JPS629613A - プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法 - Google Patents

プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPS629613A
JPS629613A JP14956785A JP14956785A JPS629613A JP S629613 A JPS629613 A JP S629613A JP 14956785 A JP14956785 A JP 14956785A JP 14956785 A JP14956785 A JP 14956785A JP S629613 A JPS629613 A JP S629613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
film capacitor
press
press molding
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14956785A
Other languages
English (en)
Inventor
峰康 青戸
西川 之康
藤江 成次
金築 修
杉浦 紀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14956785A priority Critical patent/JPS629613A/ja
Publication of JPS629613A publication Critical patent/JPS629613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、少なくとも金属化プラスチックフィルムを含
むプラスチックフィルムコンデンサの製造方法に関する
ものである。
従来の技術 近年、プラスチックフィルムコンデンサの製造方法は電
気、電子機器の動向に伴ない軽薄短小化志向されている
。このために電極引出し部面積を削減し、かつ確実な電
極引出し部の形成がより必要とされている。その中で素
子強度および容量安定性を確保するプレス成形工程は、
圧力、温度等の条件下で電極引出し部分の成形仕上り状
態を決定づける。
以下、図面を参照しながら、上述したような従来のプラ
スチックフィルムコンデンサの製造方法について説明を
行う。
第3図は従来のプラスチックフィルムコンデンサのプレ
ス成形工程での成形断面を示すものである。第3図にお
いて、1は電荷を蓄える誘電体、2は電極となる金属蒸
着部、3は電極引出し部としての溶射金属が入り込む層
の間隙、4は1,2゜3を構成fるプラスチックフィル
ムコンデンサのプレス成形を行うプレス成形金型である
。このプラスチックフィルムコンデンサのプレス成形工
程は、積層方向に誘電体と金属蒸着部とが圧力、温度等
により密着させることを目的とするもので、積層方向投
射面積全体にプレス成形金型ではさみ込み成形する方法
である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような方法では、積層方向投射面積
全体にプレス成形する点から、電極引出し部も同時に加
圧され電極引出し部の溶射金属が入り込む層の間隙が減
少し、又は、存在しない状態が発生し、金属蒸着部と溶
射金属が不確実な融着状態となる。従って、その部分が
抵抗を持ち誘電正接特性を不安定にするという問題点を
有していた。
本発明は上記問題点に鑑み電極引出し部の溶射金属が入
り込む層の間隙を広げることにより、金属蒸着部と溶射
金属が確実な融着状態を確保し、誘電正接特性を安定す
ることのできるプラスチックフィルムコンデンサの製造
方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 この目的を連取するために本発明のプラスチックフィル
ムコンデンサの製造方法は、溶射金属が入り込む層の間
隙を広げるプレス成形工程を設けている。
作用 との溶射金属が入り込む層の間隙を広げるプレス成形工
程を設けることにより、金属蒸着部と溶射金属が確実な
融着状態を確保し、誘電正接特性を安定することとなる
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の一実施例におけるプラスチッ
クフィルムコンデンサのプレス成形工程での成形断面を
示すものである。第1図において、11は一部分析れ曲
がった誘電体、12は一部分析れ曲がった金属蒸着部、
13は電極引出し部としての溶射金属が入り込む層の間
隙、14は11112.13を構成するプラスチックフ
ィルムコンデンサのプレス成形を目的とし、電極対向幅
16の両端からそれぞれわずかな距離16をあけたプレ
ス成形金型である。
上記のプラスチックフィルムコンデンサの製造方法のプ
レス成形工程について、以下その方法を説明する。
プレス成形金型14上下の間に、巻回又は積層された素
子を置く。次に電極引出し部の溶射金属部が、直接プレ
ス成形の影響を受けない様に電極対向幅16両端かられ
ずかな距離16を確保しプレス成形する。成形の時は、
少なくとも圧力は加える。従ってその結果、誘電体11
が折り曲げられ、電極引出し部の溶射金属が入り込む層
の間隙13が拡大された成形状態となる。
以上のような本実施例によれば、電極引出し部の溶射金
属が入り込む層の間隙が広げられ、金属蒸着部と溶射金
属が確実な融着状態を確保し誘電正接特性を安定させる
ことができる。第2図に従来の製造方法でプレス成形し
た誘電正接と本発明の製造方法でプレス成形した誘電正
接とを比較して示す。
なお、第1図の実施例において成形手段の材質として金
属製のプレス成形金型14としたが、成形手段の材質と
して強化プラスチック、ゴムとしてもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、電極対向幅両端からそれぞれわ
ずかな距離を確保し、その位置をプレス成形面両端とし
電極対向幅全体をプレス成形することにより、電極引出
し部の溶射金属が入り込む層の間隙が広げられ、金属蒸
着部と溶射金属が確実な融着状態を確保することが可能
となる。このように本発明の製造方法によれば誘電正接
特性の安定なプラスチックフィルムコンデンサを提供す
ることができ、その実用的効果は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるプラスチックフィル
ムコンデンサのプレス成形工程での断面図、第2図は本
発明の詳細な説明するための特性図、第3図は従来のプ
ラスチックフィルムコンデンサのプレス成形工程での断
面図である。 11・・・・・・誘電体、12・・・・・・金属蒸着部
、13・・・・・・間隙、14・・・・・・プレス成形
金型、16・・・・・・電極対向幅。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名n・
・・58化林 第1 図       7211.全属蕉羞郁13・・
・間  誂 14・・・ フ・レスA’形会二1 f5−1.盈極対向幅 円フ乙 第2TXl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電極対向幅両端からそれぞれわずかな距離をあけた位
    置をプレス成形面両端として電極対向幅全体をプレス成
    形するプレス成形工程を具備したことを特徴とするプラ
    スチックフィルムコンデンサの製造方法。
JP14956785A 1985-07-08 1985-07-08 プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法 Pending JPS629613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14956785A JPS629613A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14956785A JPS629613A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629613A true JPS629613A (ja) 1987-01-17

Family

ID=15478005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14956785A Pending JPS629613A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014178133A1 (ja) * 2013-05-01 2014-11-06 小島プレス工業株式会社 蓄電デバイス及びその製造方法並びに製造装置
JPWO2014178132A1 (ja) * 2013-05-01 2017-02-23 小島プレス工業株式会社 フィルムコンデンサ及びフィルムコンデンサ素子並びにフィルムコンデンサ素子のエージング装置及びエージング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014178133A1 (ja) * 2013-05-01 2014-11-06 小島プレス工業株式会社 蓄電デバイス及びその製造方法並びに製造装置
JPWO2014178132A1 (ja) * 2013-05-01 2017-02-23 小島プレス工業株式会社 フィルムコンデンサ及びフィルムコンデンサ素子並びにフィルムコンデンサ素子のエージング装置及びエージング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6614338B2 (en) Inductor and method for manufacturing same
US5253148A (en) Electric double layer capacitor
EP0785559B1 (en) Chip coil
JP2003508907A (ja) 電解質コンデンサ用アノード、電解質コンデンサ、およびアノードの製造方法
US6985353B2 (en) Anode body for solid electrolytic capacitor and solid electrolytic capacitor using the same
JPS629612A (ja) プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法
JPS629613A (ja) プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法
JP2697548B2 (ja) インダクタンス部品の製造方法
JP2901279B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH04140909A (ja) 複合型lcフィルタ
US4551786A (en) Unencapsulated solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same
JPS63249317A (ja) 金属化フイルムコンデンサの製造方法
JPS6125236Y2 (ja)
JPH0322046B2 (ja)
JPH0793238B2 (ja) フィルムコンデンサの製造方法
JPH02272714A (ja) 巻回形フィルムコンデンサの製造方法
JPH0793237B2 (ja) フィルムコンデンサの製造方法
JPS6122451B2 (ja)
JPH0787162B2 (ja) チップ形フイルムコンデンサの製造方法
JPS596520A (ja) コンデンサ
JPS6051253B2 (ja) Lc複合部品の製造方法
JPH04176112A (ja) チップ型電気二重層コンデンサの製造方法
JPH05315189A (ja) モールド外装型電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JPH04164308A (ja) チップ型固体電解タンタルコンデンサ
JPH04279016A (ja) チップ型電気二重層コンデンサの製造方法