JPS63103363A - 電子式卓上計算機 - Google Patents

電子式卓上計算機

Info

Publication number
JPS63103363A
JPS63103363A JP25007586A JP25007586A JPS63103363A JP S63103363 A JPS63103363 A JP S63103363A JP 25007586 A JP25007586 A JP 25007586A JP 25007586 A JP25007586 A JP 25007586A JP S63103363 A JPS63103363 A JP S63103363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
key
input
calculation
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25007586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731660B2 (ja
Inventor
Toshiro Oba
大場 敏朗
Michiaki Kuno
道明 久野
Noboru Akizuki
秋月 昇
Yoshimitsu Inamori
良充 稲森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61250075A priority Critical patent/JPH0731660B2/ja
Priority to US07/110,795 priority patent/US4866650A/en
Priority to DE3735654A priority patent/DE3735654C2/de
Publication of JPS63103363A publication Critical patent/JPS63103363A/ja
Publication of JPH0731660B2 publication Critical patent/JPH0731660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、行列等の数値の演算を行うことのできる電子
式卓上計算機(電卓)に関する。
〈従来技術〉 電卓等においては、例えば数値計算を行う他、関数等の
計算をも行うことのできる関数電卓なるものがある。例
えば、行列等の計算を行う場合に、ディメンジョンの大
きさを定義するためにディメンジョンデータを入力し、
このディメンジョンデータに従って、入力される行列の
演算を行うようにしている。この場合、上記入力されろ
ディメンジョンデータ及び数値等の入力は、その都度行
う必要がある。
〈発明が解決使用とする問題点〉 上記従来の装置によれば、例えば2行2列の演算を行わ
せる場合に、各刈谷行毎の入力をその都度行う必要があ
り、非常に面倒である。
−例を示せば、 といった行列の演算を行う場合には、各刈谷行の指定を
行い、行列の各要素(数値等)の入力を、また、演算結
果についても、各刈谷行の指定を行いその指定に基づい
て、演算結果等が記憶されるようになっていた。そのた
め、行列式の入力及び演算が非常に面倒であった。
そこで、本発明は入力された行列データを一符号化し、
この符号を利用して入力を行うことで、入力及び演算を
非常に簡素化することを目的としている。
く問題を解決するための手段〉 本発明の電卓によれば、入力される行列データを符号化
し、この符号入力により、入力された行うリデータに基
づいて演算を行い、自動的にディメンジョンの大きさを
設定し、行列の演算結果である各要素を記憶する記憶部
に記憶される構成を特徴とするものである。
く作  用〉 本発明の電卓によれば、行列の大きさくディメンジョン
)及び行列の各要素の入力が、符号化されて行なわれる
。その符号化した情報の入力にしたがって行列式の演算
を行うことができ、また、   ′演算結果についても
自動的にディメンジョンの大きさも設定され記憶されろ
こになる。
〈実施例〉 第1図は、本発明にかかるグラフ表示機能付関数重鎮を
示す平面図である。
図において、1は中央部より2つ折り可能なフレキシブ
ル性のカバー2の左側の部分に設けられた関数電卓本体
、3は上記カバー2の右側の部分に設けられたキー入力
装置である。このキー入力装置3は関数電卓本体lと電
気的に接続されていて、本体側のキー入力装置4と同様
に該本体にキー入力できる。
5は表示装置を構成しており、特に6は”96×32”
 ドツトのLCD (液晶表示パネル)で構成され、1
6桁4段の文字表示及びグラフ表示が可能なグラフ表示
部を示し、また7の部分は特定のキーが操作されたとき
に、その操作キーに係るグラフィックシンボル等を表示
して、特定の状態にあることを報知させるためめステー
タス表示部を示している。
8はモード切り換えスイッチであり、スライド操作によ
って、COM Pモード(主に各種演算を実行するモー
ド)、5TATモード(統計に関係しタモード) 、A
ER−を及びAER−11%−)’(代数式記憶モード
)、にそれぞれ切り換えられ・るように成っている。ま
た、9はグラフ表示部6に表示させるグラフの種類を表
示したラベルである。
更に=キー31は、画面上に表示された複数のグラフの
交点(木根)を求めるための木根用キー、 ?キー32は、表示させるグラフの数式を入力する前に
操作ずろグラフィック命令キーであり、この命令は実行
キー(コキー34)の操作により実行される。
(dキー33は、入力した数式に係るグラフのy軸方向
レンジを自動設定してグラフ化するためのオートグラフ
命令キー、 属国キー34は、グラフィック表示実行キー、「キー3
5は、グラフィック画面上における座標(点)を表示す
る命令キー、 匡訂lキー36は、グラフィック画面上の2点を直線で
結ぶ命令キー、 四コキー37は、グラフィック画面の表示内容を一定倍
率で拡大縮小するための実行キー、11ffiキー38
は、グラフィック画面を座標軸を     。
残してクリアするキーである。
第2図はブロック構成であり、この図に基づいて今少し
説明すると、3.4はキー入力装置、5はグラフ表示部
6とステータス表示部7から構成される装置 ある。
また、符号10は、各種プログラムを記憶するROM 
(リード・オンリー・メモリ)、  IIはROM10
のプログラムに基づいて各種の演算及び他のブロックを
制御するための])U(中央演算処理装置)、そして1
2は例えば8Kbyteの容量を有するRAM(リード
・ライト・メモリ)である。このRAM12は、変数メ
モリ群13、配列メモリ群14及び配列の実際の内容、
キーインプットバッファなどが設けられた汎用RA M
 15からなっている。なお、配列メモリ群14には、
実際の数値は記憶されず、汎用RAM15の番地に対す
るポインタと配列の大きさが格納されている。
更にまた、各キー入力装置3.4には合計90個の入力
用のキースイッチが設けられ、これらキー操作によって
パワーのオンオフ、計算式の入力及び各種命令の実行を
行えるように成っている。
各キーは、他のキーとの組合わせ操作、例えば、匪コキ
ー43の操作と共に、且つステータス表示部7の表示内
容及びモード切り換えスイッチの設定位置に応じて、そ
れぞれ1〜5の機能を有している。
尚、図中16は通信インターフェイス回路である。
以上のような構成のグラフ表示機能付電卓において、本
発明における行列式の演算について説明する。第3図は
本発明の行列演算にかかるフローチャートであって、こ
のフローチャートに従って本発明の詳細な説明する。ま
た、第3図においては、動作等を解り易くする目的で、
フローチャトに従ったキー入力の一例、及びその時のグ
ラフ表示部6に表示状態を関係付けて示している。
まず、モード切り換えスイッチ8をスライドさせ”CO
MPモード”を選択する■。行列演算を行う場合は、コ
キー43を操作した後で、ロキー41を操作することで
、MATRIX状態(行列演算モード)を示すrMAT
RIXJのシンボルがステータス表示部7に表示され、
行列演算のモードに設定される。上記コキー43は、例
えば各キー上に記されるものとは別にその上部又は下部
に付された情報をキー入力可能にするために使用される
次に、演算に用いる行列のディ”メンジョンの大きさの
定義を行うための入力制御について説明する。 この時
、■匹コキー43を操作すると先に説明した通り、ロキ
ー39を操作することで、Elキーを操作したことにな
る。 そして、次に囚キー39を操作し、ディメンジョ
ンの大きさを入力する。この例では、3行3列のデータ
を入力し”A”のデータ記憶領域(エリア)に記憶して
いる■。例えばRAM+2の汎用RAM15に記憶され
る行列の各要素の番地を示すポインタ等及び3行3列の
データが、配列メモリ群14に記憶される。
上述のよにしてディメンジョンデータを入力した後、次
に各行各列の要素(行列演算のための数値)のデータの
入力を行う■。この場合、グラフ表示部6の表示画面が
、入力する要素の場所を指定してくれるので、表示画面
に従って数値キーの入力後にロキー(SET)42を操
作することで入力が行なわれ、その入力した数値が表示
される。
この−例では、1行1列に「l」を代入し、2行1列に
「4」を代入している状態を示している。
この場合、表示部6には、行と列を示すrl、ljや、
「2.1」等が予め表示されたおり、この表示画面に従
って、行列に各要素の数値等が簡単に入力できる。
このようにして、行列のディメンジョンの大きさに応じ
た行列の数値入力が順次行なわれ、この入力データは汎
用RAM15に記憶され、この記憶領域を示すポインタ
が配列メモリ群14に記憶されている。ここで、行列は
、配列メモリ群14のA−Zまでの26種類を用いるこ
とができる。
そして、演算結果を記憶するために配列メモリ群14に
は、A−Zの他にANSメモリ領域を有している。この
A N Sにも他のメモリ領域と同様に、行列の各要素
を記憶した汎用RAM15の番地を示すポインタ及び、
ディメンジョンの大きさを記憶する。
以上のよに、行列に係る各要素の数値データ入力が終了
すると、次に別の行列定義を行うか否かが判別される■
。そして、別の行列の定義を行う場合には、ステップ■
に戻り以下同様の手順で行えばよい。この時、先に使用
した領域以外の配列メモリ郡のメモリ領域を設定すれば
よい。また、先の領域に設定すれば、今度入力されたデ
ータに変更されてそのメモリ領域に記憶されることにな
る。このようにして、行列の入力が行なわれる。
本発明で:よ、以上のように、各行列を特定の領域を決
めて記憶している。この行列において、配列メモリ群1
4のメモリ領域A及びBの行列についての加算を行う場
合について説明する。そこで、囮キー30、ロキーを操
作し、次にロキーを、そしてMAT  キー30、 B
キーを操作することで、行ダ(1式の入力を終える。こ
の入力状態で、ロキー42を操作すると、行列演算が実
行され、この演算結果が配列メモリn14のA N S
メモリ領域に記憶される■。 この時、ANSメモリに
は、行列演算の結果におけろディメンジョンの大きさが
自動的に設定されて記憶され、このディメンジョンに従
って演算結果の各要素の値が汎用r(AM15に、この
RAM15の番地を示すポインタがANSに記憶される
。この演算結果におけるディメンジョンの大きさは、例
えばm行n列±m行nTjll = m行n列飛行n列
x 0行1列−m行1列 m行n行÷口行n列−m行n行 となることが加減乗除の式にて決まり、その大きさがA
NSメモリに記憶される。
ここで、行列を上述のように符号化して行っており、ス
カラー同様に演算をすることを可能とした。つまり、配
列メモリ群14の各A−Zの領域を指定し、演算をする
ことができ、この符号化によりスカラー同様に演算をす
ることができる。また、一般の数値演算の中にも行列を
混入させて演算することができる。ここで、下記の式5
式% のような、スカラーと行列とを加減乗除する場合、行列
すべての要素にスカラー量を加減乗除したことになる。
行列の演算は、上述のような式だけでなく、第4図に示
すような式についての演算ら実行でき、またm等の専用
キー301を用いて、転置行列の演算も行うことらでき
る。
一方、行列の演算結果については、ANSメモリ領域に
自動的に記憶されるが、この結果を配列メモリ群14の
A−Zのメモリ領域に設定して記憶されることができる
。この例についても、第4図に示している。
続いて、演算の結果についての表示について説明する。
演算結果は、先に説明した通り、配列メモリ群14のA
NSメモリに工己憶されており、このA N Sメモリ
の内容が、表示部6に表示される■。ここで、表示状態
においては、最初は1行1列(rl、lj)の表示の次
に、演算結果の値、例えば「6」が表示され、また、1
行2列の演算結果についても同時に表示される。この他
の各列の演算結果についてはキー44及びレキ−45等
により、表示をスクロールすることで行っている。つま
り、キー44を操作すると、次の3行1列目が、レキ−
を操作することで2列目、例えば1行1列目が上段に表
示されていれば、1行2列が上段に下段に2行2列目が
表示される。なお、キー44繰り返し操作すれば、第5
図に示すような順で、表示がスクロールされることにな
る。
そして、演算結果における行列式を再度表示させたけれ
ば、ロロキー43及び、キー44を操作することで、I
Enキーを操作したことになり、表示切り換えが行なわ
れる。この操作により図に示す通り、入力された行列式
が表示される■。 また、別の行列式の入力を行いたい
場合には、ロキー46のを操作することで、ステップ■
に戻り、行列式の入力が可能となる。この場合、配列メ
モリ郡14に記憶させたメモリ領域のA〜Zを指定して
行えばよく、式の入力等が非常に簡単になる。そして、
行列演算のモードを解除する場合は、行列演算モードの
設定と同様に、ロキー43、区「■コキー(ロ)41を
操作することで実行される。つまり、行列演算モードで
ない状態においては、上述のキー操作により行列演算モ
ードとなり、行列演算モードであれば、そのモードが解
除される訳である。
尚、第4図に示す行列演算において、その行列演算にお
ける行列の大きさやANSメモリに記憶させる状態につ
いては、第6図及び第7図に各計算式について詳細をし
ている。つまり、第6図において、演算式の分解及び分
解された演算式の順位決定を行い、その演算が加減乗除
であるか、あるいはその他の演算でるかが判別される。
また、加減乗除におけるANSメモリへの記憶及び行列
の大きさ設定については、第7図(a)〜(d)に示し
ている。この図において、演算チェックI及び■につい
ては、第8図(a)及び(b)に詳細を示している。つ
まり、加減乗除の行列の演算結果の大きさについては、
先に説明したとおりである。ここで、実際の計算処理に
ついては、本発明の目的とするところではなく、また周
知の方法があるので、特に示していない。
第6図のステップS1においては、一般の関数電卓で既
に実現されている通りである。しかも、行列式計算処理
(第6図814)については、答えがスカラーであり、
本発明には直接関係ない。また、行列とスカラーとの乗
除算については、特にフローチャートに示していないが
、元の行列と同一の大きさになる。
また、第4図の逆行列については、第7図(e)に、転
置行列については第7図(Dに、更に符号逆転について
は第7図(g)にそれぞれ図示している。
く効  果〉 以上のように本発明の電卓によれば、入力された行列の
各要素を、一つの符号として処理するため、行列計算の
ための入力及びその処理が非常に簡単になる。特に行列
演算のための入力等においては、スカラー演算同様の入
力処理でよく、非常に簡単な操作で行列演算を実現でき
る。
また、行列演算の結果のデメンジョンの大きさが、自動
的に設定されるため、この演算結果の各行列の要素も記
憶され、その表示を見ることらできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるグラフ表示機能付電卓を示す平
面図、第2図は第1図における制御回路構成を示すブロ
ック図、第3図は第2図の制御手順を示すフローチャー
ト、第4図は本発明の行列演算の一例を示す図、第5図
は行列における各要素の表示を行うスクロールの一例を
示す図、第6図は行列演算結果のANSメモリへの記憶
状態の詳細を示すフローチャート、第7図は各演算にお
けるフローチャート、第8図は演算チェックに各側を示
すフローチャートである。 3.4;キー入力装置 5;グラフ表示部12、RAM
  14.配列メモリ群 A−Z;配列メモリ郡の各記憶エリア ANS、演算結果の配列記憶エリア 代理人 弁理士 杉山毅至(他1名) 1!5 第2図 図面の浄書(内容);変更なし) 76’− [iiの浄IF(内容に変更なし) (a)                  (b)=
17 :T 図面の浄書(内容に変更なし) (e)          1f)(q)図面の浄書(
内容に変更なし) ’i 8 r−H・ 手島に?甫正書(方式) 2 発明の名称 電子式卓上計算機 3、Mi正をする者 代表者 辻  晴 雄 4代理人 を別紙の通り補正致します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一連の行列のディメンジョンの大きさ及び行列の各
    要素の入力データを特定のエリアに記憶する記憶部、 上記記憶部に記憶された行列データの特定 のエリアを符号化し、この符号化した情報を入力する手
    段、 上記入力された情報に基づいて上記記憶部 のエリアに記憶された行列データに従って演算を行う演
    算手段、 上記演算手段によるディメンジョンの大き さを自動的に設定し、その演算結果の各要素を記憶する
    演算結果記憶部、 上記演算結果記憶部の内容を表示する表示 手段、 とを備えたことを特徴とする電子式卓上計算機。
JP61250075A 1986-10-21 1986-10-21 電子式卓上計算機 Expired - Lifetime JPH0731660B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250075A JPH0731660B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 電子式卓上計算機
US07/110,795 US4866650A (en) 1986-10-21 1987-10-21 Electronic calculator having matrix calculations
DE3735654A DE3735654C2 (de) 1986-10-21 1987-10-21 Elektronischer Rechner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250075A JPH0731660B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 電子式卓上計算機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103363A true JPS63103363A (ja) 1988-05-09
JPH0731660B2 JPH0731660B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=17202436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250075A Expired - Lifetime JPH0731660B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 電子式卓上計算機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731660B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442743A (en) * 1991-07-08 1995-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device for calculating and displaying a matrix

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657140A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Canon Inc Address designation system of desk calculator
JPS5866150A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Casio Comput Co Ltd 電子式表示装置
JPS5911450A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Sharp Corp プログラム処理方式
JPS62154052A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Casio Comput Co Ltd フアイルメモリを備えた小型電子式計算機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657140A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Canon Inc Address designation system of desk calculator
JPS5866150A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Casio Comput Co Ltd 電子式表示装置
JPS5911450A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Sharp Corp プログラム処理方式
JPS62154052A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Casio Comput Co Ltd フアイルメモリを備えた小型電子式計算機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442743A (en) * 1991-07-08 1995-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device for calculating and displaying a matrix

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731660B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557718A (en) Information processing apparatus having a function of displaying a plurality of graphs
JP3568127B2 (ja) グラフ表示装置及びグラフ表示方法
JP2966420B2 (ja) 情報処理装置
US5432721A (en) Device and method of displaying mathematical expression for small electronic appliance
EP0655693B1 (en) Graph display apparatus and method
JPH05307524A (ja) 関数電卓
JPS63103363A (ja) 電子式卓上計算機
USRE46215E1 (en) Computing machine with an inequality computation function
US5150316A (en) Electronic apparatus
JPH04235658A (ja) グラフ表示制御装置及びグラフ表示制御方法
JPH04219858A (ja) グラフ表示制御装置及びグラフ表示制御方法
JP3557635B2 (ja) 電子式計算機
JP5141208B2 (ja) 素因数分解計算機
JPH0619850A (ja) グラフ表示機能付き電子式計算機
JPH08335152A (ja) 文書処理装置
JP3194217B2 (ja) 演算装置及び演算方法
JPH0830556A (ja) 卓上電子計算器
JP3355969B2 (ja) 文字表示装置
JPH04250555A (ja) 電子計算機
JPH04308960A (ja) 計算機
JPS63103360A (ja) 電子式卓上計算機
JPH0124660Y2 (ja)
EP0786729B1 (en) Portable calculator
JPS63103357A (ja) 電子式卓上計算機
JPH04223545A (ja) グラフ表示制御装置及びグラフ表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term