JPS63101056A - 急冷金属薄帯の製造方法および装置 - Google Patents

急冷金属薄帯の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS63101056A
JPS63101056A JP61245598A JP24559886A JPS63101056A JP S63101056 A JPS63101056 A JP S63101056A JP 61245598 A JP61245598 A JP 61245598A JP 24559886 A JP24559886 A JP 24559886A JP S63101056 A JPS63101056 A JP S63101056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
face
molten metal
plate
solidified shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61245598A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yukimoto
正雄 行本
Michiharu Ozawa
小沢 三千晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP61245598A priority Critical patent/JPS63101056A/ja
Priority to US07/108,212 priority patent/US4754804A/en
Priority to DE8787309072T priority patent/DE3766593D1/de
Priority to EP87309072A priority patent/EP0265164B1/en
Publication of JPS63101056A publication Critical patent/JPS63101056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/066Side dams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、金属急冷薄帯の製造方法および装置に関し
、特に双ロール法によって金属薄帯を製造する場合に、
得られる薄帯の板形状とくに端面形状の有利な改善と共
に、安定した連続操業の維持を図ろうとするものである
(従来の技術) 金属薄帯の製造方法の一つとして第2図に示すような双
ロール法が開発され、すでに実用化の段階に入っている
。この双ロール法は、溶融金属1をその注湯ノズル2よ
り高速で回転する一対の冷却ロール3.3のロールキス
部に連続して供給し急冷凝固させて薄帯4を作成するも
のである。
ところで一般に双ロール法で作成した薄帯の板形状は、
中央が厚く両端部が薄いといったクラウン形状を有する
だけでなく、板の両端部ではのこ方形状となったり、酸
化域が生じるため、健全な製品を得るためには両端部を
切り落さざるを得す、歩留りが悪いという問題があった
この原因は、注湯速度と凝固速度のアンバランスによっ
て余剰の溶湯がロール胴長方向に周期的に流れたり、ロ
ール端面付近の場面高さが中央部に較べて低くなるため
にヒートクラウンが発生し、薄帯の両端部で凝固遅れを
生じてブレークアウトが発生したり、酸化域が生成した
りするためであると考えられる。
このため従来よりかかる問題点を解決すべく、ロールキ
ス部での溶湯を保持する方法が数多く提案されている。
従来量も代表的な方法は、第3図に示すように2本の冷
却ロール3.3とロール端面に押しあてた2個の固定せ
き(端辺)5とでできる空間に溶湯を注湯し、薄板4を
連続的に製造する方法である。しかしながらこの方法で
は、溶湯が大気もしくは端辺で冷却されるたため、端辺
への凝固もしくは半凝固シェルの付着が増大し、・やが
てはこれがロールギャップ内に脱落、かみ込んで鋳片に
不連続部を生じて板切れの原因となったり、異常な圧下
反力を生じて、ロール停止やロール変形といった操業ト
ラブルを生じるといった問題があった。
これに対して特開昭57−130743号公報において
は、第4図に示すごとくポーラス状耐火物をそなえる端
面押え5をロール端面に押しつけて溶湯洩れ防止を図る
と同時にポーラス状耐火物6から不活性ガス7を送給す
ることによって溶融金属の冷却による凝固シェルの発生
を防止する方法が提案されている。しかしながら、端辺
全面に均一にガスを供給することは極めて難しいため、
かかる端辺への凝固シェルの形成付着を完全に抑制する
ことはできず、このため凝固シェルが一旦端辺に付着す
ると、上記の方法ではその成長を防ぐことができず、し
かも長期間の使用により摩耗が進行して、ロール端面と
端辺の隙間への溶湯の差し込みが生じることもあって、
やはり連続的な鋳込みは不可能だったのである。
また特開昭60−234744号公報では、第5図に示
すように端辺をキャタピラ或はベルト式可動サイドシー
ル8に代えると共に、冷却ロール3の側面への密着性を
良くするため可動サイドシール8に固定端辺5を押し当
てた装置が提案されている。
この装置による金属薄帯の製造方法の趣旨は、可動サイ
ドシールを薄帯の鋳込み方向と同方向に移動させること
によって、サイドシールへの凝固生成物を少なくしこの
凝固生成物を薄帯と共に鋳込もうとするものである。
この方法により、端面からの湯洩れはかなり改善された
とはいうものの、わずかながらもサイドシール上に凝固
生成物が形成された場合には、これがロール間で絞り込
まれて凝固生成物のキス部へのかみ込みが生じるので、
とりわけ板厚の薄い薄帯においてはこのかみ込みが薄帯
端部性状におよぼす影響が大きく、これによるブレーク
アウトは防止し得なかった。
さらに特開昭58−212845号公報には、第6図に
示すように、端辺の一部を可動式の水冷ロール9とし、
端辺部に凝固層を生じさせることによって薄帯のブレー
クアウトを防止する装置が開示されているが、この装置
においても玉揚した特開昭60−234744号公報と
同じような問題を残していた。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来の方法ではいずれも、端辺における凝
固生成物の付着を免れ得ず、薄帯の端面の性状悪化や、
ブレークアウトが生じ易かったため、工業的に連続して
鋳込みを行うことは困難だったのである。
この発明は、上述した如き従来の問題点であった薄帯端
面支持部材に起因する薄帯の端部の性状悪化やブレーク
アウトを効果的に防止することのできる急冷薄帯の製造
方法及びその実施に直接用いて好適な装置を提案するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) さて発明者らは、前述した従来の急冷金属薄帯の製造技
術に関し、綿密な検討を重ねた結果、i)ロール間隙の
端面側を端面押え部材で封止する従来法によっては、か
かる部材が循環移動式のものであっても該端面押え部材
の溶融金属と接する面を鋳造すべき溶融金属の融点近く
まで加熱保持しない限り、溶融金属の凝固殻がその面上
に生成するのを防止することはできず、とくに鋳造すべ
き溶融金属が鉄合金等の高融点金属の場合は、かかる高
温度まで、端面押え部材を加熱することは事実上不可能
であることから端面押え部材の溶融金属に接する面上へ
の凝固殻の生成は不可避である との結論に達した。
すなわち、かかる凝固殻が端面押え表面上に生成すれば
、この凝固殻は、ロール間隙において絞り込まれるため
、最もロール間隙の狭くなった部分に噛み込まれ、薄帯
端部の性状を悪化させ、ひいては薄帯のブレークアウト
を引き起すわけである。
かかる観点から、発明者らは、このような凝固殻が形成
されてもロール間隙の最狭部に持越されるまでに排出除
去することが、これらの問題点の解決に最も有力である
との確信を得、前述の従来技術とは全く異った新しい技
術的思想にもとづいて研究を重ねた末、この発明を完成
させるに至ったのである。
すなわちこの発明は、一対の冷却ロールと、該冷却ロー
ル対の間隙部を含む冷却ロール端面に当接配置した端面
押え部材とで形成される鋳造空間に、溶融金属を連続的
に供給し急冷凝固させて金属薄帯を製造するに当り、該
端面押え部材表面に生成する溶融金属の凝固殻を、鋳込
み方向とは反対方向に連続移動させて該鋳造空間外に排
除することを特徴とする急冷金属薄帯の製造方法である
またこの発明は、鋳造空間を形成する、一対の冷却ロー
ルと該冷却ロール対の端面に当接配置した端面押え部材
、および該鋳造空間に溶融金属を供給する注湯ノズルか
ら成る急冷金属薄帯の製造装置において、該端面押え部
材が、固定端辺プレートと、該プレートの中央下部に設
けたガイド溝に沿って回転可能に配置した端辺ロールと
、この端辺ロールを鋳込み方向とは逆向きに回転させる
駆動手段および該端辺ロール表面に生成付着した溶融金
属の凝固殻を除去する付着物除去手段をそなえることを
特徴とする、急冷金属薄帯の製造装置である。
以下この発明を具体的に説明する。
第1図a、bに、この発明に従う製造装置の好適例を平
面および正面で示す。なおこの装置は左右対称形である
ので両図とも右側半分だけを示した。
図中番号10が固定端辺プレート、11が回転可能な端
辺ロール、そして12が端辺ロール11の載置台であっ
て、この載置台12には、固定端辺プレート10の微調
整ねじ13およびスクレーパからなるを可とする溶融金
属凝固殻の除去手段14が設けられている。なおI5は
軸受、16はシリンダー、17はモーターである。
さて端辺プレート10は、シリンダー16によってロー
ル3.3の両端面に押し当てられるが、このとき固定端
辺プレート10のロール端面への押し付けは押付は微調
整ねじ13で最終調整され、ロール3.3の端面との隙
間が0とされる。これにより端辺より溶湯が洩れ出るこ
とを防ぎ、また冷却ロールでの凝固シェルの発達を防ぐ
のである。固定端辺プレート10の中央下部にはガイド
溝が設けられており、端辺ロール11はこのガイド溝に
沿って鋳込み方向と反対方向に軸受15を介してモータ
ー17により回転駆動される。
そして固定端辺プレート10上に生成した溶融金属の凝
固殻は回転する端辺ロール11の表面に付着帯同して外
部へ導かれるわけであるが、かがる付着物は、この例で
ロールキス部と180度反対何に配置されたスクレーバ
14により除去される。
(作 用) この発明において、端辺ロールはその中心力冷却ロール
のキス部より高さり、たけ上方に位置するように配置す
ることが肝要である。というのは端辺ロールの中心がロ
ールキス部と同一レベルにあった場合には、端辺ロール
に付着した半凝固シェルが系外に排出される前にロール
ギャップ内に脱落して、かみ込まれるおそれが大きいた
めである。
なおhlを設けた事による溶湯の漏洩はhlを最大湯面
高さhmaxの2分の1以下に設定する事により防止で
きる。
かくして固定端辺プレート10において生成した凝固シ
ェルを初期のうちに外部へ排出することができるのであ
る。
第7図に固定端辺プレートlOと端辺ロール11との適
正位置関係を示す。
第7図(alにより端辺ロール11の外径りは!■ 良く、より好ましくは、 ■ ただし、H:固定端辺プレート厚み hmax :最大湯面高さ h2:キス部より固定端辺上部までの距離(hz≧h、
□) h−冷却ロールキス部と可動端辺ロー ル中心間距離 すなわち、前者の条件よりDが小であると固定端辺プレ
ートと端辺ロール間隙より湯洩れが生じるためであり、
後者の条件は湯洩れを一層確実に防止するのを保証する
ものである。
また第7図(blから端辺ロールの幅TはT= 2  
(R−R2−hz”)で与えられる。
ただし、R:冷却ロール半径 り、≦h□8×+ なお端辺ロール11によって排出されるべき凝固シェル
は極端に厚く発達すると、端辺ロール11による排出が
安定してでき難くなり、また溶融金属の歩留りの面から
も好ましくないことから、端辺ロール材質は冷却ロール
3よりも熱伝導率の低い材質で形成することが望ましい
(実施例) 第6図に示した双ロール式急冷薄帯製造装置を用いて次
の製造条件で金属薄帯を製造した。外径550n、胴長
500 tmの銅合金からなるロールスリーブをそなえ
る内部水冷式のロールであって周速5m/s、圧下刃1
トンで、高速回転する冷却ロールのロールキス部に5.
5%Si −Fed成の合金溶湯を6kg/sの注湯速
度で連続して供給し、急冷凝固させて金属薄帯とした。
この時冷却ロールのロール端面に対向して溶融シリカ、
BN 、 5ilN4、グラファイトで作成した端面押
えプレートおよび端辺ロールを配置した。端辺ロールは
鋳込み方向と反対の方向に周速3 m/sで回転させた
。この時の端辺ロールは直径が100龍、−万端面プレ
ートは厚み10龍のものを用いた。
実験の結果、ヒートサイズ2トンの鋳込みでも湯洩れ、
凝固シェル生成に起因するブレークアウトは全く生じな
かった。
また得られた薄帯の形状を第8図fatに示す。板幅は
ロール幅全幅にわたり、また板厚の分布も滑かで板厚偏
差は±3%以内であった。
一方、従来法により端面押えなしで作成した薄帯の形状
は中央が厚く、エツジ部が薄く、板幅もロール幅いっば
いではなくのこ刃状となっていた(第8図(b))。
さらに固定押付は端辺プレートのみでは200kgヒー
トサイズ前後で湯ざしが生じ端辺への凝固シェル発達に
よりブレークアウトが発生した(第8図(C))。
なおこの発明に係る端辺ロールの形状は第5図に示した
形状に限定されるものではなく、第9図a ”−cにそ
れぞれ示した形状でもかまわない。
(発明の効果) かくしてこの発明によれば、双ロール法により急冷薄帯
を製造する場合において、冷却ロールのロール端面を損
傷することなしに、湯洩れや凝固シェルの発生、発達を
効果的に防止することができ、従って長時間の連続操業
が実現され、さらには板厚偏差は3%以下の優れた形状
品質の製品板を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bはそれぞれ、この発明に従う急冷金属薄帯
製造装置の好適例の平面図および正面図、第2図は、端
面押えを有しない双ロール装置の模式図、 第3図は、端面押えを有する双ロール装置の模式図、 第4図は、ポーラス状耐火物性の端面押えを有する双ロ
ール装置の模式図、 第5図a、bはそれぞれ、ベルト式可動サイドシールを
そなえる双ロール装置の正面図および側面図、 第6図a、bはそれぞれ、可動式の冷却ロールをそなえ
る双ロール装置の側面図および正面図、第7図a、bは
それぞれ、好適な端辺ロール径および固定端辺プレート
幅の算出要領説明図、第8図a、b、cはそれぞれ、こ
の発明法および従来法によって得られた急冷金属薄帯の
幅方向にわたる断面形状を比較して示した図、第9図a
、b、cはそれぞれ、好適な端辺ロールの形状を示した
図である。 1・・・溶融金属      2・・・注湯ノズル3・
・・冷却ロール     4・・・急冷薄帯5・・・端
面押え      6・・・ポーラス状耐火物7・・・
不活性ガス     8・・・可動サイドシール9・・
・可動式の水冷ロール 10・・・固定端辺プレート1
1・・・端辺ロール     12・・・つ:4辺ロー
ルの裁置台13・・・微調整ねし     14・・・
スクレーパ15・・・軸受        16・・・
シリンダー17・・・モータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対の冷却ロールと、該冷却ロール対の間隙部を含
    む冷却ロール端面に当接配置した端面押え部材とで形成
    される鋳造空間に、溶融金属を連続的に供給し急冷凝固
    させて金属薄帯を製造するに当り、該端面押え部材表面
    に生成する溶融金属の凝固殻を、鋳込み方向とは反対方
    向に連続移動させて該鋳造空間外に排除することを特徴
    とする急冷金属薄帯の製造方法。 2、鋳造空間を形成する、一対の冷却ロールと該冷却ロ
    ール対の端面に当接配置した端面押え部材、および該鋳
    造空間に溶融金属を供給する注湯ノズルから成る急冷金
    属薄帯の製造装置において、 該端面押え部材が、固定端辺プレートと、 該プレートの中央下部に設けたガイド溝に沿って回転可
    能に配置した端辺ロールと、この端辺ロールを鋳込み方
    向とは逆向きに回転させる駆動手段および該端辺ロール
    表面に生成付着した溶融金属の凝固殻を除去する付着物
    除去手段をそなえることを特徴とする、急冷金属薄帯の
    製造装置。
JP61245598A 1986-10-17 1986-10-17 急冷金属薄帯の製造方法および装置 Pending JPS63101056A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245598A JPS63101056A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 急冷金属薄帯の製造方法および装置
US07/108,212 US4754804A (en) 1986-10-17 1987-10-13 Method and apparatus for producing rapidly solidified metallic tapes
DE8787309072T DE3766593D1 (de) 1986-10-17 1987-10-14 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von schnell erstarrtem metallband.
EP87309072A EP0265164B1 (en) 1986-10-17 1987-10-14 Method and apparatus for producing rapidly solidified metallic tapes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245598A JPS63101056A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 急冷金属薄帯の製造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63101056A true JPS63101056A (ja) 1988-05-06

Family

ID=17136103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61245598A Pending JPS63101056A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 急冷金属薄帯の製造方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4754804A (ja)
EP (1) EP0265164B1 (ja)
JP (1) JPS63101056A (ja)
DE (1) DE3766593D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047450A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 日産自動車株式会社 双ロール式縦型鋳造装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3802202A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Voest Alpine Ag Verfahren zum stranggiessen eines duennen bandes oder einer duennen bramme sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
FR2652022B1 (fr) * 1989-06-26 1994-04-08 Irsid Cassette destinee a former une face de fermeture frontale d'un dispositif de coulee continue de metal liquide.
FR2656550A1 (fr) * 1989-12-29 1991-07-05 Siderurgie Fse Inst Rech Dispositif de coulee continue de metal liquide en bandes minces entre deux cylindres.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017625B2 (ja) * 1982-05-24 1985-05-04 川崎製鉄株式会社 双ロ−ル式急冷薄帯製造方法および装置
JPS58212845A (ja) * 1982-06-04 1983-12-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 双ロ−ル式連続鋳造機
JPS6035221B2 (ja) * 1982-10-12 1985-08-13 石川島播磨重工業株式会社 金属帯板連続鋳造方法及びその装置
JPS60148647A (ja) * 1984-01-10 1985-08-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 連続鋳造方法及び装置
JPS60234744A (ja) * 1984-05-02 1985-11-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS61180654A (ja) * 1985-02-06 1986-08-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 無限軌道型金属板連続鋳造機における板幅設定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047450A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 日産自動車株式会社 双ロール式縦型鋳造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0265164A3 (en) 1988-11-17
DE3766593D1 (de) 1991-01-17
EP0265164A2 (en) 1988-04-27
EP0265164B1 (en) 1990-12-05
US4754804A (en) 1988-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260487B2 (ja) 金属ストリップの連続ベルト鋳造装置および方法
JPS63101056A (ja) 急冷金属薄帯の製造方法および装置
JPH0255642A (ja) ストリツプ鋼を連続的に鋳造する方法および装置
JPS60166146A (ja) 薄板連続鋳造装置
WO1987002285A1 (en) Method of and apparatus for continuous casting of metal strip
JPS61195747A (ja) 双ロ−ル型連鋳機
JPS63126650A (ja) 双ロ−ル式薄板直接連続鋳造装置
JPS63126646A (ja) 双ロ−ル式連続鋳造用ダム
JPH03291137A (ja) 急冷金属薄帯の製造方法
JPH01245946A (ja) 急冷金属薄帯製造装置
JPH0422659B2 (ja)
EP0735931B1 (en) Method and apparatus for twin belt casting
JPS63126651A (ja) ベルト式連続鋳造方法
JPS6240956A (ja) 薄板鋳造装置
JPH0519165Y2 (ja)
JPS6326244A (ja) 薄鋳片連続鋳造用固定短辺
JPH0494844A (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
JP2944262B2 (ja) 薄板連続鋳造のスタート法。
KR200169958Y1 (ko) 연속박판 주조장치에서의 용탕면 불순물 제거장치
JPS58154440A (ja) 薄板連続鋳造装置
JP2808633B2 (ja) 連続鋳造用鋳型及びその制御方法
JPH0259147A (ja) 双ロール法における急冷薄帯の製造装置
JPH0464776B2 (ja)
JPS62124053A (ja) 端面形状に優れた金属急冷薄帯の製造方法および装置
JPS623855A (ja) 移動鋳型式連鋳機の注湯方法及びその装置