JP2005036731A - 内燃機関の冷却装置 - Google Patents

内燃機関の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005036731A
JP2005036731A JP2003274640A JP2003274640A JP2005036731A JP 2005036731 A JP2005036731 A JP 2005036731A JP 2003274640 A JP2003274640 A JP 2003274640A JP 2003274640 A JP2003274640 A JP 2003274640A JP 2005036731 A JP2005036731 A JP 2005036731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling passage
block
flow rate
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003274640A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hatano
真 羽田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2003274640A priority Critical patent/JP2005036731A/ja
Publication of JP2005036731A publication Critical patent/JP2005036731A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/027Cooling cylinders and cylinder heads in parallel

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】高回転低負荷時の過冷却を防止するとともに流量制御弁の開度増大時のシリンダヘッドの冷却不足を防止すること。
【解決手段】シリンダブロック1内のブロック冷却通路1aとシリンダヘッド2内のヘッド冷却通路2aとを分離独立して備えるとともに、ブロック冷却通路1aの下流側であってブロック冷却通路1aとヘッド冷却通路2aとの下流側合流点3よりも上流側に流量制御弁4を配置した内燃機関の冷却装置において、ブロック冷却通路1aとヘッド冷却通路2aとの上流側分岐点5の上流側に電動ウオータポンプ6を配置するとともに、内燃機関の運転状態に応じて電動ウオータポンプ6の回転数制御及び流量制御弁4の開弁制御を行なう電子制御回路10を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、シリンダブロックの冷却系統とシリンダヘッドの冷却系統をそれぞれ独立して構成させている内燃機関の冷却装置に関する。
従来から、内燃機関の冷却装置として、シリンダブロック内のブロック冷却通路とシリンダヘッド内のヘッド冷却通路とを分離独立して備えるとともに、ブロック冷却通路の下流側であってブロック冷却通路とヘッド冷却通路との下流側合流点よりも上流側に流量制御弁を配置した冷却装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。そして、この種の2系統冷却を採用する冷却装置は、通常、メカ式ウオータポンプを用いて冷却水をブロック冷却通路及びヘッド冷却通路に流すよう構成されている。
特開平5‐256131号公報
しかし、上記のような従来の冷却装置においては、基本的にメカ式ウオータポンプの吐出量が内燃機関の回転数(エンジン回転数)と比例関係にあるため、高回転低負荷時などに大流量の冷却水が流れ内燃機関を過冷却させるおそれがある。また、一定のエンジン回転数のときに流量制御弁の開度を増大させると、ブロック冷却通路の流量の増大分だけヘッド冷却通路の流量が減少するためシリンダヘッドに対する冷却不足が発生するおそれがある。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決し、高回転低負荷時などに内燃機関の過冷却を防止するとともに、流量制御弁の開度増大時にシリンダヘッドの冷却不足を防止することができる内燃機関の冷却装置を提供することを主な目的とする。
本発明による内燃機関の冷却装置は、シリンダブロック内のブロック冷却通路とシリンダヘッド内のヘッド冷却通路とを分離独立して備えるとともに、前記ブロック冷却通路の下流側であって前記ブロック冷却通路と前記ヘッド冷却通路との下流側合流点よりも上流側に流量制御弁を配置した内燃機関の冷却装置において、前記ブロック冷却通路と前記ヘッド冷却通路との上流側分岐点の上流側に電動ウオータポンプを配置するとともに、内燃機関の運転状態に応じて前記電動ウオータポンプの回転数制御及び前記流量制御弁の開弁制御を行なう電子制御回路を備えることを特徴とする。
本発明による内燃機関の冷却装置は、電動ウオータポンプの回転数制御により内燃機関を冷却するための冷却水の流量を制御することができるとともに、流量制御弁の開弁制御によりブロック冷却通路の冷却水の流量を制御することができる。このため、電動ウオータポンプの回転数制御と流量制御弁の開弁制御とを組み合わせることによって内燃機関の運転状態に見合った冷却性を得ることができ、特に内燃機関の過冷却及び冷却不足を防止することが可能となる。
前記電子制御回路は、前記流量制御弁の開度増大による前記ヘッド冷却通路の流量減少を補足するよう前記電動ウオータポンプの回転数を増大させる制御を行なう。これにより、一定のエンジン回転数のときに流量制御弁の開度を増大させたとき、電動ウオータポンプの回転数を増大させることによってヘッド冷却通路の流量減少分を補足することができ、シリンダヘッドに対する冷却不足を防止することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る内燃機関の冷却装置のブロック図を示す。
図1において、1は、内燃機関のシリンダブロック、2は、シリンダヘッドを表している。シリンダブロック1及びシリンダヘッド2は、それぞれ独立したブロック冷却通路1a及びヘッド冷却通路2aを有している。
ブロック冷却通路1aの下流側であってブロック冷却通路1aとヘッド冷却通路2aとの下流側合流点3よりも上流側に流量制御弁4が配置されており、流量制御弁4の開度を制御することでブロック冷却通路1aを流れる冷却水の流量を調整できるようになっている。また、ブロック冷却通路1aとヘッド冷却通路2aは上流側分岐点5で分岐し、上流側分岐点5の上流側に電動ウオータポンプ(W/P)6が配置されており、電動ウオータポンプ6によってブロック冷却通路1a及びヘッド冷却通路2aにそれぞれ冷却水を流すことができるようになっている。電動ウオータポンプ6の上流側と下流側合流点3との間に空調ヒータ7が配置されており、下流側合流点3から空調ヒータ7を経て電動ウオータポンプ6に至る流路が形成されている。下流側合流点3の下流側にはサーモスタット弁8が配置されており、サーモスタット弁8と電動ウオータポンプ6の上流側との間にラジエータ9が配置されている。サーモスタット弁8は、冷却水の水温が設定温度例えば85℃未満のときはラジエータ9への通路を閉状態に保つことによってラジエータ9に冷却水が流れないようにし、一方、冷却水の水温が85℃以上のときはラジエータ9への通路を開状態に保つことによってラジエータ9に冷却水が流れるようにする。
電子制御回路10は、ヘッド冷却通路2aを流れる冷却水の水温t1を検出するための第1水温センサ11、ブロック冷却通路1aを流れる冷却水の水温t2を検出するための第2水温センサ12、及び、電動ウオータポンプ6の上流側の冷却水の水温t3を検出するための第3水温センサ13とそれぞれ接続されている。また、電子制御回路10は、図示しないが、上記冷却水の水温t1,t2,t3の他エンジン回転数、エンジン負荷によって内燃機関の運転状態を判定するための検出信号を出力する各種センサと接続されている。
電子制御回路10は、内燃機関の運転状態を判定し、運転状態に応じて電動ウオータポンプ6の回転数制御、及び、流量制御弁4の開弁制御を行なうよう構成されている。
図2は、電動ウオータポンプ6及び流量制御弁4による冷却水量制御の説明図を示す。
図2において、状態aは、電動ウオータポンプ6を停止状態とし、かつ、流量制御弁4を開弁状態としたときに対応しており、この状態aでは、ブロック冷却通路1a及びヘッド冷却通路2aのいずれにも冷却水を流さない。電子制御回路10は、図3に示すように、エンジン総発熱量が小さいとき(例えば、暖機運転時)、この状態aに電動ウオータポンプ6及び流量制御弁4を制御する。
状態bは、電動ウオータポンプ6を運転状態とし、かつ、流量制御弁4を閉弁状態としたときに対応しており、この状態bでは、ヘッド冷却通路2aに必要とする流量の冷却水を流し、ブロック冷却通路1aに冷却水を流さない。ここで、ヘッド冷却通路2aの流量は、電動ウオータポンプ6の回転数によって一義的に決まる。電子制御回路10は、図3に示すように、エンジン総発熱量が、電動ウオータポンプ6及び流量制御弁4を状態aに制御するときのエンジン総発熱量の範囲の上限を超えたとき、電動ウオータポンプ6の吐出量つまりウオータポンプ流量をエンジン総発熱量に比例して増大させるよう制御する。
状態cは、電動ウオータポンプ6を運転状態とし、かつ、流量制御弁4を開弁状態としたときに対応しており、この状態cでは、ブロック冷却通路1aに必要とする流量の冷却水を流すとともに、ヘッド冷却通路2aにも必要とする流量の冷却水を流す。ブロック冷却通路1aの必要とする流量は、第2水温センサ12によって検出されるブロック冷却通路1aの冷却水の水温t2によって決定し、流量制御弁4の開度は、この決定した流量を基に、そのときの電動ウオータポンプ6の回転数に応じて決定する。また、ヘッド冷却通路2aの必要とする流量は、流量制御弁4の閉弁時にヘッド冷却通路2aが必要とする流量に、流量制御弁4の開度に応じてブロック冷却通路1aに流れる流量を加算した流量として決定し、電動ウオータポンプ6の回転数は、流量制御弁4の閉弁時の回転数に、ブロック冷却通路1aの流量分を補足できる回転数分を加算した回転数として決定する。電子制御回路10は、図3に示すように、エンジン総発熱量が、電動ウオータポンプ6及び流量制御弁4を状態bに制御するときのエンジン総発熱量の範囲の上限を超えたとき、電動ウオータポンプ6及び流量制御弁4を状態cに制御し、状態cにおいて、電動ウオータポンプ6の吐出量つまりウオータポンプ流量は、流量制御弁4の閉弁時にヘッド冷却通路2aに流すべき流量つまりヘッド流量に、流量制御弁4の開度に応じてブロック冷却通路1aに流れる流量つまりブロック流量を加算した合計流量に制御される。
以上説明したように、本実施形態による内燃機関の冷却装置は、シリンダブロック1内のブロック冷却通路1aとシリンダヘッド2内のヘッド冷却通路2aとを分離独立して備えるとともに、ブロック冷却通路1aの下流側であってブロック冷却通路1aとヘッド冷却通路2aとの下流側合流点3よりも上流側に流量制御弁4を配置した内燃機関の冷却装置において、ブロック冷却通路1aとヘッド冷却通路2aとの上流側分岐点5の上流側に電動ウオータポンプ6を配置するとともに、内燃機関の運転状態に応じて電動ウオータポンプ6の回転数制御及び流量制御弁4の開弁制御を行なう電子制御回路10を備える。
本実施形態によると、電動ウオータポンプ6の回転数制御により内燃機関を冷却するための冷却水の流量を制御することができるとともに、流量制御弁4の開弁制御によりブロック冷却通路1aの冷却水の流量を制御することができる。このため、電動ウオータポンプ6の回転数制御と流量制御弁4の開弁制御とを組み合わせることによって内燃機関の運転状態に見合った冷却性を得ることができ、特に内燃機関の過冷却及び冷却不足を防止することが可能となる。
また、電子制御回路10は、流量制御弁4の開度増大によるヘッド冷却通路2aの流量減少を補足するよう電動ウオータポンプ6の回転数を増大させる制御を行なう。これにより、一定のエンジン回転数のときに流量制御弁4の開度を増大させたとき、電動ウオータポンプ6の回転数を増大させることによってヘッド冷却通路2aの流量減少分を補足することができ、シリンダヘッド2に対する冷却不足を防止することができる。
本発明の一実施形態に係る内燃機関の冷却装置のブロック図である。 電動ウオータポンプ及び流量制御弁による冷却水量制御の説明図である。 内燃機関の運転状態に対する電動ウオータポンプの吐出流量を表すグラフである。
符号の説明
1 シリンダブロック
1a ブロック冷却通路
2 シリンダヘッド
2a ヘッド冷却通路
3 下流側合流点
4 流量制御弁
5 上流側分岐点
6 電動ウオータポンプ
10 電子制御回路

Claims (2)

  1. シリンダブロック内のブロック冷却通路とシリンダヘッド内のヘッド冷却通路とを分離独立して備えるとともに、前記ブロック冷却通路の下流側であって前記ブロック冷却通路と前記ヘッド冷却通路との下流側合流点よりも上流側に流量制御弁を配置した内燃機関の冷却装置において、
    前記ブロック冷却通路と前記ヘッド冷却通路との上流側分岐点の上流側に電動ウオータポンプを配置するとともに、
    内燃機関の運転状態に応じて前記電動ウオータポンプの回転数制御及び前記流量制御弁の開弁制御を行なう電子制御回路を備えることを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  2. 前記電子制御回路は、前記流量制御弁の開度増大による前記ヘッド冷却通路の流量減少を補足するよう前記電動ウオータポンプの回転数を増大させる制御を行なうことを特徴とする請求項1記載の内燃機関の冷却装置。
JP2003274640A 2003-07-15 2003-07-15 内燃機関の冷却装置 Withdrawn JP2005036731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003274640A JP2005036731A (ja) 2003-07-15 2003-07-15 内燃機関の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003274640A JP2005036731A (ja) 2003-07-15 2003-07-15 内燃機関の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005036731A true JP2005036731A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34211545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003274640A Withdrawn JP2005036731A (ja) 2003-07-15 2003-07-15 内燃機関の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005036731A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008267180A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Toyota Motor Corp 流量可変ウォータポンプの制御装置
JP2008267246A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP2009293415A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の冷却回路
JP2011231670A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Denso Corp 内燃機関冷却装置
CN102278224A (zh) * 2011-06-20 2011-12-14 昆明瑞尔机电科技有限公司 单缸柴油机并联分流式冷却水套
JP2011256736A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Nippon Soken Inc 内燃機関の冷却システム
JP2012167552A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Nippon Soken Inc エンジン冷却装置
CN105370370A (zh) * 2015-12-10 2016-03-02 广西玉柴机器股份有限公司 柴油机冷却系统
CN108798858A (zh) * 2017-05-01 2018-11-13 丰田自动车株式会社 内燃机的冷却装置
CN113062793A (zh) * 2021-03-31 2021-07-02 贵州电子科技职业学院 一种汽车散热器回水管路结构
US11578640B1 (en) 2022-01-26 2023-02-14 Caterpillar Inc. Systems and methods for preventing engine overcooling
US11649758B1 (en) 2022-05-20 2023-05-16 Caterpillar Inc. Systems and methods for control of engine cooling

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008267180A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Toyota Motor Corp 流量可変ウォータポンプの制御装置
JP2008267246A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP2009293415A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の冷却回路
JP2011231670A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Denso Corp 内燃機関冷却装置
US8561580B2 (en) 2010-04-27 2013-10-22 Denso Corporation Engine cooling device
JP2011256736A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Nippon Soken Inc 内燃機関の冷却システム
JP2012167552A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Nippon Soken Inc エンジン冷却装置
CN102278224A (zh) * 2011-06-20 2011-12-14 昆明瑞尔机电科技有限公司 单缸柴油机并联分流式冷却水套
CN105370370A (zh) * 2015-12-10 2016-03-02 广西玉柴机器股份有限公司 柴油机冷却系统
CN108798858A (zh) * 2017-05-01 2018-11-13 丰田自动车株式会社 内燃机的冷却装置
JP2018189014A (ja) * 2017-05-01 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却装置
CN108798858B (zh) * 2017-05-01 2020-11-10 丰田自动车株式会社 内燃机的冷却装置
US10890102B2 (en) 2017-05-01 2021-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling apparatus of internal combustion engine
CN113062793A (zh) * 2021-03-31 2021-07-02 贵州电子科技职业学院 一种汽车散热器回水管路结构
CN113062793B (zh) * 2021-03-31 2022-06-03 贵州电子科技职业学院 一种汽车散热器回水管路结构
US11578640B1 (en) 2022-01-26 2023-02-14 Caterpillar Inc. Systems and methods for preventing engine overcooling
US11649758B1 (en) 2022-05-20 2023-05-16 Caterpillar Inc. Systems and methods for control of engine cooling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10371041B2 (en) Cooling device for internal combustion engine of vehicle and control method thereof
JP6264443B2 (ja) 冷却システム制御装置及び冷却システム制御方法
JP6287961B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
CN107002546B (zh) 用于内燃机的冷却系统
JP2005036731A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS62247113A (ja) 内燃機関の冷却系制御装置
JP2010163920A (ja) エンジンの冷却装置
JP2006348793A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP5904227B2 (ja) エンジンの冷却装置
CN108138641A (zh) 车辆用内燃机的冷却装置以及控制方法
JP6094231B2 (ja) 内燃機関の冷却システム
JP5892469B2 (ja) 車両用内燃機関の冷却装置
JP2006161806A (ja) 液冷式内燃機関の冷却装置
JP2009222042A (ja) エンジンの冷却装置
JP2004084882A (ja) トランスミッションの油温制御装置
KR20080004082A (ko) 자동변속기 오일 냉각장치
JP6040908B2 (ja) 車両
JP2008267180A (ja) 流量可変ウォータポンプの制御装置
JP6256578B2 (ja) 内燃機関の冷却システム
JPWO2010106615A1 (ja) エンジンの冷却装置
JP2002340161A (ja) 油温制御装置
JP6459870B2 (ja) 診断装置
JP3799803B2 (ja) 冷却ファンの制御装置
JP6604540B2 (ja) エンジン冷却装置
JP2008133727A (ja) 内燃機関の廃熱利用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003