JPS629359A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS629359A
JPS629359A JP60149777A JP14977785A JPS629359A JP S629359 A JPS629359 A JP S629359A JP 60149777 A JP60149777 A JP 60149777A JP 14977785 A JP14977785 A JP 14977785A JP S629359 A JPS629359 A JP S629359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
transfer paper
fixing device
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60149777A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Watanabe
敏男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60149777A priority Critical patent/JPS629359A/ja
Publication of JPS629359A publication Critical patent/JPS629359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、多重コピー可能な画像形成装置に関するもの
である。
〔発明の背景〕
従来、この種の装置は、第3図の如く、CdS、Se、
OPC等の感光体よシなる感光体ドラム1を帯電器2で
予め全面均一に帯電し、画像露光光がレンズアレイ3に
よシ該感光体ドラム1上に結像されて潜像が形成され、
色の異なる現像剤41 、51を夫々有する現像器4又
は5の一方で先ず現像され一一方転写材(紙)Pは感光
体ドラム1と同期してレジストローラ6で転写帯電器7
上に送られ、転写紙を転写帯電器7で現像剤と逆極性に
帯電されると同時に感光体ドラム1上の現像像が転写さ
れて定着器8に搬送され、加熱加圧されて転写像が定着
され排出される。また転写紙の同一面に重ね合わせ画像
を形成する多重コピ一時は前記の排出された転写紙を再
度給紙側へ戻す為に、搬送経路Hでレジストローラ6へ
再給紙される。
そして、次の画像の潜像が他方の現像器によって現像さ
れ、その現像像が前記工程と同様にして前記転写紙P上
に転写され、−回目に定着された像上に2回目の像が定
着されて多重画像を形成するようにしている。その際、
2つの現像器4,5のうち、使用されない現像器は感光
体ドラム1から離されたり、現像・々イアスが変更され
たシして現像剤が感光体ドラム1に付着しないようにな
されている。
しかしながら、このような画像形成装置にあっては、多
重コピ一時に転写紙を再給紙するために、定着器8を通
過した転写紙をレジストローラ6に搬送する搬送経路H
を備える必要から装置全体が大型化する難点があった。
また、定着器8を通過した転写紙が搬送経路Hを搬送さ
れる際に冷やされてコルダート状になる波打ち現像が生
じたシ、曲げられたシする場合があシ、そのために転写
時に転写抜けが発生したシ、定着時にジャムが発生した
シする虞れがあった。
〔発明の目的〕
本発明は従来のこのような問題点を解決するためになさ
れたもので、装置全体の小型化を図シ、再転写、再定着
時等に生じる不具合を除去した画像形成装置を提供する
ことを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明の画像形成装置は、周囲に像形成プロセス手段が
配設された像担持体と、転写位置を往復移動する転写材
の搬送路の上流および下流に設けられた一対の定着手段
とを備え、前記像担持体は1回目の像形成時と2回目の
像形成時に異なる方向に回動されるように構成したこと
を特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図に示す実施例において、9は表面に有機半導体感
光層が形成された感光体ドラムで、図示しない正逆回転
クラッチを介して図示しない駆動モータに連結され、矢
印入方向および矢印B方向に回転可能であシ、1回目の
コピーの際に矢印入方向に回転し、2回目のコピーの際
に矢印B方向に回転するようになっている。10は原稿
露光光を前記感光体Pラム9上に結像させるレンズアレ
イで、該感光体ドラム9の頂部に対向して設けられてい
る。前記感光体ドラム9の左右両側には夫夫該感光体ド
ラム9の表面を露光前に予め一様に帯電する帯電器11
.12と、キャリアおよび現像剤からなる2成分系現像
剤を有する現像器13.14とが該感光体ドラム9を取
シ囲むようにして配設されておシ、該現像器13.14
の現像剤は夫々色の異なったものが使用され、1回目の
コピーの際には図中左側の帯電器(以下#c1の帯電器
と称す)11と図中右側の現像器(以下第1の帯電器と
称す)13とが作動し、2回目のヒビ−の際には図中右
側の帯電器(以下第2の帯電器と称す)12と図中左側
の現像器(以下第2の現像器と称す)14とが作動する
ようになっている。15は転写帯電器で、前記感光体ド
ラム9の下部に配設され、転写紙Pに現像剤の電荷と逆
極性の電荷を帯電させるようになっている。16はレジ
ストローラで、1回目のコピ一時に転写紙Pをその先端
が感光体ドラム9上の現像像の先端と一致するように、
該感光体ドラム9の回転と同期して前記転写帯電器15
に向けて搬送するようになっておシ、転写位置Iよシも
図中右側の転写紙給紙路17.に設けられている。18
は金属で形成された硬質芯パイプにテフロン(商標)樹
脂の被覆を施した上ローラ181と、シリコンゴムが被
覆された下ローラ182とからなシ該上ローラ181の
パイグ内にハロダンラング等の熱源183を内蔵した第
1の熱定着器で、該上下のローラ181.182は夫夫
矢印A′方向および矢印B′方向に回転し、1回目のコ
ピ一時に該上下のローラ181.182が夫夫A′方向
に回転するとともに該熱源183がオンされて上ローラ
181を加熱するようになっておシ、転写位置工よすも
図中左側の第1の転写紙搬送路19に設けられている。
20は搬送ベルト等からなる第2の転写紙搬送路で、搬
送路前端が前記転写帯電器15と前記レジストローラ1
6との間の前記給紙路17に近接して設けられている。
21は前記給紙路17と前記第2の転写紙搬送路20の
前端との近接部近傍に設けられたフラッパで、1回目の
コピ一時には矢印C方向に回動して該転写紙給紙路17
の閉鎖を解除し、転写紙Pをレジストローラ16によっ
て転写帯電器15に向は給紙させ、また2回目のコピ一
時には矢印り方向に回動して該給紙路17を閉鎖し、該
第2の転写紙搬送路20に転写紙Pを導くようになって
いる。22は第2の熱定着器で、前記第1の熱定着器1
8と同一構造に形成されておシ、前記第2の転写紙搬送
路20に設けられている。
以上が本実施例の構造であるが、次にその作用について
説明する。多重コピーおよび通常のコピ一時には、先ず
感光体ドラム9がA方向に回転し、第1の帯電器11に
よって該感光体ドラム9が均一に帯電され、不図示の原
稿台ガラスの移動によって該原稿台ガラス上の原稿露光
光が感光体ドラム9上に結像されて潜像が形成され、第
1の現像器13によって現像されて顕像化される。
一方、転写紙Pはレジストロー216で転写位置Iに向
は送られ、転写帯電器15によシ感光体ドラム9上の現
像像が該転写紙P上に転写され、第1の転写紙搬送路1
9を搬送されて第1の熱定着器18に送られる。そして
、第1の熱定着器18によって転写現像像が転写紙P上
に定着され、転写紙Pが第1の熱定着器18から排出さ
れる。
なお、多重コピーを選択しない場合は不図示転写紙搬送
ローラによって定着後の転写紙Pは図示しない排紙トレ
イに搬送される。
多重コピーを選択した場合、1回目のコピーが終了した
転写紙Pは転写紙搬送ローラによって逆方向に搬送され
、その先端が第1の熱定着ローラ18の排紙側に案内さ
れる。その際、第1の熱定着ロー218は回転が停止さ
れておシ、転写紙Pは搬送を止める係止金具24によシ
たるみをもたせた状態で2回目のコピーのために待機し
ておシ、たるみがあるために次工程でa−ラが逆回転す
ると転写紙はローラに容易に入シ排紙されるようになっ
ている。
また、−回目のコピーが終了後、感光体ドラム9は、転
写残の現像剤をクリーニングするために、第1の現像器
13の現像スリーブ上のキャリアで摺擦されて清掃され
、2回目のコピーに供される。
次いで、感光体ドラム9はB方向に回転し、第2の帯電
器12によって均一帯電され、前工程での原稿後端から
の画像露光光がレンズアレイ10によって結像されて潜
像が形成される。この2回目の原稿画像の潜像は第2の
現像器14によって1回目の現像像とは異なる色で現像
される。
一方、第1の熱定着器18は感光体ドラム9の回転と同
期してその上下のローラ181.182がB′方向に回
転し、該第1の熱定着器18で待機していた転写紙Pが
、その後端側を前側として転写位置工に向は図中右側に
搬送され、転写帯電器15によって1回目の定着像上に
2回目の現像像が転写される。そして、2回目の転写が
終了した転写紙Pはフラッパ21に案内され、第2の搬
送路20上を搬送されて第2の熱定着器22に送られ、
2回目の現像像が定着されて重ね合わせ画像が形成され
る。第2の熱定着器22から排紙された転写紙Pは図示
しない排紙トレイに排出される。
また、2回目の転写を終えた感光体ドラム9は前述した
工程と同様にしてその転写残の現像剤がクリーニングさ
れ、次工程に供される。
以上述べた如く本実施例によれば、定着器を2つ設け、
第1の熱定着器18を定着器本来の現像剤定着機能の他
に、転写紙Pを感光体ドラム9の回転と同期して該転写
紙Pを転写位置に送るレゾストローラとしての機能を持
たせているので、転写紙Pを再給紙するための搬送系路
が省略でき装置全体の小型化を図ることができる効果が
得られる。
また、2回目のコピーのために待機している転写紙Pは
、第1の熱定着器18に接しているために、その予熱に
よって温められているので波打ち現像が防止され、さら
に略直線上を搬送されるために曲げがなくなシ転写抜け
やジャム発生等の不具合を防ぐことができる効果が得ら
れる。
なお、本実施例においては2成分系現像剤を用い、その
キャリアで転写残の現像剤をクリーニングするようにし
ているが、−成分系現像剤を用いてもよく、その際刈に
クリーニングブレード等を有するクリーニグ装置を設け
て転写残の現像剤をクリーニングするようにしてもよい
また本実施例においては、2つの定着器を熱定着器とし
ているが、双方の定着器又は一方の定着器を圧力定着器
としてもよい。
第2図は圧力定着器の一例を示す概略図で、との圧力定
着器23は一対の金属ローラからなシ下ローラ232は
転写材Pの進行方向と垂直で上口−2231は下ローン
と交差させて、スゲリング233で圧接している。
〔発明の効果〕
以上述べた如く本発明によれば、転写材を一対の定着手
段間を往復移動させることべよシ、一方の定着手段によ
シ形成された1回目の定着像上に2回目の像を転写させ
、他方の定着手段によシ1回目の定着像上に2回目の像
を定着させて重ね合わせ像を形成するようにしたので、
従来のように重ね合わせ像を形成するために転写材を再
給紙するための搬送経路を別に設ける必要がなくなシ、
装置全体を小型化することができる効果が得られる。
また、転写材は往復移動するので、転写材を曲げて搬送
する箇所がなくジャムの発生等を防止できる効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像形成装置の一実施例を示す概
略図、第2図は圧力定着器の一例を示す概略図、第3図
は従来の画像形成装置を示す概略図。 1.9・・・感光体ドラム 2,11.12・・・帯電
器3.10・・・レンズアレイ 4.5,13.14・・・現像器 6.16・・・レジストローラ 7.15・・・転写帯電器 8.18,22.23・・・定着器 17・・・転写紙給紙路 19.20・・・転写紙搬送路 24・・・係止金具 「4’、7”

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周囲に像形成プロセス手段が配設された像担持体と、転
    写位置を往復移動する転写材の搬送路の上流および下流
    に設けられた一対の定着手段とを備え、前記像担持体は
    1回目の像形成時と2回目の像形成時に異なる方向に回
    動されるように構成したことを特徴とする画像形成装置
JP60149777A 1985-07-08 1985-07-08 画像形成装置 Pending JPS629359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149777A JPS629359A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149777A JPS629359A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629359A true JPS629359A (ja) 1987-01-17

Family

ID=15482494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60149777A Pending JPS629359A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629359A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136381B2 (ja) 現像手段を有する画像形成装置
JPS59125766A (ja) 記録方法
JPS59125765A (ja) 記録方法及びその装置
JP2001092214A (ja) カラー画像形成装置
JPS629359A (ja) 画像形成装置
JP2000081805A (ja) 画像形成装置
JP3952649B2 (ja) カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JPH07253699A (ja) カラー電子写真装置
JPH01257988A (ja) 転写材分離装置
JPH01193885A (ja) カラー画像形成装置
JP2743631B2 (ja) 画像形成装置
JP2002072696A (ja) 転写材分離機構、及びこれを備えた画像形成装置
JP2000056521A (ja) 両面画像形成方法及び装置
JPH0348593Y2 (ja)
JP2898744B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH04165376A (ja) カラー画像形成装置
JPH01193884A (ja) カラー画像形成装置
JPS6048057A (ja) カラ−電子写真複写機
JP2003223077A (ja) 複写機
JP2004045798A (ja) 画像形成装置
JPS59124350A (ja) 両面記録方法及びその装置
JP2004233520A (ja) 定着装置
JPH11109685A (ja) 両面画像形成装置
JPH02106531A (ja) 画像形成装置の給紙方法
JP2002082589A (ja) 画像形成装置