JPS6046684B2 - 光フアイバ−ケ−ブル心線接続部の保護方法 - Google Patents

光フアイバ−ケ−ブル心線接続部の保護方法

Info

Publication number
JPS6046684B2
JPS6046684B2 JP52009367A JP936777A JPS6046684B2 JP S6046684 B2 JPS6046684 B2 JP S6046684B2 JP 52009367 A JP52009367 A JP 52009367A JP 936777 A JP936777 A JP 936777A JP S6046684 B2 JPS6046684 B2 JP S6046684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber cable
cable core
adhesive
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52009367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5395049A (en
Inventor
正孝 平井
治彦 土屋
勝司 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP52009367A priority Critical patent/JPS6046684B2/ja
Publication of JPS5395049A publication Critical patent/JPS5395049A/ja
Publication of JPS6046684B2 publication Critical patent/JPS6046684B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光ファイバーケーブル心線の融着接続部の保
護方法に関するものである。
第1図は心線の融着接続部の構造を示す。2はガラスフ
ァイバで、その外周に被覆層1が有り、1、2により心
線3を構成している。
今接続しようとする心線3、3’の先端部5、5’の被
覆層1、1’をはぎ取りガラスファイバ2、2’を露出
させ、つき合せ部4にてガラスファイバ端をつき合わせ
、つき合わせ位置に図示していない手段により熱エネル
ギーを与えて溶融接着して光路を形成する。しかしこの
ままの状態では、物理的に不充分である。石英ガラスフ
ァイバのようにガラス質のクラッド層を持つファイバで
は被覆層1、1’をはいだ部分の心線引張強度、曲げ強
度が弱く、又プラスチッククラッドファイバのようにプ
ラスチックのクラッド層を有するファイバでは、融着接
続時につき合せ部4近傍のクラッド層が除去されるため
の光学的な伝送ロスが増えるし、又、石英ガラスフ・ア
イバと同じように心線引張強度、曲げ強度が弱くなる。
本発明は以上のような物理的な問題点を解決する方法を
提供するものである。具体的には被覆層をはいだ部分の
ガラスファイバを保護する方法を提供するものである。
第2図は本発明によJるガラスファイバ保護部の断面図
で、第3図はそのA断面図である。第2図に於いて2、
2’はガラスフアイバでその外周に被覆層1,1″が有
り1,2により心線3を、1″,2″により心線3″を
構成している。4は融着接続点で8は被覆層除去部分で
ある。
6は保護管で鉄等の剛体で作られ被覆層除去部分8に相
当する箇所の一部分に第2図、第3図に示す窓7が有る
又、保護管6の被覆1,1″と系合する部分の内径D,
d″はそれぞれ被覆1,1″の外径に適合しており被覆
層除去部分5に相当する部分の内径DはD,d″と同じ
か又は大きくなつている。これは保護管6を融着接続点
4近傍に移動するのに容易にするためである。今接続さ
れた心線3,3″の融着接続点4近傍に保護管6がかぶ
せられて、次に窓7より接着剤が流し込まれる。石英ガ
ラスファイバの場合は接着剤強度を満足すれはどのよう
な接着剤でも良く、プラスチッククラッドファイバの場
合はガラスファイバより屈折率の小さい接着剤を選ぶ。
この操作により被覆層除去部分のガラスファイバ2,2
″と保護管の内径部D部分の空間に接着剤がつめ込まれ
、一部の接着剤は心線の被覆1,−1″の外径部と、保
護管6の内径D,d″部とのすきまに流れ込み固化する
。従つて一方の心線被覆1と他方の心線被覆1″は保護
管6を通じて接続され、従つて接続部の被覆除去部分5
のガラスファイバ2,2″に無理な引張り曲げがかかる
事は無い。又、プラスチッククラッドファイバの場合に
は一度除去されたクラッド層の代替クラッド層としての
役目をする事ができる。
このように本発明による方法によれば、窓付きの保護管
6を融着接続部の保護方法に採用する事により接着剤の
流れ込みが完全にでき、従つて接続部の引張り曲け強度
の向上、光伝送ロスの減少等、物理的欠陥を保護できる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する心線の融着接続部の説明図、
第2図は本発明の詳細な説明図、第3図は同第2図Aの
断面図を示す。 2はガラスファイバ、3は心線、4はつき合せ部、6は
保護管、7は接着剤流し込み用窓。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光ファイバーケーブル心線の先端部の被覆層をはぎ
    取つて露出したガラスファイバーの端部をつき合せ、該
    つき合せ位置に熱エネルギを与えて溶融接着した光ファ
    イバーケーブル心線の溶融接続部の保護方法において、
    該融着接続部の近傍にガラスファイバー融着接続点およ
    び該ガラスファイバー融着接続点の両端に延びる被覆の
    一部を含んで窓付き保護管をかぶせ、該保護管の窓から
    接着剤を流し込み、 該保護管の内径部と、該光ファイバーケーブル心線の被
    覆の外径部とのすきまに該接着剤を流し込み固化するこ
    とを特徴とする光ファイバーケーブル心線接続部の保護
    方法。
JP52009367A 1977-01-31 1977-01-31 光フアイバ−ケ−ブル心線接続部の保護方法 Expired JPS6046684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52009367A JPS6046684B2 (ja) 1977-01-31 1977-01-31 光フアイバ−ケ−ブル心線接続部の保護方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52009367A JPS6046684B2 (ja) 1977-01-31 1977-01-31 光フアイバ−ケ−ブル心線接続部の保護方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5395049A JPS5395049A (en) 1978-08-19
JPS6046684B2 true JPS6046684B2 (ja) 1985-10-17

Family

ID=11718494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52009367A Expired JPS6046684B2 (ja) 1977-01-31 1977-01-31 光フアイバ−ケ−ブル心線接続部の保護方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046684B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8910876B2 (en) 1994-05-25 2014-12-16 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339486Y2 (ja) * 1973-09-20 1978-09-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8910876B2 (en) 1994-05-25 2014-12-16 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5395049A (en) 1978-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196965A (en) Connecting method of optical fiber with plastic clad
JPS6073506A (ja) 光フアイバーケーブルを修理または結合する方法および装置
JPH11287928A (ja) 光導波体用のコネクタ接続装置及び該コネクタ接続装置を製造する方法
JPS60243605A (ja) 光フアイバ用減衰器及びその製造方法
JPH0330122B2 (ja)
JPS61180208A (ja) 光フアイバの機械的接合
JPH0439044B2 (ja)
US4183737A (en) Method of joining optical fibers with a link piece
JPS6046684B2 (ja) 光フアイバ−ケ−ブル心線接続部の保護方法
CN103907039A (zh) 保护套筒
JP2003315596A (ja) 光ファイバ接続方法
JPS636812B2 (ja)
JPS5814803A (ja) 複合電力線用光通信線及びその製造方法
JPS61219010A (ja) プラスチツククラツド光フアイバの接続方法
JP2580741B2 (ja) 導波路形光モジュール
JPS6114489B2 (ja)
JPS6343111A (ja) 光フアイバ分岐装置
JPS6059562B2 (ja) 光フアイバ接続部
JPH0336967Y2 (ja)
JP3010106B2 (ja) 光ファイバカプラ
JP4444270B2 (ja) 光ファイバ接続部の補強構造、補強方法及び補強スリーブ
JPH0643332A (ja) 光ファイバ材接続方法
JPH0350244B2 (ja)
JP2874919B2 (ja) 光ファイバカプラおよびその製造方法
KR200236620Y1 (ko) 표시 띠를 갖는 광섬유 보호부재