lBは母線、2は送電線、3A。 3Bはしゃ断器、4A、4Bは計器用変流器、5A、5
Bは減算器、6A 、6Bは計器用変圧器、7A、7B
は充を電流算出回路、9A 、9Bは通信装置、10は
通信回線、11A、11Bは電流急変検出回路、12A
 、 12Bはしゃ断器引き外し判別及び引き外し指令
装置でらる。 なケ、図中、同一符号は同一、または和尚部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 母線間に架設された送電線の送電線電流を前記母線とし
    や断器間の前記送電線に設けた変流器で測定するととも
    に、前記送電線の電圧を変圧器で測定し、この電圧値に
    基づいて前記送電線の対地充電電流及び線間充電電流を
    求め、前記送電線電流から前記充電電流を差し引いた電
    流値に基づいてしや断器引き外し信号を出力する手段を
    備えている電流差動方式の送電線保護装置において、前
    記変圧器を前記母線に設けるとともに、前記送電線電流
    の急激な変化を検出したときにしや断器引き外し信号を
    出力する手段と、前記両手段のしや断器引き外し信号を
    得て前記しや断器を引き外す手段を設けたことを特徴と
    する電流差動方式の送電線保護装置。
JP61249210A 1986-10-20 1986-10-20 電流差動方式の送電線保護装置 Pending JPS63103617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61249210A JPS63103617A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 電流差動方式の送電線保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61249210A JPS63103617A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 電流差動方式の送電線保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63103617A true JPS63103617A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17189550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61249210A Pending JPS63103617A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 電流差動方式の送電線保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154641A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsubishi Electric Corp 電流差動保護継電装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154641A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsubishi Electric Corp 電流差動保護継電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101421564B1 (ko) 예상 밖 동작 방지 기능이 있는 누전 검출 장치
US6839210B2 (en) Bus total overcurrent system for a protective relay
EP2206208B1 (en) Differential protection method, system and device
JPS59209018A (ja) 保護継電装置及び方法
JP3284589B2 (ja) 送電線の保護方法及び保護継電装置
JPS60255012A (ja) 保護継電器
US5566082A (en) Method of detecting a fault section of busbar
JPS6260428A (ja) 環線系統保護装置
JPS63103617A (ja) 電流差動方式の送電線保護装置
JP2898507B2 (ja) 保護継電装置
JP2898555B2 (ja) 電流差動保護継電装置
JPS6223222Y2 (ja)
JPH05207645A (ja) 電流差動保護継電装置の事故区間判定方式
SU1347116A1 (ru) Способ защиты инверторной преобразовательной подстанции
JPH0437656B2 (ja)
JPS6029314Y2 (ja) 3端子送電線の保護継電装置
JPS6245483Y2 (ja)
Liew A Ground-Fault Protection Scheme for as Emergency or Standby Power System with Multiple Neutral-to-Ground Connections
JPH10191554A (ja) 遮断回路
JP2005176440A (ja) 送電線保護方法および装置
JPH0452696B2 (ja)
JPH0515606U (ja) 単相3線式分電盤の中性線欠相保護機構
JPS63107414A (ja) 電流差動継電装置
JPH02262836A (ja) 環線系統保護継電装置
JPH0524730B2 (ja)