JPS63100798A - 多層プリント基板の製造方法 - Google Patents
多層プリント基板の製造方法Info
- Publication number
- JPS63100798A JPS63100798A JP61245237A JP24523786A JPS63100798A JP S63100798 A JPS63100798 A JP S63100798A JP 61245237 A JP61245237 A JP 61245237A JP 24523786 A JP24523786 A JP 24523786A JP S63100798 A JPS63100798 A JP S63100798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed circuit
- multilayer printed
- circuit board
- manufacturing
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 22
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、内層導体層に銅コア材を用いる多層プリント
基板に係り、特に基板端面、或いは内層導体間の絶縁性
確保に好適な多層プリント基板の製造方法に関する。
基板に係り、特に基板端面、或いは内層導体間の絶縁性
確保に好適な多層プリント基板の製造方法に関する。
従来の銅コア内層入り多層プリント基板は、特開昭60
−219795号に記載のように、基板外形切断後に基
板端面加工を施し、絶縁体層の一部を板端より突起状に
1箇所以上設けた後、前記絶縁体層を介在して、板端部
に露出した内層鋼コア部分を絶縁樹脂層で埋没している
。これにより。
−219795号に記載のように、基板外形切断後に基
板端面加工を施し、絶縁体層の一部を板端より突起状に
1箇所以上設けた後、前記絶縁体層を介在して、板端部
に露出した内層鋼コア部分を絶縁樹脂層で埋没している
。これにより。
多層プリント基板が実装される筒体の金属フレームと銅
コアとの短絡を防止するようにしていた。
コアとの短絡を防止するようにしていた。
上記公報記載の多層プリント基板を第4A〜4F図に示
す。
す。
第8A図は、銅コアおよび絶縁層を積層した状態の基板
11を示している。2は製品部分、3はその外周の非製
品部分で一体に形成されている。
11を示している。2は製品部分、3はその外周の非製
品部分で一体に形成されている。
一点館線6は、この線に沿って製品部分と非製品部分と
を分離すべきことを示す線である。第8B図は第8A図
におけるZz′断面図であり、lc。
を分離すべきことを示す線である。第8B図は第8A図
におけるZz′断面図であり、lc。
1dが銅コア、7g、7bは多層基板である。銅コアと
多層基板を、プリプレグ8を介して積層し接着している
。矢印6で示される部分が切断される部分である。第8
C図は切断後の多層プリント板12を示している。第8
D図は第8C図におけるYY’断面図である。第8D図
に示すとおり、基板端面には銅コアlc、ldが露出し
た状態となっている。
多層基板を、プリプレグ8を介して積層し接着している
。矢印6で示される部分が切断される部分である。第8
C図は切断後の多層プリント板12を示している。第8
D図は第8C図におけるYY’断面図である。第8D図
に示すとおり、基板端面には銅コアlc、ldが露出し
た状態となっている。
上記公報の技術では、第8E図のように端面銅コア部1
3aをNCフライス装置等で加工した後。
3aをNCフライス装置等で加工した後。
第7F図に示すように絶縁樹脂を塗布して、銅コアが露
出しないようにしている。
出しないようにしている。
上記従来技術は、多層印刷配線板の製造工程で外形加工
が2工程になり、さらに、側壁部に絶縁樹脂を塗布する
工程が増えることで、工数が増加することと、側壁部を
段差状構造にするには、精度上難しくまた、端面の機械
的強度に弱い点で間銅コアを有し、特に銅コア同志が隣
接して層構成されるプリント基板においては、外形切断
時及びその後の端面加工時に銅のダレ、カエリ等が発生
して銅コア間が短絡する問題があり、これを完全に除去
しなければならないという問題があった。
が2工程になり、さらに、側壁部に絶縁樹脂を塗布する
工程が増えることで、工数が増加することと、側壁部を
段差状構造にするには、精度上難しくまた、端面の機械
的強度に弱い点で間銅コアを有し、特に銅コア同志が隣
接して層構成されるプリント基板においては、外形切断
時及びその後の端面加工時に銅のダレ、カエリ等が発生
して銅コア間が短絡する問題があり、これを完全に除去
しなければならないという問題があった。
また、一般的に、銅コア材の厚みは100μm〜500
μmのものを使用する為、外形切断時の切削抵抗も大き
くなり、機械加工性が悪くなるという問題もあった・ 本発明の目的は、多層化接着後から基板外形切断するま
でのいずれかの工程で、銅コア製品パターン部と製品外
の外周パターン連結部を切り離して絶縁樹脂で保護し、
基板外形切断後、基板端部側面に銅コアが露出しないよ
うにすることにある。
μmのものを使用する為、外形切断時の切削抵抗も大き
くなり、機械加工性が悪くなるという問題もあった・ 本発明の目的は、多層化接着後から基板外形切断するま
でのいずれかの工程で、銅コア製品パターン部と製品外
の外周パターン連結部を切り離して絶縁樹脂で保護し、
基板外形切断後、基板端部側面に銅コアが露出しないよ
うにすることにある。
上記目的は、銅コアの内層パターン形成時に、製品パタ
ーン部と製品外の外周パターン部の連結支持部を予め部
分的に連結するように設けておき、多層化接着後から外
形切断するまでのいずれかの工程で、前記連結支持部に
穴加工、或いは溝加工を施して連結部を切り離した後、
該穴加工、或いは溝加工部に絶縁樹脂を埋めて硬化させ
、基板外形端部に銅コアが露出しないようにすることに
より、達成される。
ーン部と製品外の外周パターン部の連結支持部を予め部
分的に連結するように設けておき、多層化接着後から外
形切断するまでのいずれかの工程で、前記連結支持部に
穴加工、或いは溝加工を施して連結部を切り離した後、
該穴加工、或いは溝加工部に絶縁樹脂を埋めて硬化させ
、基板外形端部に銅コアが露出しないようにすることに
より、達成される。
本発明によれば、多層化して製品となる前に、戊に連結
部を除く大部分で堅い銅コアが既に製品部とそれ以外の
部分に分かれている為、複数層を積層して多層化してか
らの製品部分の切断作業の負荷が軽減される。
部を除く大部分で堅い銅コアが既に製品部とそれ以外の
部分に分かれている為、複数層を積層して多層化してか
らの製品部分の切断作業の負荷が軽減される。
又、製品部分と外周部との間には多層化の段階で絶縁物
が充填される為、単に製品部分を切断するだけで、製品
部外周には絶縁層が設けられることになる。
が充填される為、単に製品部分を切断するだけで、製品
部外周には絶縁層が設けられることになる。
又、多層化接着後に前記連結部分を穴加工、或いは溝加
工により切り離し、該加工部に絶縁樹脂を埋めて硬化さ
せた後、基板の外形切断を行なうと、外形切断後の全部
の基板端面に銅コアが露出することがなくなる。
工により切り離し、該加工部に絶縁樹脂を埋めて硬化さ
せた後、基板の外形切断を行なうと、外形切断後の全部
の基板端面に銅コアが露出することがなくなる。
又、多層化接着後に前記連結部分を穴加工して基板の外
形切断を行ない、あるいは多層化接着後基板の外形切断
を行なう際に連結部分の領域を製品部分側に凸状に切込
むことにより、完全なる外部との絶縁はできないが多層
プリント基板を筐体に実装させても筐体フレームとは接
触しないようにできる。
形切断を行ない、あるいは多層化接着後基板の外形切断
を行なう際に連結部分の領域を製品部分側に凸状に切込
むことにより、完全なる外部との絶縁はできないが多層
プリント基板を筐体に実装させても筐体フレームとは接
触しないようにできる。
また、異なる2種以上の内層として銅コアを使用する場
合は、各層で前記連結部分の位置をずらして設けること
により、多層化接着後に穴加工或いは溝加工した時の、
銅のダレ、カエリ等による銅コア間の短絡、或いは絶縁
不良発生を防止することができる。
合は、各層で前記連結部分の位置をずらして設けること
により、多層化接着後に穴加工或いは溝加工した時の、
銅のダレ、カエリ等による銅コア間の短絡、或いは絶縁
不良発生を防止することができる。
さらに、外形切断前に連結部を削除、絶縁樹脂を埋めて
おくと、外形切断時には銅コアを切断しなくてよい為、
良好な機械加工が可能となる。
おくと、外形切断時には銅コアを切断しなくてよい為、
良好な機械加工が可能となる。
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例の多層プリント基板に
内層される金属箔(板)を示している。
内層される金属箔(板)を示している。
本例では、金属箔として100μm以上の銅コアを用い
る。銅コア1内の2で示される部分は将来切落とされる
製品外の外周部分である。銅コア1内の3で示される部
分は、製品として使われる製品部分で、回路パターン(
例えばスルーホールのクリアランス)が形成されている
(簡単化の為、図示されていない、)銅コア1内の4で
示される部分は製品部分3と外周部分2とを連結してい
る連結部分である。製品部分3と外周部分2には。
る。銅コア1内の2で示される部分は将来切落とされる
製品外の外周部分である。銅コア1内の3で示される部
分は、製品として使われる製品部分で、回路パターン(
例えばスルーホールのクリアランス)が形成されている
(簡単化の為、図示されていない、)銅コア1内の4で
示される部分は製品部分3と外周部分2とを連結してい
る連結部分である。製品部分3と外周部分2には。
スリット16が設けられており、絶縁樹脂が充填されて
いる。
いる。
次に、この銅コアの製造方法について述べる。
銅コアに、製品部分3.外周部分2、連結部分4を形成
し、さらに製品部分3内に回路パターンを形成するため
に、まず銅板の両面に、これら各部分および回路パター
ンに基き、レジスト被膜を被着形成する。そしてエツチ
ングにより各部分および回路パターンをパターン成形す
る。エツチングにより設けられたスリット16内に絶縁
樹脂10を充填する。
し、さらに製品部分3内に回路パターンを形成するため
に、まず銅板の両面に、これら各部分および回路パター
ンに基き、レジスト被膜を被着形成する。そしてエツチ
ングにより各部分および回路パターンをパターン成形す
る。エツチングにより設けられたスリット16内に絶縁
樹脂10を充填する。
第1B図は銅コア1のOO′断面図である。
スリット16に絶縁樹脂10が埋っていることが理解さ
れるであろう。
れるであろう。
このようにして形成された銅コアを用いて積層する。
第2A図は、銅コア1を内層した多層体20(製品とし
ての多層プリント基板ではない、)を示している0図中
斜線を引いた領域が銅コア1に相当する。第2B図は第
2A図のPP″断面図である。
ての多層プリント基板ではない、)を示している0図中
斜線を引いた領域が銅コア1に相当する。第2B図は第
2A図のPP″断面図である。
多層体20は、銅コア1をプリプレグ7を介して外層基
板5を積層し接着することにより形成される。この多層
体は、一点破線11の内側の多層プリント基板9、及び
外側のキャリア枠15が一体となっている。
板5を積層し接着することにより形成される。この多層
体は、一点破線11の内側の多層プリント基板9、及び
外側のキャリア枠15が一体となっている。
この多層体に所望のスルーホールを設け、外層表面に無
電解および電気めっきで、めっき層を形層し、めっき層
の各々の表面にレジスト被膜を形成し、エツチングによ
り外層表面に所望の回路パターンを形成する。
電解および電気めっきで、めっき層を形層し、めっき層
の各々の表面にレジスト被膜を形成し、エツチングによ
り外層表面に所望の回路パターンを形成する。
次に、第1図に示す一点破線11に沿ってNCルータ装
置を用いて多層プリント基板9を外周部分であるキャリ
ア枠から切離す、切断する位置は、一点破線11に示さ
れるようにスリット部分10の領域内においてスリット
部分10の絶縁樹脂が多層プリント基板に残るような位
置である。さらに、切断する際、連結部分4の領域につ
いては、一点破線11に示されるように多層プリント基
板9の内側に凹状の溝構造となるように切断する。
置を用いて多層プリント基板9を外周部分であるキャリ
ア枠から切離す、切断する位置は、一点破線11に示さ
れるようにスリット部分10の領域内においてスリット
部分10の絶縁樹脂が多層プリント基板に残るような位
置である。さらに、切断する際、連結部分4の領域につ
いては、一点破線11に示されるように多層プリント基
板9の内側に凹状の溝構造となるように切断する。
本実施例によれば、多層プリント基板の外周の大部分が
切残された絶縁樹脂でカバーすることができ、又、内層
導体層(銅コア)が露出している部分についてはここを
凹状にすることにより、筐体実装後の多層プリント基板
の電源層あるいは接地層と、筐体フレームが短絡するこ
とがなくなる。
切残された絶縁樹脂でカバーすることができ、又、内層
導体層(銅コア)が露出している部分についてはここを
凹状にすることにより、筐体実装後の多層プリント基板
の電源層あるいは接地層と、筐体フレームが短絡するこ
とがなくなる。
第3図に本発明の第2の実施例を示す。
第3図の例は、第2A図の例において、多層プリント基
板9の凹状溝構造とした部分にパッドを形成した例であ
る。このパッドは内層の銅コア1とは電気的に接続され
ている為、多層プリント基板9の側面にでないような形
状に整形されている。
板9の凹状溝構造とした部分にパッドを形成した例であ
る。このパッドは内層の銅コア1とは電気的に接続され
ている為、多層プリント基板9の側面にでないような形
状に整形されている。
以下、このパッドの形成方法を述べる。
銅コアlをプリプレグを介して外層基板を積層接着した
後、キャリア枠15を切断する以前に、NCルータ装置
あるいはドリルで、連結部分4の領域を多層プリント裁
板9の内側に凹状となるように切抜く。そして、先の第
1の実施例同様、外層表面に無電解および電気めっきを
用いて、めっき層を形成し、めっき層の各々の表面にレ
ジスト被膜を被着形成させ、エツチングにより、外層表
面に所望のパターンを形成させる。この時、あらかじめ
、凹状に切りとられた箇所は、その凹状が多層プリント
基板9から、はみださないように必要な面積を確保した
外層パッド8を形成させる。
後、キャリア枠15を切断する以前に、NCルータ装置
あるいはドリルで、連結部分4の領域を多層プリント裁
板9の内側に凹状となるように切抜く。そして、先の第
1の実施例同様、外層表面に無電解および電気めっきを
用いて、めっき層を形成し、めっき層の各々の表面にレ
ジスト被膜を被着形成させ、エツチングにより、外層表
面に所望のパターンを形成させる。この時、あらかじめ
、凹状に切りとられた箇所は、その凹状が多層プリント
基板9から、はみださないように必要な面積を確保した
外層パッド8を形成させる。
次に、所望のサイズに切断加工するため、例えば、NC
ルータ装置を用いて製品部分と非製品部分であるキャリ
ア枠15を切断する。
ルータ装置を用いて製品部分と非製品部分であるキャリ
ア枠15を切断する。
本実施例によれば、多層印刷配線板の凹状の部分が内層
の銅コアと接続されたパッドとなっているので、この凹
状の溝構を使って、電力を供給するための外部給電用の
取付は溝として使うことができる。又、他の外周部は絶
縁樹脂でおおわれている為、筐体フレームと短絡するこ
とはない。
の銅コアと接続されたパッドとなっているので、この凹
状の溝構を使って、電力を供給するための外部給電用の
取付は溝として使うことができる。又、他の外周部は絶
縁樹脂でおおわれている為、筐体フレームと短絡するこ
とはない。
第4A〜4F図に第3の実施例を示す。
第4A図および第4C図は、夫々銅コア1σ、1bを示
している6両者は、製品部分3と外周部分2とを連結す
る連結部分4の位置が、夫々4σ、4bに示されるよう
に互いに位置がずれており、銅コア1a、1bを積層し
た時に重ならないようになっている。
している6両者は、製品部分3と外周部分2とを連結す
る連結部分4の位置が、夫々4σ、4bに示されるよう
に互いに位置がずれており、銅コア1a、1bを積層し
た時に重ならないようになっている。
このことは、銅コア1σ、1bの断面を比べることによ
り、より一層理解される。
り、より一層理解される。
第4B図、第4D図は夫々銅コア1a、1bのAA’断
面図、BB’断面図である。第4B図。
面図、BB’断面図である。第4B図。
第4D図において、連結部分4σに対する位置には、銅
コア1bのスリット部分に充填された絶縁樹脂が存在し
、連結部分4bは存在していない。
コア1bのスリット部分に充填された絶縁樹脂が存在し
、連結部分4bは存在していない。
第4E図は、第4A図、第4C図の銅コアlσ。
1bおよび外層基板5およびプリプレグ7とを組合せて
層構成した多層体20を示す、第4F図はそのcc’断
面図である。
層構成した多層体20を示す、第4F図はそのcc’断
面図である。
この多層体20を第4E図に示す一点破線11に沿って
切離しを行なう。
切離しを行なう。
本実施例によれば連結部分4σ、4bはお互いに位置が
ずれるようにパターンを形成してあり、多層プリント基
板9を切出した場合に、連結部分4a、4bの銅のダレ
、返り等が発生しても、銅コア内層同志の短絡、或いは
絶縁不良が発生することはない。
ずれるようにパターンを形成してあり、多層プリント基
板9を切出した場合に、連結部分4a、4bの銅のダレ
、返り等が発生しても、銅コア内層同志の短絡、或いは
絶縁不良が発生することはない。
第5A−5E図しこ第4の実施例を示す。
本実施例は第3の実施例において得た多層体20の連結
部分4a、4bを基板外形切断前に切り離し、絶縁樹脂
塊めし、外形切断後の基板端面に銅コアを露出させない
ようにした本発明の実施例である。
部分4a、4bを基板外形切断前に切り離し、絶縁樹脂
塊めし、外形切断後の基板端面に銅コアを露出させない
ようにした本発明の実施例である。
第5A図の多層体20の連結部分4σ、4bの領域を含
む22で示される部分をNCルータ装置を用いて溝加し
て切離す、第5B図に部分22を切離した際の多層体2
0のDD’断面図を示す。
む22で示される部分をNCルータ装置を用いて溝加し
て切離す、第5B図に部分22を切離した際の多層体2
0のDD’断面図を示す。
図に示すように、銅コア1aの外周部分2と製品部分3
とを連結していた連結部分4aが削除され、分離されて
ることがわかる。
とを連結していた連結部分4aが削除され、分離されて
ることがわかる。
そして、第5C図に示すように、切離された部分22に
絶縁樹脂23を充填する。第5D図は第5C図のEE’
断面図である。
絶縁樹脂23を充填する。第5D図は第5C図のEE’
断面図である。
次に、第5C図の一点破線11に沿って多層体20から
多層プリント基板9を切出す、この際切離し部分22内
を切断面が通るように切離すことにより、銅コア1σの
端が絶縁樹脂23の切り残された部分24によりおおわ
れる。第5E図は、切出された多層プリント基板9を示
しており、図示するように銅コア1σ、lbの周囲がす
べて絶縁樹脂10.23でおおわれることになる。第5
F図は第5E図のFF’断面図である。
多層プリント基板9を切出す、この際切離し部分22内
を切断面が通るように切離すことにより、銅コア1σの
端が絶縁樹脂23の切り残された部分24によりおおわ
れる。第5E図は、切出された多層プリント基板9を示
しており、図示するように銅コア1σ、lbの周囲がす
べて絶縁樹脂10.23でおおわれることになる。第5
F図は第5E図のFF’断面図である。
第6A〜6F図に、第5の実施例を示す。
本実施例は、連結部4a、4bの箇所をドリルで穴加工
して銅コアの製品部分2と外周部分3を切り離し、絶縁
樹脂を埋めて硬化させ、基板外形切断した実施例である
。
して銅コアの製品部分2と外周部分3を切り離し、絶縁
樹脂を埋めて硬化させ、基板外形切断した実施例である
。
第6A図に示すように、連結部分4σ、4bの領域をド
リルを用いて穴30,31を穴明けし、取り去る0次に
第6B図に示すように絶縁樹脂33.34を夫々穴30
,31に充填する。第6C図は第6B図のGO’断面図
である。最後に、第6B図に示される一点破線11に沿
って多層プリント基板9を切出す。このとき、穴30,
31を横切るように切断するため、多層プリント基板に
は、穴30.31に充填された絶縁樹脂33゜34の一
部35.36が多層プリント基板側に残る。
リルを用いて穴30,31を穴明けし、取り去る0次に
第6B図に示すように絶縁樹脂33.34を夫々穴30
,31に充填する。第6C図は第6B図のGO’断面図
である。最後に、第6B図に示される一点破線11に沿
って多層プリント基板9を切出す。このとき、穴30,
31を横切るように切断するため、多層プリント基板に
は、穴30.31に充填された絶縁樹脂33゜34の一
部35.36が多層プリント基板側に残る。
第6F図、第6G図は、第6の実施例を示す図である。
本実施例もドリルを使って連結部分4σ、4bを削除す
るものである点で第5の実施例と同じである。しかし、
第5の実施例のように貫通穴を明けずに穴明けを途中で
止める点が特徴である。
るものである点で第5の実施例と同じである。しかし、
第5の実施例のように貫通穴を明けずに穴明けを途中で
止める点が特徴である。
第6F図は、第5の実施例の第6C図の製造過程に相当
する状態を示している。
する状態を示している。
穴30’は第6C図の穴30に相当するが貫通していな
い。これは穴30′を明ける目的が銅コア1σの連結部
分4aを切離すことであり、穴を途中まで明ければ連結
部分4σは削除されることによる。
い。これは穴30′を明ける目的が銅コア1σの連結部
分4aを切離すことであり、穴を途中まで明ければ連結
部分4σは削除されることによる。
穴33′には、第5の実施例と同様絶縁樹脂33′が充
填され、第6G図に示すように外形切断をされた場合、
絶縁樹脂33′の一部35′が多層プリント基板9側に
残る。
填され、第6G図に示すように外形切断をされた場合、
絶縁樹脂33′の一部35′が多層プリント基板9側に
残る。
第3〜6の実施例によれば、基板外形端部への銅コア露
出がなく、基板端面の絶縁性が保てることと共に、外形
切断時に銅コアを切断しなくてよい為、良好な機械加工
が可能となる。
出がなく、基板端面の絶縁性が保てることと共に、外形
切断時に銅コアを切断しなくてよい為、良好な機械加工
が可能となる。
第7図に第7の実施例を示す0本実施例は第5あるいは
第6の実施例に従い穴明けした多層体20の一部の穴を
第2の実施例に従いパッドを形成させたものである。
第6の実施例に従い穴明けした多層体20の一部の穴を
第2の実施例に従いパッドを形成させたものである。
多層プリント基板9の側面40の穴30.31には第5
の実施例に従い絶縁樹脂が充填される。
の実施例に従い絶縁樹脂が充填される。
一方便面41の穴30.31には第2の実施例に従いパ
ッド38.39が設けられる。パッド39は、内層の銅
コア1aに接続され、パッド38は銅コア1bに接続さ
れることになる。
ッド38.39が設けられる。パッド39は、内層の銅
コア1aに接続され、パッド38は銅コア1bに接続さ
れることになる。
[発明の効果〕
本発明によれば、プリント基板外形切断時に、基板端面
への銅コア露出がなくなるので、基板端面での内層導体
間絶縁不良を防止するのに効果がある。また、銅コアの
切断がなくなり、機械加工性が向上する。
への銅コア露出がなくなるので、基板端面での内層導体
間絶縁不良を防止するのに効果がある。また、銅コアの
切断がなくなり、機械加工性が向上する。
第1A、18図は本発明による銅コアを示す図、第2A
、2B図は第1の実施例を示す図、第3図は第2の実施
例を示す図、第4A〜4F図は第3の実施例を示す図、
第5A〜5F図は第4の実施例を示す図、第6A〜6E
図は第5の実施例を示す図、第61”、6G図は第6の
実施例を示す図、第7図は第7の実施例を示す図、第8
A〜8F図は従来例を示す図である。 ■・・・銅コア、2・・・外周部分、3・・・製品部分
、4・・・連結部分、9・・・多層プリント基板、15
・・・キャリア枠。 4基諌 品乙A目
、2B図は第1の実施例を示す図、第3図は第2の実施
例を示す図、第4A〜4F図は第3の実施例を示す図、
第5A〜5F図は第4の実施例を示す図、第6A〜6E
図は第5の実施例を示す図、第61”、6G図は第6の
実施例を示す図、第7図は第7の実施例を示す図、第8
A〜8F図は従来例を示す図である。 ■・・・銅コア、2・・・外周部分、3・・・製品部分
、4・・・連結部分、9・・・多層プリント基板、15
・・・キャリア枠。 4基諌 品乙A目
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、電源層あるいはグランド層として金属板を用いる多
層プリント基板の製造方法において、製品外の外周部と
内側の製品部とを部分的に連結して支持した金属板の、
外周部と製品部との間に絶縁物を充填し、他の基板と積
層して多層化した後、該絶縁物を充填した領域において
外周部と製品部とを切離すことを特徴とする多層プリン
ト基板の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項において、前記金属板は、前
記外周部と製品部と連結部とが一体成形されることを特
徴とする多層プリント基板の製造方法。 3、特許請求の範囲第1項において、前記切離しの際に
、切離し面よりも製品部側へ凹むように前記連結部を切
り取ることを特徴とする多層プリント基板の製造方法。 4、特許請求の範囲第3項において、前記切り取りは前
記切離しの前に前記連結部の領域を穴明け加工して取り
去ることを特徴とする多層プリント基板の製造方法。 5、特許請求の範囲第4項において、前記穴明け加工は
ドリルを用いて行なうことを特徴とする多層プリント基
板の製造方法。 6、特許請求の範囲第3項において、前記穴明け加工さ
れた部分に絶縁物を充填することを特徴とする多層プリ
ント基板の製造方法。 7、電源層あるいはグランド層として金属板を用いる多
層プリント基板の製造方法において、製品外の外周部と
内側の製品部とを部分品に連結して支持した金属板であ
って、前記連結部の位置が互いにずらして設けられた2
以上の金属板の、外周部と製品部との間を絶縁物で充填
し、多層に積層した後、該絶縁物を充填した領域におい
て外周部と製品部とを切離すことを特徴とする多層プリ
ント基板の製造方法。 8、特許請求の範囲第7項において、前記切離しの際に
、前記連結部の領域を穴明け加工して取り去ることを特
徴とする多層プリント基板の製造方法。 9、特許請求の範囲第8項において、前記穴明け加工は
、前記連結部を取去った位置で上めて、貫通穴としない
ことを特徴とする多層プリント基板の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61245237A JPS63100798A (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 | 多層プリント基板の製造方法 |
EP87114945A EP0264105A3 (en) | 1986-10-17 | 1987-10-13 | Method of producing multilayer printed-wiring board containing metal core |
KR1019870011418A KR900005314B1 (ko) | 1986-10-17 | 1987-10-14 | 금속 코어가 들어간 다층 프린트 기판의 제조방법 |
CN 87107023 CN1007205B (zh) | 1986-10-17 | 1987-10-16 | 有金属内层的多层印刷线路板的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61245237A JPS63100798A (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 | 多層プリント基板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63100798A true JPS63100798A (ja) | 1988-05-02 |
Family
ID=17130696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61245237A Pending JPS63100798A (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 | 多層プリント基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63100798A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007266624A (ja) * | 2002-06-27 | 2007-10-11 | Ppg Ind Ohio Inc | 窪んだかまたは広がったブレイクアウェイタブを有する単層または多層のプリント回路基板およびその製造方法 |
JP2008519468A (ja) * | 2004-11-11 | 2008-06-05 | ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド | 改良されたバイアデザインを有する単層または多層プリント回路基板 |
JP2009088390A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Denso Corp | プリント基板、プリント基板の製造方法、及び電子装置 |
JP2009135415A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-06-18 | Mitsubishi Electric Corp | プリント配線板およびその製造方法 |
JP2011044646A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Mitsubishi Electric Corp | プリント配線板の製造方法 |
JP2013077759A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法 |
JP2014175394A (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 基板および基板の製造方法 |
-
1986
- 1986-10-17 JP JP61245237A patent/JPS63100798A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007266624A (ja) * | 2002-06-27 | 2007-10-11 | Ppg Ind Ohio Inc | 窪んだかまたは広がったブレイクアウェイタブを有する単層または多層のプリント回路基板およびその製造方法 |
JP2008519468A (ja) * | 2004-11-11 | 2008-06-05 | ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド | 改良されたバイアデザインを有する単層または多層プリント回路基板 |
JP2009088390A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Denso Corp | プリント基板、プリント基板の製造方法、及び電子装置 |
JP2009135415A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-06-18 | Mitsubishi Electric Corp | プリント配線板およびその製造方法 |
JP2011044646A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Mitsubishi Electric Corp | プリント配線板の製造方法 |
JP2013077759A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法 |
JP2014175394A (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 基板および基板の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9999134B2 (en) | Self-decap cavity fabrication process and structure | |
JPS6367355B2 (ja) | ||
JP2000165049A (ja) | 多層回路基板の製造方法 | |
US20200305289A1 (en) | Flexible substrate and method for fabricating the same | |
US20040265482A1 (en) | Wiring substrate manufacturing method | |
EP0598497B1 (en) | Multi-layer lead frame for a semiconductor device | |
KR900005314B1 (ko) | 금속 코어가 들어간 다층 프린트 기판의 제조방법 | |
JPS63100798A (ja) | 多層プリント基板の製造方法 | |
US20160095231A1 (en) | Multi-layer circuit board having cavity and manufacturing method thereof | |
KR100536315B1 (ko) | 반도체 패키지 기판 및 그 제조 방법 | |
JPH04336486A (ja) | プリント配線板 | |
JP3306495B2 (ja) | フレックスリジット配線板の製造方法 | |
KR101055455B1 (ko) | 기판 제조용 캐리어 부재 및 이를 이용한 기판의 제조방법 | |
CN114731763A (zh) | 内埋电路板及其制造方法 | |
CN215871951U (zh) | 电路板组件 | |
KR100298896B1 (ko) | 인쇄회로기판및그제조방법 | |
JPH07221460A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JP3795219B2 (ja) | 両面配線フィルムキャリアテープの製造方法 | |
JP3365777B2 (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2001068855A (ja) | 多層プリント配線板及びその製造方法 | |
JP3751109B2 (ja) | 複合多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2004342930A (ja) | 非貫通導通穴を有する多層基板 | |
CN114828450A (zh) | 电路板及其制备方法 | |
JP2013187486A (ja) | 多層フレキシブル配線板の製造方法 | |
JPH07106720A (ja) | 電子部品搭載用基板 |