JPH05207645A - 電流差動保護継電装置の事故区間判定方式 - Google Patents

電流差動保護継電装置の事故区間判定方式

Info

Publication number
JPH05207645A
JPH05207645A JP4031553A JP3155392A JPH05207645A JP H05207645 A JPH05207645 A JP H05207645A JP 4031553 A JP4031553 A JP 4031553A JP 3155392 A JP3155392 A JP 3155392A JP H05207645 A JPH05207645 A JP H05207645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
current differential
section
accident
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4031553A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Yokoyama
孝幸 横山
Kazuo Ueno
和生 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4031553A priority Critical patent/JPH05207645A/ja
Publication of JPH05207645A publication Critical patent/JPH05207645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送電線がしゃ断器を介さずに、電気所におい
てπ型に接続されている分岐端子を備えた系統構成にお
いて、事故区間を判定する。 【構成】 送電線がしゃ断器を介して母線に接続されて
いる系統で、この母線間には複数の電気所がしゃ断器を
有さず断路器のみでπ型に接続された分岐端子があって
複数区間に区分され、分岐端子を含む各端子の電流デー
タは伝送装置を介して伝送し合い、各端子の電流データ
のベクトル和を得て動作する電流差動保護継電装置にお
いて、前記分岐端子には隣接するどの区間が事故である
かを検出する電流差動継電器を設け、この分岐端子の電
流差動継電器の動作情報を伝送装置によって伝送し、前
記電流差動継電器の動作の有無によって事故区間を判別
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、送電線が電気所でπ型
に分岐接続される端子によって、複数の区間に区別する
ことができる電力系統を保護する、電流差動保護継電装
置の事故区間判定方式に関する。
【0002】
【従来の技術】電流差動保護継電方式は、原理的に事故
検出能力が優れており、送電線保護,機器保護等に広く
適用されている。周知のように、電流差動保護の原理は
キルヒホッフの法則に基づいており、保護区間に流入又
は流出する端子電流を継電器に導入し、内部事故の場合
には継電器の導入電流のベクトル和、即ち、差電流(I
d)が大きく、外部事故の場合には差電流が小さいこと
を利用して区間内事故の有無を判別するものである。 式は電流差動継電器の一般的な動作判定式で、各端子
電流のベクトル和Idを動作量、スカラー和Σ|I|に
所定比率Kを乗じたものを抑制量とし、動作量が抑制量
より感度項Ko以上大きい場合に、継電器は内部事故と
判定する。 Id≧K・Σ|I|+Ko ……… この電流差動継電器を送電線保護に適用する場合には、
電流の導入を必要とする端子が物理的に離れているた
め、端子電流を収集するために伝送装置を介して電流デ
ータの伝送を行なう。伝送方式は種々実現されている
が、電力用伝送網の拡充や光通信技術の発展に伴ない、
ディジタル伝送方式が広く採用されている。ディジタル
伝送方式では、変流器を介して導入した系統電気量をア
ナログ量からディジタル量に変換してサイクリックに伝
送すると共に、機器情報や制御情報等の付帯情報も併せ
て伝送している。
【0003】電流差動保護方式による送電線保護は、
式の比率Kの適切な選択、あるいは複数の比率特性の組
み合わせにより、多端子系統におても優れた保護性能を
実現できるが、系統構成が特殊な場合は、必要な検出感
度を確保するため、保護システムの構成に特別な配慮が
必要である。一例として、図5に特殊な4端子系統とそ
の保護システムの概略構成を示す。図5で、1a,1b,1
c,1dは夫々A電気所,B電気所,c電気所,D電気所
の母線で、送電線はB電気所及びC電気所の2つの電気
所でπ型に分岐して接続され、全体がK区間,L区間,
M区間の3区間に区分されている。2a,2dはしゃ断器、
3a,3bK ,3bL ,3cL ,3cM ,3dは断路器で、しゃ断器
はA電気所,D電気所にのみ設置されており、分岐端子
のB端子,C端子は断路器で系統へ接続されている。
【0004】この系統を保護する場合、B電気所,C電
気所にはしゃ断器がなく、K,L,Mの3区間の内部事
故時には、A電気所とD電気所でしゃ断器の引き外しを
行ない、事故除去せざるを得ないため、3区間を一括し
て保護する必要がある。又、B電気所,C電気所はしゃ
断器がないため、事故除去を目的とした電流差動継電器
を設置する必要はないが、B電気所,C電気所に流入又
は流出する電流を式の差動保護演算に導入しないと、
流入・流出電流が差電流となり、事故検出感度を低下し
なければならない。したがって一般には分岐端子の電流
を継電器に導入するよう、電流データの伝送のみを行な
う。
【0005】各端子の電流ia,ibK ,ibL ,icL ,icM
,idはCT4a,4bK ,4bL ,4cL ,4cM ,4dを介し
て、夫々電流差動継電装置5a,5b,5c,5dに導入される
が、伝送データ量を最小限にするために、B電気所,C
電気所では、π型に分岐する両送電線の電流を、加算器
7b,7cで加算し、和電流ib,icを算出して、伝送装置6
a,6b,6c,6dにより、端子間で相互に伝送するよう構
成する。図5ではA電気所に着目し、保護システムの構
成例を示すが、A電気所では自端ia及び伝送された対向
端子の4端子分の電流データib,ic,idを用いて、電流
差動継電器8aの動作判定を行ない、系統事故発生と判定
した場合には、しゃ断器2aに引き外し指令を出力するよ
う構成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記特殊な系統構成に
おける電流差動保護方式で、区間内事故を高感度に検出
し、除去するという目的は達せられる。しかし、上記従
来方式では全区間を保護範囲として一括して事故検出を
しているため、事故がK,L,Mのどの区間に発生した
かを特定することはできない。このため、次のような不
都合を生じる。例えば、ある区間に事故が発生し、A電
気所とD電気所の電流差動継電器が動作してしゃ断器が
引き外された場合、事故点を特定し、永久事故の有無を
調査して適切な処置を行なうまでは、全区間の送電が再
開できない。本来、事故区間を断路器開放等の系統操作
で分離できれば、少なくとも健全区間は即座に送電が再
開できるにも拘らず、事故区間が判明しないために、系
統全体の事故復旧が遅延することになる。本発明は上記
問題を解決するためになされたものであり、送電線が電
気所でしゃ断器を介さずπ型に接続される分岐端子によ
って、複数の区間に区別される電力系統の事故区間を判
定し、迅速な事故復旧が可能となるような、電流差動保
護継電装置の事故区間判定方式を提供することを目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の構成を実施例に
対応する図1の構成図を参照して説明すると、保護範囲
内の系統が複数の区間に区分される系統において、送電
線がπ型に分岐接続する分岐端子に、分岐端子と隣接す
る区間の系統事故を検出する電流差動継電器を設置し、
この分岐端子の電流差動継電器の動作情報を各端子に伝
送装置を介して伝送して、分岐端子の電流差動継電器の
動作の有無によって送電線の事故が発生した区間を判別
するよう構成した。
【作用】これにより、保護範囲内のどの区間で事故が発
生したかが即座に判定できるため、事故区間を切り放す
等の運用処置や保守対応を速やかに行なうことができ、
事故の影響を最小限に止め、系統を迅速に復旧すること
が可能となる。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して実施例を説明する。図1
は本発明による電流差動保護継電装置の事故区間判定方
式を説明する一実施例の構成図である。図1において図
5と同一部分については同一符号を付して説明を省略す
る。図1において、B電気所の8bは電流差動継電器で、
B電気所に隣接する2区間のうち、K区間側の送電線の
事故検出を行なうために設置しており、自端のCT4bK
から導入した電流データibK と、対向のA電気所のCT
4aから導入した電流データiaとを用い、式の差動保護
演算を行なうよう構成する。この電流差動継電器8bが動
作すれば、K区間の内部に事故が発生したと判定するこ
とができる。同様に、C電気所にも、M区間側の送電線
の事故検出を行なう電流差動継電器8cを設置し、自端の
CT4cM から導入した電流データicM と、対向のD電気
所のCT4dから導入した電流データidとを用い、同じく
式の差動保護演算を行なって、M区間の事故の有無を
判定するよう構成する。B電気所及びC電気所の電流差
動継電器8b,8cの出力9b,9cは、夫々伝送装置6b,6cを
介して各端子に伝送する。図1では簡単のため、B電気
所及びC電気所からA電気所に電流差動継電器出力を伝
送する例を示しており、A電気所では電流差動継電装置
5aにおいて、伝送装置6aで受信した分岐端子の電流差動
継電器出力9b,9cをそのまま使用するか、又は自端の電
流差動継電器出力9aと、受信した分岐端子の電流差動継
電器出力9b,9cとを比較することにより、事故区間を判
定するよう構成する。
【0009】図2は図1の構成において、A電気所で電
流差動継電装置5aが事故区間を判定する方法を具体例に
説明するための図である。図2では全区間の内部事故の
有無を判定するA電気所の電流差動継電器出力9aと、伝
送されたB電気所及びC電気所の電流差動継電器の出力
9b,9cを用い、9bが動作であればK区間の事故、9cが動
作であればM区間の事故、ノット回路10a ,10b 、アン
ド回路10c で9b,9cが不動作、9aが動作の条件が成立す
ればL区間の事故と判定することにより、保護範囲内の
どの区間に事故が発生したかを容易に検出することがで
きる。なお、図2においてK区間の判定を9b,9aのアン
ド条件、M区間の判定を9c,9aのアンド条件とすること
や、又はしゃ断器のトリップ条件をアンド条件として付
加することにより、事故区間の判定を一層確実に行なう
ことが可能となる。
【0010】本発明では分岐端子に特定区間の事故検出
を行なう電流差動継電器を設置することを特長とする
が、これにより、システム全体の構成を大幅に簡素化す
ることが可能となる。この利点をA電気所とB電気所を
例に説明すると、第1の利点は、K区間の差動保護演算
を行なうためには、B電気所のCT4bK の電流データib
K が必要となるが、B電気所からの伝送データは和電流
ibのみである。しかし、B電気所では自所の電流ibK を
容易に単独に導入できるため、新たな電流データの伝送
を必要としない点が優れている。第2の利点は、本発明
による構成とした場合、A電気所の電流データをB電気
所に伝送する必要があるが、A電気所とB電気所の間に
は、A電気所に設置した系統全体を保護する電流差動継
電器8aのために、B電気所の和電流ibをA電気所に伝送
する伝送路が必要条件であり、通常、伝送路の上り,下
りの2ルートのうちのB電気所からA電気所に向かう1
ルートを用いて伝送している。従って、A電気所からB
電気所への電流データiaの伝送は、残りの1ルートを使
用すればよく、新たな伝送手段や伝送容量の増加を必要
としない点である。なお、B電気所からA電気所への電
流差動継電器出力9bの伝送は、高々数ビットの情報量で
あるため、電流データと併せて伝送することは、極めて
容易である。
【0011】次に、他の実施例を図3を参照して説明す
る。図3ではB電気所の電流差動継電器11b は、B電気
所とD電気所間のL区間,M区間の2区間の送電線の事
故検出を行なうもので、自端のCT4bL から導入した電
流データibL と、C電気所の和電流ic、及びD電気所の
CT4dから導入した電流データidとを用い、式の差動
保護演算を行なうよう構成する。C電気所では、電流差
動継電器11c は、K区間,L区間の2区間の送電線の事
故検出を行ない、自端のCT4cL から導入した電流デー
タicL と、B電気所の和電流ib、及びA電気所のCT4a
から導入した電流データiaとを用い、同じく式の差動
保護演算を行なうよう構成する。B電気所及びC電気所
の電流差動継電器11b ,11c の出力12b ,12c は、夫々
伝送装置を介して各端子に伝送する。図3では簡単のた
め、B電気所及びC電気所からA電気所に電流差動継電
器出力を伝送する例を示しており、A電気所では伝送さ
れた電流差動継電器出力12b ,12c を使用して、事故区
間を判定するよう構成する。
【0012】図4は図3の構成において、A電気所で事
故区間を判定する回路例を具体的に説明するための図
で、B電気所の電流差動継電器出力を12b 、C電気所の
電流差動継電器出力を12c とすると、ノット回路13a ,
アンド回路13b で12b が不動作、12c が動作ならばK区
間の事故、ノット回路14a ,アンド回路14b で12b が動
作、12c が不動作ならばM区間の事故、アンド回路15b
で12b ,12c が共に動作ならばL区間の事故と判定する
ことが可能となる。以上のように本発明の構成によって
も、保護範囲内の事故区間判定を確実に行なうことがで
き、前記実施例と同様の効果が得られる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば送
電線がπ型に分岐接続する分岐端子に、自端と隣接する
区間の送電線の事故を検出する電流差動継電器を設置
し、この分岐端子の電流差動継電器の動作情報を各端子
に伝送装置を介して伝送して、前記分岐端子の電流差動
継電器の動作の有無によって送電線の事故が発生した区
間を判別するよう構成したため、保護区間内のどの区間
で事故が発生したかを即座に判定し、事故区間を系統か
ら切り放す等の処置で、残りの健全区間への送電が再開
でき、事故の影響を最小限に止め、系統を迅速に復旧す
ることを可能にする電流差動保護継電装置の事故区間判
定方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電流差動保護継電装置の事故判定
方式の一実施例を示す構成図。
【図2】本発明の事故区間判定を行なう具体方法を説明
する図。
【図3】本発明の他の実施例を示す構成図。
【図4】本発明の他の実施例の事故区間判定を行なう具
体方法を説明する図。
【図5】従来の電流差動保護方式の構成図。
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d 母線 2a,2d しゃ断器 3a,3bK ,3bL ,3cL ,3cM ,3d 断路器 4a,4bK ,4bL ,4cL ,4cM ,4d CT 5a,5b,5c,5d 電流差動保護継電装置 6a,6b,6c,6d 伝送装置 7b,7c 加算器 8a,8b,8c,11b ,11c 電流差動継電器 9a,9b,9c,12b ,12c 電流差動継電器出力 10a ,10b ,13a ,14a ノット回路 10c ,13b ,14b ,15b アンド回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送電線がしゃ断器を介して母線に接続さ
    れている系統で、この母線間には複数の電気所がしゃ断
    器を有さず断路器のみでπ型に接続された分岐端子があ
    って複数区間に区分され、分岐端子を含む各端子の電流
    データは伝送装置を介して伝送し合い、各端子の電流デ
    ータのベクトル和を得て動作する電流差動保護継電装置
    において、前記分岐端子には隣接するどの区間が事故で
    あるかを検出する電流差動継電器を設け、この分岐端子
    の電流差動継電器の動作情報を伝送装置によって伝送
    し、前記電流差動継電器の動作の有無によって事故区間
    を判別することを特徴とする電流差動保護継電装置の事
    故区間判定方式。
JP4031553A 1992-01-22 1992-01-22 電流差動保護継電装置の事故区間判定方式 Pending JPH05207645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031553A JPH05207645A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 電流差動保護継電装置の事故区間判定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031553A JPH05207645A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 電流差動保護継電装置の事故区間判定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207645A true JPH05207645A (ja) 1993-08-13

Family

ID=12334380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031553A Pending JPH05207645A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 電流差動保護継電装置の事故区間判定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015142433A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 一般財団法人電力中央研究所 電力系統の保護システム及び電力系統の保護方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03251031A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Mitsubishi Electric Corp 故障区間検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03251031A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Mitsubishi Electric Corp 故障区間検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015142433A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 一般財団法人電力中央研究所 電力系統の保護システム及び電力系統の保護方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538196A (en) Protective relay apparatus and method for providing single-pole tripping
US6714395B2 (en) Method for detecting faults internal to a distribution equipment configuration
EP2206208B1 (en) Differential protection method, system and device
US4620257A (en) Carrier relay system
KR19990083313A (ko) 계통보호계전장치
CN110932244B (zh) 变电站全站保护出口压板均未投的继电保护方法
JP4262155B2 (ja) 発電機主回路用保護継電装置
JP2008259327A (ja) 再閉路方式
JPH05207645A (ja) 電流差動保護継電装置の事故区間判定方式
JP3328365B2 (ja) 単独運転検出装置
McMurdo et al. Applications of digital differential protection
JP3556044B2 (ja) 電流差動継電装置
JPH0479737A (ja) 電気所の事故時自動復旧装置
JP3381997B2 (ja) 電流差動継電装置
JP4540621B2 (ja) 電気所構内保護機能付き回線選択継電装置および電気所構内保護機能付き回線選択継電システム
JPS6223222Y2 (ja)
JP4018497B2 (ja) 事故回線選択継電装置
JPH08317550A (ja) スポットネットワーク受電装置
JPH06105451A (ja) 線路保護リレー装置
JPH0437656B2 (ja)
JPS63103617A (ja) 電流差動方式の送電線保護装置
JPH0520976B2 (ja)
JPH08140259A (ja) 保護リレーシステム
JP2019187012A (ja) 送電線保護システム
Liew A Ground-Fault Protection Scheme for as Emergency or Standby Power System with Multiple Neutral-to-Ground Connections