JPS63137861A - サ−マルプリント装置 - Google Patents

サ−マルプリント装置

Info

Publication number
JPS63137861A
JPS63137861A JP28522186A JP28522186A JPS63137861A JP S63137861 A JPS63137861 A JP S63137861A JP 28522186 A JP28522186 A JP 28522186A JP 28522186 A JP28522186 A JP 28522186A JP S63137861 A JPS63137861 A JP S63137861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
heating
constant
heat generating
resistive elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28522186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Endo
遠藤 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP28522186A priority Critical patent/JPS63137861A/ja
Publication of JPS63137861A publication Critical patent/JPS63137861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、発熱抵抗素子を発熱させて可視像(画像)を
用紙上に記録するサーマルプリント装置に関し、特に安
定した18度の画像を得るように工夫したものである。
(従来の技術) サーマルプリント(記録)は、画像情報に対応した電気
信号を発熱抵抗素子により熱エネルギに変換し、この熱
エネルギを用いて可視像(画像)を用紙上に形成する記
録方式であり、大別して感、4I!(発色)紙に直接熱
エネルギを印加する直接感熱方式と、インクリボンなど
の外部発色源に執エネルギを印加してインクを用紙に転
写する転写型感熱方式とがある。
転写型感熱方式においては、複数のカラーφインクリボ
ンを切り替えることで多重記録のカラー画像を得るのが
容易であり、最近では各記録ド。
ト(画素)自体にl*度の階調を与える方式が提案され
ている。
この濃度階調方式は、サーマルヘッドの各発熱抵抗素子
に印加する電力を制御してその発熱エネルギに階調をも
たせることでインクの転写量ひいては画像の43度に階
調を与えるようにしている。
第2図は、従来の7農度階調方式によるサーマルプリン
ト装置の主要な構成を示す。
サーマルプリントヘッド10のセラミック基板(図示せ
ず)上には、n個(例えば1024個)の発熱抵抗素子
R1−Rnが薄膜技術によりアレイ状に形成されている
。これらの発熱抵抗素子R1−Rnは電気的に並列接続
され、その共通接続点N a 、 N bはプリント配
線12.14を介して電源入力端子16.18に接続さ
れている。これらのプリント配線12.14および電源
入力端子16.18は共通電源端子を構成する。
発熱抵抗素子R1〜Rnと共通接続端子Nbとの間に設
けられたトランジスタTRI−TRnは各発熱抵抗素子
を導通させるためのスイッチングトランジスタであり、
階調制御回路20からのスイッチング信号5l−8nに
よってオン・オフ制御される。
階調制御回路20は、CPU(中央演算処理装置)など
の中央制御部より画像情報を表すティノタル信号DPを
入力し、各画素の濃度階調レベルに対応した時間期間だ
け各トランジスタTR1をオン・オフ制御する。例えば
、左端の第1画素の濃度階調レベルが予め設定された6
4段階のレベル中の15であれば、第1Sレベルに対応
した所定の時間TMI5たけトランジスタTRIをオン
にする。したがって、その所定時間TMI5たけ発熱抵
抗素子R1が導通し、その発熱エネルギに相当する量の
インクが用紙に転写され、第15レベルの濃度をもつ画
像が形成されることになる。
スイッチングトランジスタTRI−TRnおよび階調制
御回路20は、半導体技術により集積回路(LSI)と
して発熱抵抗素子R1〜Rnと同し基板上に形成される
電源入力端子16.18は、ケーブル22,24を介し
て電源回路26の両端子に接続される。
この電源回路26は一定の直流電圧Ecを出力するもの
で、この直流電圧Ecはケーブル22,24およびヘッ
ド10のプリント配線12.14を介して各発熱抵抗素
子R1−Rnに発熱用の駆動電圧として与えろれる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述のようなサーマルプリント装置では
、実際に得られる画素の濃度にかなりの誤差(バラツキ
)があった。例えば、上記の左端の第1画素について副
走査方向(紙送り方向)に第15レベルの濃度階調たけ
を得ようとしても、実際には各ライン間で一定の第15
レベルにはならすにバラツキが生じ、例えば他の画素全
体の濃度がCくなると、それに反比例して第1画素のl
*度が薄くなるというような現象か起きる。
これは、ケーブル22+  24の抵抗r 22.  
r 24およびプリント配線12.14の抵抗r12.
r14で生しる電圧降Fが変動し、ひいては発熱抵抗素
子(R1)に印加される実際の駆動電圧が変動すること
に大きな原因がある。すなわち、10個の発熱抵抗素子
が導通する場合と500個の発熱抵抗素子が導通する場
合では、抵抗発熱素子全体の合成抵抗が大きく異なるた
め、抵抗r22.r24.r12、r14を流れる電流
Iが大きく異なり、それらの抵抗による電圧降下が大き
く変化する。その結果、各発熱抵抗素子に実際に印加さ
れる電圧(共通接続点Na、Nb間の電圧)が変動し、
各発熱抵抗素子の発熱エネルギが変動することとなる。
上記の例の場合、他の発熱抵抗素子R2〜Rnのうち9
個導通するときと、499個導通するときとでは、発熱
抵抗素子R1に印加される実際の駆動電圧が異なり、し
たがって一定の導通時間TI5を与えても発熱抵抗素子
R1の発熱エネルギひいては画素の、・1度にバラツキ
が出る。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、導通
する発熱抵抗素子の個数の変化に影響されることなく安
定した濃度の画像を得るようにしたサーマルプリント装
置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成する本発明の構成は、サーマルプリント
ヘッドの基板上に配置され電気的に並列接続された複数
の発熱抵抗素子に対して共通電極端子を介して抵抗発熱
用の駆動電圧を与え、画像情報に応じてそれらの発熱抵
抗素子を選択的に通電させてその発熱エネルギにより可
視像を用紙上に形成するようにしたサーマルプリント装
置において、それらの発熱抵抗素子の共通接続点間の電
圧を検出するためのリモートセンシング手段と;該リモ
ートセンシング手段より得られた検出電圧を基準電圧と
比較し、その比較誤差電圧に応じて駆動電圧を制御する
ように構成された定電圧電源回路とを具備することを特
徴とする。
(作用) 発熱抵抗素子全体の合成抵抗は、通電する発熱抵抗素子
の個数によって変化する。
通電する発熱抵抗素子の個数が多いフ、合成抵抗が小さ
くなり、共通電極端子に流れる電流は増太し、共通電極
端子および配線等による電圧降下が増大し、各発熱抵抗
素子に実際に印加される電圧(共通接続点間の電圧)が
低下しようとする。
そうすると、リモートセンシング手段によって得られる
検出電圧が低下し、その分比較誤差電圧が変化して駆動
電圧が上昇する結果、共通接続点間の電圧が所定値に戻
される。
逆に、通電する発熱抵抗素子の個数が少ないと合成抵抗
が大きくなり、共通電極端子に流れる電流は減少し、共
通電極端子および配線等による電圧降下が低下し、各発
熱抵抗素子に実際に印加される共通接続点間の電圧が上
昇しようとする。そうすると、リモートセンシング手段
によって得られる検出電圧が上昇し、その分比較誤差電
圧が変化して駆動電圧が低下する結果、共通接続点間の
電圧が所定値に戻される。
このようにして、任意の個数の発熱抵抗素子か通電して
も、各発熱抵抗素子に実際に印加される電圧は一定に保
たれ、通電時間を制御することで所期の1度階調レベル
が安定して得られる。
(実施例) 以下、第1図を参照して本発明の一実施例を説明する。
図中、第2図の構成要素と実質的に同じ構成要素には同
じ番号を付しである。
この実施例によるサーマルプリントへノド10にはりモ
ートセンンング瑞子80.82が設けられ、これらの端
子はセラミック基板(図示せず)上に形成されたプリン
ト配線74.76を介して発熱抵抗素子R1〜Rnの共
通接続点Na、Nbにそれぞれ接続される。そして、リ
モートセンシング端子80.82は、ケーブル84.8
6を介して定電圧電源回路50の検出電圧入力端子68
゜70に接続される。これにより、共通接続点Na。
Nb間の電圧Edが、プリント配線74,76、リモー
トでンンング端子80.82およびケーブル84.86
を介して上記検出電圧入力端子68゜70に与えられる
定電圧電源回路50において、入力端子52゜54間に
は一定の直流電圧E1が人力される。この直流電圧Ei
は制御トランジスタ56のエミッタに与えられ、トラン
ジスタ5Bのコレクタにはベース電圧に応じた出力電圧
Eoが得られる。この出力電圧Eoは、出力端子66.
72よりケーブル22.24を介してヘッド10の電圧
入力端子16.18に入力される。検出電圧入力端子6
8.70は差動増幅器(増幅率は1でもよい)として動
作する演算増幅回路64の両入力端子に接続され、演算
増幅回路64の出力端子は比較器として動作する演算増
幅器58の非反転入力端子に接続される。演算増幅器5
8の反転入力端子には抵抗器60とツェナーΦダイオー
ド62とからなる基準電圧発生回路で得られる基準電圧
Esが与えられる。これにより、演算増幅器の出力端子
には共通接続点Na、Nb間の電圧Edがそのまま現れ
、比較器58は、その電圧Edを基準電圧Ecと比較し
、その比較誤差電圧Eeを制御トランジスタ56のベー
スに供給する。
しかして、プリント配線74,76、リモートセンシン
グ端子80,82、ケーブル84.86および演算増幅
器641 08によって負帰還ループが構成され、導通
ずる発熱抵抗素子の個数の変化に関係なく共通接続点N
a、Nb間の電圧Edが一定に保たれるように定電圧電
源回路50の出力電圧Eoが制御される。
すなわち、例えば全部(1024個)の発熱抵抗素子R
1−Rnが導通した場合には、それらの合成抵抗は最小
になり、ケーブル22.24およびプリント配線12.
14を流れる駆動電流■は最大になり、したがってそれ
らの抵抗r 22+  r 24゜r12.r14によ
る電圧降下は最大になり、共通接続点N a 、 N 
b間の電圧Edは所定値より大きく下がろうとする。そ
うすると、比較器58の出力端子に得られる比較誤差電
圧Eeが急激に小さくなり、それによって制御トランジ
スタ56の出力電圧Eoが大きく上昇する結果、共通接
続点Na、Nb間の電圧Edは所定値に戻されるように
上昇する。
逆に、例えば1個の発熱抵抗素子R1だけ導通した場合
には、発熱抵抗素子全体の合成抵抗が最小になり、した
がってケーブル22.24の抵抗r 22.  r 2
4およびプリント配線12.14の抵抗r12.r14
による電圧降下が最小になり、共通接続点Na、Nb間
の電圧Edは所定値より大きく上昇しようとする。そう
すると、比較器58の出力端子に得られる比較誤差電圧
Eeが急激に上がるため、制御トランジスタ56の出力
電圧Eoが大きく上昇し、結果として共通接続点Na、
Nb間の電圧Edは所定値に戻されるように下がる。
上述と同様にして任意の個数の発熱抵抗素子が導通して
も、共通接続点Na、Nb間の電圧Edを検出電圧とす
る負の帰還が働いて、電圧Edが所定値に維持されるよ
うに定電圧電源回路50の出力電圧Eoが制御される。
したがって、各画素について発熱抵抗素子R1が所定時
間Tjたけ導通すれば、他の発熱抵抗素子が何個導通し
ようともその所定時間Tjに対応した所定の発熱エネル
ギが発生し、所望の1度階調レベルが当該画像に与えら
れることになる。
以上、一実施例を説明したが、本発明の技術的思想の範
囲内で種々の変形、変更が可能であり、例えば定電圧電
源回路は上記の構成に限らす、種々の変形が可能である
。また、本発明は、転写型感熱方式だけでなく直接感熱
方式にも適用可能である。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、並列接続された複数の
発熱抵抗素子の共通接続端子の電圧をリモートセンシン
グ手段により定電圧電源回路に帰還させるようにして各
発熱抵抗素子に実際に印加される電圧を一定に保つよう
にしたので、導通する発熱抵抗素子が何個であろうと各
発熱抵抗素子はそれぞれ通電時間に対応した所定の発熱
エネルギを発生することになり、安定した濃度の画像が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による。二度階調方式サー
マルプリン)W置の主要な構成を示すブロック図、およ
び 第2図は、従来の濃度階調方式サーマルプリント装置の
主要な構成を示すブロック図である。 10・・・・サーマルプリントヘッド、12・・・・プ
リント配線、 20・・・・階調制御回路、22.24
・・・・ケーブル、 50・・・・定電圧電源回路56
・・・・制御トランジスタ、 58・・・・比較器、6
2・・・・ツェナー・ダイオード、 64・・・・演算増幅回路、74.76・・・・プリン
ト配線80.82・・・・リモートセンシング端子、8
4.88・・・・ケーブル、Na+ Nb・・・・共通
接続点R1〜Rn・・・・発熱抵抗素子、 TRI”TRn・・・・スイッチングトランジスタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーマルプリントヘッドの基板上に配置され電気
    的に並列接続された複数の発熱抵抗素子に対して共通電
    極端子を介して抵抗発熱用の駆動電圧を与え、画像情報
    に応じて前記複数の発熱抵抗素子を選択的に通電させて
    その発熱エネルギにより可視像を用紙上に形成するよう
    にしたサーマルプリント装置において、 前記複数の発熱抵抗素子の共通接続点間の電圧を検出す
    るためのリモートセンシング手段と、前記リモートセン
    シング手段より得られた検出電圧を基準電圧と比較し、
    その比較誤差電圧に応じて前記駆動電圧を制御するよう
    に構成された定電圧電源回路と、 を具備することを特徴とするサーマルプリント装置。
  2. (2)各発熱抵抗素子の通電を独立的に制御し、その通
    電時間の長さによって濃度の階調を得るようにした特許
    請求の範囲第1項に記載のサーマルプリント装置。
JP28522186A 1986-11-29 1986-11-29 サ−マルプリント装置 Pending JPS63137861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28522186A JPS63137861A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 サ−マルプリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28522186A JPS63137861A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 サ−マルプリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137861A true JPS63137861A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17688671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28522186A Pending JPS63137861A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 サ−マルプリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137861A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210473A (ja) * 1984-04-04 1985-10-22 Canon Inc サ−マルヘツド駆動装置
JPS61185464A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd サ−マルヘツド
JPS61208367A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Victor Co Of Japan Ltd 感熱転写階調制御装置
JPS61227074A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Toshiba Corp サ−マルヘツド駆動回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210473A (ja) * 1984-04-04 1985-10-22 Canon Inc サ−マルヘツド駆動装置
JPS61185464A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd サ−マルヘツド
JPS61208367A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Victor Co Of Japan Ltd 感熱転写階調制御装置
JPS61227074A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Toshiba Corp サ−マルヘツド駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0562626A1 (en) Thermal printer head having current sensors connected to heating elements
JPS6260274B2 (ja)
JPS6013571A (ja) 印画装置
JP2607514B2 (ja) サーマル・プリント装置
JP2746088B2 (ja) サーマルヘッド装置
JPS63137861A (ja) サ−マルプリント装置
JPH0531938A (ja) サーマルヘツド駆動回路
JPH0649378B2 (ja) 記録ヘツド
JPS6164468A (ja) サ−マルヘツド駆動回路
KR960010518B1 (ko) 감열기록소자
KR930006830B1 (ko) 고저항 감열기록 소자
JP2582097B2 (ja) サーマルヘッドの電源回路
JPS61228970A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH01135663A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPS591804Y2 (ja) 発熱ヘッド駆動回路
JPS62103160A (ja) サ−マルヘツドの駆動電力制御方法
JPS61185464A (ja) サ−マルヘツド
JPS6192867A (ja) サ−マルプリンタの電源装置
JPH03251467A (ja) 光プリントヘッド
JP2521453B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS59143660A (ja) 感熱式プリンタ
JPH0428153B2 (ja)
JPS62199486A (ja) 通電転写記録装置の駆動回路
JPH06246955A (ja) 熱ヘッドの制御装置
KR910006680B1 (ko) Tph의 오버히팅 방지회로