JPS629408A - プラントの運転監視表示装置 - Google Patents

プラントの運転監視表示装置

Info

Publication number
JPS629408A
JPS629408A JP60148396A JP14839685A JPS629408A JP S629408 A JPS629408 A JP S629408A JP 60148396 A JP60148396 A JP 60148396A JP 14839685 A JP14839685 A JP 14839685A JP S629408 A JPS629408 A JP S629408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
screen
display
data processing
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60148396A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Fujii
誠 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60148396A priority Critical patent/JPS629408A/ja
Publication of JPS629408A publication Critical patent/JPS629408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、原子力発電プラント等の大規模プラントの運
転監視に用いられる運転員操作パネルに取り付けられた
CRT表示装置の画面を効率良く切り替えるためのプラ
ントの運転監視表示装置に関する。
〔発明の技術的背景とその間厘点〕
近年、原子力発電、火力発電および工業用プラント等の
大規模プラントを制御する運転員操作パネルにCRT表
示装置を搭載し、そこにプラントの状態を示す様々な画
面を表示するという方法が取られる場合が多くなってい
る。これはプラントの状態を示す情報をCRT表示装置
に集中し1図面および表などでわかり易く運転員に提供
するのが有効だからである。
しかし、運転員が用いる操作パネルは大きさが無制限で
あるわけではない、その操作パネル上にはプラントを操
作するためのスイッチを設置しなければならない、しか
も1通常の運転においてそれらのスイッチを操作するの
に、運転員の負担が大きくなり過ぎないようにできるだ
け小さな範囲内に設置しなければならない。
したがって運転員操作パネルの大きさも、操作性ができ
るだけ高くなるような大きさにしなければならない、こ
のため、その運転員操作パネルに取り付けるCRT表示
装置の台数もそのパネル内におさまる台数でなければな
らない0通常こういった運転員操作パネルに設置される
CRT表示装置の台数は10台以下である場合がほとん
どである。
しかし一方、プラントの規模が大きくなるにつれて運転
上必要なプラントの情報の量も非常に膨大なものになる
。これらの情報としてはプラントの各系統ごとの機器、
配管、バルブの状態を示す情報、プラントの状態を表わ
すパラメータの値等がある。プラントを構成する機器の
個々の状態やパラメータを表わす情報を含ませると非常
に量が多くなり、  CRT表示画面に効率良く表示さ
せろ必要がある。  CRT表示画面に表示する情報の
量は。
運転員の認識性を考慮するとあまり多くの情報を一枚の
画面に表示しない方が良い。情報を情報の間隔等を考慮
して一枚の画面に表示する情報量を決めなければならな
い。
したがって、プラントの運転に必要な情報のすべてを表
示しようとすると、CRT画面は通常数十枚、プラント
が大規模である場合では100枚以上が必要となる。こ
のため運転員は運転中に自分の身近なCRT表示装置に
必要な情報を含んでいるCRT画面を呼び出し、それを
参照しながら、判断、操作しなければならない、  C
RTの台数に制限があり、必要とされる情報量は大きく
なる傾向があるため、このようなCRT画面の切り替え
は頻繁に行なわれている。
特にプラントの異常時には必要な情報が多くなる1重要
パラメータの値やその値の変動、プラント機器の状態等
の多くの情報からプラントの異常状態を把握し、回復操
作を行なわなければならない、したがってCRT画面の
切り替え操作の回数が非常に多くなる。
これらの情報の中で最も重要なものはプラントの各系統
の機器配管や水位、温度の状態を表示する系統表示画面
である。運転員は系統表示画面を参照することによって
プラント各系統の機器配管の状態、水位、温度等を知り
、それによってプラントの状態、プラントがどのような
方向に向いているかといったことを把握しなければなら
ない。
したがって系統表示画面を効率良く選択し、プラントの
異常時においてもスムーズに必要となった系統表示画面
に切り替える手段が必要となる。
従来、このような画面切り替えは、キースイッチによる
場合が多かった。すなわち0から9までの数字を表わす
スイッチで2桁あるいは3桁の数字を指定し、それで必
要な画面につけられた画面番号を指示して指定する方法
や、各画面に対応した画面選択スイッチを用意し、その
スイッチに画面の名称を記入しておき必要な画面に対応
したスイッチをワンブツシュで選択し、それで画面を指
定する方法が取られている。
前者の方法の場合たとえば、原子力発電プラントの制御
盤で給水系の系統画面の番号が120番であるとすると
、数字スイッチで匡H粗口と押して番号を入力し、その
後切り替え指示スイッチをおすこセによって給水系系統
画面が選択される。
この方法によると画面の選択は0〜9の10個のスイッ
チで選択できるが画面内容(系統名)と画面番号の対応
関係を知っていなければ画面選択ができないということ
になってしまう0通常は画面番号と画面名称との対応関
係を示すメニューを書類あるいは画面で用意し、そのメ
ニューを参照することによって画面番号を知り、その番
号を指示することによって選択する方法がとられること
が多い。この方法によるとメニューを捜す等手間が多く
選択に非常に時間がかかる。
後者の方法の場合はワンブツシュキーで選択できるとい
う利点がある。しかしワンブツシュキー上に書かれた画
面名称を見て選択する時、多くのキーの中から必要とす
る系統画面に対応するキーを選び出すのは非常に時間を
要する。前述したようにこのようなプラント系統表示画
面は数が多いためそれに応じた数だけワンブツシュキー
を準備しなければならない、数が多くなると盤上のスペ
ースの面2選択の効率の面の両面から問題点が生じる。
そこで最近では音声認識装置によって画面名称で画面を
指示し、選択する方法が用いられるようになった。たと
えば給水系の系統表示画面に切り替えるのならば6給水
系”と音声入力端のマイクから入力すると、CRT表示
装置に給水系の系統表示画面が表示されるのである。こ
れによると操作員パネル上のハードウェアスイッチの数
は大幅に削減される。しかし、すべてのCR7表示画面
の名称を正確に覚え、どの系統画面にどのプラント構成
機器が表示されるかをすべて覚えるのは非常に困難であ
る。
このような方法はどれも一長一短があり、できるだけ効
率向上を図るためにこれらを融合した方法がとられてい
る。しかし、各プラント構成機器がどのプラント系統表
示用画面に表示されるかを正確に把握しておかなければ
ならないため、これらの方法では多少の労力あるいは効
率低下をさけることはできない、このため異常時等に状
態を知りたい機器の情報が含まれるプラント系統画面を
即時に選択するには困難を伴なっていた。したが。
ってプラント系統画面を効率良く選択できるようにする
ことが必要となった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、 プラント操作パネル上のCRT表示
装置に必要とするプラントの運転に関する表示画面を効
率良く選択して表示することのできるプラントの運転監
視表示装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明によるプラントの運転監視表示装置は、プラント
からプラント構成機器の状態情報やその他のプラント情
報をうけてその各種の情報から表示要素名に基づいてそ
の表示要素名に関係する各種の情報が含まれている各種
表示画面を識別符号に変換して格納しておくデータ処理
装置と、このデータ処理装置の各種の表示画面から要求
された表示要素名に対応する表示画面を表示するCRT
表示装置と、 このCRT表示装置に要求する表示画面
を表示させるために前記データ処理装置に表示要素名を
入力するための入力装置とから構成したことを特徴とす
るものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を第1図に基づいて説明する。データ処理袋
[1は伝送線2を介して対象とする例えば原子力発電プ
ラントであるプラント3と結合されている。プラント3
のプラント構成機器の状態情報やその他のプラント情報
などのプラント運転状態データは、随時データ処理装置
1に伝送されてその中に格納される。得られた各種のプ
ラント運転状態情報は、必要なだけデータ処理装置ll
に格納されて必要に応じて処理される。
一方、データ処理袋[11は伝送線4を介してCRT表
示装[5と接続されている。データ処理装置1はCRT
表示装W15の画面切り替えを制御する。
画面が要求されるとデータ処理袋[1はプラント3から
得たデータを元にしてCR7表示画面を作成し、  C
RT表示装置装置5にそれを表示する。第1図および第
2図においては、プラント運転状態情報として、プラン
ト構成機器の状態を表示するプラント系統画面が要求さ
れると、データ処理装置1はあらかじめプラントから採
取さ九て格納されているプラント情報をもとにして、各
プラント構成機器の表示パターンを作成してCRT表示
装[5に送り、プラントの状態を表示するプラント系統
画面に切り替える。
一方、データ処理装置1は伝送線6を介して音声認識装
置7と結合されている。さらに、音声認識装置7は伝送
線8を介して音声入力マイク9に接続されている。音声
入力マイク9から入力された音声は、音声認識袋W17
で認識され、計算機処理用のデータに変換される。この
データはデータ処理装置1に伝えられてそこで様々な処
理を実行することができる。
データ処理装置1には音声入力マイク9から入力された
プラント構成機器名からその機器が含まれるプラント系
統両面の名称又は番号に変換する方法を備えている。た
とえば第1図に示すようなプラント系統画面テーブル1
0を備えている。このプラント系統画面テーブル10は
プラント構成機器名とそのプラント構成機器の情報を含
むプラント系統画面の識別符号化のための番号を対にし
て格納したテーブルである。データ処理装置1にプラン
ト構成機器名が入力されるとこのテーブルを用いてその
プラント構成機器の情報を含むプラント系統画面番号に
変換されることができる。
第2図に示す処理のフローチャートによって本発明によ
るプラントの運転監視表示装置の画面切り替え装置によ
る画面切り替え方式を説明する。
最初音声認識袋[7は音声入力マイク9から音声が入力
されるのを待っている状態11にある。一方。
データ処理装[1は音声認識装置7から認識データが送
られて来るのを待っている状[12にある。
音声入力マイク9から人間が必要とするプラント構成機
器名たとえば’ HDRFP −B”と音声で入力する
と、音声認識装置7はそのプラント構成機器名を認識し
、計算機処理用の認識データに変換13す ・る、変換
された認識データは伝送線6に出力14されてデータ処
理装置!!1に伝送される。
データ処理装置llにプリント構成機器名を示す認識デ
ータが入力15されると、プラント系統画面テーブルl
Gのプラント構成機器名のエントリーを順に調べていき
、指定されたプラント構成機器名(MDRFP −8”
)をさがす、指定されたプラント構成機器名(6Mon
pp−B’ )が見付けられるとそのエントリーに対応
する画面番号のエントリーを参照し、そのプラント構成
機器の情報を含むプラント系統画面番号(例えば28”
)を選択16する。
データ処理装置llではこの画面番号の画面に関連した
プラントデータを基にしてそのプラント系統画面を作成
し、その画面を伝送線4を介してCRT表示装置5に伝
えてその画面番号(”28” )の画面に切り替える。
たとえばこの場合は”給水系″の画面に切り替えられる
この実施例では運転員が音声入力マイク9がらプラント
運転状態を示す情報を得たいと思うプラント構成機器名
を入力することによってデータ処理装置i1でプラント
系統画面テーブルlOで自動的にそのプラント構成機器
の情報を含む識別符号化の画面番号に変換することがで
きるため、ただちに見たい画面を引き出すことが可能で
ある。
次に第3図および第4図に示す実施例について説明する
。この実施例においては、各種のプラント運転状態情報
としてプラント操作スイッチ名に基づいてそのスイッチ
に含まれるプラント操作画面をCRT装置5に表示する
ようにしたものである。
第3図において、データ処理装置1からはプラント操作
スイッチによってプラント3の機器を操作するための信
号を送ることができる。データ処理装[1はCRT表示
装w15の画面切り替えを制御する1画面が要求される
とデータ処理装置1はプラント3から得たデータを元に
してCR7表示画面を作成し、  CRT表示装W5に
それを表示する。たとえばプラント操作用の画面が要求
されるとデータ処理装!i!1はあらかじめ定まったパ
ターンでプラントのスイッチの形状を表示するためのプ
ラント操作画面を作成し、その操作スイッチ画面をCR
T表示装[15に表示する。またCRT表示装置5には
タッチスクリーンが取り付けられて指で表面をタッチす
ると、コントローラ50でその座標を検出してその信号
を伝送線4を介してデータ処理装置1に伝えられる。
第4図に示す処理のフローチャートによって本画面切り
替え装置による画面切り替え方式を説明する。最初、音
声認識装置7は音声久方マイク9から音声が入力される
のを待っている状態11にある。一方、データ処理装置
1は音声認識装置7から認識データが送られて来るのを
待っている状態12にある。音声人力マイク9から人間
がプラント操作スイッチ名たとえば’ MDRFP −
8”と音声で入力すると、音声認識袋rI17はそのプ
ラント操作スイッチ名を認識して計算機処理用の認識デ
ータに変換13する。変換された認識データは伝送、m
6に出力14されてデータ処理装置1に伝送される。デ
ータ処理装置1にプラント操作スイッチ名を示す認識デ
ータが入力15されると、プラント操作スイッチ画面テ
ーブルlOのスイッチ名のエントリーを順に調べていっ
て指定されたプラント操作スイッチ名(”MDRFP−
8”)をさがす。指定されたプラント操作スイッチ名(
”MDRFP−8”)が見付けられると、そのエントリ
ーに対応する画面番号のエントリーを参照しそのプラン
ト操作スイッチを含むタッチスクリーン画面番号(例え
ば”28”)を選択する。データ処理装置ではこの画面
番号の画面に関連したデータを基にしてそのプラント操
作を作成し、その画面を伝送線4を介してCRT表示装
[5に伝えてその画面番号(“28”)の画面に切り替
える。そして運転員は画面からそのスイッチを操作しデ
ータ処理装置1を介して操作信号をプラントに伝えてプ
ラントを操作する。
この実施例では運転員が音声入力マイクから操作したい
と思うプラント操作スイッチ名を入力することによって
データ処理袋W11でプラント操作画面テーブル10で
自動的にその操作用のスイッチを含む画面番号に変換す
ることができるため、ただちに見たい画面を引き出すこ
とが可能である。
次に第5図および第6図に示す他の実施例について説明
する。この実施例において、各種のプラント運転状態情
報としてプラントのパラメータの値の覆歴(トレンド)
を表示するために、指定されたパラメータ名に基づいて
そのパラメータのトレンドグラフが含まれている画面に
変換するようにしたものである。
第5図において、プラント3の様々なパラメータの継時
的な値も順次データ処理装置1に格納される。たとえば
パラメータのトレンド(値の継時変化を示すグラフ)画
面が要求されると、データ処理装置1はあらかじめプラ
ント3から取り込まれて格納されているパラメータの継
時データをもとにしてトレンドグラフを作成し、そのト
レンド画面を表示する。
またデータデータ処理装置llには指定されたパラメー
タ名をそのパラメータのトレンドが含まれる画面の名称
又は番号に変換する方法を備えている。たとえば第5図
に示すようなトレンド画面テーブル10を備えている。
このトレンド画面テーブル10はパラメータ名とそのパ
ラメータ名のトレンドを含むトレンド画面の番号を対に
して格納したテーブルである。データ処理装置にパラメ
ータ名が入力されるとこのテーブルを用いてそのパラメ
ータのトレンドを含む画面番号に変換されることができ
る。
第6図に示す処理のフローチャートによって本画面切り
替え装置による画面切り替え方式を説明する。最初音声
認識装置7は音声入力マイク9がら音声が入力されるの
を待っている状態11にある。
一方、データ処理袋L!1は音声認識装置7から認識デ
ータが送られて来るのを待っている状態12にある。音
声入力マイク9から人間がパラメータ名たとえば”水位
″と音声で入力すると、音声認識装置E7はそのパラメ
ータ名を認識し、計算機処理用の認識データに変換13
する。変換された認識データは伝送線6に出力14され
てデータ処理装置1に伝送される。
データ処理装置1にパラメータ名を示す認識データが入
力15されると、トレンド画面テーブル10のパラメー
タ名のエントリーを順に調べていき、指定されたパラメ
ータ名(゛1水位″)をさがす。
指定されたパラメータ名(″′水位″)が見付けられる
とそのエントリーに対応する画面番号のエントリーを参
照し、そのパラメータのトレンドグラフを含む画面番号
(例えば28”)を選択16する。
データ処理装置ではこの画面番号の画面に関連したプラ
ントデータを基にしてそのトレンド画面を作成し、その
画面を伝送線4を介してCR7表示装置5に伝えてその
画面番号(”28”)の画面に切り替える。
この実施例では運転員が音声入力マイクからトレンドグ
ラフを見たいと思うプラントパラメータを入力すること
によってデータ処理装置1でトレンド画面テーブル10
で自動的にそのパラメータのトレンドグラフを含む画面
番号に変換することができるため、ただちに見たい画面
を引き出すことが可能である。
なお、以上の実施例における画面の切り替えは。
これのみに限定されるものでなく、たとえば入力された
プラント構成機器名やプラント操作スイッチ名やパラメ
ータ名から識別符号化の画面番号に変換する方法では、
この例に示した型式をもつテーブルによる方法だけでは
ない。テーブルの形式はもっとちがったものでも良い1
またテーブルを用いなくても変換式を用いて画面番号を
指定する方法もある。また、以上の実施例ではプラント
構成機器名等の表示要素名の入力には音声入力装置によ
ることとしたが、これは例えばキーボードから入力する
ことでもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、データ処理装置に送られ
てくるプラントの各種情報をプラント構成機器名などの
表示要素名にもとづいてその表示要素名に関係する情報
が含まれている表示画面を作成し、この表示画面を識別
番号に変換して格納し、その表示画面をCR7表示装置
に表示するときはデータ処理装置に表示要素名を入力す
ればよいように構成したことにより、運転員は必要に応
じてプラント構成機器名やプラント操作スイッチやパラ
メータ名などの表示要素名を入力するだけで。
その指定した表示要素名に関係する情報が画面に呼び出
すことができ、CR7表示装置の画面切り替えの効率を
大きく改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプラントの運転監視装置の一実施
例を示すブロック構成図、第2図はそのフローチャート
図、第3図および第4図は本発明の他の実施例を示すブ
ロック構成図およびそのフローチャート図、第5図およ
び第6図は本発明のさらに他の実施例を示すブロック構
成図およびそのフローチャート図である。 1・・・データ処理装置 3・・・プラント 5・・・CR7表示装置 7・・・音声認識装置 9・・・音声入力用マイク 10・・・運転状態画面テーブル 2.4,6.8・・・伝送線 代理人 弁理士  猪 股 祥 見 開  猪股弘子 11!1  図 (デフ鄭理又l)      C戸認識技1)第  2
  図 第3図 (テニタカ埋及L)            (−蟲n
芯撚碧と配)第  4  図 第  5 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラントからプラント構成機器の状態情報やその
    他のプラント情報をうけてその各種の情報から表示要素
    名に基づいてその表示要素名に関係する各種の情報が含
    まれている各種表示画面を識別符号に変換して格納して
    おくデータ処理装置と、このデータ処理装置の各種の表
    示画面から要求された表示要素名に対応する表示画面を
    表示するCRT表示装置と、このCRT表示装置に要求
    する表示画面を表示させるために前記データ処理装置に
    表示要素名を入力するための入力装置とから構成したこ
    とを特徴とするプラントの運転監視表示装置。
  2. (2)入力装置はデータ処理装置に接続され指定された
    表示要素名の音声を認識してその表示要素名に対応する
    識別符号をデータ処理装置に与える音声認識装置と、こ
    の音声認識装置に指定された表示要素名を音声で送る音
    声入力マイクとから構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のプラントの運転監視表示装置。
  3. (3)表示要素名はプラント構成機器名であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のプラントの運転監
    視表示装置。
  4. (4)表示要素名はプラントの指定されたプラント操作
    スイッチ名であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のプラントの運転監視表示装置。
  5. (5)表示要素名はプラントの指定されたパラメータ名
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプ
    ラントの運転監視表示装置。
JP60148396A 1985-07-08 1985-07-08 プラントの運転監視表示装置 Pending JPS629408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148396A JPS629408A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 プラントの運転監視表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148396A JPS629408A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 プラントの運転監視表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629408A true JPS629408A (ja) 1987-01-17

Family

ID=15451841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148396A Pending JPS629408A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 プラントの運転監視表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629408A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177250A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Fuji Xerox Co Ltd かな漢字変換装置
JPH0193807A (ja) * 1987-10-06 1989-04-12 Hitachi Ltd プラント運転監視装置
JP2007052738A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Toshiba Corp プラント監視装置と方法、およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157009A (en) * 1979-05-28 1980-12-06 Toshiba Corp Process displaying method
JPS5875216A (ja) * 1981-10-28 1983-05-06 Toshiba Corp プラント運転装置
JPS6027908A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Mitsubishi Electric Corp プラント監視システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157009A (en) * 1979-05-28 1980-12-06 Toshiba Corp Process displaying method
JPS5875216A (ja) * 1981-10-28 1983-05-06 Toshiba Corp プラント運転装置
JPS6027908A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Mitsubishi Electric Corp プラント監視システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177250A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Fuji Xerox Co Ltd かな漢字変換装置
JPH0193807A (ja) * 1987-10-06 1989-04-12 Hitachi Ltd プラント運転監視装置
JP2007052738A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Toshiba Corp プラント監視装置と方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369756A (en) Fault tree displaying method and process diagnosis support system
US5748495A (en) Plant operating and monitoring apparatus
EP1114361B1 (en) Method and apparatus for monitoring the operation of an industrial process
JPH08161028A (ja) 運転支援システム
JPH0683570A (ja) 情報処理装置
JPS629408A (ja) プラントの運転監視表示装置
JPH0349397A (ja) オペレーション装置
JPH06231380A (ja) プロセス表示装置
JPH09114517A (ja) 監視制御装置
JP3670317B2 (ja) オペレーション装置
JPS621007A (ja) プラント監視制御装置
JP2006163468A (ja) 監視装置、及び操作履歴縮小画面による監視画面の表示方法
JP3020637B2 (ja) プロセス表示装置
JPS61148324A (ja) プロセス表示装置
JP3246821B2 (ja) 監視制御操作装置
JPS6327903A (ja) 画面選択装置
JPS6395522A (ja) マンマシン対話システム
JPS61185008A (ja) 発電プラントの監視制御装置
JP2000036087A (ja) オペレーション装置
JP2766308B2 (ja) プラント運転ガイド装置
JP3246076B2 (ja) プラント監視装置
JPH06105479B2 (ja) プラント中央監視装置
JPH0460807A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JPH08137543A (ja) 監視制御システムにおける遠方制御の操作方法
JPS63153601A (ja) 操作スイツチの誤操作防止装置