JPH0743975A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH0743975A
JPH0743975A JP5192190A JP19219093A JPH0743975A JP H0743975 A JPH0743975 A JP H0743975A JP 5192190 A JP5192190 A JP 5192190A JP 19219093 A JP19219093 A JP 19219093A JP H0743975 A JPH0743975 A JP H0743975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
intermediate transfer
image forming
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5192190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ito
眞一 伊東
Shinji Hayakawa
慎司 早川
Ryoko Shibuya
良子 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5192190A priority Critical patent/JPH0743975A/ja
Publication of JPH0743975A publication Critical patent/JPH0743975A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】単色の画像を形成する場合の画像品位を向上さ
せることができるカラー画像形成装置を提供する。 【構成】画像形成担持体に形成されたトナー像を中間転
写体に転写してカラーのトナー像を形成し、カラーのト
ナー像を記録支持体に一括して転写してカラー画像を形
成する。画像形成担持体と中間転写体の間の第1の転写
部T1 に記録支持体を搬送する第1の記録支持体搬送手
段と、中間転写体と転写手段の間の第2の転写部T2
記録支持体を搬送する第2の記録支持体搬送手段とを有
する。カラーモードの時は第2の転写部T2 に記録支持
体が搬送され、単色モードの時は第1の転写部T1 に記
録支持体が搬送される。単色モードにおいては転写工程
を1回のみにすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真記録方式を用
いてカラー画像を形成するカラープリンタやカラー複写
機などのカラー画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真記録方式を用いてカラー
画像を形成するカラープリンタやカラー複写機において
は、複数の現像装置によって感光体ドラムに各色のトナ
ー像を形成し、第1の転写工程で中間転写体にそれぞれ
転写してカラーのトナー像を形成し、前記中間転写体の
カラーのトナー像を第2の転写工程で記録支持体に一括
して転写してカラー画像を形成するようにしている。
【0003】図2は従来のカラー画像形成装置の概略図
である。図において、53は画像形成担持体としての感
光体ドラム、70は原稿の反射光を色分解し、前記感光
体ドラム53に照射する光学系である。前記感光体ドラ
ム53の周囲には帯電装置54、イエロー現像装置5
5、マゼンタ現像装置56、シアン現像装置57、中間
転写体としての中間転写ドラム73及びクリーニング装
置61が配設され、イエロー現像装置55、マゼンタ現
像装置56及びシアン現像装置57によって前記感光体
ドラム53にイエロー、マゼンタ及びシアンのトナー像
が形成される。
【0004】そして、第1の転写工程で感光体ドラム5
3に形成された各色のトナー像が前記中間転写ドラム7
3に逐次転写されてカラーのトナー像が形成される。な
お、74は中間転写ドラム73に残留したトナーを除去
するためのクリーニング装置である。そして、第2の転
写工程で前記中間転写ドラム73に形成されたカラーの
トナー像が記録支持体76に一括して転写される。その
ために、記録支持体搬送系75が配設され、記録支持体
76を搬送して中間転写ドラム73と接触させ、該中間
転写ドラム73のカラーのトナー像を記録支持体76に
転写する。
【0005】この場合、前記中間転写ドラム73と記録
支持体76が常時接触していると、中間転写ドラム73
のトナー像のトナーの一部が記録支持体76に転移して
しまう。そこで、記録支持体押圧装置77が配設され、
中間転写ドラム73に形成されたカラーのトナー像を一
括して転写する時だけ記録支持体76を中間転写ドラム
73に押圧して接触させる。
【0006】図3は従来の他のカラー画像形成装置の概
略図である。図において、78は画像形成担持体として
の感光体フィルムであり、該感光体フィルム78は第1
ローラ79と第2ローラ80の間に張設される。70は
原稿の反射光を色分解し、前記感光体フィルム78に照
射する光学系である。前記感光体フィルム78の周囲に
は帯電装置54、イエロー現像装置55、マゼンタ現像
装置56、シアン現像装置57、ブラック現像装置58
及びクリーニング装置61が配設され、イエロー現像装
置55、マゼンタ現像装置56、シアン現像装置57及
びブラック現像装置58によって前記感光体フィルム7
8に各色のトナー像が形成される。
【0007】そして、第1の転写工程で前記感光体フィ
ルム78に形成された各色のトナー像を逐次転写するた
めに、中間転写体としての中間転写ベルト82が配設さ
れる。該中間転写ベルト82は第3ローラ83と第4ロ
ーラ84と第5ローラ85の間に張設され、一部分が中
間転写ベルト押圧装置86によって第1ローラ79の外
周部分に押圧され接触させられる。この部分で各色のト
ナー像が中間転写ベルト82に逐次転写されてカラーの
トナー像が形成される。なお、87は中間転写ベルト8
2に残留したトナーを除去するためのクリーニング装置
である。
【0008】そして、第2の転写工程で前記中間転写ベ
ルト82に形成されたカラーのトナー像は、図示しない
記録支持体に一括して転写される。そのために、記録支
持体搬送系88が配設され、記録支持体を搬送して中間
転写ベルト82と接触させ、該中間転写ベルト82のカ
ラーのトナー像を記録支持体に転写する。この場合も、
前記中間転写ベルト82と記録支持体が常時接触してい
ると、中間転写ベルト82のトナー像のトナーの一部が
記録支持体に転移してしまう。そこで、記録支持体押圧
装置89が配設され、中間転写ベルト82に形成された
カラーのトナー像を一括して転写する時だけ記録支持体
を中間転写ベルト82に接触させる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のカラー画像形成装置においては、ブラックのトナー
のみを使用して単色の画像を形成する頻度が極めて高い
にもかかわらず、第1の転写工程で画像形成担持体のト
ナー像を中間転写体に転写し、第2の転写工程で該中間
転写体のトナー像を記録支持体に転写する必要がある。
【0010】すなわち、単色の画像であるにもかかわら
ず、カラー画像を形成する場合と同様に第1の転写工程
及び第2の転写工程を経て形成されることになる。した
がって、転写工程を繰り返すたびに画質が低下するの
で、画像形成担持体のトナー像を記録支持体に直接転写
する従来の単色専用の画像形成装置と比べて画像品位が
低下してしまう。
【0011】本発明は、前記従来のカラー画像形成装置
の問題点を解決して、単色の画像を形成する場合の画像
品位を向上させることができるカラー画像形成装置を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明のカ
ラー画像形成装置においては、画像形成担持体に形成さ
れた複数の色のトナー像を中間転写体にそれぞれ転写し
てカラーのトナー像を形成し、前記中間転写体のカラー
のトナー像を記録支持体に一括して転写してカラー画像
を形成することができるようになっている。
【0013】そして、画像形成担持体と中間転写体の間
に形成された第1の転写部に記録支持体を搬送する第1
の記録支持体搬送手段と、中間転写体と転写手段の間に
形成された第2の転写部に記録支持体を搬送する第2の
記録支持体搬送手段とを有する。また、本発明の他のカ
ラー画像形成装置においては、前記画像形成担持体と対
向して露光装置が配設され、該露光装置が画像形成担持
体に形成するトナー像は、カラーモードにおいて正像で
あり、単色モードにおいて鏡像である。
【0014】
【作用】本発明によれば、前記のようにカラー画像形成
装置においては、画像形成担持体に形成された複数の色
のトナー像を中間転写体にそれぞれ転写してカラーのト
ナー像を形成し、前記中間転写体のカラーのトナー像を
記録支持体に一括して転写してカラー画像を形成するこ
とができるようになっている。
【0015】そして、画像形成担持体と中間転写体の間
に形成された第1の転写部に記録支持体を搬送する第1
の記録支持体搬送手段と、中間転写体と転写手段の間に
形成された第2の転写部に記録支持体を搬送する第2の
記録支持体搬送手段とを有する。したがって、カラーモ
ードの時は前記第2の記録支持体搬送手段によって第2
の転写部に記録支持体が搬送され、単色モードの時は前
記第1の記録支持体搬送手段によって第1の転写部に記
録支持体が搬送される。
【0016】また、本発明の他のカラー画像形成装置に
おいては、前記画像形成担持体と対向して露光装置が配
設され、該露光装置が画像形成担持体に形成するトナー
像は、カラーモードにおいて正像であり、単色モードに
おいて鏡像である。したがって、カラーモードの時は画
像形成担持体の正像のカラーのトナー像が中間転写体に
転写されて鏡像のカラーのトナー像になり、該鏡像のカ
ラーのトナー像が記録支持体に転写されてカラー画像に
なる。
【0017】また、単色モードの時は画像形成担持体の
鏡像のトナー像が記録支持体に転写されて単色の画像に
なる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示すカ
ラー画像形成装置の概略図である。図において、11は
ドラム状に形成された画像形成担持体としての感光体ド
ラムであり、導電性支持体の上に光導電層を形成したも
のであり、セレン感光体、有機系感光体、酸化亜鉛感光
体、アモルファスシリコン感光体等のいずれも使用する
ことができる。そして、帯電装置12が感光体ドラム1
1に対向して配設され、感光体ドラム11の表面を一様
にかつ均一に帯電する。本実施例においては、図に示す
ような接触型の帯電ローラが使用され、該帯電ローラは
例えば金属製の心金に導電性のゴムを被覆したものから
成る。このほかに、非接触型のコロナ放電器も使用する
ことができる。
【0019】また、露光装置13は画像信号に対応する
光を感光体ドラム11に照射して露光し、静電潜像を形
成する。該露光装置13としてはレーザ、LEDアレイ
等の光源と作像光学系を組み合わせたものが使用され
る。本実施例においては、光源としてLEDアレイを使
用し、作像光学系としてロッドレンズアレイを使用し
た。
【0020】そして、20は画像信号を発生させる画像
信号発生手段であり、21は感光体ドラム11を露光装
置13によって露光して静電潜像を形成するに当たり、
画像信号を処理するデータ処理装置である。該データ処
理装置21は、図示しない制御装置からコントロール信
号を受け、該コントロール信号によって正像が選択され
た場合、前記画像信号発生手段20からの画像信号をそ
のまま正像の画像信号として露光装置13に転送し、鏡
像が選択された場合、1ライン分の画像信号を前後逆転
させ、最先画像信号側が最終画像信号側に、最終画像信
号側が最先画像信号側になるようにした後、鏡像の画像
信号として露光装置13に転送する。
【0021】そして、イエロー、マゼンタ、シアン及び
ブラックの各色のトナーをトナー収容槽内に収容する現
像装置14Y,14M,14C,14Bがそれぞれ配設
される。各現像装置14Y,14M,14C,14Bは
感光体ドラム11の回転方向に沿って配設され、トナー
像を形成するために必要な色のトナーが収容された現像
装置を選択して作動させることができる。各現像装置1
4Y,14M,14C,14Bは、それぞれのトナー担
持体の表面にトナーを吸着して搬送し、感光体ドラム1
1に形成された静電潜像を現像し、感光体ドラム11に
各色のトナー像を形成する。該各現像装置14Y,14
M,14C,14Bとしては二成分磁気ブラシ現像器、
一成分磁気ブラシ現像器、一成分非磁性現像器等のいず
れも使用することができる。
【0022】また、前記感光体ドラム11と対向しかつ
接触するように、中間転写体としての中間転写ドラム1
6が配設され、感光体ドラム11との間に第1の転写部
1が形成される。前記中間転写ドラム16は静電的に
トナーを転移させるものであり、例えばアルミニウムな
どの金属製の支持体にゴムやスポンジなどの弾性の抵抗
体層を被覆して形成される。また、該抵抗体層の表面に
保護層などを必要に応じて被覆してもよい。そして、転
写時には、中間転写ドラム16の支持体に図示しない転
写電位形成手段によって必要な転写電位が形成される。
また、前記感光体ドラム11の回転方向における第1の
転写部T1 の下流側には必要に応じてクリーニング装置
17が配設され、感光体ドラム11に残留したトナーを
除去する。
【0023】そして、前記中間転写ドラム16と対向さ
せて転写手段としての転写ローラ18が配設され、第2
の転写部T2 が形成される。また、中間転写ドラム16
の回転方向における第2の転写部T2 の下流側には必要
に応じてクリーニング装置19が配設され、中間転写ド
ラム16に残留したトナーを除去する。さらに、第1、
第2の転写部T1 ,T2 にそれぞれ記録支持体を搬送す
るために第1、第2の記録支持体搬送手段が配設され
る。
【0024】そして、第1の記録支持体搬送手段におい
て、記録支持体の搬送方向における第1の転写部T1
上流側には、記録支持体を積層して収納した記録支持体
カセット25、該記録支持体カセット25に収納された
記録支持体を給紙する給紙ローラ26、給紙された記録
支持体を案内する一対の給紙ガイド27、記録支持体を
送紙する一対の送紙ローラ28及び送紙された記録支持
体を第1の転写部T1に案内する一対の給紙ガイド29
が配設される。
【0025】また、記録支持体の搬送方向における第1
の転写部T1 の下流側には、紙ガイド32及び第1の定
着装置33が配設される。第1の定着装置33は、記録
支持体を挟むように対向させて配設された一対のローラ
33a,33bから成る。そして、前記記録支持体のト
ナー像と対向する一方のローラ33aは少なくとも加熱
手段を有する。本実施例において、ローラ33aは金属
製の中空部材に加熱手段としてハロゲンランプを内蔵し
たものが使用される。また、ガラス、セラミックス等の
基材の上にNi−Pなどから成る発熱抵抗体層を形成
し、更にその上にTa2 5 、フッ素樹脂等の保護層を
形成したものも使用することができる。一対のローラ3
3a,33bのうち少なくとも一方は金属パイプにシリ
コーンゴムなどのゴムを積層した弾性体で形成される。
【0026】一方、第2の記録支持体搬送手段におい
て、記録支持体の搬送方向における第2の転写部T2
上流側には、記録支持体を積層して収納した記録支持体
カセット35、該記録支持体カセット35に収納された
記録支持体を給紙する給紙ローラ36、給紙された記録
支持体を案内する一対の給紙ガイド37、記録支持体を
送紙する一対の送紙ローラ38及び送紙された記録支持
体を第2の転写部T2 に案内する一対の給紙ガイド39
が配設される。
【0027】また、記録支持体の搬送方向における第2
の転写部T2 の下流側には、紙ガイド42及び第2の定
着装置43が配設される。第2の定着装置43は、記録
支持体を挟むように対向させて配設された一対のローラ
43a,43bから成る。そして、前記記録支持体のト
ナー像と対向する一方のローラ43aは少なくとも加熱
手段を有する。本実施例において、ローラ43aは金属
製の中空部材に加熱手段としてハロゲンランプを内蔵し
たものが使用される。また、ガラス、セラミックス等の
基材の上にNi−Pなどから成る発熱抵抗体層を形成
し、更にその上にTa2 5 、フッ素樹脂等の保護層を
形成したものも使用することができる。一対のローラ4
3a,43bのうち少なくとも一方は金属パイプにシリ
コーンゴムなどのゴムを積層した弾性体で形成される。
【0028】次に、本発明のカラー画像形成装置の動作
について説明する。まず、カラーモードについて説明す
る。この場合、前記制御装置からの画像形成のスタート
信号に基づいて前記感光体ドラム11及び中間転写ドラ
ム16が図示しない駆動手段によって矢印方向に一定の
周速度で回転させられる。そして、感光体ドラム11の
表面は帯電装置12によって一様にかつ均一に帯電され
る。
【0029】次に、画像信号が画像信号発生手段20か
らデータ処理装置21に転送される。該データ処理装置
21はコントロール信号を受けて、正像の画像信号を露
光装置13に転送する。該露光装置13は正像の画像信
号に対応する光を感光体ドラム11に照射して露光し、
感光体ドラム11に正像の静電潜像を形成する。この場
合、感光体ドラム11における画像に対応する箇所に光
が照射され、帯電した電荷が消去される画像部と、帯電
した電荷がそのまま残される非画像部が形成される。
【0030】続いて、前記現像装置14Yはイエローの
トナーによって前記静電潜像を可視像化し、感光体ドラ
ム11にイエローのトナー像を形成する。この場合、感
光体ドラム11として有機系感光体が使用されるため、
感光体ドラム11はマイナスの極性に帯電され、電荷が
消去された部分にトナーを吸着するようになっている。
したがって、トナーはマイナスに帯電させられる。
【0031】そして、前記感光体ドラム11と対向しか
つ接触するように配設された中間転写ドラム16には、
トナーの帯電極性とは逆の極性の転写電位が前記転写電
位形成手段によって形成される。したがって、第1の転
写工程で前記感光体ドラム11のイエローのトナー像は
前記中間転写ドラム16に静電的に転写される。この場
合、前記転写電位形成手段には、中間転写ドラム16の
支持体及びプラスの極性の図示しない電源が接続され、
中間転写ドラム16側から感光体ドラム11側に電界が
発生する。一方、トナーはマイナスに帯電させられてい
るので、電界の方向とは逆方向の力がトナーに働き、第
1の転写部T1 でトナーは感光体ドラム11から中間転
写ドラム16に転移させられる。
【0032】このようにして、イエロー、マゼンタ、シ
アン、ブラックの各色のトナーが順次中間転写ベルト1
6に転移させられ、中間転写ドラム16にイエロー、マ
ゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー像が逐次転写
されて鏡像のカラーのトナー像が形成される。一方、給
紙ローラ36が記録支持体カセット35に収納された記
録支持体を給紙し、給紙ガイド37によって送紙ローラ
38に案内する。次に、中間転写ドラム16のカラーの
トナー像の先頭が第2の転写部T2 に移動するのに同期
して、記録支持体が給紙ガイド39に案内され、送紙ロ
ーラ38によって第2の転写部T2 に送紙される。そし
て、第2の転写工程で記録支持体は中間転写ドラム16
のカラーのトナー像と重ねられ、中間転写ドラム16と
転写ローラ18によって挟持されて加圧される。
【0033】この場合、前記転写電位形成手段は中間転
写ドラム16に第1の転写工程とは逆の極性のマイナス
の転写電位を形成する。この状態においては、転写ロー
ラ18側から中間転写ドラム16側に電界が発生する。
前記トナーはマイナスに帯電させられているので、電界
の方向とは逆方向の力がトナーに働き、第2の転写部T
2 でトナーは中間転写ドラム16から記録支持体に転移
させられ、正像のカラーのトナー像が記録支持体に転写
される。
【0034】そして、カラーのトナー像が転写された記
録支持体は紙ガイド42に案内されて第2の定着装置4
3に搬送され、該第2の定着装置43によってカラーの
トナー像が定着され、記録支持体にカラー画像が形成さ
れる。次に、単色モードについて説明する。この場合、
前記制御装置からの画像形成のスタート信号に基づいて
前記感光体ドラム11及び中間転写ドラム16が図示し
ない駆動手段によって矢印方向に一定の周速度で回転さ
せられる。そして、感光体ドラム11の表面は帯電装置
12によって一様にかつ均一に帯電される。
【0035】次に、画像信号が画像信号発生手段20か
らデータ処理装置21に転送される。該データ処理装置
21はコントロール信号を受けて、1ラインの画像信号
を前後逆転させて鏡像の画像信号とし、鏡像の画像信号
を露光装置13に転送する。該露光装置13は鏡像の画
像信号に対応する光を感光体ドラム11に照射して露光
し、感光体ドラム11に鏡像の静電潜像を形成する。
【0036】続いて、現像装置14Bはブラックのトナ
ーによって前記静電潜像を可視像化し、感光体ドラム1
1にブラックのトナー像を形成する。一方、給紙ローラ
26が記録支持体カセット25に収納された記録支持体
を給紙し、給紙ガイド27によって送紙ローラ28に案
内する。次に、感光体ドラム11のトナー像の先頭が第
1の転写部T1 に移動するのに同期して、記録支持体が
給紙ガイド29に案内され、送紙ローラ28によって第
1の転写部T1 に送紙される。そして、記録支持体は感
光体ドラム11のトナー像と重ねられ、感光体ドラム1
1と中間転写ドラム16によって挟持されて加圧され
る。
【0037】この場合、前記転写電位形成手段は中間転
写ドラム16にプラスの極性の転写電位を形成する。こ
の状態においては、中間転写ドラム16から感光体ドラ
ム11側に電界が発生する。前記トナーはマイナスに帯
電させられているので、電界の方向とは逆方向の力がト
ナーに働き、第1の転写部T1 でトナーは感光体ドラム
11から記録支持体に転移させられ、トナー像が記録支
持体に転写される。
【0038】この時、感光体ドラム11に形成された鏡
像のトナー像は、記録支持体に転写されて正像となる。
そして、トナー像が転写された記録支持体は紙ガイド3
2に案内されて第1の定着装置33に搬送され、該第1
の定着装置33によってトナー像が定着され、記録支持
体に単色の画像が形成される。
【0039】このように、単色モードにおいては転写工
程を1回のみにすることができるため、画質が低下する
ことがなく、画像品位を向上させることができる。な
お、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本
発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であ
り、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0040】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
ればカラー画像形成装置においては、画像形成担持体に
形成された複数の色のトナー像を中間転写体にそれぞれ
転写してカラーのトナー像を形成し、前記中間転写体の
カラーのトナー像を記録支持体に一括して転写してカラ
ー画像を形成することができるようになっている。
【0041】そして、画像形成担持体と中間転写体の間
に形成された第1の転写部に記録支持体を搬送する第1
の記録支持体搬送手段と、中間転写体と転写手段の間に
形成された第2の転写部に記録支持体を搬送する第2の
記録支持体搬送手段とを有する。したがって、カラーモ
ードの時は前記第2の記録支持体搬送手段によって第2
の転写部に記録支持体が搬送され、単色モードの時は前
記第1の記録支持体搬送手段によって第1の転写部に記
録支持体が搬送される。
【0042】このように、単色モードにおいては転写工
程を1回のみにすることができるため、画質が低下する
ことがなく、画像品位を向上させることができる。ま
た、本発明の他のカラー画像形成装置においては、前記
画像形成担持体と対向して露光装置が配設され、該露光
装置が画像形成担持体に形成するトナー像は、カラーモ
ードにおいて正像であり、単色モードにおいて鏡像であ
る。
【0043】したがって、カラーモードの時も単色モー
ドの時も記録支持体に転写された画像を正像にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すカラー画像形成装置の概
略図である。
【図2】従来のカラー画像形成装置の概略図である。
【図3】従来の他のカラー画像形成装置の概略図であ
る。
【符号の説明】
11 感光体ドラム 13 露光装置 16 中間転写ドラム 18 転写ローラ 21 データ処理装置 26,36 給紙ローラ 27,29,37,39 給紙ガイド 28,38 送紙ローラ T1 第1の転写部 T2 第2の転写部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成担持体に形成された複数の色の
    トナー像を中間転写体にそれぞれ転写してカラーのトナ
    ー像を形成し、前記中間転写体のカラーのトナー像を記
    録支持体に一括して転写してカラー画像を形成するカラ
    ー画像形成装置において、(a)画像形成担持体と中間
    転写体の間に形成された第1の転写部に記録支持体を搬
    送する第1の記録支持体搬送手段と、(b)中間転写体
    と転写手段の間に形成された第2の転写部に記録支持体
    を搬送する第2の記録支持体搬送手段とを有することを
    特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記画像形成担持体と対向して露光装置
    が配設され、該露光装置が画像形成担持体に形成するト
    ナー像は、カラーモードにおいて正像であり、単色モー
    ドにおいて鏡像である請求項1に記載のカラー画像形成
    装置。
JP5192190A 1993-08-03 1993-08-03 カラー画像形成装置 Withdrawn JPH0743975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192190A JPH0743975A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192190A JPH0743975A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743975A true JPH0743975A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16287181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5192190A Withdrawn JPH0743975A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337967B1 (en) * 1999-09-24 2002-01-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for superposing monochrome images
US6505025B2 (en) * 2000-06-22 2003-01-07 Kyocera Corporation Color image forming apparatus and process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337967B1 (en) * 1999-09-24 2002-01-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for superposing monochrome images
US6505025B2 (en) * 2000-06-22 2003-01-07 Kyocera Corporation Color image forming apparatus and process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027287B2 (ja) 画像形成装置
JP2002318482A (ja) 画像形成装置
JPH1124338A (ja) 両面画像形成装置
JPH0743975A (ja) カラー画像形成装置
JP3575729B2 (ja) 画像形成装置
JP3943758B2 (ja) 画像形成装置
JP4343499B2 (ja) 多色画像形成装置および多色画像形成方法
JPH06289686A (ja) カラー画像形成装置
JP2002072592A (ja) 画像形成装置
JP3968200B2 (ja) 画像形成装置
JPH1097144A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH07253699A (ja) カラー電子写真装置
JPH1039550A (ja) 両面画像形成装置
JP3000520B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH06289731A (ja) カラー画像形成装置
JP2000221747A (ja) 画像形成装置
JP2000267378A (ja) 画像形成装置
JP3643099B2 (ja) 画像形成装置
JPH11109685A (ja) 両面画像形成装置
JP2001305888A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JPH11249344A (ja) 両面画像形成装置
JP2004212437A (ja) 定着装置、画像形成装置、および定着方法
JP2001228723A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH11327364A (ja) 画像形成装置
JP2001005254A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003