JPS6297175A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS6297175A
JPS6297175A JP23638885A JP23638885A JPS6297175A JP S6297175 A JPS6297175 A JP S6297175A JP 23638885 A JP23638885 A JP 23638885A JP 23638885 A JP23638885 A JP 23638885A JP S6297175 A JPS6297175 A JP S6297175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
head
rollers
roller
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23638885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kurihara
均 栗原
Kenichi Suzuki
健一 鈴木
Kazuo Minoura
一雄 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Electronics Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23638885A priority Critical patent/JPS6297175A/ja
Publication of JPS6297175A publication Critical patent/JPS6297175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報記録媒体を往啜運動させることで情報の記
録/再生を行う情報記録再生装置に係り、特に情報記録
媒体面の位置を一定に維持することを企図した情報記録
再生装置に関する。
[従来技術] 情報記録媒体の形態としては、円盤状のもの(磁気ディ
スク、光ディスク、光磁気ディスク等)、テープ状のも
の(磁気テープ、光テープ等)、カード状のもの(磁気
カード、光カード等)などがある、この中でカード状の
情報記録媒体(以下、単にカードという、)は、アクセ
ス性、製造の容易性、゛および携帯性に優れていること
から用途が広がりつつあり、特に光学式の光カードは高
密度記録が回部であるために、近年さかんな研究が行わ
れている。以下、−例として光カードの場合を説明する
このような光カードを用いた情報記録再生装置は、光カ
ードを記録再生用ヘッドに対して往復運動させることに
よって光カードのデータトラックを走査し、情報の記録
/再生を行っている。以下、従来例を簡単に説明する。
第3図(A)は、従来の情報記録再生装置におけるカー
ド駆Ih機構の構成を示す斜視図、第3図(B)は、そ
の矢印A方向からの概略的矢視図である。
各図において、駆動ローラ5a、5b、5cはモータ1
1によって回転が付与され(詳細は後述する。)、また
バネ8aおよび8bのによって付勢された押圧ローラ6
a、6b、Beは、それぞれ駆動ローラ5a、5b、5
cを適当な圧力で押圧している。以下、駆動ローラ5a
および押圧ローラ8aを対のローラaとし、同様にして
ローラ5bおよび6bとローラ5cおよび6cの組を各
々対のローラb、対のローラCとする。
光カード1は記録領域2を有し、記録領域2にはデータ
トラック3が設けられている。このような光カード1は
対のローラa、b又はCの間に挟まれ、それらの回転よ
って矢印B方向に往復運動を行い、矢印り方向に移動可
能なヘッド4によって情報の記録/再生が行われる。
ヘッド4は光ビーム34を光カード1のデータトラック
上に照射して微小な光スポットを形成し。
その光スポットによって情報の記録を行い、また光スポ
ットからの反射光を利用して記録された情報の再生を行
う。
このような記録再生動作を正確に行うためには、光ビー
ム34によって形成される光スポットが合焦しているこ
と、および光スポットがデータトラック上を照射してい
ること、が重要である。このために焦点制御およびトラ
ッキング制御が行われており、光スポットを正しくデー
タトラック上に形成するように、ヘッド4内の対物レン
ズがアクチュエータ (共に図示せず。)によって駆動
されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来例では、特に対のローラbにお
いてヘッド4側にある押圧ローラが位置の固定された駆
動ローラを押圧しているために、光カード1の厚さの微
小なバラツキや駆動ローラ5bの摩耗によって、ヘッド
4の対物レンズと光カード1の記録領域面との距離が変
動し、記録再生動作が不安定になるという問題点を有し
ていた。
ヘッド4と光カードlとの距離の変動が小さいうちは、
上述したアクチュエータによって対物レンズを駆動して
対処することができるが、この変動が大きくなると、焦
点制御ができなくなり、正常な記録再生動作が不可能と
なる。また、アクチュエータによって大きな変動に対処
しようとすれば、大型で高価なアクチュエータを必要と
する。
[問題点を解決するための手段] 上記従来の問題点を解決するために、本発明による情報
記録再生装置は、 情報記録媒体を少なくとも一方が駆動ローラである対の
ローラで挟み、線対のローラによって前記情報記録媒体
を記録再生用ヘッドに対して往復運動させ、情報の記録
/再生を行う情報記録再生装置において、 前記対のローラのうち前記記録再生用ヘッド側にある一
方のローラは回転軸が固定され、他方のローラは付勢手
段によって前記一方のローラを押圧していることを特徴
とする。
[作用] このようにヘッド側にある一方のローラの位置が固定さ
れ、このローラに他方のローラによって情報記録媒体が
押圧されるために、情報記録媒体の厚さのバラツキや他
方のローラの摩耗によるヘッドと情報記録媒体面との距
離の変動をなくすことができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図(A)は、本発明による情報記録再生装置の一実
施例のおけるカード駆動機構の構成を示す斜視図、第1
図(B)は、本実施例における対のローラの一例の概略
的構成図である。
まず、ここでは光カードlの記録領域2に情報がピット
列として記録されているとし、そのピット列を情報トラ
ック3とする。この情報トラック3をヘッド4からの光
ビームa4で走査することにより情報の再生が行われる
光カードlを矢印B方向に往復運動させるための対のロ
ーラのうち押圧ローラ6aおよび8cは、それぞれ押圧
レバー7に回転自在に設置されている。各押圧レバー7
の一端はフレーム8に回動自在に固定され、他端はバネ
8aおよび8bを介してフレーム8に接続されている。
これによって押圧ローラ6aおよび6Cは各々駆動ロー
ラ5aおよび5Cを押圧する方向に付勢されている。
また、ヘッド4が設けられた位置にある対のローラのう
ちへラド4側にあるローラ35bは、回転軸37に回転
自在に取り付けられ、回転軸37はフレーム9に固定さ
れている。またローラ35bは剛性の高い材料で形成さ
れている。
ローラ35bと対を成して、いる駆動ローラ38bは回
転軸3日に固定され、回転軸38は押圧レバー3Sの一
端で支持されているとともに、他端にプーリ10bが固
定されている。
抑圧レバー38の他端はフレームSに回動自在に固定さ
れ、また抑圧レバー38はフレーム9に接続されたバネ
40によって矢印41方向へ付勢されている【第1図(
B) ] 、このために、ローラ35bおよび駆動ロー
ラ38bに挟まれた光カードlは、駆動ローラ36bに
よって、回転軸が固定され剛性の高いローラ35bに常
に押圧されて移動する。
駆動ローラ5aおよび5Cの回転軸はフレーム9を回転
自在に貫通しており、各回転軸にはプーリ10aおよび
10cが固定されている。モータ11の回転はモータプ
ーリ12およびタイミングペル)13a。
13b、13cを介してプーリ10a、10b、lOc
にそれぞれ伝達され、駆動ローラ5a、313b、5c
を回転させる。
また、対のローラa、 b’ 、cに挟まれて往復運動
を行う光カード1は、挟まれていない側を板バネ14に
よって押圧され、挟まれている側をフレーム9に押し付
けている。したがって、光カード1は主に対のローラb
′の回転によって駆動力が与えられ、フレーム9に案内
されて安定した往復運動を行う。
光カード1を往復運動させるにはモータ11を逆転させ
ればよいが、その逆転タイミングをとるために、光セン
サlの移動範囲の両端に位置センサ15および16が設
けられている。また、光カードlがカード挿入口17か
ら挿入されたことを検知するために、検知センサ18が
カード挿入口17の近くに設けられている。
以上述べたように、ローラ35bおよび駆動ローラ3E
ibに挟まれた光カードlは、駆動ローラ38bによっ
て、回転軸が固定され剛性の高いローラ35bに押圧さ
れて往復運動を行う、そのために、光カード1の記録領
域面の位置は常にローラ35bによって決定され、ヘッ
ド4内の対物レンズとの距離は、光カードlの厚さのバ
ラツキや駆動ローラ3ebの摩耗に影響されず、一定に
維持される。
この結果、記録領域2上に光ビーム34によって形成さ
れる光スポットは、従来のような焦点ずれを起こすこと
なく、合焦状態を安定して維持することができ、信頼性
の高い記録/再生動作を行うことができる。
次に、上記カード駆動機構の動作および本実施例の具体
的動作を説明する。
第2図は、本実施例における動作制御回路のブロック図
である。
同図において、ヘッド4はレーザ19、コリメータレン
ズ20.ビームスプリー2夕21、対物レンズ22およ
び光センサ23から構成されている。光センサ23の出
力はプリアンプ24に入力し、プリアンプ24の出力を
利用してオートフォーカシング(以下AFとする。)お
よびオートトラッキング(以下ATとする。)がAFサ
ーボ回路25およびATサーボ回路26によって行われ
る。すなわち、AFサーボ回路25はアクチュエータに
よって対物レンズ22を矢印C方向に移動させて光ビー
ム34を合焦状態に維持し、ATサーボ回路26は同じ
くアクチュエータよって対物レンズ22を矢印り方向に
移動させて光ビーム34を情報トラック3に追従させる
また、プリアンプ24の出力はデコーダ27で復調され
、制御部28の指令の基づきインタフェース28を介し
て外部へ出力される。
情報の記録を行う場合は、情報をエンコーダ30によっ
て変調してレーザドライバ31を動作させ、レーザ19
から変調されたハイパワーの光ビームを出力することで
、光カード1の記録領域2にピット列を形成する。また
、ヘッド4自身はステッピングモータ32によって矢印
り方向に駆動される。
さらに、光カードlを往復運動させるためのモータ11
の動作は、位置センサ15および16、検知センサ18
の各出力に基づいてモータサーボ回路33によって制御
される。
次に、情報再生時の上記制御回路の動作を説明する。
まず光カードlがカード挿入口17から挿入されると、
検知センサ18から検知信号が出力され、インターフェ
ース29を介して制御部28に入力する。
これによって制御部28は、モータサーボ回路33を制
御してモータ11を正転させ、対のローラaによって光
カードlを矢印B′方向へ引込む、そして、すでに述べ
たように、対のローラb′に巻込み、矢印日方向の往復
運動が開始される。その際、まず光カード1が位置セン
サ16によって検知され、検知信号が制御部2日に入力
する。これによって制御部28はモータサーボ回路33
へ逆転信号を出力し、モータ11を逆転させ、光カード
lを反対向きに移動させる。同様に光カード1が位置セ
ンサ15によって検知されると、制御部28はモータサ
ーボ回路33へ正転信号を出力してモータ11を正転さ
せ、光カードlを矢印B′方向へ移動させる0以上の動
作を繰返して光カードlは往復運動を行う。
このような往復運動とともにへ7ド4によって情報の読
出しが行われる。
まず、制御部28はレーザドライバ31を制御してレー
ザ19を駆動し、レーザ19から記録領域2にビットが
形成されない程度の一定パワーの光ビームが発射される
。この光ビームはコリメータレンズ20で平行光となり
、ビームスプリッタ21を透過して対物レンズ22によ
って集光し、光ビーム34として情報トラック3上に光
スポットを形成する。
その際、AT用ヒトラック有する光カードであればAT
用ヒトラック別の光スポットを照射する。
情報トラック (およびAT用ヒトラックからの反射光
は対物レンズ22を透過してビームスプリッタ21で反
射され、光センサ23に入射する。この情報トラック3
からの反射光はピットの有無によって変化しており、そ
の変化を光センサ23によって電気信号に変換する。こ
の電気信号はプリアンプ24で増幅され、デコーダ27
で復調されて再生信号として外部へ送出される。すなわ
ち、光カードlを一対のローラb′によって往復運動さ
せることにより、光スポットでピット列を走査し情報の
再生を行っている。
また、AFサーボ回路25およびATサーボ回路26は
プリアンプ24からの出力を利用してAFおよびAT動
作を行い、光ビーム34を正しく情報トラック3上に照
射させる。さらに、情報のアクセスは、光カードlを矢
印B方、向に移動させるとともに、ステッピングモータ
32によってヘッド4を矢印り方向に移動させることに
よって行われる。
記録時の制御回路の動作は、光カードlの往復運動とA
FおよびAT動作に関しては同一である。記録時の場合
は、外部からの情報をインターフェース28を介して入
力すると、その情報をエンコーダ30によって変調し、
変調された情報に従いレーザドライバ31はレーザ19
をハイパワーで駆動する。
これにより、ハイパワーの変調された光ビーム34が往
復運動を行っている光カードlの記録領域2上に照射さ
れ、照射された部分に情報に対応したピット列が形成さ
れる。
このようにして本実施例では、光カード1の記録領域面
の位置をローラ35bによって一定に維持しながら光カ
ード1を往復運動させることで、情報の記録/再生を安
定して行うことができる。
なお、本実施例における対のローラaおよびCは、従来
と同様にヘッド4側のローラを押圧ローラとしたが、勿
論これに限定されるものではなく、対のローラb′と同
じ構成 にしてもよい。
また、対のローラb′のローラ35bは、庁耗によって
記!2領域面の位置が変動することを防止するために、
剛性の高い材料を用いて形成されているが、対のローラ
aおよびCの押圧ローラ8aおよび6cにはその必要は
ない、逆に、押圧ローラ8aおよび8cを極めて高い弾
性を有する材料で形成すれば、光カードlが対のローラ
a又はCに挟まれる時に発生する光カードlの速度変動
を緩和又は排除することができ、カード面での記録領域
の割合を更に高めることができる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように1本発明による価報記録再生
装置は、ヘッド側にある一方のローラの位置が固定され
、このローラに他方のローラによって情報記録媒体が押
圧されるために、情報記録媒体の厚さのバラツキや前記
他方のローラの摩耗によるヘッドと情報記録媒体面との
距離の変動をなくすことができる。そのために、情報の
記録/再生動作が安定し、記録再生装置としての信頼性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は、本発明による情報記録再生装置の一実
施例におけるカード駆動機構のm者!示す斜視図、第1
図(B)は、本実施例における対のローラの一例の概略
的構成図、 第2図は、本実施例における動作制御回路のブロック図
、 第3図(A)は、従来の情報記録再生装器におけるカー
ド駆動機構の4I成を示す斜視図、第3図(B)は、そ
の矢印A方向から°の概略的矢視図である。 l・・・カード     2−・Φ記録領域3・・・情
報トラック 4・・eヘッド5a、5c m a m駆
動ローラ 8a、6c  ・・・押圧ローラ 1111・・モータ    14拳・・板バネ15.1
B−−−位置センサ 35b −−−ローラ3111b
 ・・・駆動ローラ  37・・・回転軸39・・・押
圧レバー40・e・バネ 代理人  弁理士 山 下 穣 子 弟1図(A) 第3図(A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記録媒体を少なくとも一方が駆動ローラであ
    る対のローラで挟み、該対のローラによって前記情報記
    録媒体を記録再生用ヘッドに対して往復運動させ、情報
    の記録/再生を行う情報記録再生装置において、 前記対のローラのうち前記記録再生用ヘッド側にある一
    方のローラは回転軸が固定され、他方のローラは付勢手
    段によって前記一方のローラを押圧していることを特徴
    とする情報記録再生装置。
  2. (2)上記一方のローラは高い剛性を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の情報記録再生装置。
JP23638885A 1985-10-24 1985-10-24 情報記録再生装置 Pending JPS6297175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23638885A JPS6297175A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23638885A JPS6297175A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6297175A true JPS6297175A (ja) 1987-05-06

Family

ID=17000034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23638885A Pending JPS6297175A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6297175A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267226A (en) Optical information recording and reproducing apparatus with switchable spot-functions
CA1267974A (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JP3311068B2 (ja) 光情報記録再生装置
US4825059A (en) Apparatus for recording and reproducing information
JPS6297175A (ja) 情報記録再生装置
JPH05151580A (ja) 光ヘツド支持構造
JPH0531227B2 (ja)
JPS62102474A (ja) 情報記録再生装置
JPS6299961A (ja) 情報記録再生装置
US4937684A (en) Information recording-reproducing apparatus
JPH04252425A (ja) 情報記録装置
EP0252662B1 (en) Information recording medium
JPS61165856A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3011425B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62102473A (ja) 情報記録媒体の駆動装置
JP2827266B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS61280073A (ja) 情報記録再生装置
JPS6299960A (ja) 情報記録再生装置
JP2728418B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS62177747A (ja) 情報記録再生装置
JPH02282973A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS639036A (ja) 光学的情報記録再生装置のスキユ−量の検出方法
JP2702177B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2706297B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04368663A (ja) 光学式情報記録再生装置