JPH07253699A - カラー電子写真装置 - Google Patents

カラー電子写真装置

Info

Publication number
JPH07253699A
JPH07253699A JP6043864A JP4386494A JPH07253699A JP H07253699 A JPH07253699 A JP H07253699A JP 6043864 A JP6043864 A JP 6043864A JP 4386494 A JP4386494 A JP 4386494A JP H07253699 A JPH07253699 A JP H07253699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer material
drum
color
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6043864A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Ito
克之 伊藤
Noboru Otaki
登 大瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6043864A priority Critical patent/JPH07253699A/ja
Publication of JPH07253699A publication Critical patent/JPH07253699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像品位を向上させることができ、転写材にし
わが発生するのを防止することができるカラー電子写真
装置を提供する。 【構成】感光体ドラム11と、感光体ドラム11の表面
を帯電させる帯電装置と、静電潜像を形成する光書込装
置と、各色のトナー像を逐次形成する複数の現像装置1
4〜17とを有する。そして、転写電圧が印加され各色
のトナー像が逐次転写されてカラーのトナー像を形成す
る中間転写ドラム18と、該中間転写ドラム18に形成
されたカラーのトナー像を転写材20に一括して転写す
る転写装置と、転写されたカラーのトナー像を転写材2
0に定着する定着装置21とを有する。また、前記転写
材20の搬送速度を転写材20の種類に対応させて変更
するための転写材指定手段を有する。前記転写材20の
搬送速度を変更することによって転写及び定着の速度が
変更される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー電子写真装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真記録方式を用いてカラー
画像を形成するカラープリンタやカラー複写機などのカ
ラー電子写真装置においては、複数の現像装置によって
感光体ドラムに各色のトナー像を形成し、第1の転写工
程において中間転写ベルト、中間転写ドラム等の中間転
写体にそれぞれ転写してカラーのトナー像を形成し、前
記中間転写体に形成されたカラーのトナー像を第2の転
写工程において転写材に一括して転写するようにしてい
る。
【0003】そのために、感光体ドラムの周囲には帯電
装置、光書込装置、ブラック、シアン、マゼンタ及びイ
エローの各現像装置、並びに中間転写体が配設される。
なお、前記光書込装置として、カラープリンタの場合は
レーザヘッドやLEDアレイヘッドなどが使用され、カ
ラー複写機の場合は原稿を投影する光学器が使用され
る。
【0004】そして、帯電装置によって帯電させられた
感光体ドラムの表面が光書込装置によって露光され、前
記感光体ドラムに静電潜像が形成される。該静電潜像
は、ブラック、シアン、マゼンタ及びイエローの各現像
装置によって現像され、ブラック、シアン、マゼンタ及
びイエローのトナー像になる。前記ブラック、シアン、
マゼンタ及びイエローの各現像装置は、順次機械的又は
電気的に選択されて作動させられる。
【0005】そして、第1の転写工程において、感光体
ドラムに形成された各色のトナー像が前記中間転写体に
逐次転写されてカラーのトナー像が形成される。続い
て、第2の転写工程において、前記中間転写体に形成さ
れたカラーのトナー像が転写材に一括して転写される。
そのために、前記中間転写体と対向させて転写装置が配
設され、該転写装置によって中間転写体と転写装置との
間に進入する転写材にカラーのトナー像を転写するよう
になっている。
【0006】このようにして、転写材に形成されたカラ
ーのトナー像は定着装置に送られ、該定着装置によって
転写材に定着されてカラー画像が形成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のカラー電子写真装置においては、転写材としてOH
P(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使用した
場合、光がトナー層を十分に透過することができず、画
像品位が低下してしまう。すなわち、OHPシートは光
透過型の転写材であるので、OHPシートにカラー画像
を形成する場合、光がトナー層を透過するようになって
いなければならない。そのため、定着後に形成されるト
ナー層の表面を光の波長のオーダーまで滑らかにしてお
く必要がある。ところが、トナー層の表面を光の波長の
オーダーまで滑らかにすることは困難である。したがっ
て、トナー層の表面において光の散乱が発生し、その結
果、カラー画像の彩度が低下して画像品位が低下してし
まう。
【0008】また、転写材として封筒等の厚いものを使
用した場合、転写率が低下したり十分に定着を行うこと
ができず、画像品位が低下してしまう。これに対して、
転写材として薄いものを使用した場合、過度に定着が行
われて転写材にしわが発生してしまう。本発明は、前記
従来のカラー電子写真装置の問題点を解決して、画像品
位を向上させることができ、転写材にしわが発生するの
を防止することができるカラー電子写真装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明のカ
ラー電子写真装置においては、感光体ドラムと、該感光
体ドラムの周囲に配設され、感光体ドラムの表面を帯電
させる帯電装置と、前記感光体ドラムの周囲に配設さ
れ、静電潜像を形成する光書込装置と、前記感光体ドラ
ムの周囲に配設され、各色のトナー像を逐次形成する複
数の現像装置とを有する。
【0010】また、前記感光体ドラムに接触させて配設
され、転写電圧が印加され各色のトナー像が逐次転写さ
れてカラーのトナー像を形成する中間転写ドラムと、該
中間転写ドラムに形成されたカラーのトナー像を転写材
に一括して転写する転写装置と、転写されたカラーのト
ナー像を転写材に定着する定着装置とを有する。そし
て、前記転写材の搬送速度を転写材の種類に対応させて
変更するための転写材指定手段を有する。
【0011】
【作用】本発明によれば、前記のようにカラー電子写真
装置においては、感光体ドラムと、該感光体ドラムの周
囲に配設され、感光体ドラムの表面を帯電させる帯電装
置と、前記感光体ドラムの周囲に配設され、静電潜像を
形成する光書込装置と、前記感光体ドラムの周囲に配設
され、各色のトナー像を逐次形成する複数の現像装置と
を有する。
【0012】また、前記感光体ドラムに接触させて配設
され、転写電圧が印加され各色のトナー像が逐次転写さ
れてカラーのトナー像を形成する中間転写ドラムと、該
中間転写ドラムに形成されたカラーのトナー像を転写材
に一括して転写する転写装置と、転写されたカラーのト
ナー像を転写材に定着する定着装置とを有する。したが
って、感光体ドラムの表面は帯電装置によって帯電させ
られ、次に、光書込装置によって感光体ドラムに光が照
射されて露光され、感光体ドラムに静電潜像が形成され
る。
【0013】続いて、現像装置が現像位置に置かれ、所
定の色のトナーによって前記静電潜像を現像して可視像
化し、感光体ドラムにトナー像を形成する。そして、前
記中間転写ドラムには、所定のタイミングにおいて転写
電圧が印加され、感光体ドラムに形成されたトナー像が
前記中間転写ドラムに転写される。前記各現像装置が各
色のトナー像を逐次形成し、前記中間転写ドラムには各
色のトナー像が逐次転写されてカラーのトナー像が形成
される。
【0014】続いて、該カラーのトナー像は転写装置に
よって転写材に一括して転写され、定着装置によって転
写材に定着される。そして、前記転写材の搬送速度を転
写材の種類に対応させて変更するための転写材指定手段
を有する。したがって、転写材の搬送速度を変更するこ
とによって転写及び定着の速度を変更することもでき
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例における
カラー電子写真装置の概略図である。図において、11
はドラム状に形成された感光体ドラムであり、図示しな
いローラ状の基材の上に感光体を被覆して形成され、該
感光体としては有機光半導体が使用される。この場合、
前記感光体ドラム11の外周の長さは画像の長さより短
く設定することができ、感光体ドラム11の径をその分
小さくすることができる。
【0016】そして、感光体ドラム11と対向させて帯
電装置としての帯電ローラ12が配設され、該帯電ロー
ラ12は感光体ドラム11の表面を一様にかつ均一に帯
電させる。また、光書込装置としてのLEDアレイヘッ
ド13は画像信号に対応する光を感光体ドラム11に照
射して露光し、各色ごとの静電潜像を形成する。この場
合、カラープリンタについて説明しているが、カラー複
写機の場合は前記LEDアレイヘッド13に代えて光学
器が使用される。
【0017】そして、ブラック(B)、シアン(C)、
マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の各色のトナーをト
ナー収容槽内に収容する現像装置14〜17がそれぞれ
配設される。各現像装置14〜17は感光体ドラム11
の回転方向に沿って上流側から下流側にかけて配設さ
れ、トナー像を形成するために必要な色のトナーが収容
された現像装置を選択して作動させることができる。
【0018】そのために、各現像装置14〜17は独立
的に矢印方向に移動させることができるようになってい
て、所定の色のトナー像を形成する場合には、前記色に
対応する現像装置を感光体ドラム11に向けて前進させ
て現像位置に置くようにしている。また、その間、他の
色の現像装置は感光体ドラム11から離れた後退位置に
置かれる。この場合、前記現像装置14〜17をそれぞ
れ進退させるために図示しないアクチュエータが使用さ
れ、該アクチュエータは現像装置14〜17を後退させ
る方向に付勢するばね、及び該ばねの付勢力に抗して現
像装置14〜17を前進させるためのソレノイドから成
る。
【0019】そして、各現像装置14〜17は、それぞ
れのトナー担持体の表面にトナーを吸着して搬送し、感
光体ドラム11に形成された静電潜像を現像して可視像
化し、感光体ドラム11に各色のトナー像を形成する。
また、前記感光体ドラム11と対向して、かつ、接触し
て回転するように、中間転写体としての中間転写ドラム
18が配設され、感光体ドラム11との間に第1の転写
工程のための転写部TR1を形成する。前記中間転写ド
ラム18は静電的にトナーを転移させるものであり、感
光体ドラム11に形成された各色のトナー像は中間転写
ドラム18に転写されてカラーのトナー像になる。該中
間転写ドラム18は、例えばアルミニウム等の金属製ド
ラムの表面にポリアミド、シリコーンゴム等の樹脂を被
覆することによって形成される。
【0020】そして、中間転写ドラム18の金属製ドラ
ムには高圧電源装置25が接続され、該高圧電源装置2
5は第1の転写工程において中間転写ドラム18に必要
な転写電圧を印加する。さらに、前記中間転写ドラム1
8と対向させて転写装置としての転写ローラ19が配設
され、中間転写ドラム18との間に第2の転写工程のた
めの転写部TR2を形成する。前記転写ローラ19は矢
印A方向に移動させることができるようになっていて、
第2の転写工程において前記転写ローラ19を中間転写
ドラム18に向けて前進させて転写位置に置き、転写材
20を中間転写ドラム18に押圧することができる。こ
のようにして、中間転写ドラム18に形成されたカラー
のトナー像は転写材20に転写される。そして、転写ロ
ーラ19には高圧電源装置26が接続され、該高圧電源
装置26は第2の転写工程において転写ローラ19に必
要な転写電圧を印加する。
【0021】また、転写ローラ19は第2の転写工程以
外の時は後退させられ、後退位置に置かれる。この場
合、該転写ローラ19を進退させるために図示しないア
クチュエータが使用され、該アクチュエータは転写ロー
ラ19を後退させる方向に付勢するばね、及び該ばねの
付勢力に抗して転写ローラ19を前進させるためのソレ
ノイドから成る。
【0022】そして、前記転写材20の搬送方向におけ
る転写部TR2の下流側には、定着装置21が配設され
る。該定着装置21は、転写材20を挟むように対向さ
せて配設された加熱ローラ及び加圧ローラから成り、転
写材20に転写されたカラーのトナー像を転写材20に
定着する。次に、前記構成のカラー電子写真装置の動作
について図2を併用して説明する。
【0023】図2は本発明の実施例におけるカラー電子
写真装置のタイムチャートである。図の(a)は現像装
置14〜17の作動状態を、(b)は中間転写ドラム1
8に印加される転写電圧を、(c)は転写ローラ19に
印加される転写電圧を示す。図示しない制御装置からの
画像形成のスタート信号に基づいて、前記感光体ドラム
11及び中間転写ドラム18が図示しない駆動手段によ
って矢印方向に一定の周速度で回転させられる。そし
て、感光体ドラム11の表面は帯電ローラ12によって
一様にかつ均一に帯電される。
【0024】次に、画像信号がLEDアレイヘッド13
に転送され、該LEDアレイヘッド13は前記画像信号
に対応する光を感光体ドラム11に照射して露光し、該
感光体ドラム11に静電潜像を形成する。続いて、タイ
ミングt1において現像装置17が前進させられて現像
位置に置かれ、イエローのトナーによって前記静電潜像
を現像して可視像化し、感光体ドラム11にイエローの
トナー像を形成する。そして、前記感光体ドラム11と
対向して、かつ、接触して回転するように配設された中
間転写ドラム18には、タイミングt1において正の極
性の転写電圧が印加される。
【0025】したがって、第1の転写工程において、前
記感光体ドラム11のイエローのトナー像は前記中間転
写ドラム18に静電的に転写される。なお、該中間転写
ドラム18の外周の長さは画像の長さ以上に設定され
る。次に、タイミングt2において現像装置17が後退
させられて後退位置に置かれるとともに、現像装置16
が前進させられて現像位置に置かれ、マゼンタのトナー
によって前記静電潜像を現像して可視像化し、感光体ド
ラム11にマゼンタのトナー像を形成する。この場合、
前記中間転写ドラム18に形成されたイエローのトナー
像の先頭とマゼンタのトナー像の先頭とが一致するよう
に、LEDアレイヘッド13による露光、現像装置16
による現像及び中間転写ドラム18による転写が行われ
る。
【0026】次に、タイミングt3において現像装置1
6が後退させられて後退位置に置かれるとともに、現像
装置15が前進させられて現像位置に置かれ、シアンの
トナーによって前記静電潜像を現像して可視像化し、感
光体ドラム11にシアンのトナー像を形成する。この場
合、前記中間転写ドラム18に形成されたイエロー及び
マゼンタのトナー像の先頭とシアンのトナー像の先頭と
が一致するように、LEDアレイヘッド13による露
光、現像装置15による現像及び中間転写ドラム18に
よる転写が行われる。
【0027】そして、タイミングt4において現像装置
15が後退させられて後退位置に置かれるとともに、現
像装置14が前進させられて現像位置に置かれ、ブラッ
クのトナーによって前記静電潜像を現像して可視像化
し、感光体ドラム11にブラックのトナー像を形成す
る。この場合、前記中間転写ドラム18に形成されたイ
エロー、マゼンタ及びシアンのトナー像の先頭とブラッ
クのトナー像の先頭とが一致するように、LEDアレイ
ヘッド13による露光、現像装置14による現像及び中
間転写ドラム18による転写が行われる。
【0028】このようにして、中間転写ドラム18にカ
ラーのトナー像が形成される。また、前記タイミングt
4より後の所定のタイミングにおいて、図示しない吸引
装置によって転写材20が吸引され、該転写材20が中
間転写ドラム18と転写ローラ19との間の転写部TR
2に搬送される。そして、タイミングt5において、転
写ローラ19が前進させられて転写位置に置かれるとと
もに正の極性の転写電圧が転写ローラ19に印加され、
カラーのトナー像は転写材20に一括して転写される。
この第2の転写工程において、前記中間転写ドラム18
のカラーのトナー像の先頭が転写部TR2に到達した時
に転写材20の印刷開始位置が転写部TR2に到達して
いるように転写材20の搬送タイミングが設定される。
【0029】続いて、第2の転写工程が終了するタイミ
ングt6において、転写ローラ19に印加されていた転
写電圧が“0”にされるとともに、前記転写ローラ19
が後退させられて後退位置に置かれる。そして、カラー
のトナー像が転写された転写材20は定着装置21に搬
送され、該定着装置21によってカラーのトナー像が転
写材20に定着され、転写材20にカラー画像が形成さ
れる。
【0030】また、前記タイミングt6において、中間
転写ドラム18に印加されていた転写電圧も“0”にさ
れる。ところで、前記構成のカラー電子写真装置におい
て、OHPシート等の光透過型の転写材20や封筒等の
厚い転写材20などにカラー画像を形成する場合、薄い
転写材20にカラー画像を形成する場合等に画像品位が
低下したり、転写材20にしわが発生したりするのを防
止するために、カラー画像を形成する速度を低くするよ
うにしている。そのために、前記制御装置が配設され
る。
【0031】次に、カラー電子写真装置の制御装置につ
いて説明する。図3は本発明の実施例におけるカラー電
子写真装置の制御装置のブロック図である。本実施例に
おいては、転写材20(図1)の種類はホスト側の転写
材指定手段としての図示しないコンピュータからプリン
タ制御部51に送られるコマンドによって指定される。
なお、転写材指定手段として操作パネル52を使用する
こともできる。
【0032】前記プリンタ制御部51は転写材指定手段
によって転写材20の種類が指定されると、エンジン制
御部54に転写材20の種類を通知し、該エンジン制御
部54はモータ55を駆動するとともに、高圧電源装置
25において発生させられる転写電圧を制御する。そし
て、転写材20がOHPシート等の光透過型のものや封
筒などの厚いものである場合は、普通紙を使用するとき
と比べてモータ55の回転速度を低くして1/2にす
る。これに伴い、転写材20の搬送速度が1/2にな
り、また、中間転写ドラム18と定着装置21のローラ
とはモータ55の駆動に連動して回転させられるので、
それらの回転速度も1/2になる。その結果、転写及び
定着に2倍の時間をかけることができる。
【0033】ところで、第2の転写工程においては、中
間転写ドラム18のカラーのトナー像が転写材20に転
写されるが、転写材20を通って移動する電荷の量は転
写材20に流れる電流の値と時間との積に比例する。し
たがって、前記転写部TR2において、搬送される転写
材20の搬送速度が低くなると、その分、十分な量の電
荷が転写材20を通って移動する。その結果、転写材2
0として厚いものを使用しても転写率を向上させること
ができる。
【0034】また、前記転写材20に転写されたカラー
のトナー像のトナーが定着装置21によって加熱され加
圧される。その結果、トナーは溶融させられた状態で転
写材20に押し付けられ、該転写材20に浸透する。こ
の場合、定着装置21において、搬送される転写材20
の搬送速度が低くなると、その分、トナーを十分に溶融
させることができる。したがって、転写材20としてO
HPシートを使用しても、トナー層の表面を光の波長の
オーダーまで滑らかにすることができ、トナー層の表面
において光の散乱が発生することがなく、カラー画像の
彩度を向上させることができる。また、転写材20とし
て厚いものを使用しても十分に定着を行うことができ
る。
【0035】さらに、転写材として薄いものを使用する
ときは、モータ55の回転速度を高くし、転写材20の
搬送速度を高くする。その結果、転写材20として薄い
ものを使用しても適した転写条件及び定着条件が得られ
るので、過度の定着によって転写材20にしわが発生す
るのを防止することができる。なお、本発明は前記実施
例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて
種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範
囲から排除するものではない。
【0036】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、カラー電子写真装置においては、感光体ドラム
と、該感光体ドラムの周囲に配設され、感光体ドラムの
表面を帯電させる帯電装置と、前記感光体ドラムの周囲
に配設され、静電潜像を形成する光書込装置と、前記感
光体ドラムの周囲に配設され、各色のトナー像を逐次形
成する複数の現像装置とを有する。
【0037】そして、前記感光体ドラムに接触させて配
設され、転写電圧が印加され各色のトナー像が逐次転写
されてカラーのトナー像を形成する中間転写ドラムと、
該中間転写ドラムに形成されたカラーのトナー像を転写
材に一括して転写する転写装置と、転写されたカラーの
トナー像を転写材に定着する定着装置とを有する。そし
て、前記転写材の搬送速度を転写材の種類に対応させて
変更するための転写材指定手段を有する。この場合、転
写材の搬送速度を変更することによって転写及び定着の
速度を変更することもできる。
【0038】したがって、転写材として厚いものを使用
する場合、転写部において、転写材の搬送速度を低くす
ると、十分な量の電荷が転写材を通って移動するので、
転写率が向上し、画像品位を向上させることができる。
また、定着装置において、転写材の搬送速度を低くする
と、トナーが十分に溶融させられるので、十分に定着を
行うことができる。
【0039】さらに、転写材としてOHPシートを使用
する場合、定着装置において、転写材の搬送速度を低く
すると、トナーが十分に溶融させられるので、トナー層
の表面が光の波長のオーダーまで滑らかになる。その結
果、トナー層の表面において光の散乱が発生することが
なく、カラー画像の彩度を向上させることができる。一
方、転写材として薄いものを使用する場合、転写部にお
いて、転写材の搬送速度を高くすると、転写材に適した
転写条件及び定着条件が得られるので、過度の定着によ
って転写材にしわが発生するのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるカラー電子写真装置の
概略図である。
【図2】本発明の実施例におけるカラー電子写真装置の
タイムチャートである。
【図3】本発明の実施例におけるカラー電子写真装置の
制御装置のブロック図である。
【符号の説明】
11 感光体ドラム 12 帯電ローラ 13 LEDアレイヘッド 14〜17 現像装置 18 中間転写ドラム 19 転写ローラ 20 転写材 21 定着装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)感光体ドラムと、(b)該感光体
    ドラムの周囲に配設され、感光体ドラムの表面を帯電さ
    せる帯電装置と、(c)前記感光体ドラムの周囲に配設
    され、静電潜像を形成する光書込装置と、(d)前記感
    光体ドラムの周囲に配設され、各色のトナー像を逐次形
    成する複数の現像装置と、(e)前記感光体ドラムに接
    触させて配設され、転写電圧が印加され各色のトナー像
    が逐次転写されてカラーのトナー像を形成する中間転写
    ドラムと、(f)該中間転写ドラムに形成されたカラー
    のトナー像を転写材に一括して転写する転写装置と、
    (g)転写されたカラーのトナー像を転写材に定着する
    定着装置と、(h)前記転写材の搬送速度を転写材の種
    類に対応させて変更するための転写材指定手段とを有す
    ることを特徴とするカラー電子写真装置。
JP6043864A 1994-03-15 1994-03-15 カラー電子写真装置 Pending JPH07253699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043864A JPH07253699A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 カラー電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043864A JPH07253699A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 カラー電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07253699A true JPH07253699A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12675570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6043864A Pending JPH07253699A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 カラー電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07253699A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08324051A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JPH10222021A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
US5799230A (en) * 1997-03-24 1998-08-25 Hewlett-Packard Company Compact electrophotographic color developer module
JP2013052981A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Canon Inc 印刷システム、及びその制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08324051A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JPH10222021A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
US5799230A (en) * 1997-03-24 1998-08-25 Hewlett-Packard Company Compact electrophotographic color developer module
JP2013052981A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Canon Inc 印刷システム、及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946237B2 (ja) 無端ウェブを使用した、中間イメージ転写部材から受取部材へのマーキング粒子イメージの転写を容易とする方法および装置
US5132739A (en) Toner fuser having an offset preventing liquid applying means and image-forming apparatus for use therein
US7570897B2 (en) Duplex image forming apparatus and method with control for ejecting different size recording sheet
JP3136381B2 (ja) 現像手段を有する画像形成装置
JPH10508390A (ja) 多機能の電子写真式のプリンタ
EP0677792B1 (en) Electrostatographic copying or printing apparatus
JP2806956B2 (ja) 多色像形成装置の運転方法
JPH07253699A (ja) カラー電子写真装置
JP2005195648A (ja) 転写装置
JP3272057B2 (ja) 電子写真装置
JP3116839B2 (ja) カラー画像形成装置
US20080145082A1 (en) Development Unit and Image Forming Apparatus
JP4239345B2 (ja) 画像形成装置
JP2902038B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH10123866A (ja) カラー画像記録装置
JP2000056521A (ja) 両面画像形成方法及び装置
US20200110348A1 (en) Image forming apparatus
JP2005024960A (ja) 両面画像形成装置、プログラム及び記録媒体
JPH1097144A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0572912A (ja) 電子写真装置
JPH05216312A (ja) カラー画像形成装置
JPH0743975A (ja) カラー画像形成装置
JP3498536B2 (ja) 画像形成装置における転写装置
JP2005031346A (ja) 画像形成装置および定着方法
JPH05289440A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020730