JPS6292877A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS6292877A
JPS6292877A JP60233072A JP23307285A JPS6292877A JP S6292877 A JPS6292877 A JP S6292877A JP 60233072 A JP60233072 A JP 60233072A JP 23307285 A JP23307285 A JP 23307285A JP S6292877 A JPS6292877 A JP S6292877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
square
lines
ruled
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60233072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753465B2 (ja
Inventor
Jun Koda
古宇田 潤
Naohito Ide
井出 尚人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60233072A priority Critical patent/JPH0753465B2/ja
Publication of JPS6292877A publication Critical patent/JPS6292877A/ja
Publication of JPH0753465B2 publication Critical patent/JPH0753465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は桝目状の横線及び縦線のフオームオーバレイ
印刷を可能とした印字装置に用いられる印字方式に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
従来の臼字装置於いては、フオームオーバレイ印刷機能
として、例えばm桁×n行の文字それぞれを桝目状のラ
インで囲うような所謂1.桝目のフオームオーバレイ印
刷機能を有しておらず、文字それぞれを桝目状のライン
で囲むフオームに対しては、その都度、罫線、アンダー
ライン等を設定してい念。従って従来では、文字それぞ
れを桝目状のラインで囲う際に、その設定操作に多くの
時間と労力を要していた。
〔発明の目的〕
この発明は、桝目状のフオームを容易に設定できるフオ
ームオーバレイ機能を実現した印字方式を提供すること
を目的とする。
〔発明の要点〕
この発明は、桝目状の横線及び縦線を設定するための桁
数及び行数の入力手段と、上記桝目状の横線及び縦線を
印刷する用紙サイズの入力手段と、取扱い可能な用紙サ
イズそれぞれの長辺及び短辺の長さ情報を保存する記憶
部と、この記憶部から上記入力された用紙サイズに固有
の長辺及び短辺の長さ情報を得、同情報と上記入力され
た桁数及び行数の情報とをもとに用紙上の桝目の横線・
縦線の位置を算出する手段と、同手段によシ算出された
位置に従い桝目の横線・縦線を印刷する手段とを有して
、桝目状の横線及び縦線をフオームオーバレイ印刷でき
る構成としたもので、これによ)桝目状のフオームを容
易に設定でき、桝目状フオームの設計、更にはその桝目
内に任意の文字を配した印刷を容易に行なうことができ
る。
〔実施例〕
(1)構成 第1図はこの発明の一実施例を示すプリンタ制御部の!
ロック図である。
第1図に於いて、1は外部のホスト機器との間で各種情
報の受渡しを行なうインターフェイス回路(IF)1.
?はプリンタ制御部の制御を司るCPUである。3乃至
7ばそれぞれCPU 2にょシアクセスされるメモリ内
の機能ブロックであシ、3は入カパッファ、4は用紙サ
イズテーブル、5は演算プログラム格納部、6は制御プ
ログラム格納部、7は設定された各種の7オームデータ
(文字ピッチ、改行ピッチ、線種等)が登録されるフオ
ームファイル部である。
上記インターフェイス回路Jは、ホスト機器から、桝目
フオームの設定指令とその桝目の線種及び桁数、行数の
設定データ、又は桝目フオームオーバレイ印刷指令とそ
の桝目内に印刷されるデータ等を受けると、これらの入
カコマント0、データ類をCPU 2に受渡す。CPU
 2は上記インターフェイス回路1を介して桝目フオー
ムの設定指令、及びその桁数、行数の設定データを受け
ると、用紙検出回路14よシ、用紙サイズ、及び使用方
向(縦長/横長〕の各検出データを入力して、先ず上記
用紙サイズ検出データをもとに、用紙サイズチーグル4
を索引し、印刷対象となる用紙のサイズに固有の長辺、
短辺の長さくドツト数)データを得、更に演算プログラ
ム格納部5に格納されたプロダラムにftx。
桝目の大きさ、即ち桝目の横線及び縦線の各ドツトピッ
チ(改行ピッチ、文字ピッチ)を算出する@このCPU
 2で算出された桝目の横、縦の各ピッチデータ、即ち
改行ピッチデータ及び文字ピッチデー夕をここでは単に
桝目データと呼ぶ。そして上記CPU 2で算出された
桝目データ(改行ピッチ、文字ピッチ)は線種の設定デ
ータと共にフオームファイル部7に登録される。
又、CPtJ’は上記インターフェイス回路1を介して
印刷すべき桝目フオームの指定情報及び桝目内の印字デ
ータとその桝目フオームオーバレイ印刷指令を受けると
、指定され念桝目フオームK)6当fるフオームデータ
をフオームファイル部7よシ読出して、そのデータのう
ち、文字ピッチデータを文字ピッチ記憶部1ノにセット
し、改行ピッチデータを改行ピッチ記憶部12にセット
し、m種データをフオームパターン記憶部13にセット
して、印字制御部9に印刷指令を送付する。
又、上記桝目フオームの設定時に於いて用いられる用紙
サイズテーブル4は、取扱い可能な用紙サイ、”(A判
、B判等)それぞれの長辺及び短辺の長さく戸ット数;
 Ltje 5rj)を記憶しているもので、そのチー
グル構造は第2図に示される。
8は(−ゾプリンタ(PRT)、9は印字制御部、10
はフレームメモリ、11は文字ピッチ記憶部、12は改
行ピッチ記憶部、13はフオームパターン記憶部である
印字制御部8は、CPU 2より印字指令を受けること
によシ、文字ピッチ記憶部1ノに貯えられた文字ピッチ
データ、及び改行ピッチ記憶部12に貯えられた改行ピ
ッチデータと、フォーム/4’ターン記憶部13に貯え
られたラインパターンとをもとに、桝目・母ターンをフ
レームメモリ10上に展開し、ページプリンタ8に起動
ヲかける。
14は用紙検出回路であシ、K−ソプリンタ8にセット
された用紙カセット等から、印刷対象となる用紙サイズ
、及び使用方向(縦長/横長)を検出して、その検出デ
ータをCPU 2に送出する。
第2図は上記用紙サイズテーブル4のテーブル構造を示
しており、取扱い可能な用紙の各種サイズ(A3  *
 A4 * As  ++・B+  + Bs ・=)
各々の長辺のドツト数データ(LA3.LA4゜LA5
.・・・LB4 a LB5・・・)、及び短辺のドツ
ト数f−タ(SA5.SA4.sA5.・・・S14 
* S+s・・・)をそれぞれ対応付けて記憶してbる
第3図(a) 、 rblはそれぞれ上記実施例に於け
る桝目パターンの印刷フオーム例を示す図である。
(2)作用 CPU 2は、インターフェイス回路lを介して外部の
ホスト機器よシ桝目フオームの設定指令を受け、更に桝
目の桁数、行数の設定データを受けると、この桁数、行
数設定データを入カバ、ファ3に貯え、用紙検出回路1
4より出力される用紙サイズデータ、及び使用方向デー
タを読込む。そして、この用紙サイズデータをもとに、
用紙サイズテーブル4を索引して、用紙サイズの長辺の
ト°ット数データ(LXj)、及び短辺のr、ト数デー
タ(SXj)を得る。更に演算プログラム格納部5のプ
ログラムに従v、桝目r−タ(文字ピッチ、改行ピッチ
)を算出する。即ち〜 CPU 2は上記演算プログラ
ムに従い、上記入カバ、ファ3に貯えられた桁数、行数
の設定データと、用紙サイズテーブル4より得た長辺及
び短辺のドツト数データと、用紙検出回路14により検
出された使用方向データとから桝目データC文字ピッチ
、改行ピッチ)を算出するもので、基本的には用紙の使
用方向(縦長/横長)によって次の2種の演算により文
字ピッチ、及び改行ピッチが求められる。即ち、用紙の
使用方向が縦長である際は、〔短辺(Sxj)/桁数〕
の演算によシ文字ピッチデータを得、〔長辺(LXj)
/行数〕の演算により改行ピッチデータを得る。又、用
紙の使用方向が横長である際は、〔長辺(LXj)/桁
数〕の演算により文字ピッチデータを得、〔短辺(Sr
j)/行数、〕の演算によシ改行ピッチデータを得る。
CPU 2は、このようにして得た桝目データC文字ピ
ッチ、改行ピッチ)を線種データと共にフオームファイ
ル部7に設定発鈴する。
更にCPU 2は、インターフェイス回路ノを介してホ
スト機器より桝目フオームの印刷指令、又は文字を桝目
で囲う桝目フオームオーバレイ印刷指令を受けると、フ
オームファイル部7よシ該当する桝目のフオームデータ
、即ち桝目データC文字ピッチ、改行ピッチ)及びその
線種データを読出して、これらの各デ〜りを印字制御部
91r:介し文字ピッチ記憶部1ノ、改行ピッチ記憶部
12、フオームパターン記憶部13等にセットし、印字
制御部9に桝目パターンの展開指示コマンVを送付する
印字制御部8は、CPU2より桝目パターンの展開指示
コマンドを受けると、文字ピッチ記憶部11に貯えられ
た文字ピッチデータ、及び改行ピッチ記憶部12に貯え
られた改行ピッチデータと、フオームパターン記憶部1
3に貯えられた線種データとをもとに、フレームメモリ
10上に桝目・リーンを展開し、ノ!ターン展開終了に
伴ってその旨fcCPU 2に通知する。
このii9.CPU2は、印刷モーVが単に桝目フオー
ムの印刷モーpであるとき、印字制御部9に印字指令を
送付して、ページプリンタ8に起動をかけるが、印刷モ
ードが桝目内に文字又は記号等の印字データを挿入(重
ね書き)するフオームオーバレイ印刷のモート9である
トキ、入カパッファ3に貯えられた文字又は記号等の印
字データの印字位置を算出し、上記桝目パターンの展開
終了通知を受けた後、再び印字制御部8に/やターンの
展開指示を送付し、更に上記印字データをその印字位置
データと共に送付する。
印字制御部9はフレームメモリ10上に桝目ノ々ターン
を展開した後、再びパターンの展開指示を受けると、入
力された文字、記号等の印字データをその印字位置に従
いフレームメモリ10上に重ね書きし、1頁分の・!タ
ーン展開が終了することによりて再び・卆ターン展開終
了をCPU2に通知する。
CPU 2は上記・等ターン展開終了通知を受け、1頁
分の印刷データが全て・ンターン展開されたことを確認
すると、印字制御部9に印字指令を送付する。
印字制御部9はCPU 2より印字指令を受けるとべ一
ノプリンタ8に起動をかけ、フレームメモリ10上に展
開されたパターンデータを(−ノフリンタ8に送出する
。これによシフシームメモリ10上に展開されたパター
ンが印刷用紙上にプリントアウトされる。この際の桝目
のフオームオーバレイ印刷例を第3図(a)、fb)に
示す。
ここで第3図(a)は桝目の小さな状態を示し、同図(
b)は桝目の大きな状態を示している。
以上の如くして、桝目状のフオームを容易に設定でき、
桝目状フオーム更にはその桝目を用いた各種の印刷パタ
ーンがプリントアウトできるO 上記した実施例では、桝目内て単に印字データを配置し
ていたが、例えばキャラクタジェネレータの伸長、縮少
回路を設けて、桝目の大きさに応じた形の文字を桝目内
にプリントアウトすることのできる構成することも可能
である。
又、上記実施例では用紙サイズ、及び用紙の使用方向を
用紙検出回路14で検出し、CPU、?に送出する構成
としているが、例えば用紙サイズ、及び用紙の使用方向
を桝目の桁数、行数等と共にホスト側の入力装置(例え
ばキービード)より入力して、それに従ったスペーシン
グチャートをプリントアウトすることも可能であシ、こ
れによりフオームの設計が容易に行なえ、更江フオーム
オー/9レイを行なう際はスペーシングチャートの1つ
の桝目に一定数の文字(例えば1文字)が入るので完全
に印字データと同期のとれる7オームが設計できる。
又、上記実施例では、CPU 2により、入力された桁
数及び行数と、用紙サイズテーブル4よシ得た長辺及び
短辺を含む情報から桝目の文字ピッチ、行ピッチを求め
、同ピッチをもとに桝目パターンを生成しているが、こ
れに限らず、例えばCPU 2が各桝目の線毎にそのド
ツトアドレスを算出して、これを基に桝目パターンを生
成することも可能である。
又、上記実殉例ではペーソゾリンタを例にとって動作を
説明したが、例えばラインプリンタまたは他の印字装置
に於いても本発明を適用できる。
〔発明の効果〕
以上詳記したようにこの発明の印字方式によれば、桝目
状の横線及び縦線を設定するための桁数及び行数の入力
手段と、上記桝目状の横線及び縦線を印刷する用紙サイ
ズの入力手段と、取扱い可能な用紙サイズそれぞれの長
辺及び短辺の長さ情報を保存する記憶部と、この記憶部
から上記入力された用紙サイズに固有の長辺及び短辺の
長さ情報を得、同情報と上記入力された桁数及び行数の
情報とをもとに用紙上の桝目の横線・縦線の位置を算出
する手段と、同手段により算出された位置に従い桝目の
横線・縦線を印刷する手段とを有して、桝目状の横線及
び縦線をフオームオーバレイ印刷できる構成とし九こと
により、桝目状のフオームを容易に設定でき、桝目状フ
オームの設計、更にはその桝目内に任意の文字を配した
印刷を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は上記実施例に於ける用紙サイズテーブルの構造を示す
図、第3図(al(b)はそれぞれ上記実施例に於ける
印刷フオームを示す図である。 1・・・インターフェイス回路(IF)、2・・・CP
U 。 3・・・入カバ、ファ、4・・・用紙サイズテーブル、
5・・・演算プログラム格納部、6・・・制御プログラ
ム格納部、7・・・フオームファイル部、8・・・イー
ゾプリンタ(PRT)、9・・・印字制御部、10・・
・フレームメモリ、11・・・文字ピッチ記憶部、12
・・・フオームパターン記憶部、13・・・改行ピッチ
記憶部、14・・・用紙検出回路。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 桝目状の横線及び縦線を設定するための桁数及び行数の
    入力手段と、上記桝目状の横線及び縦線を印刷する用紙
    サイズの入力手段と、取扱い可能な用紙サイズそれぞれ
    の長辺及び短辺の長さ情報を保存する記憶部と、この記
    憶部から上記入力された用紙サイズに固有の長辺及び短
    辺の長さ情報を得、同情報と上記入力された桁数及び行
    数の情報とをもとに用紙上の桝目の横線・縦線の位置を
    算出する手段と、同手段により算出された位置に従い桝
    目の横線・縦線を印刷する手段とを有してなることを特
    徴とした印字方式。
JP60233072A 1985-10-18 1985-10-18 印字装置 Expired - Fee Related JPH0753465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233072A JPH0753465B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233072A JPH0753465B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292877A true JPS6292877A (ja) 1987-04-28
JPH0753465B2 JPH0753465B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=16949361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233072A Expired - Fee Related JPH0753465B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753465B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307976A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Canon Inc 記録装置
JPH01114933A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd イメージデータ描画装置
JPH01294079A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Casio Comput Co Ltd データ出力装置
JPH0241958U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22
JPH03133733A (ja) * 1989-10-13 1991-06-06 Casio Comput Co Ltd カード作成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250723A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Canon Inc 電子機器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250723A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Canon Inc 電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307976A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Canon Inc 記録装置
JPH01114933A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd イメージデータ描画装置
JPH0575125B2 (ja) * 1987-10-29 1993-10-19 Oki Electric Ind Co Ltd
JPH01294079A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Casio Comput Co Ltd データ出力装置
JPH0241958U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22
JPH03133733A (ja) * 1989-10-13 1991-06-06 Casio Comput Co Ltd カード作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753465B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6292877A (ja) 印字装置
JP2635311B2 (ja) 文書処理装置
JPH0474740B2 (ja)
JP2615942B2 (ja) データ出力制御装置
JPS59125778A (ja) 文字処理装置
JP3040398B2 (ja) 画像処理装置
JP2897987B2 (ja) 印刷制御装置
JPS59201870A (ja) 印字装置
JP2839139B2 (ja) 文書処理方法
JP3047980B2 (ja) データ出力装置
JP3254011B2 (ja) 帳票描画システム
JPH0731671B2 (ja) 数式入力編集方式
JPH01249482A (ja) データ出力装置
JPS60109888A (ja) パターン出力方法
JPS6189861A (ja) 印字制御装置
JPH03102515A (ja) 文書作成装置
JPH0270472A (ja) 文書作成装置における印刷位置表示方法
JPH01216873A (ja) 印刷制御方式
JPH0113128B2 (ja)
JPH03176169A (ja) 印刷装置
JPS63229516A (ja) 印刷方式
JPH04148471A (ja) 書式設定装置
JPH05169758A (ja) 印字設定方式
JPH0761052A (ja) プリンタの印字書式変換装置
JPH0585007A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees