JPS6299615A - エンジンの冷却装置 - Google Patents
エンジンの冷却装置Info
- Publication number
- JPS6299615A JPS6299615A JP23848185A JP23848185A JPS6299615A JP S6299615 A JPS6299615 A JP S6299615A JP 23848185 A JP23848185 A JP 23848185A JP 23848185 A JP23848185 A JP 23848185A JP S6299615 A JPS6299615 A JP S6299615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- cylinder block
- cooling water
- abnormal combustion
- jacket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P7/00—Controlling of coolant flow
- F01P7/14—Controlling of coolant flow the coolant being liquid
- F01P7/16—Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
- F01P7/165—Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P7/00—Controlling of coolant flow
- F01P7/14—Controlling of coolant flow the coolant being liquid
- F01P7/16—Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
- F01P7/167—Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P3/00—Liquid cooling
- F01P3/02—Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
- F01P2003/027—Cooling cylinders and cylinder heads in parallel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P7/00—Controlling of coolant flow
- F01P7/14—Controlling of coolant flow the coolant being liquid
- F01P2007/146—Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P2025/00—Measuring
- F01P2025/60—Operating parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P2031/00—Fail safe
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(差業上の利用分野)
この発明はエンジンの冷却装置、旺しくはシリンダヘッ
ドとシリンダブロックの水ジャケットを、各々独立させ
て、2系絖冷却を行うエンジンの冷却装置に関するもの
である。
ドとシリンダブロックの水ジャケットを、各々独立させ
て、2系絖冷却を行うエンジンの冷却装置に関するもの
である。
(従来技術)
従来、この種の冷却装置は、シリンダブロックの水ジャ
ケットを流れる冷却水の流量を小さくすることによって
、シリンダブロックの出口における冷却水の水温(以下
、冷却水温という。)をシリンダヘッドのそれに比べて
高く設定している。
ケットを流れる冷却水の流量を小さくすることによって
、シリンダブロックの出口における冷却水の水温(以下
、冷却水温という。)をシリンダヘッドのそれに比べて
高く設定している。
こうすることによって、比較的高温となるシリンダヘッ
ドを十分に冷却するとともに、それほど冷却する必要の
ないシリンダブロックの暖機性を高めている(たとえば
、笑開昭55−130014号公報参照)0 ところが、上記従来技術では、シリンダブロックの冷却
水温を高く設定しているため、つtr、Vりンダブロッ
クを流れる冷却水量を小さくしているため、急加速時に
、燃焼室に近いyyンダブロックにおけるシリンダヘッ
ドとの合せ面の付近などに火種が発生する。このためノ
ッキングなどの異常燃焼から、溶損やスカッフィング現
象の生じるおそれがある。
ドを十分に冷却するとともに、それほど冷却する必要の
ないシリンダブロックの暖機性を高めている(たとえば
、笑開昭55−130014号公報参照)0 ところが、上記従来技術では、シリンダブロックの冷却
水温を高く設定しているため、つtr、Vりンダブロッ
クを流れる冷却水量を小さくしているため、急加速時に
、燃焼室に近いyyンダブロックにおけるシリンダヘッ
ドとの合せ面の付近などに火種が発生する。このためノ
ッキングなどの異常燃焼から、溶損やスカッフィング現
象の生じるおそれがある。
(発明の目的)
この発明は上記従来の問題に鑑みてなされたもので、異
常燃焼による溶損やスカッフィング現象の生じるおそれ
が少ないエンジンの冷却装置を提供することを目的とし
ている。
常燃焼による溶損やスカッフィング現象の生じるおそれ
が少ないエンジンの冷却装置を提供することを目的とし
ている。
(発明の構成)
上記目的を達成するため、この発明は、異常燃焼検出手
段がエンジンの異常燃焼を検出する。また、流量増大手
段が上記検出手段からの出力を受けて、シリンダブロッ
クの水ジャケットを流れる冷却水の流量を増大させる。
段がエンジンの異常燃焼を検出する。また、流量増大手
段が上記検出手段からの出力を受けて、シリンダブロッ
クの水ジャケットを流れる冷却水の流量を増大させる。
したがって、エンジンが異常燃焼t−起こしたときに、
これを検出手段が検出し、流f;に増大手段によってシ
リンダブロックの冷却水の流量が増加するため、シリン
ダブロックを有効に冷却する。
これを検出手段が検出し、流f;に増大手段によってシ
リンダブロックの冷却水の流量が増加するため、シリン
ダブロックを有効に冷却する。
(実施例)
以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明する。
この発明の第1の実施例を示す第1図において、1はシ
リンダヘッド、2はシリンダブロック、1aはシリンダ
ヘッド1の水ジャケット、2aはシリンダブロック2の
水ジャケット、3はフジエータ、4はウォータポンプ、
5,6は温度感知弁(以下、サーモバルブという。)で
ある。
リンダヘッド、2はシリンダブロック、1aはシリンダ
ヘッド1の水ジャケット、2aはシリンダブロック2の
水ジャケット、3はフジエータ、4はウォータポンプ、
5,6は温度感知弁(以下、サーモバルブという。)で
ある。
7Aはメイン通路で、このメイン通路7Aは、ウォータ
ポンプ4の下流で、2つの水ジャケットla、2mに各
々連通する流入側通路8#9に分岐している。シリンダ
ブロック2の水ジャケット2aに連通する流出側通路1
0は、切換パルプ11において1通路面積S1の径小の
通路12とこの通路12よシも大きい通路面積S2を有
する径大の通路13とに分岐し、サーモパルプロの上流
で上記分岐した通路12.13が合流している。
ポンプ4の下流で、2つの水ジャケットla、2mに各
々連通する流入側通路8#9に分岐している。シリンダ
ブロック2の水ジャケット2aに連通する流出側通路1
0は、切換パルプ11において1通路面積S1の径小の
通路12とこの通路12よシも大きい通路面積S2を有
する径大の通路13とに分岐し、サーモパルプロの上流
で上記分岐した通路12.13が合流している。
通常の運転状態では、流出側通路10は、径小の通路1
2にのみ連通している。
2にのみ連通している。
工4は異常燃焼検出手段で、たとえばノックセンサや壁
温センサで、シリンダブロック2のノッキングや壁温の
昇温を検出して、つまシ、エンジン15の異常燃焼を検
出して、異常信号aを出力する。16はマイクロコンピ
ュータ(以下、CPU16という。)で、上記異常信号
aを入力とし、この異常信号aによって切換バルブ11
を切換よる切換信号すを出力する。17は流量増大手段
で、上記切換バルブ11と径大の通路13とCPU16
とからなシ、エンジン工5が異常燃焼を起こした場合、
切換パルプ11を切換えて、流出側通路10と径大の通
路13とを連通させて、シリンダブロック2の水ジャケ
ラ)2&を流れる冷却水の流量を増大させる。
温センサで、シリンダブロック2のノッキングや壁温の
昇温を検出して、つまシ、エンジン15の異常燃焼を検
出して、異常信号aを出力する。16はマイクロコンピ
ュータ(以下、CPU16という。)で、上記異常信号
aを入力とし、この異常信号aによって切換バルブ11
を切換よる切換信号すを出力する。17は流量増大手段
で、上記切換バルブ11と径大の通路13とCPU16
とからなシ、エンジン工5が異常燃焼を起こした場合、
切換パルプ11を切換えて、流出側通路10と径大の通
路13とを連通させて、シリンダブロック2の水ジャケ
ラ)2&を流れる冷却水の流量を増大させる。
サーモノ<μプ5は、たとえば、冷却水温が70℃のと
き切替シ、冷却水温が70℃以下の場合、メイン通路7
Bがバイパス通路18で短絡して、冷却水がフジエータ
3に流入しないようにして、シリンダヘッド1の暖機性
を高めている。一方、冷却水温が70℃を超えた場合、
サーモバルブ5が切替って、メイン通路7Bがフジエー
タ3に連通する。
き切替シ、冷却水温が70℃以下の場合、メイン通路7
Bがバイパス通路18で短絡して、冷却水がフジエータ
3に流入しないようにして、シリンダヘッド1の暖機性
を高めている。一方、冷却水温が70℃を超えた場合、
サーモバルブ5が切替って、メイン通路7Bがフジエー
タ3に連通する。
サーモバルブ6は、たとえば、冷却水温が90℃のとき
作動し、冷却水温が90℃以下の場合、閉弁状態に保持
されて、それほど冷却する必要のないシリンダブロック
2の暖機性を高めている。
作動し、冷却水温が90℃以下の場合、閉弁状態に保持
されて、それほど冷却する必要のないシリンダブロック
2の暖機性を高めている。
一方、冷却水温が90℃を超えた場合、サーモパルプロ
が開弁状態になって、シリンダブロック2の流出側通路
10から流出した冷却水は、シリンダヘッド1の流出側
通路19から流出した冷却水と合流部20で合流して、
メイン通路7Bからフジエータ3に導入される。このよ
うにフジエータ3によって冷却された冷却水は、有効に
エンジン15を冷却する。
が開弁状態になって、シリンダブロック2の流出側通路
10から流出した冷却水は、シリンダヘッド1の流出側
通路19から流出した冷却水と合流部20で合流して、
メイン通路7Bからフジエータ3に導入される。このよ
うにフジエータ3によって冷却された冷却水は、有効に
エンジン15を冷却する。
上記構成において、冷却水温が90℃を超える通常の運
転状態では、流出側通路10が径小の通路12と連通し
て、冷却水が矢印人のように流れる。このように、冷却
水の流量を小さくすることによって、シリンダブロック
2の暖機性をこの運転時にも高めている。このため、急
な加速を行った場合、燃焼室に近いシリンダブロック2
におけるシリンダヘッド1との合せ面21の付近などに
火種が発生して、ノッキングなどの異常燃焼の起きるこ
とがある。
転状態では、流出側通路10が径小の通路12と連通し
て、冷却水が矢印人のように流れる。このように、冷却
水の流量を小さくすることによって、シリンダブロック
2の暖機性をこの運転時にも高めている。このため、急
な加速を行った場合、燃焼室に近いシリンダブロック2
におけるシリンダヘッド1との合せ面21の付近などに
火種が発生して、ノッキングなどの異常燃焼の起きるこ
とがある。
これに対し、この発明は、検出手段14がエンジン15
のノッキングによる振動やシリンダプロツク2の壁温に
よって、異常燃焼全検出して、CPU16に異常1d号
aを出力する。これによシ、CPUI 6が切換信号す
を切換パルプ11に出力すると、切換パルプ11が切替
って、流出側通路IOと径大の通路13とが連通する0
このため、シリンダブロック2の水ジャケット2aを流
れる冷却水は、矢印Bのように流れ、その流量が増加し
、シリンダグロック2を有効に冷却する。したがって、
上記異常燃焼は、間もなく治まって、エンジン15にお
ける溶損やスカッフィング現象の生じるおそれが少なく
なる。
のノッキングによる振動やシリンダプロツク2の壁温に
よって、異常燃焼全検出して、CPU16に異常1d号
aを出力する。これによシ、CPUI 6が切換信号す
を切換パルプ11に出力すると、切換パルプ11が切替
って、流出側通路IOと径大の通路13とが連通する0
このため、シリンダブロック2の水ジャケット2aを流
れる冷却水は、矢印Bのように流れ、その流量が増加し
、シリンダグロック2を有効に冷却する。したがって、
上記異常燃焼は、間もなく治まって、エンジン15にお
ける溶損やスカッフィング現象の生じるおそれが少なく
なる。
この発明の第2の実施例を示す第2図において。
径大の通路13は、切換パルプ11とシリンダヘッド1
の流出側通路19とに連結している。その他の構成は、
!IC)実施例と同様であり、同一物もしくは相当部
分に同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
の流出側通路19とに連結している。その他の構成は、
!IC)実施例と同様であり、同一物もしくは相当部
分に同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
上記構成において、冷却水温が90℃を超えている場合
において、異常燃焼が生じた時は、−第1の実施例と同
様な作用・効果を持つ。
において、異常燃焼が生じた時は、−第1の実施例と同
様な作用・効果を持つ。
また、冷却水温が90℃以下の軽負荷運転中にも、急な
加速などによって、ノッキングなどの異常燃焼の起きる
ことがある。
加速などによって、ノッキングなどの異常燃焼の起きる
ことがある。
これに対し、この実施例は、検出手段14の異常信号a
を受けたCPU16が、切換信号すで切換パルプ11を
切換えることによって、流出側通路10と径大の通路1
3とが連通する0このため、冷却水温が90℃以下の場
合でも、シリンダグロック2の水ジャケット2aを流れ
る冷却水は、その流量が増加し、シリンダブロック2を
有効に冷却する。したがって、シリンダグロック20昇
温に起因する異常燃焼は、間もなく治まって、エンジン
15における溶損やスカッフィング現象の生じるおそれ
が少なくなる。
を受けたCPU16が、切換信号すで切換パルプ11を
切換えることによって、流出側通路10と径大の通路1
3とが連通する0このため、冷却水温が90℃以下の場
合でも、シリンダグロック2の水ジャケット2aを流れ
る冷却水は、その流量が増加し、シリンダブロック2を
有効に冷却する。したがって、シリンダグロック20昇
温に起因する異常燃焼は、間もなく治まって、エンジン
15における溶損やスカッフィング現象の生じるおそれ
が少なくなる。
なお、上記第1および第2の実施例では、径小の通路1
2と径大の通路13とを設けて、シリンダブロック2の
冷却水の流量を増大することとしたが、たとえば、流入
側通路9もしくは流出側通路10に流量調整弁を設け、
異常燃焼を検出した時にこの流:を調整弁を開放して、
シリンダグロック2の冷却水量を増大させることとして
も良い。
2と径大の通路13とを設けて、シリンダブロック2の
冷却水の流量を増大することとしたが、たとえば、流入
側通路9もしくは流出側通路10に流量調整弁を設け、
異常燃焼を検出した時にこの流:を調整弁を開放して、
シリンダグロック2の冷却水量を増大させることとして
も良い。
(発明の効果)
以上説明したよ5に、この発明によれば、エンジンが異
常燃焼を起こしたときに、これを検出手段が検出し、こ
の出力を受けた流量増大手段によって、シリンダブロッ
クの水ジャケットにおける冷却水の流量が増大する。こ
のため シリンダグロックが有効に冷却されることによ
って、シリンダブロックの昇温に起因する異常燃焼が間
もなく治まる。したがって、上記異常燃焼による溶損や
スカッフィング現象の生じるおそれの少ないエンジンと
なる。
常燃焼を起こしたときに、これを検出手段が検出し、こ
の出力を受けた流量増大手段によって、シリンダブロッ
クの水ジャケットにおける冷却水の流量が増大する。こ
のため シリンダグロックが有効に冷却されることによ
って、シリンダブロックの昇温に起因する異常燃焼が間
もなく治まる。したがって、上記異常燃焼による溶損や
スカッフィング現象の生じるおそれの少ないエンジンと
なる。
第1図はこの発明の第1の実施例を示す概略構成図、第
2図は第2の実施例を示す概略構成図である。 1・・・シリンダヘッド、la・・・水ジャケット、2
・・・シリンダブロック、2a・・・水ジャケット、1
4・・・異常燃焼検出手段、15・・・エンジン、17
・・・流量増大手段。 15:エンジン 17:流量増大手段 第2LA
2図は第2の実施例を示す概略構成図である。 1・・・シリンダヘッド、la・・・水ジャケット、2
・・・シリンダブロック、2a・・・水ジャケット、1
4・・・異常燃焼検出手段、15・・・エンジン、17
・・・流量増大手段。 15:エンジン 17:流量増大手段 第2LA
Claims (1)
- (1)、シリンダヘッドの水ジャケットとシリンダブロ
ックの水ジャケットを各々独立して形成するとともに、
シリンダブロックの水ジャケットを流れる冷却水の温度
をシリンダヘッド側を流れる冷却水の温度に比べて高く
設定した2系統冷却装置から成るエンジンの冷却装置に
おいて、エンジンの異常燃焼を検出する異常燃焼検出手
段と、この検出手段からの出力を受けてシリンダブロッ
クの水ジャケットを流れる冷却水の流量を増大させる流
量増大手段とを設けてなるエンジンの冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23848185A JPS6299615A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | エンジンの冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23848185A JPS6299615A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | エンジンの冷却装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6299615A true JPS6299615A (ja) | 1987-05-09 |
Family
ID=17030882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23848185A Pending JPS6299615A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | エンジンの冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6299615A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996011332A1 (en) * | 1994-10-05 | 1996-04-18 | Ford Motor Company Limited | Engine temperature management |
JP2006328962A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の冷却装置 |
JP2013185477A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の冷却装置 |
-
1985
- 1985-10-24 JP JP23848185A patent/JPS6299615A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996011332A1 (en) * | 1994-10-05 | 1996-04-18 | Ford Motor Company Limited | Engine temperature management |
JP2006328962A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の冷却装置 |
JP2013185477A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の冷却装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4726324A (en) | Cooling system controller for internal combustion engines | |
EP0580934B1 (en) | Cooling system for an automotive engine | |
JPS6189917A (ja) | 車輌の冷却装置 | |
JPH08218873A (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JPS6299615A (ja) | エンジンの冷却装置 | |
US11975602B2 (en) | Vehicle and engine thereof | |
JP2005036731A (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JPH11351073A (ja) | Egrクーラ装置 | |
JPH11182241A (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JPS62101816A (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JP2020084774A (ja) | サーモスタットの異常検出装置 | |
JPH07334248A (ja) | 油圧機器に於ける油温制御装置 | |
JPS6285114A (ja) | 液冷内燃機関の冷却液循環系統 | |
JPH08296439A (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JPS6299616A (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JPH0444813Y2 (ja) | ||
JPS57165619A (en) | Cooling device for engine | |
JPS6124656Y2 (ja) | ||
JPH0510128A (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JPH05332136A (ja) | エンジンの冷却水温度制御方法 | |
JP3175506B2 (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JPH0156251B2 (ja) | ||
CA2085209C (en) | Cooling system for an automotive engine | |
KR200169573Y1 (ko) | 실린더 헤드에의 냉각효율 향상장치 | |
JPS58162716A (ja) | 水冷式エンジンの冷却装置 |