JPS6295506A - 光フアイバの融着接続方法 - Google Patents

光フアイバの融着接続方法

Info

Publication number
JPS6295506A
JPS6295506A JP23539085A JP23539085A JPS6295506A JP S6295506 A JPS6295506 A JP S6295506A JP 23539085 A JP23539085 A JP 23539085A JP 23539085 A JP23539085 A JP 23539085A JP S6295506 A JPS6295506 A JP S6295506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fusion
fusion splicing
element wires
fiber element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23539085A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Harada
治 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23539085A priority Critical patent/JPS6295506A/ja
Publication of JPS6295506A publication Critical patent/JPS6295506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ファイバの融着接続方法に係わり、特に光フ
ァイバ相互の融着接続部の高強度化方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
光ファイバの接続方法としては、融着接続による方法が
最も一般的に用いられている。この融着接続の方法とし
ては、まず、接続する光ファイバ端部のプラスチックコ
ーティングを除去した後、カッティングツールにより突
き合わせ面が軸に対して直角となるように切断し、しか
る後融着接続機でアークにより加熱し接合させていた。
このような光ファイバの融着接続工程では、光ファイバ
素線が治工具等に接触するため、光ファイバ素線部に微
細な傷がつき、融着接続部の強度が光ファイバ心線の強
度に比べて約1/4程度に低下する。このため、光海底
ケーブル中での光ファイバ相互接続部等のように接続部
自体にも光ファイバ心線とほぼ同等の強度が要求される
場合には、融着接続後、融着接続部を弗酸に侵し、融着
接続部近傍をエツチングして光ファイバ素線表面上の微
細な傷を取)去ることにより、高強度化をはかり、しか
る後、プラスチックコーティングを、元の光ファイバ心
線のプラスチックコーティングと一体となるように施し
て補強していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来の融着接続部の高強度化方
法は、弗酸を使用しているため、人体に対する安全性を
考慮すると、実際の接続現場での使用には問題があり、
また、弗酸処理する際にプラスナックコーティングと光
ファイバ素線との間に弗酸が入り込み、これが取り去り
きれずにかえって光ファイバ自体の強度低下を招くなど
の問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光ファイバ融着接続部の高強度化方法は、光フ
ァイバ素線相互を融着接続した後、この融着接続部に多
成分系低融点ガラス粉末を塗布し、加熱溶融させ、融着
接続部周囲に多成分系低融点ガラス層を形成させること
によυ、融着接続部の高強度化をはかるものである。
〔作用〕
本発明においては、光ファイバ素線上に多成分系低融点
ガラス層が形成されるので、光ファイバ融着接続部が高
強度化される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を8照して説明する。
第1図ないし第3図は本発明による光ファイバの融着接
続方法の一実施例を説明するための工程断面図であり、
第4図は第3図のp、−A’断面図である。これらの図
において、まず第1図に示すように光ファイバ心線1の
外表面にプラスチックコーティング2された相互の光フ
ァイバ3.?端部のプラスチックコーティング2を除去
した後、光ファイバ素線4を露出させ、カッティングツ
ールにより相互の光ファイバ素線4の突き合わせ面が軸
に対して直角となるように切断した後、相互の光ファイ
バ素線4の端面を接触させ、アークにより加熱し、接合
する。5はその融着接続点である。
次に第2図に示すように露出した相互の光ファイバ素線
4の表面および融着接続点5に多成分系低融点ガラス粉
末6を塗布し、電熱ヒータ7により加熱し、溶融させ、
第3図に示すように多成分系低融点ガラス層8を形成し
て相互の光ファイバ素線4を接合させる。しかる後、こ
の低融点ガラス層8上にプラスチックコーティング9を
施して相互の光ファイバ3,3′を接続する。
このような方法によれば、相互の光ファイバ素線2上に
多成分系低融点ガラス層6が形成されるので、この多成
分系ガラス層6が光ファイバ素線2上についた微細な傷
に入り込み、光ファイバ素線2と接合した状態となると
ともに、見かけ上の素線径が増大する相乗効果により、
光ファイバ融着接続部の高強度化が達成される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、光ファイバ融着接
続に弗酸等の薬品を使用しないので、安全面での管理が
容易となり、また、薬品が光ファイバ素線上に残存する
こともないので、長期間にわたる信頼性も向上でき、さ
らには光ファイバ融着接続部の高強度化が容易に達成で
きるなどの極めて優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を説明するだめ
の工程断面図である。 1・・・・光ファイバ心線、2・φ・・プラスチックコ
ーティング、313’拳・S−光ファイバ、4・・・・
光ファイバ素線、5・・・・融着接続点、6・・・・多
成分系低融点ガラス粉末、T・・・・電熱ヒータ、8・
・・・低融点ガラス層、9・・+1@プラスチツクコー
テイング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相互の光ファイバ素線を融着接続した後、この融着接続
    部に多成分系低融点ガラス粉末を塗布し、加熱溶融させ
    、この融着接続部周囲に多成分系低融点ガラス層を形成
    することを特徴とした光ファイバの融着接続方法。
JP23539085A 1985-10-23 1985-10-23 光フアイバの融着接続方法 Pending JPS6295506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23539085A JPS6295506A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 光フアイバの融着接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23539085A JPS6295506A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 光フアイバの融着接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6295506A true JPS6295506A (ja) 1987-05-02

Family

ID=16985371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23539085A Pending JPS6295506A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 光フアイバの融着接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502476A (ja) * 1989-12-11 1993-04-28 イーストマン・コダック・カンパニー 写真定着液から銀を回収する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502476A (ja) * 1989-12-11 1993-04-28 イーストマン・コダック・カンパニー 写真定着液から銀を回収する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327805A (ja) 光フアイバの接続用部材及びそれを用いた接続方法
JPS6073506A (ja) 光フアイバーケーブルを修理または結合する方法および装置
JPS5824107A (ja) 長尺光フアイバ心線の製造方法
JP3138308B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP4878833B2 (ja) 光ファイバホルダ及び一括融着接続方法
JPS58158621A (ja) 光フアイバ心線接続部の補強用部材
JP2000121863A (ja) メカニカルスプライス部、光ファイバ心線接続部及び光コネクタ付き光ファイバ心線
JP2011102915A (ja) 光ファイバの製造方法および光ファイバ
JPS6295506A (ja) 光フアイバの融着接続方法
JPS61219011A (ja) 光フアイバ接続部の補強部の形成方法及びそれに用いる補強部材
JPS61219010A (ja) プラスチツククラツド光フアイバの接続方法
JPS6021010A (ja) 光学導体の結合方法
JPS5919323B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの接続方法
JPS58125006A (ja) 光フアイバ心線融着接続部の補強方法
JPS6240685B2 (ja)
JPS63216010A (ja) 光コネクタにおける光フアイバとフエル−ルとの接合方法
JPS61252508A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法および多心光フアイバ心線端末形成部
JPS62164008A (ja) 光分配器の製造方法
JPS60142315A (ja) バンチフアイバの分岐方法
JPH0350244B2 (ja)
JPS6046684B2 (ja) 光フアイバ−ケ−ブル心線接続部の保護方法
JPS61259206A (ja) 光フアイバ接続方法およびそれに使用する冶具
JPH0267504A (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH0336967Y2 (ja)
JPS58122509A (ja) 光フアイバ心線の接続方法