JPH0322046B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322046B2
JPH0322046B2 JP15918880A JP15918880A JPH0322046B2 JP H0322046 B2 JPH0322046 B2 JP H0322046B2 JP 15918880 A JP15918880 A JP 15918880A JP 15918880 A JP15918880 A JP 15918880A JP H0322046 B2 JPH0322046 B2 JP H0322046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
terminal
capacitor element
cathode
anode lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15918880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5783020A (en
Inventor
Isao Irikura
Keiko Ichikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15918880A priority Critical patent/JPS5783020A/ja
Publication of JPS5783020A publication Critical patent/JPS5783020A/ja
Publication of JPH0322046B2 publication Critical patent/JPH0322046B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は絶縁性樹脂によつて外装した3端子構
造および4端子構造のラジアルタイプの固体電解
コンデンサに関するものである。
一般に、固体電解コンデンサにおいては、タン
タルのような弁金属からなる陽極導出線を備え、
かつ表面に誘電体性酸化皮膜を形成したタンタル
のような弁金属の焼結体からなる陽極体上に、二
酸化マンガンのような半導体性金属酸化物層、カ
ーボン、銀ペイントからなる陰極層を順次積層形
成してコンデンサ素子とし、そしてそのコンデン
サ素子の陽極導出線および陰極層に半田付け可能
な金属からなる陽極端子および陰極端子それぞれ
を接続し、絶縁性樹脂により外装することにより
構成されている。
ところで、このような固体電解コンデンサにお
いて、3端子構造および4端子構造とする場合、
第1図〜第3図に示すような構造により行つてい
た。
第1図〜第3図は4端子構造の固体電解コンデ
ンサを示す図であり、図において1は陽極導出線
1aを備えたコンデンサ素子、2はこのコンデン
サ素子1の陽極導出線1aに溶接により接続した
コ字状陽極リード線、3,3′はコンデンサ素子
1の最外殻の陰極層に半田付けにより接続したク
ランク状陰極リード線、4はコンデンサ素子1を
モールド外装する絶縁性樹脂である。また、コ字
状陽極リード線2とクランク状陰極リード線3,
3′は一直線上に配置されている。
また、第4図〜第6図に示すように金属板を打
ち抜いて成形したコム状リードを用いたものであ
る。すなわち、第5図に示すようにπ形の陽極リ
ード部5′とコ字状の陰極リード部6′とを1組と
した複数個のリード部を連ねて設けた金属板7を
用い、その金属板7の陰極リード部6′上にコン
デンサ素子1を位置決めして配置し、陽極リード
部5′に陽極導出線1aを溶接により接続すると
ともに、陰極リード部6′に陰極層を半田付けに
より接続し、そして陽極リード部5′および陰極
リード部6′を第6図の点線の箇所で切断して切
離すことにより、陽極リード5および陰極リード
6を一直線上に配置して4端子構造としたもので
ある。
ところが、このような従来の固体電解コンデン
サの場合、第1図〜第3図に示すものにおいては
陰極側が2本に別れているため、コ字状陽極リー
ド線2とクランク状陰極リード線3,3′との間
のリードピツチの位置決めが難しく、生産性が悪
かつた。
また、第4図〜第6図に示すものにおいては、
金属板7の陰極リード部6′上にコンデンサ素子
1を置いて接続しているため、金属板7の厚みだ
け完成品の厚みが厚くなり、形状が大きくなつて
しまい、しかも陽極リード5、陰極リード6の絶
縁性樹脂4から突出する外部露出部は端面中央部
において一直線上に並んでいることが望ましいこ
とから、コンデンサ素子1の陽極導出線1aをコ
ンデンサ素子1の厚み方向の中心よりずらして引
出すか、陽極リード部5′または陰極リード部
6′に段部を設けなければならず、生産性が悪く
なつてしまう。
本発明はこのような従来の欠点を解決するもの
であり、以下本発明の内容について、第7図〜第
13図の図面を用いて説明する。なお、第1図〜
第6図に示す部分と同一箇所については、同一番
号を付している。
第7図および第8図a,bに3端子構造の場合
の一実施例を示しており、すなわちこの実施例に
おいては、コンデンサ素子1の陽極導出線1aを
半田付け可能な陽極端子8に陽極導出線1aと陽
極端子8とが一直線となるように重ね合せて溶接
により接続し、またコ字状陰極端子9をコンデン
サ素子1の外周を囲むように配置してコンデンサ
素子1の上端部において陰極層と半田10により
接続し、コンデンサ素子1をモールド成形による
エポキシ樹脂などの絶縁性樹脂11により外装し
たものである。また、陽極端子8およびコ字状陰
極端子9の外部露出部9a,9bは一直線上に配
置されている。
また、陽極端子8の陽極導出線1aと接続され
る部分には、コ字状陰極端子9との間の間隔を狭
くするように幅広部8aが設けられ、この幅広部
8aの中央部に空間部8bを設け、その空間部8
bより先端側の幅狭部8cで陽極導出線1aを重
ね合せて溶接している。なお、絶縁性樹脂11は
トランスフアモールド成形により形成している。
すなわち、陽極導出線1aと陽極端子8との接
続には抵抗溶接が一般に用いられており、従つて
本実施例のように幅狭部8cにおいて、陽極導出
線1aを溶接すると、電流分散、圧力分散が少な
くなり、良好な溶接を行うことができ、しかもコ
ンデンサ素子1を製造する際に、陽極導出線1a
を帯状の金属板に接続した状態で行つた場合、陽
極導出線1aを切断して金属板から切離す場合の
作業が容易となる。
さらに、第9図a,bに示す実施例のものは、
第8図a,bの構造において、絶縁性樹脂11を
デイツプにより形成したものであり、上記実施例
と同様な効果が得られる。
また、第10図a,bおよび第11図a,bに
示す実施例のものは、第8図a,bに示す構造を
4端子構造のものに応用して、陽極端子17の幅
広部17cに空間部17dを設けて陽極導出線1
aとの接続部を幅狭としたものである。なお、第
10図a,bのものは、絶縁性樹脂11をトラン
スフアモールド成形により形成している。
以上の説明から明らかなように、本発明の固体
電解コンデンサにおいては、コンデンサ素子1の
陽極導出線1aに陽極端子8またはコ字状陽極端
子17を接続するとともに、陰極層にコンデンサ
素子1の外周を囲みかつ陽極端子8またはコ字状
陽極端子17と一直線上に並ぶように配置したコ
字状陰極端子9をコンデンサ素子1の上端部にお
いて半田10により接続したものであり、従来の
ようにリードピツチの位置決めが難しいというこ
とも、形状が大きくなつてしまうということも、
また陽極導出線1aの引出し部をずらせたり、陽
極端子8、コ字状陰極端子9に段部を形成する必
要がなくなる。しかも、本発明においては、第1
2図、第13図に示すようにコンデンサ素子1の
寸法が小さくなるつても、陽極端子8、コ字状陽
極端子17、コ字状陰極端子9は変更することな
く使用することができ、コンデンサ素子1の大き
さ(定格)に関係なく端子部品の共用を図ること
ができるのである。
このように本発明によれば、高い生産性で3端
子構造、4端子構造の固体電解コンデンサを製造
することができ、かつ端子部品の共用が可能なこ
とにより安価に得ることができるという優れた効
果を得ることができる。
また、本発明では、陽極端子の陽極導出線が接
続される部分に空間部を設けて幅狭としているた
め、陽極導出線を溶接した場合、電流分散、圧力
分散が少なくなり、良好な溶接を行うことがで
き、しかも製造工程において、陽極導出線を溶接
した後、不要な部分を切断する作業が容易とな
る。しかも、陽極端子の陽極導出線1aと接続さ
れる部分を幅広として陰極端子との間の間隔を狭
くしているため、外装樹脂の保持が良好に行わ
れ、外観形状の整つたコンデンサが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の4端子構造の固体電解コンデン
サの外観を示す斜視図、第2図および第3図はそ
れぞれ第1図に示すコンデンサの内部構造を示す
斜視図および正面図、第4図は従来の他の4端子
構造の固体電解コンデンサの外観を示す斜視図、
第5図および第6図はそれぞれ第4図に示すコン
デンサを製造する際の要部工程を示す平面図、第
7図は本発明の一実施例による固体電解コンデン
サを示す斜視図、第8図a,bは同コンデンサの
縦断面図および横断面図、第9図a,b、第10
図a,bおよび第11図a,bはそれぞれ同じく
本発明の他の実施例による固体電解コンデンサを
示す縦断面図および横断面図、第12図および第
13図はそれぞれ同じく本発明の他の実施例によ
る固体電解コンデンサを示す縦断面図である。 1……コンデンサ素子、1a……陽極導出線、
8……陽極端子、8a,9c,17c……幅広
部、8b,17d……空間部、8c……幅狭部、
9……コ字状陰極端子、10……半田、11……
絶縁性樹脂、17……コ字状陽極端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陽極導出線を備えかつ表面に誘電体性酸化皮
    膜を形成した陽極体上に半導体性金属酸化物層、
    陰極層を順次積層形成してコンデンサ素子を構成
    し、そのコンデンサ素子の陽極導出線に陽極端子
    を溶接し、前記陰極層にコンデンサ素子の外周を
    囲みかつ前記陽極端子と一直線上に並ぶようにコ
    字状陰極端子を配置するとともにコンデンサ素子
    の上端部において接続し、かつ前記陽極端子の陽
    極導出線と接続される部分を陽極端子の他の部分
    より幅広としてコ字状陰極端子との間の間隔を狭
    くすると共に、その部分に空間部を設けて陽極導
    出線との溶接部を幅狭とし、さらに前記コンデン
    サ素子を絶縁性樹脂により外装したことを特徴と
    する固体電解コンデンサ。
JP15918880A 1980-11-12 1980-11-12 Solid electrolytic condenser and method of producing same Granted JPS5783020A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15918880A JPS5783020A (en) 1980-11-12 1980-11-12 Solid electrolytic condenser and method of producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15918880A JPS5783020A (en) 1980-11-12 1980-11-12 Solid electrolytic condenser and method of producing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5783020A JPS5783020A (en) 1982-05-24
JPH0322046B2 true JPH0322046B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=15688229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15918880A Granted JPS5783020A (en) 1980-11-12 1980-11-12 Solid electrolytic condenser and method of producing same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5783020A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1212156A (en) * 1983-04-07 1986-09-30 Ralph E. Pierpont Solid electrolyte capacitor with lead arrangement
JPH04240712A (ja) * 1991-01-25 1992-08-28 Nec Corp 三端子型固体電解コンデンサ
JPH0518026U (ja) * 1991-08-12 1993-03-05 関西日本電気株式会社 固体電解コンデンサ
KR101548865B1 (ko) * 2014-05-07 2015-08-31 삼성전기주식회사 탄탈륨 캐패시터

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5783020A (en) 1982-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6912117B2 (en) Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
US7355835B2 (en) Stacked capacitor and method of fabricating the same
JP2004363526A (ja) チップ型固体電解コンデンサとその製造方法
US4097916A (en) Electrolytic capacitor lead terminal configuration
JPS6027177B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH0322046B2 (ja)
US3997821A (en) Solid electrolytic capacitor with planar cathode lead
CA1056923A (en) Solid electrolyte capacitor with improved cathode
US4603467A (en) Method of manufacturing chip-type aluminum electrolytic capacitor
JP2645559B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサとその製造方法
JPS6018837Y2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
US4551786A (en) Unencapsulated solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same
JPS6122451B2 (ja)
JP2697001B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPH05175085A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPS6013297B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6183024U (ja)
JPS6054772B2 (ja) チツプ型固体電解コンデンサの製造方法
JPS593571Y2 (ja) チップ形コンデンサ
JP2872743B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0731536Y2 (ja) ヒューズ付き固体電解コンデンサ
JP2872740B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサの製造方法
JPH0731537Y2 (ja) ヒューズ付き固体電解コンデンサ
JPH0351966Y2 (ja)
JPS5945214B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法