JPH0282851A - シリアル回線インタフェースにおけるループバック方式 - Google Patents

シリアル回線インタフェースにおけるループバック方式

Info

Publication number
JPH0282851A
JPH0282851A JP63233512A JP23351288A JPH0282851A JP H0282851 A JPH0282851 A JP H0282851A JP 63233512 A JP63233512 A JP 63233512A JP 23351288 A JP23351288 A JP 23351288A JP H0282851 A JPH0282851 A JP H0282851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
data
serial
line
loopback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63233512A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Soejima
良則 副島
Shinji Tanaka
伸二 田中
Kimiya Osaki
大崎 仁也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63233512A priority Critical patent/JPH0282851A/ja
Publication of JPH0282851A publication Critical patent/JPH0282851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 コンピュータシステム等により構成される局の間を、シ
リアルのディジタル回線で接続するためのシリアル回線
インタフェースにおいて、自局からの送信データを自局
内にループバックするためのループバック方式に関し、 自局のループバック動作時に、対局に対して自局のルー
プバック状態を識別させることを可能とすると共に、対
局によるシリアル回線の同期維持を可能とすることを目
的とし、 局間をシリアル回線で接続し、各局内に自局内ディジタ
ルデータとシリアル回線上の時分割ディジタルデータと
の相互変換を行うインタフェース手段を有するシリアル
回線インタフェースにおいて、各局内に、通常動作時に
対局からシリアル回線を介して入力するシリアル受信デ
ータをインタフェース手段を介して自局内受信データと
して自局内に取り込み、ループバック動作時にインタフ
ェース手段を介して出力される自局内送信データを折り
返しインタフェース手段を介して自局内受信データとし
て自局内に取り込むループバック手段と、通常動作時に
インタフェース手段を介して出力される自局内送信デー
タをシリアル送信データとしてシリアル回線を介して対
局に出力し、ループバック動作時に自局のループバック
状態を示す識別データに同期ビットを付加してシリアル
送信データとしてシリアル回線を介して対局に出力する
同期ビット付識別データ送出手段とを有するように構成
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、コンピュータシステム等により構成される局
の間を、シリアルのディジタル回線で接続するためのシ
リアル回線インタフェースにおいて、自局からの送信デ
ータを自局内にループバックするためのループバック方
式に関する。
〔従来の技術〕
ディジタル伝送回線は、複数のコンピュータシステム間
を結んだり、遠隔地同土間で各種通信データを伝送する
のに多用されており、この場合の伝送方式として、ディ
ジタルデータを伝送路上で時分割多重化させ、例えば数
kbits/see〜数100Mbits/secの伝
送速度でシリアルデータとして伝送する方式が一般的に
よく用いられる。ここで、上記伝送路であるシリアル回
線の両端の局は、各局内のディジタルデータとシリアル
回線上のシリアルデータとを相互に変換するインタフェ
ース部が必要である。特に、局としてコンピュータシス
テムであるような場合が多いため、このような場合はイ
ンタフェース部はパラレル/シリアル変換機能が必要と
なる。
第4図(a)に、上記動作を行うための通常時のデータ
通信方式を示す。
同図において、自局1と対局2とが双方向のシリアル回
線3で接続されているとする。ここで、自局1を中心に
考えると(対局2も同じ構成である)、自局l内にイン
タフェース部4を有し、自局1内から出力されるパラレ
ル送信データ5はインタフェース部4においてシリアル
送信データフに変換されて、シリアル回線3を介して対
局2に送出される。逆に、対局2からシリアル回線3を
介して伝送されてくるシリアル受信データ8は、自局1
内のインタフェース部4でパラレル受信データ6に変換
されて自局l内に取り込まれる。
上記第4図(a)のようなシステムでは、運用時におい
て自局1内の特には図示しない送受信回路又においてシ
リアル回線3の試験を定期的に行う必要が生じるが、こ
のような試験を行うために一般にループバックと呼ばれ
る試験用の動作が実行される。
第4図(ロ)に、上記ループバック時の第1の動作状態
であるループ#1状態を示す。この状態は、例えば対局
2がシリアル回線3の試験を行えるようにするために、
自局1内で形成される接続状態である。すなわち、同図
に示すように自局1内のインタフェース部4内において
、シリアル回線3から受信するシリアル受信データ8を
破線9に示すようにシリアル回線3の送信側に折り返し
、シリアル送信データ7として再びシリアル回線3に送
出する。従って対局2では、シリアル回線3から送出し
た自局1に対するシリアル受信データ8を、シリアル回
線3を介して自局1からのシリアル送信データ7として
正常に受信できるか否かを監視することにより、シリア
ル回線3の試験を行える。
次に第4図(C)に、前記ループバック時の第2の動作
状態であるループ#2状態を示す。この状態は、自局1
内の送受信回路が正常に働くか否かの試験を行えるよう
にするために、自局1内で形成される接続状態である。
すなわち、同図に示すように自局l内のインタフェース
部4内において、自局1内から出力されるパラレル送信
データ5を破線10に示すように自局1内に折り返し、
パラレル受信データ6として自局1に受信させる。従っ
て自局1では、パラレル送信データ5として送出したデ
ータを、パラレル受信データ6として正常に受信できる
か否かを監視することにより、自局1内の送受信回路の
試験を行うことができる。
ここで、第4図(C)のループ#2状態に注目し、これ
を実現する具体的な従来例を第5図に示す。
まず、第5図(a)は、ループ#2状態を実現するため
の第1の従来例のループバック方式の説明図である。す
なわち、自局l内のインタフェース部4内において、自
局1内から出力されるパラレル送信データ5を破線11
(第4図(C)の破線10に対応)に示すように自局1
内に折り返し、パラレル受信データ6として自局1に受
信させると共に、破線12に示すようにシリアル送信デ
ータ7としてシリアル回線3から対局2に送出するよう
にしている。
これに対して、第5図(b)は、ループ#2状態を実現
するための第2の従来例のループバック方式の説明図で
ある。すなわち、自局1内のインタフェース部4内にお
いて、自局l内から出力されるパラレル送信データ5を
破線13(第4図(C)の破線工0に対応)に示すよう
に自局l内に折り返し、パラレル受信データ6として自
局1に受信させると共に、ループ#2状態接続時°には
セレクタ14pく、自局1内で生成したオール″″l#
データ15をシリアル送信データ7としてシリアル回線
3から対局2に送出するようにしている。
ここで、シリアル回線3上を伝送される通常の時分割多
重化信号は、一般にフレームと呼ばれる一定周期単位で
複数種類のデータを時分割で伝送できるようになってい
る。そして、このフレーム周期毎にフレームビットと呼
ばれるフレーム同期をとるためのビットが挿入されてお
り、対局2ではこのフレームビットを検出することによ
り同期を保っている。従って、例えば自局lからシリア
ル回線3を介して対局2にシリアル送信データ7(第4
図(a)等参照)を伝送する場合に、回線障害等により
回線の同期がとれなくなっても、対局2がシリアル回線
3を介して入力するシリアル送信データ7から上記フレ
ームビットを検出することにより同期を再度獲得し、ど
のタイミングでどのチャネルのディジタルデータが時分
割多重されているか把握することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
今、第5図(a)の第1の従来例では、ループ#2状態
のループバック動作時においても対局2に対して実際の
シリアル送信データ7を送出し、これを対局2が受信す
ることによりフレーム同期を保つことができる。しかし
、対局2は、シリアル回線3から入力するシリアル送信
データ7が、現在自局1がループ#2状態のループバッ
ク動作を行っている場合の試験用のデータであることを
識別することができず、通常通信時のデータとして扱っ
てしまうという問題点を有している。
一方、第5図(ハ)の第2の従来例では、ループ#2状
態のループバック動作時においては、対局2に対して試
験中であることを示すオール゛1“データ15をシリア
ル送信データ7として送出し、これを対局2が受信する
ことによ、り自局1が現在ループバック動作中であるこ
とを識別することができる。しかし、シリアル送信デー
タフにはもはやフレームビットが含まれていないため、
対局2はフレーム同期を維持することができなくなって
しまう。このため、自局lのループバック動作終了後に
、自局1から送られてくるシリアル送信データ7を受信
することができないという問題点を有している。
本発明は、自局のループバック動作時に、対局に対して
自局のループバック状態を識別させることを可能とする
と共に、対局によるシリアル回線の同期維持を可能とす
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明のブロック図である。
まず、本発明は、画数のコンピュータシステム等の局の
間をシリアル回線で接続したシステムを前提とし、第1
図に示すように各局16内に自局内ディジタルデータ2
1.22(後述する)とシリアル回線20上の時分割デ
ィジタルデータ23.24との相互変換を行うインタフ
ェース手段17を有する。同手段は、例えば自局内ディ
ジタルデータ21.22であるパラレルデータと時分割
ディジタルデータ23.24であるシステムデータとの
相互変換を行うパラレル/シリアル変換回路を内蔵する
そして、更に本発明では各局16内に、ループバック手
段18及び同期ビット付識別データ送出手段19を有す
る。
第1図において、ループバック手段18は、通常動作時
には特には図示しない対局からシリアル回線20を介し
て入力するシリアル受信データ24をインタフェース手
段17を介して自局内受信データ22として自局内に取
り込む。また、ループバック動作時にはインタフェース
手段17を介して出力される自局内送信データ21を折
り返し、再びインタフェース手段17を介して自局内受
信データ22として自局内に取り込む。
また、同期ビット付識別データ送出手段19は、通常動
作時にはインタフェース手段17を介して出力される自
局内送信データ21をシリアル送信データ23としてシ
リアル回線20を介して対局に出力する。また、ループ
バック動作時に自局のループバック状態を示す識別デー
タに同期ビットを付加してシリアル送信データ23とし
てシリアル回線20を介して対局に出力する。ここで、
識別データは例えばオール″′1#データであり、同期
ビットは例えば一定周期毎に付加されるフレームビット
である。
〔作  用〕
本発明では、通常動作時は、局工6内の同期ビット付識
別データ送出手段19がインタフェース手段17を介し
て出力される自局内送信データ21を、そのままシリア
ル送信データ23としてシリアル回線20を介して対局
に出力し、また、ループバック手段18が対局からシリ
アル回線20を介して入力するシリアル受信データ24
を、そのままインタフェース手段17を介して自局内受
信データ22として自局内に取り込む。これにより、局
16と対局との間の通常のデータ通信が可能である。
一方、ループバック動作時は、ループバック手段18が
インタフェース手段17を介して出力される自局内送信
データ21を折り返し、再びインタフェース手段17を
介して自局内受信データ22として自局内に取り込む。
これにより、例えば局16では、自局内送信データ21
として送出したデータを、自局内受信データ22として
正常に受信できるか否かを監視することにより、自局内
の送受信回路の試験を行うことができる。
同時にループバック動作時は、同期ビット付識別データ
送出手段19が、自局のループバック状態を示す識別デ
ータに同期ビットを付加してシリアル送信データ23と
してシリアル回線20を介して対局に出力する。これに
より対局においては、局16が現在ループバック状態で
あることを識別することができ、同時にシリアル送信デ
ータ23から同期ビットを検出することにより、ループ
バック動作時においてもシリアル回線20の同期を保つ
ことができる。
〔実  施  例] 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第2図は、本発明の実施例′の構成図である。
同図は第4図(a)の自局1内のインタフェース部4の
部分の本実施例における詳細回路図である。
ここで、自局lは例えばコンピュータシステムであり、
パラレル送信データ5、パラレル受信データ6、局内送
信クロック34、フレーム同期信号35、識別データ3
6、ループ#1指示信号45、ループ#2指示信号46
は、自局1内の特には図示しないシステムバスを構成す
る信号群である。
また、シリアル回線3は例えば1.5Mbi ts/s
eeの伝送速度を有するT1回線である。
第2図において、自局1内からの例えば8ビツトのパラ
レル送信データ5は、パラレル/シリアル変換回路25
に入力し、同回路25で他に人力する局内送信クロック
34及びフレーム同期信号35に従ってシリアルの局内
送信データ37に変換される。
局内送信データ37は、通常動作時には、セレクタ30
及びオア回路33を介して回線側送信データ40として
回線インタフェース回路26に入力する。また、これと
同時に、局内送信クロック34がセレクタ31を介して
回線側送信クロック42として回線インタフェース回路
26に入力する。そして同回路26において、回線側送
信データ40は回線側送信クロック42に従ってシリア
ル送信データフに変換され、シリアル回線3を介して対
局2(第4図参照)に送出される。
一方、回線インタフェース回路26は、対局2からシリ
アル回&?I3を介して入力するシリアル受信データ8
を回線側受信データ41として受信すると共に、回線側
受信クロック43を分離する。
回線側受信データ41は、通常動作時には、セレクタ2
8を介して局内受信データ3日としてパラレル/シリア
ル変換回路25に入力する。また、これと同時に、回線
側受信クロック43がセレクタ29を介して局内受信ク
ロック39としてパラレル/シリアル変換回路25に入
力する。そして同回路25において、局内受信データ3
8は局内受信クロック39に従って例え・ば8ビツトの
パラレル受信データ6に変換され、自局1内に取り込ま
れる。
次に、ループバック動作時におけるループ#1状態にお
いて(前記第4図(b)の説明参照)、ループ#l指示
信号45がセレクタ30及び31を制御することにより
、回線インタフェース回路26からの回線側受信データ
41はセレクタ30及びオア回路33を介して回線側送
信データ40として回線インタフェース回路26に折り
返され、同時に、回線インタフェース回路26からの回
線側受信クロック43はセレクタ31を介して回線側送
信クロック42として回線インタフェース回路26に折
り返される。
続いて、ループバック動作時におけるループ#2状態に
おいて(前記第4図(C)の説明参照)、ループ#2指
示信号46がセレクタ28及び29を制御することによ
り、パラレル/シリアル変換回路25からの局内送信デ
ータ37はセレクタ28を介して局内受信データ38と
してパラレル/シリアル変換回路25に折り返され、同
時に、局内送信クロック34はセレクタ29を介して局
内受信クロック39としてパラレル/シリアル変換回路
25に折り返される。また、この場合、識別データ36
が論理1となり、シフトレジスタ27の出力が論理Oの
場合にアンド回路32の出力であるフレームビット付識
別データ44が論理1となって、オア回路33を介して
回線側送信データ40として回線インタフェース回路2
6に入力する。
一方、自局1内からのフレーム同期信号35は局内送信
クロック34に同期して動作するシフトレジスタ27に
よって所定ビット数シフトされ、そのタイミングでアン
ド回路32によってフレームビット付識別データ44に
フレームビットを付加する。そして、ループ#2状態に
おいては、回線インタフェース回路26は、セレクタ3
1を介して入力する回線側送信クロック42に従って回
線側送信データ40である上記フレームビット付識別デ
ータ44をシリアル送信データフに変換して、シリアル
回線3を介して対局2(第4図参照)に送出する。
上記構成の本実施例の動作につき、以下に説明を行う。
ここで、本実施例におけるディジタルデータは、8ビツ
トを単位(以下、この単位をチャネルと呼ぶ)として、
チャネル(CH)1〜24の24チヤネルを1フレ一ム
単位として処理される。
まず、通常動作時の動作について第3図の動作タイミン
グチャートに従って説明する。
通常動作時には第3図に示すように(シフトレジスタ2
7については後述する)、例えば8ビツトのパラレル送
信データ5は、パラレル/シリアル変換回路25におい
て局内送信クロック34及びフレーム同期信号35に従
ってビットシリアルの局内送信データ37に変換され、
セレクタ30及びオア回路33を介して回線インタフェ
ース回路26に入力する。同時に、局内送信クロック・
34がセレクタ31から回線側送信クロック42として
回線インタフェース回路26に入力し、これに基づいて
回線側送信データ40がシリアル送信データ7としてシ
リアル回線3に送出される。なお、局内送信データ37
であるシリアル送信データフには、第3図に示すように
、チャネル1の先頭に1ビツトのフレームビットFが付
加される。
そして、対局2(第4図参照)では、シリアル回線3か
ら入力するシリアル送信データ7から上記フレームビッ
トFを検出することにより同期制御を行い、どのタイミ
ングで各チャネルのデータが入力するかを識別する。
また、通常動作時に、シリアル回線3から回線インタフ
ェース回路26に入力するシリアル受信データ8は、回
線側受信データ41として受信され、セレクタ28を介
して局内受信データ38としてパラレル/シリアル変換
回路25に入力する。
同時に、回線インタフェース回路26で回線側受信クロ
ック43が検出され、セレクタ29を介して局内受信ク
ロック39としてパラレル/シリアル変換回路25に入
力する。そして、これに基づいて、局内受信データ38
がパラレル受信データ6に変換され、自局l内に取り込
まれる。なお、この場合の各信号の動作タイミングは、
第3図の送信側の場合と類偵するので省略する。
次に、ループバック動作時のループ#1状態について説
明する。
ループ#l状態では、前記したようにループ#1指示信
号45がセレクタ30及び31を制御することにより、
回線インタフェース回路26からの回線側受信データ4
1及び回線側受信クロック43は、セレクタ30・オア
回路33及びセレクタ31を介して回線側送信データ4
0及び回線側送信クロック42として回線インタフェー
ス回路26に折り返される。従って、シリアル回線3か
ら入力するシリアル受信データ8は、第2図のインタフ
ェース部4で折り返され、シリアル送信データ7として
再びシリアル回線3に送出される。
これにより、対局2(第4図郵)参照)では、シリアル
回線3から送出した自局1に対するシリアル受信データ
8を、シリアル回線3を介して自局lからのシリアル送
信データ7として正常に受信できるか否かを監視するこ
とにより、シリアル回線3の試験を行える。
続いて、本発明に直接関連するループバック動作時のル
ープ#2状態について説明する。
ループ#2状態では、前記したようにループ#2指示信
号46がセレクタ2日及び29を制御することにより、
パラレル/シリアル変換回路25からの局内送信データ
37及び局内送信クロック34は、セレクタ28及び2
9を介して局内受信データ38及び局内受信クロック3
9としてパラレル/シリアル変換回路25に折り返され
る。従゛って、自局1内から出力されるパラレル送信デ
ータ5は第2図のインタフェース部4で折り返され、パ
ラレル受信データ6として再び自局1内に取り込まれる
これにより自局1では、パラレル送信データ5として送
出したデータを、パラレル受信データ6として正常に受
信できるか否かを監視することにより、自局1内の送受
信回路の試験を行うことができる。
また、上記動作と共にループ#2状態においては、第3
図に示すように識別データ36が論理1となり、シフト
レジスタ27の出力が論理0の場合にアンド回路32の
出力であるフレームビット付識別データ44が論理1と
なって、オア回路33を介して回線側送信データ40と
して回線インタフェース回路26に入力する。
一方、自局1内からの第3図に示すフレーム同期信号3
5は、局内送信クロック34に同期して動作するシフト
レジスタ27によって所定ビット数シフトされる。この
場合の所定シフトビット数は、パラレル/シリアル変換
回路25が通常動作時に第3図の局内送信データ37を
送出する場合にフレームビットFを挿入するタイミング
に合うように設定される。これによりそのタイミングで
、アンド回路32によって第3図に示すようにフレーム
ビット付識別データ44にフレームビットFが付加され
る。従って、フレームビット付識別データ44は、フレ
ームビットFの部分のみ意味があり、それ以外はオール
11“のデータとなる。
上記フレームビット付識別データ44は、回線インタフ
ェース回路26においてセレクタ31を介して入力する
回線側送信クロック42に従ってシリアル送信データ7
に変換され、シリアル回線3を介して対局2(第4図参
照)に送出される。
以上の動作により、ループ#2状態において対局2では
、シリアル送信データ7がフレームビット以外のタイミ
ングでオール11#であることより、自局1が現在ルー
プバック状態であることを識別することができ、同時に
シリアル送信データ7からフレームビットFを検出する
ことにより、ループバック動作時においても通常動作時
と全く同様にしてシリアル回線3の同期を保つことがで
きる。
以上の実施例においては、自局1が内部でパラレルのデ
ィジタルデータを扱う場合を例に説明を行ったが、シリ
アルデータを扱う形式のシステムでも同様に本発明が適
用できる。この場合、第4図(a)のインタフェース部
4は、シリアル回線3と局内のシリアルバスの速度変換
を行うような回路となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ループバック動作時に、同期ビット付
識別データ送出手段が、自局のループバック状態を示す
識別データに同期ビットを付加してシリアル送信データ
としてシリアル回線を介して対局に出力することにより
、対局において自局が現在ループバック状態であること
を識別することができ、対局が自局からのシリアル送信
データを受信・処理してしまうという誤動作をなくすこ
とができる。
これと同時に、対局がシリアル送信データから同期ビッ
トを検出することにより、ループバック動作時において
も通常動作時と全く同様にシリアル回線の同期を保つこ
とができ、自局と対局との間で回線断等になるのを防ぐ
ことができる。
自局内送信データ、 自局内受信データ、 シリアル送信データ、 シリアル受信データ
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のブロック図、 第2図は、本実施例の構成図、 第3図は、本実施例の動作タイミングチャート図、 第4図(a)、伽)、(C)は、ループバック方式の説
明図、 第5図(a)、(b)は、従来例の説明図である。 16・・・局、 17・・・インタフェース手段、 18・・・ループバック手段、 19・・・同期ビット付識別データ送出手段、20・・
・シリアル回線、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 局間をシリアル回線(20)で接続し、各局(16)内
    に自局内ディジタルデータ(21、22)と前記シリア
    ル回線(20)上の時分割ディジタルデータ(23、2
    4)との相互変換を行うインタフェース手段(17)を
    有するシリアル回線インタフェースにおいて、前記各局
    (16)内に、 通常動作時に対局から前記シリアル回線(20)を介し
    て入力するシリアル受信データ(24)を前記インタフ
    ェース手段(17)を介して自局内受信データ(22)
    として自局内に取り込み、ループバック動作時に前記イ
    ンタフェース手段(17)を介して出力される自局内送
    信データ(21)を折り返し前記インタフェース手段(
    17)を介して自局内受信データ(22)として自局内
    に取り込むループバック手段(18)と、通常動作時に
    前記インタフェース手段(17)を介して出力される前
    記自局内送信データ(21)をシリアル送信データ(2
    3)として前記シリアル回線(20)を介して対局に出
    力し、ループバック動作時に自局のループバック状態を
    示す識別データに同期ビットを付加して前記シリアル送
    信データ(23)として前記シリアル回線(20)を介
    して対局に出力する同期ビット付識別データ送出手段(
    19)とを有することを特徴とするループバック方式。
JP63233512A 1988-09-20 1988-09-20 シリアル回線インタフェースにおけるループバック方式 Pending JPH0282851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233512A JPH0282851A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 シリアル回線インタフェースにおけるループバック方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233512A JPH0282851A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 シリアル回線インタフェースにおけるループバック方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282851A true JPH0282851A (ja) 1990-03-23

Family

ID=16956190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63233512A Pending JPH0282851A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 シリアル回線インタフェースにおけるループバック方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0282851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139634A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Hitachi Ltd 設備管理装置、通信路診断装置及び設備管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139634A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Hitachi Ltd 設備管理装置、通信路診断装置及び設備管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036156A (ja) データ伝送路障害検知回路
US20020021720A1 (en) Multiplexed signal transmitter/receiver, communication system, and multiplexing transmission method
JPS5810038B2 (ja) 通信交換方式
US4720828A (en) I/o handler
US6532239B1 (en) Transmission/reception concurrent matching apparatus for TDM channels and method thereof
JPH07297803A (ja) データ速度変換装置
JPH04291527A (ja) データリンク方式
JPH0282851A (ja) シリアル回線インタフェースにおけるループバック方式
JP2669844B2 (ja) 多重アクセス制御方式
JPS6367929A (ja) 通信制御装置
JP3042084B2 (ja) インタフェース回路
JP2576387B2 (ja) データ通信装置
JPS59188257A (ja) 信号伝送方式
JPH01112844A (ja) 通信制御装置
JPH08331090A (ja) パス監視方式
JPS63104538A (ja) 時分割多重形伝送路のル−プバツク制御方式
JPH0220939A (ja) ループネットワークのループ制御方式
JPH04157898A (ja) 送信フレーム拡張試験方式
JPH11122366A (ja) インターホン装置
JPS63208336A (ja) デ−タ伝送方式
JPH02119335A (ja) インタフェース回路
JPS6384331A (ja) デイジタル多重変換装置のリモ−トル−プバツク方式
JPS6292534A (ja) Pcm中間中継装置
JPH0151226B2 (ja)
JPS63209337A (ja) 中継装置