JPS60174666A - 印写装置 - Google Patents
印写装置Info
- Publication number
- JPS60174666A JPS60174666A JP3169384A JP3169384A JPS60174666A JP S60174666 A JPS60174666 A JP S60174666A JP 3169384 A JP3169384 A JP 3169384A JP 3169384 A JP3169384 A JP 3169384A JP S60174666 A JPS60174666 A JP S60174666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistance
- layer
- resistance value
- recording
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、階調印写可能な印写装置に関し、詳しくは、
通電発熱型の熱転写フィルムを用いた印写装置に関する
。
通電発熱型の熱転写フィルムを用いた印写装置に関する
。
第1図に示す様に基板1と記録針2によって構成される
記録ヘッド3を用いた転写装置の原理を第2図に示す。
記録ヘッド3を用いた転写装置の原理を第2図に示す。
記録ヘッド3を、支持層11.抵抗層12とインク層1
3から構成される通電シート14に、圧接する。記録針
2−α、2−b間にある電圧を印加すれば、抵抗層12
に電流15が流れ、抵抗層はジュール熱16を発生させ
、インク層13から被転写紙17にドツト18が印写さ
れる。この場合、ドツト18の110積はジュール熱の
量16つまり投入エネルギーの大きさによって決まるが
、いま記録針間の印加電圧をVs (V)@抵抗層4の
記0針間の抵抗値をR〔Ω〕、電圧印加時間をt〔S〕
とすれば投入エネルギーはvJ t / Rとなる。
3から構成される通電シート14に、圧接する。記録針
2−α、2−b間にある電圧を印加すれば、抵抗層12
に電流15が流れ、抵抗層はジュール熱16を発生させ
、インク層13から被転写紙17にドツト18が印写さ
れる。この場合、ドツト18の110積はジュール熱の
量16つまり投入エネルギーの大きさによって決まるが
、いま記録針間の印加電圧をVs (V)@抵抗層4の
記0針間の抵抗値をR〔Ω〕、電圧印加時間をt〔S〕
とすれば投入エネルギーはvJ t / Rとなる。
このため通電シート14の個別の抵抗層の抵抗値Rの差
や、抵抗層の塗りムラによって投入エネルギーがVs、
tを一定にしても変動するのでドツト18の大きさが変
動してしまう。これが従来の装置を階調転写装置として
使用するにあたっての問題点となっていた。
や、抵抗層の塗りムラによって投入エネルギーがVs、
tを一定にしても変動するのでドツト18の大きさが変
動してしまう。これが従来の装置を階調転写装置として
使用するにあたっての問題点となっていた。
本発明は、かかる問題点を解決するもので、その目的と
するところは、抵抗層4の抵抗値Rが変化しても、常に
一定の投入エネルギーを供給し、かつ従来の装置を、わ
ずかに改良するだけであり、安価で、安定性の高い階調
印写の可能な印写装置を提供することにある。
するところは、抵抗層4の抵抗値Rが変化しても、常に
一定の投入エネルギーを供給し、かつ従来の装置を、わ
ずかに改良するだけであり、安価で、安定性の高い階調
印写の可能な印写装置を提供することにある。
本発明の印写装置は、前記シート14の抵抗層12に通
電して、発生するジュール熱でインク層13を被転写紙
に転写し記録を得る従来の転写方法に加えて、シート1
4への投入エネルギーを一定にして、記録の濃度階調の
再現性をもたせるために、抵抗層の抵抗値を検出してか
つ投入エネルギーを制御する抵抗検出器を備えている。
電して、発生するジュール熱でインク層13を被転写紙
に転写し記録を得る従来の転写方法に加えて、シート1
4への投入エネルギーを一定にして、記録の濃度階調の
再現性をもたせるために、抵抗層の抵抗値を検出してか
つ投入エネルギーを制御する抵抗検出器を備えている。
つまり検出値を印写手段にフィードバックをかけて、投
入エネルギーを一定にすることができる。
入エネルギーを一定にすることができる。
さらに、抵抗検出器のセンサ部分(以下検出針とする)
をヘッド部分に記録針の端に並べることにより、またさ
らには記録針の端二本をそのまま検出針として使用すれ
ば装置を簡略化できる。
をヘッド部分に記録針の端に並べることにより、またさ
らには記録針の端二本をそのまま検出針として使用すれ
ば装置を簡略化できる。
以上の二つを本発明の特徴とする。
以下本発明について詳細に説明する。
第3図に本回路のブロック図を示す。
印写データを入力端101から入力し、発振回路106
、信号調整回路102で、印写速度や、階調、濃度を決
める信号を発生させその信号の期間中駆動回路103.
電源回路107を駆動させてヘッド104に電圧を印加
し、転写を行なう。
、信号調整回路102で、印写速度や、階調、濃度を決
める信号を発生させその信号の期間中駆動回路103.
電源回路107を駆動させてヘッド104に電圧を印加
し、転写を行なう。
これを転写手段とする。
また、抵抗検出器108によって上記転写手段を制御す
る。第3図(α)は階調、濃度を決める信号を制御信号
1[1Bで制御する場合で第3図(h)は、印加電圧を
制御信号109を用いて制御する場合である。第4図に
検出兼記録ヘッド104(以後ヘッドとする)の構成図
を示す。これは第1図に示した記録ヘッド3の記録針2
のうちの端部の2本を検出針110 、110’として
使用するもので従来の記録ヘッドをそのまま使える。
る。第3図(α)は階調、濃度を決める信号を制御信号
1[1Bで制御する場合で第3図(h)は、印加電圧を
制御信号109を用いて制御する場合である。第4図に
検出兼記録ヘッド104(以後ヘッドとする)の構成図
を示す。これは第1図に示した記録ヘッド3の記録針2
のうちの端部の2本を検出針110 、110’として
使用するもので従来の記録ヘッドをそのまま使える。
第5図は、抵抗検出器の回路図の一例で、ヘッド104
上にある検出針110,110/をシート6の抵抗層4
に圧接することにより、抵抗を測定できる。マイクロコ
ンピュータにより、トランジスタ112をオン、検出針
110 、110’間の抵抗層の抵抗(R)としたとき
の等価回路を第6図に示す。
上にある検出針110,110/をシート6の抵抗層4
に圧接することにより、抵抗を測定できる。マイクロコ
ンピュータにより、トランジスタ112をオン、検出針
110 、110’間の抵抗層の抵抗(R)としたとき
の等価回路を第6図に示す。
トランジスタ抵抗(γtr)116. 基準電圧(VC
)111.基準抵抗(Re)113.検出電圧(V )
112 m抵抗層の検出針量抵抗Rから’V=Vo*
RO/(rtr+R+Ra )となりVc 、 Re
、γtr は既知値だから、VをRの関数とできる。
)111.基準抵抗(Re)113.検出電圧(V )
112 m抵抗層の検出針量抵抗Rから’V=Vo*
RO/(rtr+R+Ra )となりVc 、 Re
、γtr は既知値だから、VをRの関数とできる。
この電圧値v112をAD変換114してマイクロコン
ピュータ115に入力すれば、抵抗層、抵抗値によって
マイクロコンピュータ115から出力するフィードバッ
ク信号、108,109を制御することができる。
ピュータ115に入力すれば、抵抗層、抵抗値によって
マイクロコンピュータ115から出力するフィードバッ
ク信号、108,109を制御することができる。
フィードバックの経路は実施例としてここで第3図はα
の108゜bの109の二経路について示した。
の108゜bの109の二経路について示した。
投入エネルギー(、T)の式は、印加電圧(VB)、電
圧印加時間(t)、抵抗層の抵抗(R)において J =”s X t / R とあられせるから aの場合は発振回路106の印加時間tを補正すること
ができ、bの場合は電源回路107の印加電圧Vsを補
正することができ、ともにRの変動による、投入エネル
ギーJの変化をおさえることができる。
圧印加時間(t)、抵抗層の抵抗(R)において J =”s X t / R とあられせるから aの場合は発振回路106の印加時間tを補正すること
ができ、bの場合は電源回路107の印加電圧Vsを補
正することができ、ともにRの変動による、投入エネル
ギーJの変化をおさえることができる。
また、フィードバックの方式の一例として、シ−ト14
の個々の抵抗層の抵抗値の差を補正をするために、印写
の前に抵抗値を検出し、フィードバックをかけ、印加電
圧、電圧印加時間を設定する方式、(第1方式) シート14の抵抗層の抵抗値ムラの補正をするため、印
写しながら抵抗値を同時検出し、各回ごとにフィードバ
ックをかけて印加電圧、電圧印加時間を制御する方式、
(第2方式) あらかじめある範囲を設定しておいて、抵抗値を印写と
同時に検出し、範囲を越えた際にフィードバックを通し
て印加電圧、電圧印加時間を制御する方式(第3方式) などがあげられる。
の個々の抵抗層の抵抗値の差を補正をするために、印写
の前に抵抗値を検出し、フィードバックをかけ、印加電
圧、電圧印加時間を設定する方式、(第1方式) シート14の抵抗層の抵抗値ムラの補正をするため、印
写しながら抵抗値を同時検出し、各回ごとにフィードバ
ックをかけて印加電圧、電圧印加時間を制御する方式、
(第2方式) あらかじめある範囲を設定しておいて、抵抗値を印写と
同時に検出し、範囲を越えた際にフィードバックを通し
て印加電圧、電圧印加時間を制御する方式(第3方式) などがあげられる。
このときの、マイクロコンピュータ−115を使均ての
フローチャートを第7図、第8図、第9図に示す。この
うち(α)は電圧印加時間を制御する方法で、(b)は
印加電圧を制御する方法である。第7図は第1方式、第
8図は第2方式、第9図は第3方式についてである。
フローチャートを第7図、第8図、第9図に示す。この
うち(α)は電圧印加時間を制御する方法で、(b)は
印加電圧を制御する方法である。第7図は第1方式、第
8図は第2方式、第9図は第3方式についてである。
以上に述べた様に、
1、 抵抗層の抵抗値を検出してフィードバックをかけ
ることにより、抵抗層の抵抗値ムラによる階調ムラを防
げる。
ることにより、抵抗層の抵抗値ムラによる階調ムラを防
げる。
2、抵抗検出針(センサ)をヘッドに内蔵することによ
り簡略化でき、安価に容易に従来の装置を改良すること
ができる。
り簡略化でき、安価に容易に従来の装置を改良すること
ができる。
五 印写する各シートごとに、投入エネルギーを一定に
する様に設定できる。
する様に設定できる。
4、 シート内での抵抗値ムラを補正できる。
などの効果がある。
第1図:従来の通電熱転写方式のヘッド図第2図:印写
原理 第3図:本発明の実施例回路のブロック図(a)・・・
・・・印加時間制御方式 Cb)・・・・・・印加電圧制御方式 第4図;抵抗検出針を内蔵した通電熱転写方式のヘッド
図 第5@:抵抗検出器のハード図 第6図:抵抗検出器の等価回路 第7図〜第9図:本発明のフローチャート第7図:印写
前に抵抗を補正する方式 6式% 第8図:印写ごとに抵抗補正する方式 (α)・・・・・・印加時間制御 Cb)・・・・・・印加電圧制御 第9図:抵抗値がある設定基準をこえた場合のみ補正す
る方式 %式%
原理 第3図:本発明の実施例回路のブロック図(a)・・・
・・・印加時間制御方式 Cb)・・・・・・印加電圧制御方式 第4図;抵抗検出針を内蔵した通電熱転写方式のヘッド
図 第5@:抵抗検出器のハード図 第6図:抵抗検出器の等価回路 第7図〜第9図:本発明のフローチャート第7図:印写
前に抵抗を補正する方式 6式% 第8図:印写ごとに抵抗補正する方式 (α)・・・・・・印加時間制御 Cb)・・・・・・印加電圧制御 第9図:抵抗値がある設定基準をこえた場合のみ補正す
る方式 %式%
Claims (2)
- (1) 少なくとも抵抗層とインク層を有するシートの
前記抵抗層に、板状の電極基板と複数本の記録針より構
成される記録ヘッドを前記抵抗層に圧接し、前記記録針
間に電圧を加えて前記抵抗層に電流を流して発生するジ
ュール熱により前記インク層を被転写紙に転写し記録を
得るインクフィルムを用いた印写装置において、少なく
とも前記抵抗層の抵抗値を検出する検出手段と、前記抵
抗値出力に応じて前記記録ヘッドに印加する投入エネル
ギを変化させる制御手段を有することを特徴とする印写
装置。 - (2) 前記記録針の一部を前記抵抗層に圧接し抵抗値
を検出する前記検出手段の検出針として有することを特
徴とする特許請求の範囲第一項記載の印写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3169384A JPS60174666A (ja) | 1984-02-22 | 1984-02-22 | 印写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3169384A JPS60174666A (ja) | 1984-02-22 | 1984-02-22 | 印写装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60174666A true JPS60174666A (ja) | 1985-09-07 |
Family
ID=12338155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3169384A Pending JPS60174666A (ja) | 1984-02-22 | 1984-02-22 | 印写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60174666A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0438437U (ja) * | 1990-07-26 | 1992-03-31 |
-
1984
- 1984-02-22 JP JP3169384A patent/JPS60174666A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0438437U (ja) * | 1990-07-26 | 1992-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60174666A (ja) | 印写装置 | |
JP2528642Y2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP4771780B2 (ja) | 加熱ヘッドおよびその駆動方法 | |
JPH01225572A (ja) | 印写装置 | |
JPH01198369A (ja) | 印写装置 | |
JPS6076363A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH02162060A (ja) | 感熱プリンタ | |
JPH0339468B2 (ja) | ||
JPH01225571A (ja) | 印写装置 | |
JPH0366156B2 (ja) | ||
JP2574351B2 (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JPS59140081A (ja) | 感熱転写記録方法及びその装置 | |
JPS6351104B2 (ja) | ||
JPS60257259A (ja) | 蓄熱補正型サ−マルヘツド | |
JP2602889B2 (ja) | サーマルヘッド駆動装置 | |
JPH0592590A (ja) | 通電記録装置 | |
JPS6347168A (ja) | 印写装置 | |
JP3026289B2 (ja) | サーマルヘッドの製造方法 | |
JPH04265754A (ja) | 通電転写型記録装置及びそのインクシート | |
JPS60239258A (ja) | サ−マルヘツド駆動装置 | |
JPH02217261A (ja) | サーマルヘッド | |
JPS649633B2 (ja) | ||
JPS63221058A (ja) | サ−マル記録装置 | |
JPS6299165A (ja) | 印写装置 | |
JPH04102854U (ja) | 通電転写型記録装置 |