JPS6298778A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6298778A
JPS6298778A JP60239700A JP23970085A JPS6298778A JP S6298778 A JPS6298778 A JP S6298778A JP 60239700 A JP60239700 A JP 60239700A JP 23970085 A JP23970085 A JP 23970085A JP S6298778 A JPS6298778 A JP S6298778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
drain
source
impurity
electron storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60239700A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571147B2 (ja
Inventor
Tetsuo Fujii
哲夫 藤井
Toshio Sakakibara
利夫 榊原
Nobuyoshi Sakakibara
伸義 榊原
Yutaka Iwasaki
裕 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP60239700A priority Critical patent/JPS6298778A/ja
Publication of JPS6298778A publication Critical patent/JPS6298778A/ja
Publication of JPH0571147B2 publication Critical patent/JPH0571147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はゲートおよびドレインのカットオフ時にハイイ
ンピーダンスが得られる浮遊ゲート等の電子蓄積型不揮
発性半導体記憶装置に関する。
[従来の技術および問題点] 消費電力がすくなく、動作速度の早いトランジスタとし
て、静電誘導トランジスタ(SIT)が知られている。
この静電誘導型トランジスタを使用した不揮発性半導体
記憶装置は、半導体基板表面部に互いに隔離して設けら
れたソースおよびドレインと、該ソース、該ドレイン間
のに設けられた作動領域と、該作動領域に近接して設け
られ、該作動領域の電流を制御する浮遊ゲート等の電子
蓄積部と、該電子蓄積部と近接して設けられ該電子蓄積
部に容量結合するように設けられた制御ゲ−トとで構成
されている。この従来の浮遊ゲート等の電子蓄積部を用
いた不揮発性半導体記憶装置では、製造時のバラツキ等
によりカットオフ時のインピーダンスにバラツキがみら
れる。
[本発明の目的] 本発明はカットオフ時にハイインピーダンスの得れる電
子蓄積部電子蓄積性型不揮発憶装置を提供することを目
的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板表面部
に互いに隔離して設けられたソースおよびドレインと、
該ソース、該ドレイン間のに設けられた作動領域と、該
作動領域に近接して設けられ、該作動領域の電流を♂り
御する電子蓄積部と、該電子蓄積部と近接して設けられ
該電子蓄積部に容量結合するように設けられたIIJ 
’aゲートとを備えた不揮発性半導体記憶装置であって
、該ソースおよび該ドレインのいずれか一方は該ソース
または該ドレインを構成する不純物領域と該不純物i域
の表面部に形成されたトンネル電流が生じる程度の厚さ
の絶縁物膜と該絶縁物膜を介して該不純物領域の反対側
に設けられた電極とから構成されることを特徴とする。
即ち本発明の不揮発性半導体記憶装置装置はドレインお
よびソースのいずれか一方は不純物領域と電極の間に薄
い絶縁膜いわゆるトンネル絶縁膜をもつ。このためにソ
ースとドレインに0ボルト近くの低い電圧を印加した場
合トンネル絶縁膜の絶縁効果により電流が流れない。す
なわちカットオフ時にハイインピーダンスとなる。
本発明の不揮発性半導体記憶装置を構成する半導体基板
はP型、N型のいずれのものも使用できる。この半導体
の表面部に形成される記憶素子は絶縁ゲート型でも接合
型でもいずれでもよい。絶縁ゲート型とはドレインとゲ
ートとがN型のような一方の導電型の不純物領域で構成
され、作動領域がP型のような他方の導電型で構成され
ているもので、作動領域に該一方の型のチャンネル(N
チャンネル)が誘起される。又はドレイン、ゲートおよ
び作動領域が同一の電導型に属するもので、電子蓄積部
、制御ゲートの電子による作動領域の空乏層の広がりで
作iegA域に流れる電流を制御するものもある。接合
型とはPN接合に印加する電圧により空乏層中の変化を
利用するものである。
この絶縁ゲート形および接合形のいずれも従来の絶縁ゲ
ート形、接合形トランジストの基本構成と同一である。
なお、ソース、作動領域、ドレインは半導体基板の表面
にそって配列されているものでも、半導体基板の深さ方
向、いわゆる縦方向に配列されているものでもよい。
電子蓄積部及び制御ゲートは作動領域に近接あるいは作
U領域を区画する絶縁物隔壁の中に形成される。電子蓄
積部としては浮遊ゲート、又はいわゆるMNOS−構造
を使用できる。電子蓄積部は作動領域が形成される作動
領域部から一定厚さく20〜1000A)の絶縁膜を隔
てた縦方向に伸びる板状のものである。なお、電子蓄積
部と不純物領域あるいは作動領域との間の絶縁物膜の厚
さを、トンネル効果の生じる程度の厚さく11化物の場
合70〜200人)とすることによりEEPROMとす
ることができ、逆に500〜1000人の厚さとするこ
とによりEPROMとすることができる。
浮遊ゲートは通常多結晶シリコンで形成される。
電子蓄積部の隣りにある作動領域と反対側の部分の絶縁
物隔壁内に制御ゲートが形成される。この制御ゲートも
通常多結晶シリコンで形成される。
接合型の場合1個の作動領域に対して2個、4個等の複
数個の電子蓄積部、制御ゲートを設けることができる。
各電子蓄積部、制御ゲートはソース、ドレインの方向に
並列して配列することが必要である。
作動領域の表面および各不純物領域は絶縁物層で被覆さ
れ、この絶縁物層を貫通する部分に通常アルミニウム電
極が形成される。
ソースおよびドレインのいずれか一方の不純物領域の表
面部には20〜200人程度の薄いトンネル絶縁膜が形
成され、このトンネル絶縁膜を介して電極が取り付けら
れる。このトンネル絶縁膜はソースとドレイン間のカッ
トオフ時には漏れ電流をなくし、ハイインピーダンスと
なる。
絶縁膜としては3i Qz膜が一般的であるが、その他
AI 203、Si 3Naおよびそれらの複合膜を使
用することができる。電子蓄積部として窒化硅素膜を使
用する場合は、酸価物隔壁内に窒化硅素層が形成される
[本発明装置の作用] 本発明の不揮発性半導体記憶装置の 電子蓄積部への書き込みは書き込みたい部分の電子蓄積
部に隣接する制御ゲートにプラス電圧を加え、ゲート、
ドレインあるいは作動領域から電子を供給する。EPR
OMの場合にはホットエレクトロンを利用し、絶縁膜を
介して電子蓄積部に電子を流入、蓄積させる。電子蓄積
部はその全周囲を酸化物膜等の絶縁膜で囲まれているた
め、電子蓄積部中の電子は逃げ出すことなく電子蓄積部
内に保持される。すなわち不揮発性となる。
電子蓄積部の消去は、EPROMの場合には半導体基板
表面に紫外線を照射することによりなされる。この紫外
線により電子蓄積部中の電子が励起され絶縁膜を通り扱
け、電子蓄積部が消去される。なお、電子蓄積部と不純
物領域との間の絶縁膜がトンネル効果を生じる程度の薄
いものすなわちEEFROMである場合には、消去した
い電子蓄積部に隣接する制御ゲートのみを低い電位とし
、他の制御ゲート、ソースおよびドレインを高い電位に
することにより、電子がトンネル絶縁膜を介してソース
またはドレインに流れる。これにより、電子蓄積部の消
去ができる。
[実施例1〕 本発明の第1実施例の不揮発性半導体記憶装置の要部断
面を第1図、第2図に示す第1図は縦方向の断面であり
、第2図は第1図のA−A矢視断面である。この装置は
P型シリコン基板1、このシリコン基板1の一定範囲に
形成されたN型の不純物埋込層2、この表面に形成され
たN型のエピタキシャル[13、このエピタキシャル層
3を各作動領域31に区画する酸化物層11等で構成さ
れている。この酸化物層11の内側に不純物埋込層2と
エピタキシャル層3の表面との導電性を確保する導電領
域32が形成されている。作動領域31の周囲の酸化物
層11内には酸化膜42を隔てて浮遊ゲート51.52
が互いに対向して形成されている。さらに各浮遊ゲート
51.52の外側に熱酸化膜をへだてて制御ゲート61
.62が設けられている。なお、浮遊ゲート51.52
と不純物埋込層2との間は薄いトンネル酸化膜43で隔
てられている。作動頭1431、導電gA域32の上面
部にはN型の不純物領域71.72が形成されている。
制御ゲート63.64は配線パターン63.64に結線
され、その表面に形成された層間絶縁膜44に被覆され
ている。制御ゲート61.62、不純物領域71.72
は酸化物層に設けたコンタクト穴を介して電ff191
.92.93.94に結線されている。本実施例の不揮
発性半導体記憶装置では、作動領域31の不純物領域7
1と電極92の間にトンネル酸化膜45が設けられてい
る。このトンネル酸化膜45は不純物fRVt71.7
2を形成した後、電極91.92.93.94を形成す
る前に作動頭[31の不純物領域71の表面のみを選択
的に酸化して形成するものである。
このトンネル酸化11*45は一定の絶縁特性をもつた
めにソースとドレイン間に空乏層が拡がった場合には完
全絶縁状態となる。しかしこのトンネル酸化膜45は空
乏層のない場合には電流が流れ、ソースとドレイン間の
オン、オフ検出の本来の目的には問題がなく、オフ時の
検出時に漏れ電流がないためオフ時の検出精度が向上す
る。
本実施例の不揮発性半導体記憶装置は所謂EEPROM
として使用される。
本実施例の動作の一例を第3図に示す。この第3図は書
き込み動作を示すもので、書き込みたい浮遊ゲート51
に容量結合している制御ゲート61の電極91にプラス
(+)電圧を加える。他の全ての電極92.93.94
はアースする。これにより、浮遊ゲート51と不純物埋
込H2の間に形成したトンネル酸化膜43中をトンネル
電流が流れ、浮遊ゲート51に電子が蓄積される。その
結果例えばIII御ゲート61に電圧が印加されなくと
も浮遊ゲート51中の電子による電荷によって第11図
に示すように作U領域31へ空乏層31aが伸びる。こ
の空乏層31aの広がりは浮遊ゲート51中の電子の量
により決まる。又多量に電子が層き込まれている時は、
この空乏層51aの拡がりはある一定の値になる。所謂
MOSダイオードにおける反転層が形成された時の空乏
層の幅であり、この幅Xd−maXは次式で示される。
ここでNdは本実施例の場合エピタキシャル層3の濃度
である。例えばエピタキシャル層3が1X10’4cm
−3の時は、Xd−max−2゜7μm、1X10 ’
 5crrM’3の時は、Xd−max−1,0μmで
ある。
本実施例のように、向いあった2つのEEFROMを使
用し、かつ、1x10’4cm−3のエピタキシャル層
を使用した場合、制御領域31の浮遊ゲート51.52
間距離を例えば4μmとすれば、2つの浮遊ゲート51
.52に電子が書き込まれた時両方がら空乏層が伸び、
くっつき合うことにより不純物埋込層2とコンタクト部
に形成した不純物領域71がカットオフし電流が流れな
くなる。本実施例ではトンネル酸化膜35により、確実
にカットオフされる。すなわちトンネル酸化膜45は一
定の絶縁特性をもつためにソースとドレイン間に空乏層
が拡がった場合には完全絶縁状態となる。しかしこのト
ンネル酸化膜45は空乏層のない場合には電流が流れ、
ソースとドレイン間のオン、オフ検出の本来の目的には
問題がなく、オフ時の検出時に漏れ電流がないためオフ
時の検出精度が向上する。
第3図は一方の浮遊ゲート51のみに電子が履き込まれ
ている状態を示し、この状態では電流は流れる。
次に、本実施例のEEFROMを消去する場合を説明す
る。第4図は浮遊ゲート51を消去する時の状態を示す
。すなわち消去したい部分の制御ゲート51の容量結合
している制御ゲート61の電極91にのみ、例えば、0
ボルトにし、他の電極92.93.94は高い電位にす
る。これにより不純物埋込層2へ浮遊ゲート51から電
子がトンネル電流として流れ、消去される。
本実施例の不揮発性半導体記憶装置においては1個の作
動領域31に2個の浮遊ゲート51.52をもつ。この
ため1個の作動領域31のいずれの浮遊ゲート51.5
2も書き込まれていない場合(0,0)、1個の浮遊ゲ
ート51のみが書き込まれている場合(1,0)、他の
1個の浮遊ゲート52のみが書き込まれている場合(0
,1)、および2個の浮遊ゲート51.52が共に書き
込まれている場合(1,1)の4つ状態を記憶すること
ができる。
[実施例2] 本発明の第2実施例の不揮発性半導体記憶装置の要部断
面を第6図〜第8図に示す。第6図および第7図は縦方
向の断面であり、第8図は第6図の△−△矢視断面であ
る。なお、第6図および第7図は第8図のB−8矢視断
面図、c−c矢視断面図に相当する。この装置はP型シ
リコン基板1と、このシリコン基板1の一定範囲に形成
されたN型の不純?!l埋込1121.22と、シリコ
ン基板1およびこれら不純物埋込層21.22の表面に
形成されたP型のエピタキシャル層3、このエピタキシ
ャル層3を各作動領域31に区画する酸化物壁4等で構
成されている。酸化物壁4は一定間隔をへだてて直列す
る複数の堤状に基板表面部に形成された隣り合う堤状部
の間の作動層を横切る方向に設けられた隔壁部とで構成
されている。これにより酸化物壁4により作動層が各作
DW4域31.32.33に区画される。酸化物層4内
の隔壁部内で各作DfrJ域に而した側と所定厚さの酸
化膜41をへだてて浮遊ゲート51.52および53.
54が形成されている。そして各隔壁部の中央部で両側
の制御ゲート51と52および53と54の間に酸化膜
42を介して制御ゲート61.62が形成されている。
作動領域31.32.33の上面部にはN型の不純物領
域71.72.73.74が形成されている。そしてこ
れら不純物領域の上方にトンネル酸化pIA46.47
.48.49が形成されている。また、1個の作動領域
内に形成された2個の不純物領域間の上部にはそれぞれ
P型不純物領域としたチャンネルストッパ75.76.
77が設けられている。制御ゲート61.62はそれぞ
れ配線パターン(図示せず)に結線され、その表面に形
成された保護絶縁It!i43に被覆されている。不純
物領域71.72.73.74は保護絶縁膜43に設け
たコンタクト穴に形成されたトンネル酸化!!A46.
47.48.49を介して電極(81,82,83,8
4)に結線されている。また、各不純物層21.22は
酸化物層4に縦方向に設けられた多結晶シリコンよりな
る導電柱25.26で基板表面部に導かれ、配線パター
ン(図示せず)に結線されている。
以上のように形成した装置は本実施例では所謂EPRO
Mとして使用される。
[発明の効果] 本発明の不揮発性半導体記憶装置ではソースおよびドレ
インの一方はその不純物領域が電極とトンネル絶縁膜を
介して結線されている。このトンネル酸化膜45は一定
の対絶縁特性をもつためにソースとドレイン間に空乏層
が拡がった場合には完全絶縁状態となる。しかしこのト
ンネル酸化膜45は空乏層のない場合には電流が流れ、
ソースとドレイン間のオン、オフ検出の本来の目的には
問題がなく、オフ時の検出時に漏れ電流がないためオフ
時の検出精度が向上する。また、本発明の実施例ではい
ずれも、ソースおよびドレインの一方を半導体基板の内
部に埋め込んだ不純物埋込層として構成し、ソース、チ
ャンネルおよびドレインを基板の縦(深さ)方向に形成
している。また、制御ゲートおよび浮遊ゲートも縦方向
に形成されている。このため記憶素子の集積密度が高い
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1実施例の不揮発性半
導体記憶装置を示し、第1図はその要部縦断面図、第2
図は第1図のA−A矢視断面図、第3図〜第5図は第1
実施例の不揮発性半導体記憶装置の作動状態を示し、第
3図は書き込み時の配線を示す断面図。第4図は検出時
の配線状態を示す断面図、第5図は消去時の配線を示す
断面図である。 第6図、第7図および第8図は本発明の第2実施例の不
揮発性半導体記憶装置を示し、第6図および第7図は夫
々その要部縦断面図、第8図は第6図のA−A矢視断面
図である。 1・・・基板   2.21.22・・・不純物埋込層
25.26・・・導電柱  3・・・エピタキシャル層
31.32.33・・・作動領域 4・・・酸化物層 43.44.45.46.47.48・・・トンネル酸
化膜 51.52.53.54・・・浮遊ゲート61.62、
・・・制御ゲート 71.72.73.74・・・不純物領域75.76.
77・・・チャンネルストッパ特許出願人  日本電装
株式会社 代理人   弁理士  大川 宏 同    弁理士  丸山明夫 第1図 第2図 第4図 第5図 丁続補正書(自発) 昭和60年11月2 [3[J 昭和60年特許願第239700号 2、発明の名称 不揮発性半導体記憶装置 ;3.補正をする各 事1′1との関係 特−1出願人 愛知県刈谷+17昭和町11“目1番地(/126)I
I本電装株式会社 代表者 が IJ、I  ”:Jj、  吾5、補正の
対象 図面(第3図、第11図、第5図) 6、補止の内容 図If11の第L(図、第11しく、第5図は、別紙の
通り補正しまず。 7、添1・]書類の目録 く1)補正後の図面 (第3図、第11図、第5図) 2通 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、半導体基板表面部に互いに隔離して設けられた
    ソースおよびドレインと、該ソース、該ドレイン間のに
    設けられた作動領域と、該作動領域に近接して設けられ
    、該作動領域の電流を制御する電子蓄積部と、該電子蓄
    積部と近接して設けられ該電子蓄積部に容量結合するよ
    うに設けられた制御ゲートとを備えた不揮発性半導体記
    憶装置において、 該ソースおよび該ドレインのいずれか一方は該ソースま
    たは該ドレインを構成する不純物領域と該不純物領域の
    表面部に形成されたトンネル電流が生じる程度の厚さの
    絶縁物膜と該絶縁物膜を介して該不純物領域の反対側に
    設けられた電極とから構成されることを特徴とする不揮
    発性半導体記憶装置。
  2. (2)作動領域は絶縁ゲート形のチャンネル領域である
    特許請求の範囲第1項記載の不揮発性半導体記憶装置。
  3. (3)作動領域は接合形のゲートである特許請求の範囲
    第1項記載の不揮発性半導体記憶装置。
JP60239700A 1985-10-25 1985-10-25 不揮発性半導体記憶装置 Granted JPS6298778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239700A JPS6298778A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 不揮発性半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239700A JPS6298778A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 不揮発性半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6298778A true JPS6298778A (ja) 1987-05-08
JPH0571147B2 JPH0571147B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=17048618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239700A Granted JPS6298778A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6298778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157061A (en) * 1997-08-29 2000-12-05 Nec Corporation Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP2006128703A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Electronics Co Ltd マルチビット不揮発性メモリセルを含む半導体素子及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157061A (en) * 1997-08-29 2000-12-05 Nec Corporation Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP2006128703A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Electronics Co Ltd マルチビット不揮発性メモリセルを含む半導体素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571147B2 (ja) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774556A (en) Non-volatile semiconductor memory device
US4661833A (en) Electrically erasable and programmable read only memory
JPH0344970A (ja) 半導体記憶装置のセル構造
JP2807304B2 (ja) 不揮発性半導体装置
US7663180B2 (en) Semiconductor device
US5925906A (en) Floating gate type non-volatile semiconductor memory device having separate tunnel and channel regions controlled by a single gate structure
TWI244766B (en) Semiconductor device and its manufacture
JPH0560670B2 (ja)
JP3183326B2 (ja) 読出専用半導体記憶装置
JPH0574949B2 (ja)
JPS6298778A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH1092961A (ja) フレッシュメモリ素子及びその製造方法
US5019881A (en) Nonvolatile semiconductor memory component
JPH0587030B2 (ja)
JP2798990B2 (ja) 不揮発性メモリ装置
JPH04307974A (ja) 電気的消去可能不揮発性半導体記憶装置
JP3732522B2 (ja) 分割フローティングゲートを有する半導体構成素子
JPS61166078A (ja) フロ−テイング・ゲ−ト型不揮発性メモリ−素子
KR960701475A (ko) 단일한 다결정실리콘 층을 가진 이이피롬 셀(single polysilicon layer e²prom cell)
JPH07202141A (ja) 半導体装置
JPS6286866A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2752616B2 (ja) Mos型不揮発性半導体記憶装置
JPH0720918Y2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPS61131486A (ja) 半導体不揮発性メモリ
JP2695881B2 (ja) Mos型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees