JPS60147358A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS60147358A
JPS60147358A JP445484A JP445484A JPS60147358A JP S60147358 A JPS60147358 A JP S60147358A JP 445484 A JP445484 A JP 445484A JP 445484 A JP445484 A JP 445484A JP S60147358 A JPS60147358 A JP S60147358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
donor film
resistance value
ink donor
thermal recording
current supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP445484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339468B2 (ja
Inventor
Norihiko Koizumi
小泉 則彦
Ren Suwai
スワイ レン
Yoshihiko Takahashi
高橋 美彦
Yoshinori Nishizawa
西澤 慶則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP445484A priority Critical patent/JPS60147358A/ja
Publication of JPS60147358A publication Critical patent/JPS60147358A/ja
Publication of JPH0339468B2 publication Critical patent/JPH0339468B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、抵抗性インクドナーフィルムまたI、) 
上皿をか 〃ト 誹 自重 備コ A玖 柾 1r 2
晶 々レ−)−Z > L l/ ? h シ n)1
士通電部分を発熱させて記録を行なう通電式感熱記録装
置の改良に関する。
〔従来技術〕
通電式感熱記録装置においては、例えば第1図および第
2図に示すように、記録媒体の主走査方向の画素数に対
応する複数のスタイラス電極1と、これら複数のスタイ
ラス電極1に対し副走査方向(主走査方向と直角々方向
)に微小な間隔を保って対向する共通電極2とを具えた
記録ヘッド3を有し、第1図の転写型感熱記録装置の場
合は、上記記録ヘッド3に抵抗性インクドナーフィルム
4を摺接させ、駆動回路5に印加される画情報に対応し
て所要のスタイ2ス電極1と共通電極2間にインクドナ
ーフィルム4を経由して通電することによシ、インクド
ナーフィルム4の被通電部分を発熱させ、これによシイ
ンクドナーフィルム4に重ね合せられた非感熱性記録紙
6にインクを転写して記録を行なうようになっている。
また第2図は、抵抗性感熱記録紙7を用い、との記録紙
7にie 士体:& AIM I プ 5B、*h J
 −hド > J−+ Iff ? IQ IF m 
+< n j fi色させて記録を行なう場合である。
ところで上述のような従来の転写型または直感型の通電
式感熱記録装置においては、インクドナーフィルム4t
たは感熱記録紙7の抵抗値が部分的にバラツキを有jる
ため、スタイラス電極1からほぼ等しい電流を流した場
合、その通電による発熱量が均一とならず、従って記録
濃度にバラツキが発生し、画質を低下させてしまってい
た。
〔発明の目的〕
この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、インクド
ナーフィルムまたは感熱記録紙の抵抗値のバラツキを考
慮した上でスタイラス電極から通電される電流値の補正
を行なうことによシ、濃度バラツキのない優れた記録品
質を得ることができる通電式感熱記録装置を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の構成〕
そこでこの発明では、インクドナーフィルムまたは感熱
記録紙の被通電部分の抵抗値を測定する手段と、骸手段
によシ測定された抵抗値に基づいてスタイラス電極から
の通電を、被通電部分の発熱が実質的に均一になるよう
に、制御する手段と ゛を設けることKよシ上記目的を
達成している。
〔実施例〕 − 以下本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第3図はこの発明にかかる転写型通電式感熱装置の一実
施例を示し、第1図との対応部分には同一の符号を付し
てその部分に関する詳細な説明は省略するが、副走査方
向に関して記録ヘッド3の直前に、1対の測定用プロー
f8および9を、副走査方向に微小な間隔を保ってイン
クドナーフィルム4に摺接させる。この1対のグローブ
8,9間の抵抗値は測定回路10によ)測定される。測
定回路10から出力されるプローブ8.9間の抵抗−値
をあられす情報は制御回路11に与えられ・ 2制御回
路11は上記情報に基づいて、スタイラス電極1による
インクドナーフィルム4に対する通電を、その被通電部
分の発熱が実質的に均一とまるように駆動回路5を制御
するものである。
第4図はこの発明による転写型通電式感熱記録装置の他
の実施例を示し、抵抗値測定用プローブを特に具えてい
ない点で第3図のものと構成を異にする。第4図の場合
は、スイッチ12を設け、抵抗値測定時にはスイッチ1
2を切換えてスタイラス電極1と共通電極2との間の抵
抗値を測定回路10で測定するようになっている。
なお、上記実施例は何れも転写型通電式感熱記録装置の
場合であるが、転写型のみでなく直感型にも適用できる
ことは首うまでもない。さらにこの発明における濃度バ
ラツキを補正するための構成は放電式記録装置にも応用
できるものである。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、この発明にかかる感熱記
録装置によれば、インクドナーフィルムまたは感熱記録
紙の抵抗値を測定1−1この測定結果をスタイラス電極
からの通電量にフィードバックさせて発熱量が実質的に
均一となるように制御しているので、濃度バラツキのな
い良質な印字品質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図れ従来の通電式感熱記録装置の概略
図、第3図および第4図はこの発明にかかる感熱記録装
置の概略図である。 l・・・スタイラス電極、2・・・共通電極、3.・・
・記録へ、ド、4・・・インクドナーフィルム、5・・
・駆動回路、6・・・非感熱記録紙、7・・・感熱記録
紙、8.9・・・抵抗値測定用グローブ、1o・・・抵
抗値測定回路、11・・・制御回路、12・・・スイッ
チ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 抵抗性インクドナーフィルムまたは抵抗性感熱記録紙に
    接触させたスタイラス電極に通電して、前記インクドナ
    ーフィルムまたは前記感熱記録紙の被通電部分を発熱さ
    せることによシ、前記インクドナーフィルムから非感熱
    記録紙へのインクの転写または前記感熱記録紙の発色を
    生じさせて記録を行なう感熱記録装置において、 前記被通電部分の抵抗値を測定する手段と、該手段によ
    シ測定された抵抗値に基づいて前記通電を、前記発熱が
    実質的に均一となるように、制御する手段とを具えてい
    ることを特徴とする感熱記録装置。
JP445484A 1984-01-13 1984-01-13 感熱記録装置 Granted JPS60147358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP445484A JPS60147358A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP445484A JPS60147358A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 感熱記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147358A true JPS60147358A (ja) 1985-08-03
JPH0339468B2 JPH0339468B2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=11584597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP445484A Granted JPS60147358A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034755A (en) * 1988-11-29 1991-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermoelectric printer with electrode disposed in ribbon cartridge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034755A (en) * 1988-11-29 1991-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermoelectric printer with electrode disposed in ribbon cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339468B2 (ja) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60147358A (ja) 感熱記録装置
JPH03126562A (ja) 通電転写記録装置
JPS61228970A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPS6351104B2 (ja)
JPS6347168A (ja) 印写装置
JP2528642Y2 (ja) プリンタ装置
JP2530743Y2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JPS6113316Y2 (ja)
JPH06328754A (ja) サーマルヘッド
JPH01275168A (ja) 通電記録ヘッドおよび通電記録装置
JPH0740571A (ja) サーマルヘッド
JPS6359555A (ja) サーマルヘッドの抵抗値均一化方法
JPS60174666A (ja) 印写装置
JPS6146666A (ja) マルチスタイラス感熱記録装置
JPH01135663A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH0584953A (ja) プリンタ装置
JPH07119119B2 (ja) サーマルプリンタの高低温時記録パターン濃度推定法
JPH08112925A (ja) サーマルヘッド
JPS61261071A (ja) サ−マルヘツド
JPH02299864A (ja) 印写装置
JPH04267161A (ja) 通電転写型記録装置
JPH02175161A (ja) 中間調記録方法および中間調記録装置
JPH029644A (ja) サーマルプリンタ
JPS6299165A (ja) 印写装置
JPS6347166A (ja) 印写装置