JPS6292534A - Pcm中間中継装置 - Google Patents

Pcm中間中継装置

Info

Publication number
JPS6292534A
JPS6292534A JP23127585A JP23127585A JPS6292534A JP S6292534 A JPS6292534 A JP S6292534A JP 23127585 A JP23127585 A JP 23127585A JP 23127585 A JP23127585 A JP 23127585A JP S6292534 A JPS6292534 A JP S6292534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
pcm
low
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23127585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520011B2 (ja
Inventor
Toshiichi Koseki
小関 敏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23127585A priority Critical patent/JPS6292534A/ja
Publication of JPS6292534A publication Critical patent/JPS6292534A/ja
Publication of JPH0520011B2 publication Critical patent/JPH0520011B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低位PCM信号を複数個、同期多重して生成
されたPCM多重信号を伝送路信号とするPCM通信方
式の中間中継装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のオーバーヘッドビットデータを分離・挿
入する機能をもつPCM中間中継装置の実例として、第
2図に、フレーム構造を有する低位PCM信号2系統を
同期多重したPCM多重信号を伝送路信号とする場合の
中間中継装置の機能ブロック図を示す。
第2図において、入力端201に、伝送路を伝搬するこ
とにより減衰波形歪を受けたPCM多重信号aが入力さ
れ、受信回路202において、自己同期により識別再生
されたPCM多重信号が得られる。この出力は分離回路
203において、入力PCM多重信号の1/2の速度の
低位PCM信号2系統に分離され2選択回路204にお
いて一方は多重回路205への直接の入力信号pとなり
、他方は同期回路206への入力qとなる。信号pと信
号qとは必ず互いに別系統の低位PCM信号となるよう
に、同期回路206から1選択回路204へ制御信号り
が与えられる。
同期回路206は、低位PCM入力信号qについて、あ
らかじめ決められた・ぐターンのフレームビットを検出
することによシフレーム同期をとシ。
オーバーヘッドビット中の特定のビット列を分離データ
Cとして外部へ取シ出し、かつ挿入データdをオーバー
ヘッドビット中に挿入して、新たな低位PCM信号nを
出力するという動作を行なう。
また同期回路206は、入力信号qが、オーバーへ7P
ビツトデータの分離・挿入を行なうべき系統の低位PC
M信号であるかどうかをオーバーヘッドビット中の特定
の系統確認ビットの内容によシ判定し、制御信号りを出
力する機能をも有する。
次に多重回路205では、オーバーヘッドビットデータ
の内容が分離・挿入された低位PCM信号nと、なんら
データの加工を受けない低位PCM信号pとを並列直列
変換して低位PCM信号速度のちょうど2倍の速度のP
GM多重信号iを生成する。
送信回路207では、このPCM多重信号iを伝送路に
整合した形態に変換して出力端208よシ送出する。
以上は、伝送信号としてフレーム構造を有する低位PC
M信号2系統を同期多重した信号を伝送路信号とした場
合の従来例であるが2次にフレーム構造を有するPCM
信号1系統そのものを伝送路信号とし、中間中継装置内
においてフレーム発生回路と、受信信号異常時に動作す
る発振器を有する場合の従来例を第3図に示す。
第3図において、伝送路より入力端301にPCM信号
aが入力され受信回路302において。
識別再生されたPCM信号が得られる。この出力は既に
フレーム構造を有するPCM信号であるため。
そのまま同期回路303の入力となり、ここでフレーム
同期がとられ、オーバーヘッドビットデータのうちの一
部が分離データCとして外部へ分離される。
フレーム発生回路304では2分離データC以外の、同
期回路303からの出力データt、及び外部からの挿入
データdが、新たに生成されたフレーム構造の中に取り
込まれ、送信回路305を介して出力端306から伝送
路に送出されて行く。
フレーム発生回路304の基本タイミングとして。
通常は受信回路302において受信信号から抽出された
クロック信号eが選択回路307を介して用いられるが
、受信回路302で検出される受盲信号断情報f又は同
期回路303で検出される同期はずれ情報rにより制御
回路308の出力りが反転し1選択回路307が2発振
器309の出力jを選択する。
即ち2本従来例の中間中継装置では、受信信号断の時あ
るいは受信回路の再生出力の内容の異常による同期はず
れの時にも、内蔵の発振器309が動作し、フレーム発
生回路304が正常に働き。
挿入データdの送出が確保されるという特徴がある。こ
の従来技術の具体的な応用例として、r140Mb/s
 (586B )光通信方式機器の開発」(電子通信学
会C885−9,佐藤人志他)がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の第2図に示した第1の従来例の中間中継装置では
、フレーム発生回路及び発振器を持たなV、A1め、受
信信号断の時や同期はずれの時には。
挿入データdの送出も停止してしまうという欠点を有す
る。
また、第3図に示した第2の従来例の中間中継装置は、
フレーム構造を有する低位PCM信号を複数1固同期多
重して生成されたPCM多重信号を伝送路信号として用
いる場合には、低位PCM信号に分解するだめの分離回
路がないため、明らかに動作しない。
[発明の目的〕 本発明の目的は、上記2つの従来技術の欠点を除去し、
同期多重されたPCM多重信号を伝送路信号とする場合
にも、オーバーヘッドビットデータ挿入動作を確実とし
、かつ、オー・ぐ−ヘッドビソトデータの加工を行なわ
ない低位PCM@号の中継伝送にも悪影響を与えない極
めて高品質の中間中継装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるPCM中間中継装置は、フレームを構成し
たPCM ノeルス列を一系統分とする低位のPCM信
号を複数個同期多重して生成されたPCM多重信号を伝
送路信号とするPCM通信方式の中間中継装置において
、受画再生したPCM多重信号を直列並列変換して9元
の複数個の低位PCM信号に分離する分離回路と、各々
の分離された低位PCM−信号を入力としてフレーム同
期をとり、フレームに組み込まれたオーバーへツーピッ
ト中の一部のデータを外部へ取り出す複数の同期回路と
、低位PCM信号のフレームと同一構造のフレーム信号
を発生するフレーム発生回路と、該フレーム発生回路の
基本タイミングを与えるための発振器と、受信信号より
抽出したタイミング信号と前記発振器からの出力とを選
択して前記フレーム発生回路に与えるための第1の選択
回路と、前記フレーム発生回路からの低位PCM 2号
と各々の同期回路からの出力データ信号とを選択する複
数の第2の選択回路群と、これら第2の選択回路群で選
択された少なくとも1つの低位PCM信号のフレームの
オーバーヘッドビット中の一部として外部からの低速デ
ータを挿入する少な(とも1つの挿入回路と。
これら挿入回路出力の低位PCM信号或いは挿入回路出
力の低位PCM信号と前記第2の選択回路群出力のうち
、外部データの挿入されない直接出力の低位PCM信号
とを並列直列変換する多重回路と。
受信入力断を示す信号と前記複数の同期回路における同
期はずれを示す信号とから前記第1の選択回路と第2の
選択回路群を制御する制御回路とを有する。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明によるPCM中間中継装置の一実施例の
構成を示すブロック図である。本実施例では、第2図に
示した従来例と同様、フレーム構造を有する低位PCM
信号2系統を同期多重したPCM多重信号を伝送路信号
とする場合を取り上げる。
入力端101に伝送路を伝搬して来る間に減衰と波形歪
を受けたPCM多重信号aが入力され、受信回路102
にて識別再生される。この出力は分離回路103にて、
直列並列変換され、フレーム構造を有する低位PCM信
号2系統に分離された後。
同期回路104及び同期回路105に入力される。
ここでフレーム同期がとられると同時にオーバーヘッド
ビットデータの一部が分離データC、C’として外部に
取り出される。さらにフレーム発生回路106はタイミ
ング信号kにより定められるタイミングに従って新たに
フレーム構造を生成し。
同期のはずれた系統の低位PCM信号の代わりに送出さ
れる。
通常時、即ち両方の低位PCM@号が同期回路104.
105において同期が確保されている場合2選択回路1
07.108は各々同期回路104゜105からの出力
データt + mを選択して、挿入回路109,110
に入力する。ここで外部からの挿入データd 、 d’
が各系統の低位PCM信号フレームのオーバーヘッドビ
ット中に取り込まれ、それらの出力n、pは多重回路1
11にて並列直列変換され2倍の情報速度となって送信
回路112から出力端113を介し伝送路に送出される
次に受信信号真常時の動作を説明する。受信信号異常の
内容は、第一に受信信号断、第二に受信信号が存在する
が2系統両方の低位PCM信号に正常なフレームパター
ンが存在しない場合、第三に1系統のみの低位PCM信
号に正常なフレーム・ぞターンが存在しない場合に分類
される。
まず第一に受信信号断の時は、受信回路102から出力
されるタイミング信号eも断となる。
このとき、受信回路102は受信信号断情報fを制御回
路114へ送出する。制御回路114は。
受信信号断情報fを受は取ると、制御信号g ’+ h
及びh′を反転する。これにより1選択回路115は発
振器116の出力jを選択し、このタイミングによりフ
レーム発生回路106が動作する。一方2選択回路10
7,108も共にフレーム発生回路106の出力を選択
し、各々の送出低位PCM信号のフレームとなり、挿入
回路109.110における外部からの挿入データd 
l d’の挿入が確保される。従って送出端113から
送出される信号すも正常なものが再生されていることに
なる。
第二の異常状態即ち2系統両方の低位PCM信号に正常
なフレーム・やターンが存在しない場合2両方の同期回
路104 、105において、フレーム同期が確立され
ない。その為、同期回路104゜105は、それぞれ同
期はずれ情報r、r’を制御回路114へ送出する。制
御回路114は1両方の同期はずれ情報r l r’を
受は取ると、制御信号g、h及びhIを反転する。従っ
て、第一の受信信号断時の場合と全(同様に、各選択回
路が制御され2発振器116のタイミング出力により動
作したフレーム発生回路106の出力が送出信号となり
、挿入データd t d’の送出が確保される。
第三の異常状態、即ち1系統のみの低位PCM信号に正
常なフレーム・2ターンが存在しない場合。
例えば、同期回路104側の低位PCM信号のフレーム
パターンが正常で、同期回路105側の低位PCM信号
に正常なフレームパターンが存在しない場合で説明する
と、同期回路104ではフレーム同期が確立するが、同
期回路105ではフレーム同期が確立しない。
従って、同期回路104は同期はずれ清報rを送出しな
いが、同期回路105は同期はずれ情報r′を送出する
。この時、制御回路114は、受信回路102のタイミ
ング出力信号eが正常であると判断できるため、制御信
号gを反転しない。従って2選択回路115はタイミン
グ信号eを選択し、これによってフレーム発生回路10
6が動作する。一方、制御回路114は、同期回路10
4の出力データtが正常と判断できるため、制御信号り
を反転しない。従って1選択回路107はt側を選択す
る。他方、制御回路114は、同期回路105の出力デ
ータmが異常と判断できるため。
制御信号h′を反転する。従って2選択回路108はフ
レーム発生回路106の出力を選択する。よって、挿入
回路109,110に入力される低位PCM信号のフレ
ームは両方共正常なものとなり。
他の異常状態と同様、挿入データd 、 d’の送出が
確保されることになる。
なお、同期回路104及び105では、オーバーヘッド
ビット中の系統指示ビットの情報により。
分離回路103の出力データqとq′を入れ替えさせる
ための制御信号s 、 s’を出力している。また。
同期回路104,105の故障による同期はずれも、受
信信号異常と全(同様の処置が行われ、挿入データの送
出が確保される。
又、上記実施例では2選択回路107,108の出力は
、それぞれ挿入回路109,110に入力しているが2
選択回路107の出力のみを挿入回路109へ入力し1
選択回路108の出力を直接多重回路111へ入力させ
るよってしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように2本発明は、フレームを構成したP
CMパルス列を一系統分とする低酢のPCM・は号を複
数個同期多重して生成された高位のr’cM多重信号を
伝送路信号とするPCM通信方式の中間中継装置におい
て、受信再生したPCM多重信号を直列並列変換して元
の複数個の低位PCM信号に分離する分離回路と、各々
の分離された低位PCM信号を入力とするフレーム同期
回路と、低位PCM信号のフレームと同一構造のフレー
ム信号を発生するフレーム発生回路とを配すると共に、
このフレーム発生回路の基本タイミングを与えるための
発振器と、受信信号より抽出したタイミング信号と前記
発振器からの出力とを選択して前記フレーム発生回路に
与えるための第1の選択回路と、前記フレーム発生回路
出力と各々の同期回路からの出力データ信号とを選択す
る複数の第2の選択回路群と、ここで選択された少なく
とも1つの低位PCM信号のフレームのオーバーヘッド
ビット中の一部として多部からの低速データを挿入する
単−又は複数の挿入回路と、これら挿入回路出力の低位
PCM信号或いは押入回路出力の低位PCM信号と前記
第2の選択回路群出力のうち外部低速データを挿入され
ない直接出力の低位PCM信号とを並列直列変換する多
重回路と、受信入力断を示す信号と前記複数の同期回路
における同期はずれを示す信号とからすべての選択回路
を制御する制御回路とを配することにより、いかなる種
類の受信信号真書状態に対しても、外部からオーバーヘ
ッドビット中に挿入するデータの送出を確保することが
でき、すべての低位PCM信号の同期状態を常時監視し
ているため極めて安定にタイミング信号の選択と複数の
低位PCM信号どうしの送出時のビット同期を確保する
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるPCM中間中継装置の一実施例の
構成を示すブロック図、第2図及び第3図は各々従来の
PCM中間中継装置の第1の従来例及び第2の従来例の
構成を示すブロック図である。 101・・・受信信号入力端、102・・・受信回路。 103・・・分離回路、104,105・・・同期回路
。 106・・・フレーム発生回路、107.ios・・・
選択回路、109.110・・・挿入回路、111・・
・多重回路、112・・・送信回路、113・・・送信
信号出力端、114・・・制御回路、115・・・選択
回路。 116・・・発振器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フレームを構成したPCMパルス列を一系統分とす
    る低位のPCM信号を複数個同期多重して生成されたP
    CM多重信号を伝送路信号とするPCM通信方式の中間
    中継装置において、受信再生したPCM多重信号を直列
    並列変換して、元の複数個の低位PCM信号に分離する
    分離回路と、各々の分離された低位PCM信号を入力と
    してフレーム同期をとり、フレームに組み込まれたオー
    バーヘッドビット中の一部のデータを外部へ取り出す複
    数の同期回路と、低位PCM信号のフレームと同一構造
    のフレーム信号を発生するフレーム発生回路と、該フレ
    ーム発生回路の基本タイミングを与えるための発振器と
    、受信信号より抽出したタイミング信号と前記発振器か
    らの出力とを選択して前記フレーム発生回路に与えるた
    めの第1の選択回路と、前記フレーム発生回路からの低
    位PCM信号と各々の同期回路からの出力データ信号と
    を選択する複数の第2の選択回路群と、これら第2の選
    択回路群で選択された少なくとも1つの低位PCM信号
    のフレームのオーバーヘッドビット中の一部として外部
    からの低速データを挿入する少なくとも1つの挿入回路
    と、これら挿入回路出力の低位PCM信号或いは挿入回
    路出力の低位PCM信号と前記第2の選択回路群出力の
    うち外部データの挿入されない直接出力の低位PCM信
    号とを並列直列変換する多重回路と、受信入力断を示す
    信号と前記複数の同期回路における同期はずれを示す信
    号とから前記第1の選択回路と前記第2の選択回路群を
    制御する制御回路とを有することを特徴とするPCM中
    間中継装置。
JP23127585A 1985-10-18 1985-10-18 Pcm中間中継装置 Granted JPS6292534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23127585A JPS6292534A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 Pcm中間中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23127585A JPS6292534A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 Pcm中間中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292534A true JPS6292534A (ja) 1987-04-28
JPH0520011B2 JPH0520011B2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=16921048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23127585A Granted JPS6292534A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 Pcm中間中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6292534A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520011B2 (ja) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1165475A (en) Method and device for multiplexing a data signal and several secondary signals, demultiplexing method and device associated therewith, and interface transmitter receiver using the same
JPH0290827A (ja) 分岐挿入型多重変換装置
JPS6264194A (ja) デジタル伝送網における通信制御、監視方法
JPS6292534A (ja) Pcm中間中継装置
JPH0521454B2 (ja)
JP2504028B2 (ja) 中継装置
JP2871904B2 (ja) オクテット多重化装置
JP3042084B2 (ja) インタフェース回路
JPS63164646A (ja) フレ−ム切替制御方式
JPH02135946A (ja) 光海底中継システムの端局情報伝送方式
JPH04223730A (ja) エンベロープ伝送方式及びそれに使用される送信装置と受信装置
JPH03255737A (ja) 光ループ通信装置
JPH071881B2 (ja) 多重変換装置
JPH0194731A (ja) 時分割多重化装置
JPS58184845A (ja) ル−プ伝送システムのノ−ド
JPH0394533A (ja) 時分割多重化装置の伝送回路
JPH03126339A (ja) スタッフ多重変換装置
JPH0282851A (ja) シリアル回線インタフェースにおけるループバック方式
JPH03220932A (ja) 主信号に制御情報を付加した伝送方式
JPS63124635A (ja) スタツフ同期pcm多重化方式
JPS62232224A (ja) 折返し試験方法
JPS62224141A (ja) デ−タ伝送方式
JPS63310228A (ja) 光伝送路監視システム
JPH033436A (ja) マルチフレーム同期回路
JPH033032A (ja) インターフェース回路