JPS62994A - Pcm音声信号記憶装置 - Google Patents

Pcm音声信号記憶装置

Info

Publication number
JPS62994A
JPS62994A JP60138953A JP13895385A JPS62994A JP S62994 A JPS62994 A JP S62994A JP 60138953 A JP60138953 A JP 60138953A JP 13895385 A JP13895385 A JP 13895385A JP S62994 A JPS62994 A JP S62994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
pcm
pcm audio
eprom
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60138953A
Other languages
English (en)
Inventor
浅田 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60138953A priority Critical patent/JPS62994A/ja
Publication of JPS62994A publication Critical patent/JPS62994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はディジタルPBX等の音声応答に用いられるE
PROM等の記憶手段にPCM音声信号を書き込むPC
M音声信号記憶装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来この種の装置はデジタルPBX等に使用され、アナ
ログ音声信号をPCM符号化してPCM音声信号に変換
する手段と、このPCM音声信号をEPROMに書き込
む手段とから構成されている。ところで、LPROM内
に書き込める音声信号あ容量は−られているため、EP
ROM内に不必要な無音状態めデータが多数書き込まれ
ることは極力避けなければならない。一方で、自然な音
声表現を行うために一定時間の無音状態を適切なタイミ
ングでEPROM内に書き込まなければならない。しか
るに、従来のPCM音声信号記憶装置では、EPROM
へのPCM音声信号の裏き込みステップと、アナログ音
声信号のPCM符号化ステップとが、同時に進行するた
め、上記の如くEPROM内に適切なPCM音声信号を
書き込むための有効なアナログ音声信号の入力時間が難
しいという問題点があった。特に、上記した必要な一定
時間の無音状態をEPROM内の最初のアドレスに設定
することが非常に困難であった。
[発明の目的] 本発明の目的は、上記の欠点に鑑み、音声応答用の記憶
手段内に不必要な無音状態データを書き込まず、且つ有
音音声データの前に必要な長さの無音状態データを容易
に記憶手段内に書き込むことができるPCM音声信号記
憶装置を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は、入力アナログ音声信号をPCM音声信号に変
換した後、一旦蓄積し、音声信号として可視表示させ、
この音声信号から所望の記憶手段に書き込みたい音声信
号部分を選択させ、選択されたPCM音声信号部分のみ
を前記記憶手段に書き込む構成とすることにより、上記
−目的を達成するものである。
[発明の実施例] 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第1
図は本発明のPCM音声信号記憶装置の一実施例を示し
たブロック図である。マイクロフォン11、テープレコ
ーダ12等から成る音声入力部1から入力されたアナロ
グ音声信号100は、音声PCM変換部2によってPC
M符号化されたPC)を音声信号200に変換される。
このPCM音声信号200はパーソナルコンピュータ等
の計算機システム3に入力される。パーソナルコンピュ
ータ3では入力PCM音声信号200をCRT34の画
面341にアナログ音声波形として表示し、オペレータ
にEFROMに書き込ませたい音声部分を選択させる。
選択されたPCM音声信号300はEPROMライタ4
に入力され、EPROM43に書き込まれる。
上記音声PCM変換部2は、入力アナログ音声信号の不
要部分をカットするフィルタ21、アナログ音声信号を
PCM符号化するPCM符号化部22、PCM符号化さ
れたシリアルPCM音声信号をパラレルPCM音声信号
に変換するシリアル/パラレル変換部23及びPCM符
号化部22のタイミングに基づいてシリアル/パラレル
変換部23の変換タイミングを制御する転送制御部24
から成っている。
計算機システム3は、バス31に接続される中央処理装
置32、主メモリ33、CRT34、キーボード35、
入出力インタフェース36及び磁気ディスク37とを有
している。EPROMライタ4はコントローラ41、バ
ッファメモリ42及びEPROM43から成っている。
次に本実施例の動作について説明する。先ず音声入力部
1から入力されたアナログ音声信@100は音声PCM
変換部2のフィルタ21により不要分がカットされた後
、PCM符号化部22にてPCM符号化される。PCM
符号化されたシリアル信号はシリアル/パラレル変換部
23にてパラレルデータに変換された後、PCM音声信
号200となって計算機システム3に出力される。計算
機システム3は入力されたPCM音声信@200を入出
力インタフェース36を介して主メモリ33内に取り込
む。
第2図(A)は主メモリ33内に害き込まれた音声PC
M信号の模式図である。音声PCM信号は配列零から順
に取り込まれ最大32767ワード(65534バイト
)分取り込むことができ、時間にして8秒分のPCM音
声信号が主メモリ33内に格納される。次に中央処理装
置32は主メモリ33内のPCM音声データを読み出し
てこれに演算処理を施し、CRT34の画面341にア
ナ、ログ音声信号波形を表示させる。なお、この信号波
形を表示させるプログラムは磁気ディスク37から予め
主メモリ33にロードされているものとする。次にオペ
レータはCRT34の画面に表示されているアナログ音
声信号波形を見て、EPROMライタ4に書き込みたい
部分をキーボード35を操作して中央処理装置32に知
らせる。これにより、中央処理装置32は主メモリ33
内のPCM音声信号データの中でどの部分をEPROM
ライタ4へ転送すれば良いかを知り、主メモリ33から
該当のPCM音声信号を読み出し、これを入出力インタ
フェース36を介してPCM音声信号300としてEP
ROMライタ4へ出力する。なお、第2図(B)は主メ
モリ33内に書き込まれたPCM音声信号データの中で
オペレータにより指定された部分イを示している。ここ
では指定された配列ナンバNから順に16384ワード
(32767バイト)分音声にして4秒分のPCM音声
信号が読み出されて、ROMライタ4に転送される。
主メモリ33内から読み出されたEPROMサイズ(こ
こでは256にピット)に合せた大きさのPCM音声デ
ータ(PCM音声信号300に同じ)は、転送開始アド
レスより順番に入出力インタフェース36を介してEP
ROMライタ4へ転送される。なお、CRT34の画面
341に表示されるアナログ音声信号波形はPCM音声
データの任意の場所をキーボード35で指定して、この
指定した場所から256バイト分表示させることも可能
であるし、連続して表示させることも可能である。
EPROMライタ4では、計算機システム3から送られ
てきたPCM音声信号300をコントローラ41により
一旦RAMより成るバッファメモリ42に格納し、その
後コントローラ41は順次バッフ7メモリ42からPC
M音声信号を読み出して、これをEPROM43に書き
込む。
第3図は、上記計算機システム3の動作フローチャート
である。ステップ301にて、中央処理装置32は音声
PCM変換部2からPCM音声データ200を取り込む
。次にステップ302にて、CRT34に音声データ波
形を連続表示させるかどうかを判定し、連続表示させる
場合はステップ303へ行き、表示させない場合はステ
ップ304へ行く。ステップ303では入力した全ての
PCM音声データ波形をCRT34上に連続表示した後
ステップ304へ行く。ステップ304では波形表示処
理は終了したかどうかを判定し、終了しない場合はステ
ップ305へ、終了した場合はステップ306へ行く。
ステップ305では、オペレータはキーボード35より
PCM音声データ波形の表示開始エリアを入力する。ス
テップ307では中央処理装置32は指定されたエリア
からCRT3/1に1画面分の波形表示を行った後、ス
テップ304へ戻る。ステップ306ではEPROM4
3に書き込むかどうかを判定し、書き込みの場合はステ
ップ308へ、書き込まない場合は処理を終了する。ス
テップ30Bでは、オペレータはCRT34の音声波形
を見てEPROM43へ古き込むPCM音声データのエ
リア(書き込み開始エリア等も含む)をキーボード35
上より行う。ステップ309では、中央処理装置32は
上記指定されたエリアのPCM音声データをEPROM
ライタ4へ転送する。ステップ310ではEPROM4
3への・書き込みが継続しているかどうかを判定し、書
き込み中である場合はステップ30Bへ戻り、そうでな
い場合は処理を終了する。
本実施例によれば、オペレータは、CRT43に表示さ
れた音声信号波形を見て、EPROM43に書き込みた
いPCM音声信号を指定できるため、EPROM13に
不必要な無音状態を示すデータが書き込まれることを防
止することができると共に、有音データが始まる前に一
定の長さの無音状態を示すデータを前記EPROM43
の最初のアドレスから容易に書き込むことができる。し
かも、上記動作はリアルタイムに行われないため、アナ
ログ音声信号の入力時期等は任意で良く、装置の操作性
を向上させることができる。更に、音声と音声との間で
不必要と思われる部分も上記計算機システムによって容
易に削除することができ、必要な部分のみをEPROM
43に転送して、EPROM43を有効に使用すること
ができる。
なお、上記PCM音声信号記憶装置では計算機システム
が介在しているため、この計算機システムによって入力
PCM音声データに以下のような処理を施こすことがで
きる。即ら、PCM符号では、無音部分を表わすコード
が16進数のFF□と7FHの2種類あり、これらを組
み合せることで様々な制御コードを生成することができ
る。例えば、無音状態のコードを全てFF1iとし、7
FNを制御信号に使用し、制御データコードには必ず頭
に7F、を含むようにすれば、この制御信号を使用して
各種処理を行うことができるようになる。
[発明の効果] 以上記述した如く本発明のPCM音声信号記憶装置によ
れば、入力アナログ音声信号をPCM音声信号に変換し
た後、一旦蓄積し、音声信号として可視表示させ、この
音声信号から記憶手段に書き込みたい音声信号部分を選
択させ、選択されたPCM音声信号部分のみを、前記記
憶手段に書き込む構成とすることにより、記憶手段内に
不必要な無音状態データを書き込まず且つ有音音声デー
タの前に必要な長さの無音状態データを容易に書き込み
得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のPCM音声信号記憶装置の一実施例を
示すブロック図、第2図は第1図の計算機システム内の
メモリに書き込まれた音声PCM信号の構成例及びEP
ROM内に書き込み指定された音声PCM信号を示した
模式図、第3図は計算機システムの動作フローチャート
である。 1・・・入力部      2・・・音声PGM変換部
3・・・計算機システム  4・・・EPROMライタ
22・・・PCM符号化部  32・・・中央処理装置
33・・・主メモリ      34・・・CRT43
・−EPROM 代理人 弁理士  則 近 憲 佑(ばか1名)16ビ
プ[ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  PCM音声信号を記憶する第1の記帳手段と、入力ア
    ナログ音声信号をPCM符号化してPCM音声信号に変
    換するPCM符号化手段と、前記PCM音声信号を記憶
    する第2の記憶手段と、記憶したPCM音声信号を可視
    表示する表示手段と、表示されたPCM音声信号の中で
    所定操作により指定された部分を前記記憶手段から読み
    出し前記第1の記憶手段に書き込むデータ書き込み手段
    とを具備して成ることを特徴とするPCM音声信号記憶
    装置。
JP60138953A 1985-06-27 1985-06-27 Pcm音声信号記憶装置 Pending JPS62994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138953A JPS62994A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 Pcm音声信号記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138953A JPS62994A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 Pcm音声信号記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62994A true JPS62994A (ja) 1987-01-06

Family

ID=15234018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60138953A Pending JPS62994A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 Pcm音声信号記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62994A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134554A (en) * 1981-02-16 1982-08-19 Daido Steel Co Ltd Manufacture of die
JPS63193672A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Nec Corp 画像信号符号化装置
JPH02161697A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Nec Corp 音声録音再生装置
JPH0628000A (ja) * 1991-09-09 1994-02-04 Samsung Electron Co Ltd ディジタルデータ貯蔵システム
JP2012049617A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Oki Electric Ind Co Ltd 音声rtp通信送受信方法及び送受信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160193A (ja) * 1983-03-04 1984-09-10 沖電気工業株式会社 音声デ−タ編集システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160193A (ja) * 1983-03-04 1984-09-10 沖電気工業株式会社 音声デ−タ編集システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134554A (en) * 1981-02-16 1982-08-19 Daido Steel Co Ltd Manufacture of die
JPS6321748B2 (ja) * 1981-02-16 1988-05-09 Daido Steel Co Ltd
JPS63193672A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Nec Corp 画像信号符号化装置
JPH02161697A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Nec Corp 音声録音再生装置
JPH0628000A (ja) * 1991-09-09 1994-02-04 Samsung Electron Co Ltd ディジタルデータ貯蔵システム
JP2012049617A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Oki Electric Ind Co Ltd 音声rtp通信送受信方法及び送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591929A (en) Interactive learning programming and like control circuitry
JPS62994A (ja) Pcm音声信号記憶装置
JPS62243490A (ja) ビデオ編集および処理方法および装置
JPS6029800A (ja) 音声分析方式
JP3217590B2 (ja) メッセージの再生装置
JP2712421B2 (ja) 音源装置
JP2671456B2 (ja) 音源装置
US5499317A (en) Audio message storing circuit and control method therefor
JP3230756B2 (ja) デジタルレコーダ
JP4601095B2 (ja) 再生装置
JP2943636B2 (ja) 信号処理装置
KR950009105Y1 (ko) 컴퓨터용 다기능 어학학습기
JPH0368399B2 (ja)
JP2712422B2 (ja) 連続音源データ再生装置
JPS62229198A (ja) 音声応答装置
JP3393608B2 (ja) 音声処理装置
JPS6199198A (ja) 音声分析合成装置
JP4120979B2 (ja) 波形再生装置
JP2937091B2 (ja) 圧縮された波形データを逆方向に再生可能な楽音発生装置および楽音発生方法
JPH0287199A (ja) 音声の有音起動方式および装置
JPH0119160B2 (ja)
JP3975031B2 (ja) 再生装置及び再生プログラムを記録した記録媒体
KR0127030B1 (ko) 음성 녹음장치와 녹음데이타를 쉽게 탐색할 수 있도록 하는 녹음방법
JP3235557B2 (ja) 波形再生装置、波形録音再生装置、波形出力回路、波形入出力回路、波形再生方法および波形録音再生方法
KR100246910B1 (ko) 메모리 카드를 매체로한 음성/문자에 대한 기록 및 재생방법