JPH0156251B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0156251B2
JPH0156251B2 JP58088790A JP8879083A JPH0156251B2 JP H0156251 B2 JPH0156251 B2 JP H0156251B2 JP 58088790 A JP58088790 A JP 58088790A JP 8879083 A JP8879083 A JP 8879083A JP H0156251 B2 JPH0156251 B2 JP H0156251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooling system
side cooling
water temperature
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58088790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59213918A (ja
Inventor
Kenichi Inoguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP8879083A priority Critical patent/JPS59213918A/ja
Publication of JPS59213918A publication Critical patent/JPS59213918A/ja
Publication of JPH0156251B2 publication Critical patent/JPH0156251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/021Cooling cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/024Cooling cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/027Cooling cylinders and cylinder heads in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/31Cylinder temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/33Cylinder head temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリンダヘツドのウオータジヤケツト
とシリンダブロツクのウオータジヤケツトを互い
に独立させ、ヘツド側冷却系とブロツク側冷却系
とを有するように構成する一方、両冷却系を共通
のラジエータ及び共通のウオータポンプに接続し
てなる内燃機関の冷却装置に関する。
かかる装置においては、実開昭55−130014号公
報に掲載される先行技術におけるように、ヘツド
側冷却系の水温がブロツク側冷却系の水温以下と
なるように制御することが可能である。従つて、
かかる装置はシリンダブロツクの温度を高く保つ
ことができ、潤滑油の粘性を低下させて、クラン
クシヤフトのジヤーナル部、ピストンなどの摺動
摩擦抵抗を小さくし、内燃機関の機械的効率を向
上させることができるという利点がある。又シリ
ンダヘツドの温度を低く保つことができ、ノツク
の発生を抑制することができるので、圧縮比を上
げて熱効率を向上させることができるという利点
もある。
しかし上記先行技術における両冷却系の温度制
御は、夫々の冷却系に配したサーモスタツトの水
路開閉動作により行なわれていたので、次のよう
な欠点がある。
第1の欠点はサーモスタツトの水温に対する応
答性が悪く、的確且つ迅速な水温制御が困難なこ
とである。
第2の欠点はヘツド側冷却系及びブロツク側冷
却系へ流入する冷却水の水量を調整することがで
きず、冷却効率が低下すると共に温度制御を適切
に行うことが困難なことである。
本発明は上記先行技術の欠点を解消することを
目的とし、共通のラジエータ、クランク軸から動
力を伝達される共通のウオータポンプと互いに独
立したヘツド側冷却系及びブロツク側冷却系とを
接続してなる内燃機関の冷却装置において、ヘツ
ド側冷却系及びブロツク側冷却系の夫々の適所に
水温センサーを配し、且つこれら水温センサーに
よる検知水温に基いてヘツド側冷却系の水温がブ
ロツク側冷却系の水温以下となるように給水配分
を行う水量分配装置をヘツド側冷却系とブロツク
側冷却系との合流部、或いはこれら冷却系の少な
くとも一方に配設し、この水量分配装置はブロツ
ク側冷却系の水温が所定温度になるまでブロツク
側冷却系に多量の冷却水をまたヘツド側冷却系に
零ないし僅少の冷却水を流し、ブロツク側冷却系
の水温が所定温度になつた以降はヘツド側の冷却
水の水温が所定温度になるまでブロツク側冷却系
に零ないし僅少の冷却水をまたヘツド側冷却系に
多量の冷却水を流すように流量比を設定して、内
燃機関の冷却装置を構成したことを特徴とする。
以下本発明を図面に示す実施例に基き具体的に
説明する。
第1図において、1はシリンダヘツド2に設け
たヘツド側ウオータジヤケツト、3はシリンダブ
ロツク4に設けたブロツク側ウオータジヤケツト
で、両ウオータジヤケツト1,3は相互に連通し
ないよう独立に設けられている。5はラジエータ
で、そのロワータンク6にはポンプ接続管7を介
してウオータポンプ8が接続されている。ウオー
タポンプ8の吐出管9は途中でヘツド側管路9a
とブロツク側管路9bに分岐し、これらは夫々ヘ
ツド側ウオータジヤケツト1のインレツト、ブロ
ツク側ウオータジヤケツト3のインレツトに接続
される。ヘツド側ウオータジヤケツト1及びブロ
ツク側ウオータジヤケツト3の夫々のアウトレツ
トから延出するヘツド側流出管10a及びブロツ
ク側流出管10bは合流して還流管10に接続
し、この還流管10はラジエータ5のアツパータ
ンク11に接続する。
前記ヘツド側流出管10aと前記ポンプ接続管
7、並びにブロツク側流出管10bと前記ポンプ
接続管7とは夫々、ヘツド側バイパス管12及び
ブロツク側バイパス管13によつて接続されてい
る。又ブロツク側バイパス管13にはヒータ用循
環路14が接続されている。
第1図に示す実施例は、上述の如く、ヘツド側
管路9a、ヘツド側ウオータジヤケツト1、ヘツ
ド側流出管10aによつてヘツド側冷却系Aを構
成する一方、ブロツク側管路9b、ブロツク側ウ
オータジヤケツト3、ブロツク側流出管10bに
よつてブロツク側冷却系Bを構成している。なお
ウオータポンプ8は公知のように前記シリンダヘ
ツド2およびシリンダブロツク4を持つた内燃機
関のクランクシヤフトによつてプーリおよびベル
トを介し駆動されるもので、冷却水の全体の流量
がほぼ一定となる。共通のラジエータ5で冷却さ
れた冷却水は、ポンプ接続管7を介してウオータ
ポンプ8に入り、ここで圧送された吐出管9より
前記ヘツド側冷却系A及びブロツク側冷却系Bに
分かれて導入し、次いでこれら冷却系A,Bから
流出した冷却水はヘツド側流出管10aとブロツ
ク側流出管10bとの合流部15において合流
し、還流管10を通じてラジエータ5に戻る。両
冷却系A,Bの冷却水の一部は、ヘツド側バイパ
ス管12又はブロツク側バイパス管13を通じて
直接に前記ウオータポンプ8に戻る。
前記ヘツド側ウオータジヤケツト1及び前記ブ
ロツク側ウオータジヤケツト3のアウトレツト近
傍位置の夫々には水温センサー16a,16bを
配し、夫々が配置された場所でのヘツド側冷却系
A及びブロツク側冷却系Bの水温を検知してい
る。又前記合流部15には、前記水温センサー1
6a,16bよる検知水温に基いてヘツド側冷却
系Aの水温がブロツク側冷却系Bの水温以下とな
るように給水配分を行う水量分配装置17を配設
している。
この水量分配装置17としては、第2図に示す
ように、ヘツド側水量制御弁18、ブロツク側水
量制御弁19及び電気式制御ユニツト20を組合
せて構成することができる。両水量制御弁18,
19は共に、例えばVSV(電気式負圧切換弁)2
1、このVSV21によつて負圧を導入されて作
動するダイヤフラム22、及びダイヤフラム22
に連動しその負圧作動時に開弁する弁体23によ
つて構成することができる。尚、24はVSV2
1の負圧導入通路、25はVSV21の大気開放
通路である。
前記水温センサー16a,16bで検知された
水温信号a,bは電気式制御ユニツト20に送ら
れ、ここでVSV21の操作信号a′,b′に変換され
て出力される。この操作信号a′,b′の単位時間当
りの発信数によりVSV21,21の単位時間当
りの作動数が制御され、延いては夫々の弁体2
3,23の単位時間当りの開弁数が制御される結
果、ヘツド制水量制御弁18及びブロツク側水量
制御弁19の流量が制御される。そしてこの制御
はウオータポンプ8による冷却水全体の流量にほ
とんど変化がないことにより、極く簡単にしかも
正確になされる。
第3図は前記水量分配装置17による水温制御
の1例を示すもので、実線B′でブロツク側冷却
系Bの水温の変化を、破線A′でヘツド側冷却系
Aの水温の変化を夫々示している。機関始動直後
の第1ゾーンにおいては、ブロツク側水量制御弁
19の流量を零又は僅少とし、ヘツド側水量制御
弁20の流量を最大としている。このためブロツ
ク側冷却系Bの水温は急上昇する。
ブロツク側冷却系Bの水温が所定温度(例えば
80℃)に達した後の第ゾーンにおいては、ブロ
ツク側水量制御弁19の流量を増大させる一方、
ヘツド側水量制御弁18の流量を減少させてい
る。この際ブロツク側冷却系Bの水温が前記所定
温度(例えば80℃)に保たれるように、ブロツク
側水量制御弁19の流量を設定すると好適であ
る。ヘツド側冷却系Aは冷却水流量が減少するた
め水温が上昇する。
ヘツド側冷却系Aの水温が所定温度(例えば60
℃)に達した後の第ゾーンにおいては、両冷却
系A,Bの温度差が一定(例えば20℃)になるよ
う水量分配装置17による流量制御が行なわれ
る。この第ゾーンは普通運転域に相当するもの
であつて、ヘツド側冷却系Aは低温側の所定温度
範囲(例えば60℃〜80℃)、ブロツク側冷却系B
は高温側の所定温度範囲(例えば80℃〜100℃)
に夫々保たれる。
機関の負荷が増大し、両冷却系A,Bへの放熱
量が増大することによつて、ブロツク側冷却系B
の水温が前記所定温度範囲の上限(例えば100℃)
に達した後の第ゾーンにおいては、ブロツク側
冷却系Bの流量を急増させて、前記上限水温の上
昇を抑制する。このため、ヘツド側冷却系Aの流
量は急減するので、その水温は急上昇する。
両冷却系A,Bへの過大な放熱が続き、ヘツド
側冷却系Aの水温も前記上限水温(例えば100℃)
に達した後の第ゾーンにおいては、両冷却系
A,Bの水温差が零となるように流量制御が行な
われる。
尚、第1図において27で示すラジエータ冷却
用の電動フアンは、前記ヘツド側冷却系Aに配し
た水温センサー16aによつて制御され、その検
知温度が所定温度(例えば100℃)以上となつた
とき、水温センサー16aからの信号cを受けて
作動する。
上記実施例は、両ウオータジヤケツト1,3の
下流側における両冷却系A,Bの合流部15に、
水量分配装置17を配設しているが、第4図に示
す如く、両ウオータジヤケツト1,3の上流側に
おける両冷却系A,Bの合流部15に、水量分配
装置17を配置してもよい。尚、第4図に示す実
施例では、両ウオータジヤケツト1,3の流出管
10a,10bの夫々にサーモスタツト28a,
28bを接続し、且つ各別の還流管10a,10
bによつて冷却水をラジエータ5に戻している。
その他の構成は第1図に示す実施例と基本的に同
一であるので、第4図に共通符号を付して両者の
関係を明確にする。
又上記実施例では、水温センサー16a,16
bを両ウオータジヤケツト1,3のアウトレツト
近傍位置に配しているが、その配置箇所はこれに
限定されず、ヘツド側冷却系A中又はブロツク側
冷却系B中の適所に定めればよい。
更に前記水量配分装置17の配設箇所も前記合
流部15に限定されず、ヘツド側冷却系A及びブ
ロツク側冷却系Bの少なくとも一方の適所に定め
て、上記実施例の水量配分装置17と同様の作用
を営ませてもよい。例えば第1図及び第2図に示
す実施例と同様の装置において、その合流部15
の上流側の両冷却系A,Bのいずれか一方にの
み、水量配分装置17を配し、その水量制御弁に
より両冷却系A,Bの流路面積比を変化させ、水
量比を変化させられるように構成できる。
この水量配分装置17による水温制御も第3図
に示すものに限定されないことは勿論であつて、
要はヘツド側冷却系Aの水温がブロツク側冷却系
Bの水温以下となるように水温制御されればよい
のである。
本発明は上記構成を有し、ヘツド側冷却系及び
ブロツク側冷却系の夫々の適所に配した水温セン
サー、及びこの水温センサーによる検知水温に基
いて作動する水量分配装置を用い、ヘツド側冷却
系の水温がブロツク側冷却系の水温以下となるよ
うに給水配分を行なつて、水温調整を行うので、
サーモスタツトによつて水温制御を行う先行技術
に比較し、遥かに応答性が良く、的確且つ迅速な
水温制御を行うことができる。
又本発明によれば、クランクシヤフトから動力
が伝達されるウオータポンプによる冷却水の安定
した流量での循環のもとにヘツド側冷却系及びブ
ロツク側冷却系へ流入する冷却水の流量比を調整
することによつて、前記水温制御を行うので、シ
リンダヘツドとシリンダブロツクとの放熱割合に
適応した合理的な水温制御を簡単な構成によつて
行うことができ、安価な装置で冷却効率を向上さ
せ、また水温制御を適切に行うことができる。特
に前記水量分配装置による流量比の調整はブロツ
ク側冷却系の水温が所定温度になるまでブロツク
側冷却系に多量の冷却水をまたヘツド側冷却系に
零ないし僅少の冷却水を流し、ブロツク側冷却系
の水温が所定温度になつた以降はヘツド側の冷却
水の水温が所定温度になるまでブロツク側冷却系
に零ないし僅少の冷却水をまたヘツド側冷却系に
多量の冷却水を流すようにしたから、暖機時にお
けるシリンダブロツクの所定温度までの立上がり
を迅速にして潤滑油の働きを早期に高め、内燃機
関の機械的効率をさらに向上することができる。
そしてシリンダブロツクが所定温度に達した後は
シリンダヘツドのシリンダブロツクよりも低い所
定温度までの立上がりを優先して迅速に達成し、
シリンダブロツクが所定温度以下であることによ
る潤滑油への悪影響を回避し、かつシリンダヘツ
ドの温度を低く保つてノツクの発生を抑制するこ
とを確実に達成することができる。
更に本発明によれば、共通のラジエータ、共通
のウオータポンプを使用して前記水温制御を行う
ことができるので、前記先行技術と同様、構造を
簡単にすることができる。尚、本発明を第1図に
示す実施例の如く構成すれば、サーモスタツトを
省略できると共に電動フアン用サーモスイツチを
省略できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す系統図、第2図
はその要部の側面図、第3図はこの実施例による
水温制御の1例を示すグラフ、第4図は本発明の
他の実施例を示す系統図である。 5……ラジエータ、8……ウオータポンプ、1
5……合流部、16a,16b……水温センサ
ー、17……水量分配装置、A……ヘツド側冷却
系、B……ブロツク側冷却系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 共通のラジエータ、クランク軸から動力を伝
    達される共通のウオータポンプと互いに独立した
    ヘツド側冷却系及びブロツク側冷却系とを接続し
    てなる内燃機関の冷却装置において、ヘツド側冷
    却系及びブロツク側冷却系の夫々の適所に水温セ
    ンサーを配し、且つこれら水温センサーによる検
    知水温に基いてヘツド側冷却系の水温がブロツク
    側冷却系の水温以下となるように給水配分を行う
    水量分配装置をヘツド側冷却系とブロツク側冷却
    系との合流部、或いはこれら冷却系の少なくとも
    一方に配設し、この水量分配装置はブロツク側冷
    却系の水温が所定温度になるまでブロツク側冷却
    系に多量の冷却水をまたヘツド側冷却系に零ない
    し僅少の冷却水を流し、ブロツク側冷却系の水温
    が所定温度になつた以降はヘツド側の冷却水の水
    温が所定温度になるまでブロツク側冷却系に零な
    いし僅少の冷却水をまたヘツド側冷却系に多量の
    冷却水を流すように流量比を設定したことを特徴
    とする内燃機関の冷却装置。
JP8879083A 1983-05-19 1983-05-19 内燃機関の冷却装置 Granted JPS59213918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8879083A JPS59213918A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 内燃機関の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8879083A JPS59213918A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 内燃機関の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59213918A JPS59213918A (ja) 1984-12-03
JPH0156251B2 true JPH0156251B2 (ja) 1989-11-29

Family

ID=13952633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8879083A Granted JPS59213918A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 内燃機関の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213918A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247112A (ja) * 1986-03-28 1987-10-28 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関の冷却系制御装置
JPS6316121A (ja) * 1986-07-07 1988-01-23 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関の冷却装置
CN106030071B (zh) * 2014-03-06 2018-05-25 日立汽车系统株式会社 内燃机的控制装置以及冷却装置的控制方法
FR3073565B1 (fr) * 2017-11-16 2019-10-18 Renault S.A.S Agencement de circuits de refroidissement d'un moteur

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430062A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Lilly Co Eli Encapsulated agent inspecting device
JPS56148610A (en) * 1980-04-18 1981-11-18 Toyota Motor Corp Cooling device for engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430062A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Lilly Co Eli Encapsulated agent inspecting device
JPS56148610A (en) * 1980-04-18 1981-11-18 Toyota Motor Corp Cooling device for engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59213918A (ja) 1984-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759316A (en) Cooling system for internal combustion engines
US4726324A (en) Cooling system controller for internal combustion engines
EP0580934B1 (en) Cooling system for an automotive engine
JPS636739B2 (ja)
EP0557113A3 (en) Engine cooling system
JPH023014B2 (ja)
JPH0156251B2 (ja)
US2500472A (en) Control for coolants in liquid cooled motors
JPH11182241A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2701648B2 (ja) エンジンの冷却水制御装置
CN114991929B (zh) 车辆及其发动机
JPS58106122A (ja) 内燃機関の冷却装置
CN114991932B (zh) 车辆及其发动机
US3937197A (en) Heating means for the intake system of a water-cooled combustion engine
JPS6319586Y2 (ja)
JP2575514Y2 (ja) オートマチックトランスミッション
JPS6344932B2 (ja)
JPS6040826Y2 (ja) ジ−ゼルエンジンの潤滑油温度および冷却水温度の調節装置
JPH0330592Y2 (ja)
JPS6344931B2 (ja)
CA2085209C (en) Cooling system for an automotive engine
JP3211322B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPS62288308A (ja) エンジンの冷却装置
JPH0637523U (ja) エンジン冷却装置
SU1184962A1 (ru) "cиctema oxлaждehия дbигateля bhуtpehheгo cгopahия"