JPS6299165A - 印写装置 - Google Patents
印写装置Info
- Publication number
- JPS6299165A JPS6299165A JP23886185A JP23886185A JPS6299165A JP S6299165 A JPS6299165 A JP S6299165A JP 23886185 A JP23886185 A JP 23886185A JP 23886185 A JP23886185 A JP 23886185A JP S6299165 A JPS6299165 A JP S6299165A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistance
- ink film
- density
- resistance value
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
- B41J2/36—Print density control
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、階調印写可能な印写装置に関し、詳しくは、
通電発熱型の熱転写フィルムを用いた階調表現可能な印
写装置に関する。
通電発熱型の熱転写フィルムを用いた階調表現可能な印
写装置に関する。
現在、多値記録ができ、さらにカラー印写ができる方法
として、通電型熱転写記録方式がある。
として、通電型熱転写記録方式がある。
この方式?第7図及び第8図を用いて説明する。
第7図に多値記録の原理を示した。(a)Jr、断面を
示したものである。第7図(a)では、第8図(a)の
構造であるインクフィルムの例を示し*o503ij被
転写紙である。2本の記録電極601に電源704とス
イッチ705f配線してスイッチ704を閉じると電流
706が抵抗層703に流れる。
示したものである。第7図(a)では、第8図(a)の
構造であるインクフィルムの例を示し*o503ij被
転写紙である。2本の記録電極601に電源704とス
イッチ705f配線してスイッチ704を閉じると電流
706が抵抗層703に流れる。
(a)?−上側から示した図が(b)であり、電流70
6の分布を示しである。ジュール熱は、電流密度の2乗
に比例するため温度分布は、(C)に示したものになる
。スイッチ705が閉じている時間によって708.7
09のような温度分布の違いが生じる。
6の分布を示しである。ジュール熱は、電流密度の2乗
に比例するため温度分布は、(C)に示したものになる
。スイッチ705が閉じている時間によって708.7
09のような温度分布の違いが生じる。
閉じている時間が短かく発熱量が小さい例が709であ
る。’l’m710は、インクの融解温間であり、Tm
より高い温度領域でにインクは融解して、被転写紙50
3に転写される。708,709の温度分布に対応して
それぞれ714,712のように転写したインクの面積
が変わる。そして、転写したインクの面積の大小により
濃度の濃薄が決まる。このように電流を流す時間を変え
ることによって多値記録が可能となる。
る。’l’m710は、インクの融解温間であり、Tm
より高い温度領域でにインクは融解して、被転写紙50
3に転写される。708,709の温度分布に対応して
それぞれ714,712のように転写したインクの面積
が変わる。そして、転写したインクの面積の大小により
濃度の濃薄が決まる。このように電流を流す時間を変え
ることによって多値記録が可能となる。
第8図に、通電型熱転写記録用のインクフィルムの構造
の例である。701は、融解インク層でありワックス中
に顔料あるいは顔料と染料を分散きせた層で80℃程度
で融解する特性を有する。
の例である。701は、融解インク層でありワックス中
に顔料あるいは顔料と染料を分散きせた層で80℃程度
で融解する特性を有する。
702は、PET等全用いた樹脂フィルムあるいはコン
デンサー紙であり、(a)の場合この層がこのフィルム
の支持層となる。701;t、カーポン微粉末を樹脂に
分散させた層で、導電性がある。以下これを抵抗層と呼
ぶ。801は、703と同様導電性の層であるが、(b
)の場合、この層がフィルム支技層となる。これらのフ
ィルムの抵抗層に電流を流し発生するジュール熱により
インク層が融解し、インクが被印写用紙に転写されるこ
とにより印写が行なわれる。
デンサー紙であり、(a)の場合この層がこのフィルム
の支持層となる。701;t、カーポン微粉末を樹脂に
分散させた層で、導電性がある。以下これを抵抗層と呼
ぶ。801は、703と同様導電性の層であるが、(b
)の場合、この層がフィルム支技層となる。これらのフ
ィルムの抵抗層に電流を流し発生するジュール熱により
インク層が融解し、インクが被印写用紙に転写されるこ
とにより印写が行なわれる。
しかし、前述の従来技術では抵抗層の抵抗値が製造上マ
クロ的に数パーセント程変動した場合、第7図のスイッ
チ705が閉じている時間全原画の濃度信号で足めると
抵抗層に発生するジュール熱は、抵抗値に反比例するた
め、ばらつきが発生する。するとインク層の温度分布が
変化し、被転写紙に転写されるインクの面積が変わり、
原画の濃度と転写された濃度の表現が異なるという問題
点を有する。そこで本発明はこのような問題点を解決す
るもので、その目的とするところは抵抗層の抵抗値が変
動しても原画の濃摩と転写された濃度の表現が同じにな
る方法を提供するところにある0 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の印写装置は、通電熱転写方式において、信号入
力部、インクフィルムの抵抗値変動を測定する端子を有
するヘッドと印画の制御部により構成され、インクフィ
ルムの抵抗値変動の測定値によって通電時間を制御し、
嘔らにインクフィルムの抵抗値変動の測定値により、R
OMのアドレスを選択し、入力信号のテーブル変換を行
なうこと全特徴とする。
クロ的に数パーセント程変動した場合、第7図のスイッ
チ705が閉じている時間全原画の濃度信号で足めると
抵抗層に発生するジュール熱は、抵抗値に反比例するた
め、ばらつきが発生する。するとインク層の温度分布が
変化し、被転写紙に転写されるインクの面積が変わり、
原画の濃度と転写された濃度の表現が異なるという問題
点を有する。そこで本発明はこのような問題点を解決す
るもので、その目的とするところは抵抗層の抵抗値が変
動しても原画の濃摩と転写された濃度の表現が同じにな
る方法を提供するところにある0 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の印写装置は、通電熱転写方式において、信号入
力部、インクフィルムの抵抗値変動を測定する端子を有
するヘッドと印画の制御部により構成され、インクフィ
ルムの抵抗値変動の測定値によって通電時間を制御し、
嘔らにインクフィルムの抵抗値変動の測定値により、R
OMのアドレスを選択し、入力信号のテーブル変換を行
なうこと全特徴とする。
本発明の上記の構成によれば、抵抗層の抵抗値を測定す
る機構で抵抗層の抵抗値を測定し、この抵抗値によりR
OMのアドレス全選択し、入力信号のテーブルを選択し
て原画の濃度信号を変換し、原画の濃度と転写したII
k度の表現を同じものにする0 このような処理ケ行なう理由に、第7図(a)において
抵抗層703の抵抗値をR9電源704の電圧?V、ス
イッチ705の閉じている時間’itとすると、抵抗l
11703で発生するジュール熱Pは下式で表わされる
。
る機構で抵抗層の抵抗値を測定し、この抵抗値によりR
OMのアドレス全選択し、入力信号のテーブルを選択し
て原画の濃度信号を変換し、原画の濃度と転写したII
k度の表現を同じものにする0 このような処理ケ行なう理由に、第7図(a)において
抵抗層703の抵抗値をR9電源704の電圧?V、ス
イッチ705の閉じている時間’itとすると、抵抗l
11703で発生するジュール熱Pは下式で表わされる
。
電源704の電圧■を一定にしたとき、スイッチ705
の閉じる時間tV抵抗層703の抵抗値Rによらず原画
の濃度信号のみで決めると、抵抗層703の抵抗値Rが
中心値よりX%大きいとき抵抗層703で発生するジュ
ール熱Pは中心値より約X%小さい値となり、第7図(
c)の温度分布が708から709の方向へ移動し、第
2図(d)の転写したインクの面積が711から712
の方向へ変化して転写(7た濃度が変化する。これでは
、原画の濃度と転写した濃度の表現が異なってしまうの
で、抵抗層703の抵抗値の変化に対応E〜で原画の製
電信号を変換しスイッチ705の閉じる時間tを決め原
画の濃度と転写した濃度が同じようにする。
の閉じる時間tV抵抗層703の抵抗値Rによらず原画
の濃度信号のみで決めると、抵抗層703の抵抗値Rが
中心値よりX%大きいとき抵抗層703で発生するジュ
ール熱Pは中心値より約X%小さい値となり、第7図(
c)の温度分布が708から709の方向へ移動し、第
2図(d)の転写したインクの面積が711から712
の方向へ変化して転写(7た濃度が変化する。これでは
、原画の濃度と転写した濃度の表現が異なってしまうの
で、抵抗層703の抵抗値の変化に対応E〜で原画の製
電信号を変換しスイッチ705の閉じる時間tを決め原
画の濃度と転写した濃度が同じようにする。
〔実施例1〕
第1図は本発明の実施例であり、101id信号入力部
、102は印画の制御部、105はドライバ回路、IQ
4i/4印画部である。
、102は印画の制御部、105はドライバ回路、IQ
4i/4印画部である。
信号入力部101には、デジタル信号を入力する。
印画の制御部1021d、デジタル信号を、インクフィ
ルムの抵抗層へ通電する時間にパルス幅変換する部分で
ある。
ルムの抵抗層へ通電する時間にパルス幅変換する部分で
ある。
ドライバ回路103は、パルス幅変換した信号をヘッド
駆動可能な信号に変換する部分である。
駆動可能な信号に変換する部分である。
印画部104は、第5図に詳細を示すようにへラド50
1.インクフイルム502.被転写紙505より成る。
1.インクフイルム502.被転写紙505より成る。
ヘッド501は、第6図に示すように抵抗値測定端子5
01と記録電極601よシ成る。抵抗値測定端子301
は記録電極601と別に2本設けるが、その場所はヘッ
ドの片側に2本並べて設け 〜るかまたにヘッドの両端
に1本づつ設ける。
01と記録電極601よシ成る。抵抗値測定端子301
は記録電極601と別に2本設けるが、その場所はヘッ
ドの片側に2本並べて設け 〜るかまたにヘッドの両端
に1本づつ設ける。
抵抗値の変動の測定は、第5図に示すようにヘッド50
1とインクフィルム502が接触している状態で、抵抗
値測定端子301に接触したインクフィルム502の抵
抗層703の抵抗値を測定する。この値は印画制御部1
02で測定し、この値によりパルス幅変換するときのパ
ルス幅を決定する。詳しくハ、インクフィルムの抵抗層
の抵抗値をそれぞれRt、Rtとし、R,>R,の関係
があると@、R,のときのパルス幅f T 1. R*
のときのパルス幅’jrTtとするとT+>Ttの関係
になるようにパルス幅を決定する。
1とインクフィルム502が接触している状態で、抵抗
値測定端子301に接触したインクフィルム502の抵
抗層703の抵抗値を測定する。この値は印画制御部1
02で測定し、この値によりパルス幅変換するときのパ
ルス幅を決定する。詳しくハ、インクフィルムの抵抗層
の抵抗値をそれぞれRt、Rtとし、R,>R,の関係
があると@、R,のときのパルス幅f T 1. R*
のときのパルス幅’jrTtとするとT+>Ttの関係
になるようにパルス幅を決定する。
〔実施例2〕
第2図は本発明の実施例であり、インクフィルムの抵抗
値変動の測定値により、ROMのアドレスを選択し、入
力信号のテーブル変換7行なう場合の例である。
値変動の測定値により、ROMのアドレスを選択し、入
力信号のテーブル変換7行なう場合の例である。
201は測に回路、2o2はA/D変換器。
203は着色特性補正用ROM、204は制御部である
。
。
測定回路201d、ヘッド501の抵抗測定端子301
に接触したフィルムの抵抗値を測定する部分である。
に接触したフィルムの抵抗値を測定する部分である。
A/D変換器202は、測定回路で測定したアナログ値
全デジタル値に変換する部分である。
全デジタル値に変換する部分である。
着色特性補正用ROM203け、A/D変換器202か
らのデジタル値をアドレスル入力し、ROMのマトリク
スを選択して入力信号のテーブル変換を行なう。
らのデジタル値をアドレスル入力し、ROMのマトリク
スを選択して入力信号のテーブル変換を行なう。
制御部204d、テーブル変換したデジタル信号を、イ
ンクフィルム・の抵抗層へ通電する時間にパルス幅変換
する部分である。
ンクフィルム・の抵抗層へ通電する時間にパルス幅変換
する部分である。
インクフィルムの抵抗層の抵抗値の測定回路201の例
を第5図および!4図に示す。
を第5図および!4図に示す。
第5図は、ヘッド上に設けである抵抗値測定端子301
に接触したインクフィルムの抵抗層の抵抗302と固定
抵抗303で定電圧源の電圧Vcc304を分配するこ
とによりフィルムの抵抗(In測定する方法である。
に接触したインクフィルムの抵抗層の抵抗302と固定
抵抗303で定電圧源の電圧Vcc304を分配するこ
とによりフィルムの抵抗(In測定する方法である。
第4図は、ヘッド上に設けである抵抗値測定端子301
に接触したインクフィルムの抵抗層の抵抗3021C定
電流源401より電流を流し、インクフィルムの抵抗層
の抵抗502で生じる電圧降下によりインクフィルムの
抵抗層の抵抗値を測定する方法である。
に接触したインクフィルムの抵抗層の抵抗3021C定
電流源401より電流を流し、インクフィルムの抵抗層
の抵抗502で生じる電圧降下によりインクフィルムの
抵抗層の抵抗値を測定する方法である。
第3図および第4図に示す測定回路201は、実施例1
においても同様に利用可能である。
においても同様に利用可能である。
以上述べたように本発明によれば、抵抗層の抵抗値を測
定する機構を有し、この機構で抵抗値を測定し、この抵
抗値により抵抗層への通電時間を制御することにより、
抵抗層の抵抗値が変動しても原画の#度と転写した濃度
の表現全回じにできるという効果を有する。
定する機構を有し、この機構で抵抗値を測定し、この抵
抗値により抵抗層への通電時間を制御することにより、
抵抗層の抵抗値が変動しても原画の#度と転写した濃度
の表現全回じにできるという効果を有する。
第1図および第2図は本発明のブロック図である。
第3図および第4図はフィルムの抵抗値を測定する回路
図である。 第5図けW、1図および@2図の印画部の構成図である
。 第6図は本発明におけるヘッドを示した図である。 第7図は、通電熱転写方式の動作原理を示した図である
。 第8図はインクフィルムの構造?示した図である@
・ 101・・・・・・信号入力部 102・・・・・・印画の制御部 203・・・・・・着色特性補正用ROM301・・・
・・・抵抗値測定端子 以上 第δ図
図である。 第5図けW、1図および@2図の印画部の構成図である
。 第6図は本発明におけるヘッドを示した図である。 第7図は、通電熱転写方式の動作原理を示した図である
。 第8図はインクフィルムの構造?示した図である@
・ 101・・・・・・信号入力部 102・・・・・・印画の制御部 203・・・・・・着色特性補正用ROM301・・・
・・・抵抗値測定端子 以上 第δ図
Claims (2)
- (1)通電熱転写方式において、信号入力部、インクフ
ィルムの抵抗値変動を測定する端子を有するヘッド、印
画の制御部より構成され、インクフィルムの抵抗値変動
の測定値により、通電時間を制御することを特徴とする
印写装置。 - (2)インクフィルムの抵抗値変動の測定値により、R
OMのアドレスを選択し、入力信号のテーブル変換を行
なうことを特徴とする特許請求第1項記載の印写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23886185A JPS6299165A (ja) | 1985-10-25 | 1985-10-25 | 印写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23886185A JPS6299165A (ja) | 1985-10-25 | 1985-10-25 | 印写装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6299165A true JPS6299165A (ja) | 1987-05-08 |
Family
ID=17036349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23886185A Pending JPS6299165A (ja) | 1985-10-25 | 1985-10-25 | 印写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6299165A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007019669A1 (en) * | 2005-08-17 | 2007-02-22 | National Starch And Chemical Company | Printing press control system |
-
1985
- 1985-10-25 JP JP23886185A patent/JPS6299165A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007019669A1 (en) * | 2005-08-17 | 2007-02-22 | National Starch And Chemical Company | Printing press control system |
JP2009504388A (ja) * | 2005-08-17 | 2009-02-05 | ナショナル スターチ アンド ケミカル カンパニー | 印刷機制御システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6299165A (ja) | 印写装置 | |
JPS615992A (ja) | 定着方法 | |
JP2614248B2 (ja) | サーマル・ヘッド | |
CN216993606U (zh) | 带预热机构的热敏打印头 | |
JPS61254358A (ja) | サ−マルヘツド | |
JP2528642Y2 (ja) | プリンタ装置 | |
JPH0531938A (ja) | サーマルヘツド駆動回路 | |
JPS60147358A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPS6347168A (ja) | 印写装置 | |
KR960010518B1 (ko) | 감열기록소자 | |
JPS60174666A (ja) | 印写装置 | |
JPS63162285A (ja) | 階調記録用感熱転写リボン | |
JPS6139568Y2 (ja) | ||
JPS60192663A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS59207270A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH01125286A (ja) | 通電転写型プリンタ | |
JPH02217261A (ja) | サーマルヘッド | |
JPH0199881A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JPS63137861A (ja) | サ−マルプリント装置 | |
JPH0872288A (ja) | サーマルプリンタ装置 | |
JPS5662191A (en) | Electroconductive ink film | |
JPH06183193A (ja) | 感熱紙用ヒートペン | |
JPS62103160A (ja) | サ−マルヘツドの駆動電力制御方法 | |
JPH02137945A (ja) | サーマルヘッド | |
JPS6183056A (ja) | サ−マルヘツド |