JPS6291923A - フイルム巻き上げ端検知装置 - Google Patents

フイルム巻き上げ端検知装置

Info

Publication number
JPS6291923A
JPS6291923A JP23272085A JP23272085A JPS6291923A JP S6291923 A JPS6291923 A JP S6291923A JP 23272085 A JP23272085 A JP 23272085A JP 23272085 A JP23272085 A JP 23272085A JP S6291923 A JPS6291923 A JP S6291923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
film
spool
exterior
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23272085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Akiyama
秋山 和洋
Masao Shoji
東海林 正夫
Hiroshi Komatsuzaki
博 小松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23272085A priority Critical patent/JPS6291923A/ja
Publication of JPS6291923A publication Critical patent/JPS6291923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、モータを駆動してフィルムを巻き上げるよう
にしたカメラのフィルム巻き上げ端検知装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
モータを駆動してフィルムの移送を行うようにしたカメ
ラにおいては、フィルムの巻き上げ端、すなわちパトロ
ーネから一杯にフィルムが引き出されたことを検出して
フィルムの移送モードを切り換える必要がある。例えば
、パトローネ内のフィルムを全てスプールに巻き取った
後、−回の撮影ごとにフィルムを1コマづつパトローネ
に巻キ戻してゆく予備巻き上げ式のカメラでは、予備巻
き上げモードのときにはパトローネ側からスプール側へ
とフィルムを移送し、前記フィルム巻き上げ端が検出さ
れた後は、予備巻き上げモードから撮影モードに切り換
えて、スプール側からパトローネ側へとフィルムを移送
する。また、−回の撮影ごとに、パトローネに収納され
たフィルムを1コマずつスプールに巻き上げてゆく通常
のカメラにおいても、最終コマの撮影終了後の巻き上げ
時にフィルムの巻き上げ端を検出して、撮影モードから
巻き戻しモードに切り換えるようにしている。
このようなフィルム移送モードの切り換えは、例えばモ
ータの回転方向を変えたり、モータとスプールあるいは
パトローネ軸との間の駆動経路を切り換えたりすること
によって行われている。
上述のようにしてフィルムの移送モードを切り換えるた
めには、パトローネからのフィルム巻き上げ端を検出す
ることが前提となっており、このためには、フィルム終
端部がパトローネ軸に固着されていることが利用されて
いる。すなわち、パトローネから全てのフィルムが引き
出されたときには、スプールとパトローネ軸との間のフ
ィルムが緊張され、スプールを駆動しているモータには
多大の負荷が加わるようになる。これに伴って、モータ
の駆動電流が急激に増大するから、これを電気的に監視
することによってフィルムの巻き上げ端が検出できるよ
うになる。また、モータからスプールに至るギヤトレイ
ンの中に″ti星ギヤを設けておき、フィルムの緊張で
スプールの回転が阻止されたままモータの駆動が継続さ
れたときに、前記遊星ギヤを遊星運動させて、これによ
りフィルムの移送モードを機械的に自動切り換えするよ
うにしたものもある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述のようにしてモータ駆動電流から電
気的にフィルム巻き上げ端を検出するものでは、回路的
に複雑化しやすいとともに、電源電圧の変動などによる
誤動作が生じやすいという欠点がある。また、遊星ギヤ
を用いるものにおいては、遊星ギヤは減速ギヤ以降に設
けられるのが通常であることから、これを遊星運動させ
るのに充分なトルクが得にくいとともに、やはり機械的
な構造の複雑化が避けられない。
本発明はこのような従来技術のもつ欠点に鑑みてなされ
たもので、電源電圧などの変動に左右されることなく、
しかもモータからスプールに至る駆動伝達機構を複雑化
させたすせずに、パトローネから一杯にフィルムが引き
出されたことを確実に検出できるようにしたフィルム巻
き上げ端検知装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するにあたり、モータの駆動
軸の回転によってフィルムの巻き取り方向に駆動されて
いるスプールの回転が、終端がパトローネ軸に固着され
たフィルムの緊張によって阻止された状態でさらにモー
タを駆動したときに、モータの外装が駆動軸の回転方向
とは反対方向へのモーメントによって回動されることを
利用して、フィルムがその終端部分までパトローネから
引き出されたことを検出するようにしたものである。
このため本発明のフィルム巻き上げ端検知装置において
は、スプールを駆動するためのモータの外装は、カメラ
ボディに対して回動できるように支持されている。そし
て、本発明の望ましい実施例においては、前記外装の回
動を検出するために、外装に検知部材を固着しておき、
外装とともにこの検知部材が回動したときにスライドス
イッチを切り換えるようにしている。したがって、フィ
ルム巻き上げ端の検出信号は、前記スライドスイッチか
らの切り換え信号として得られるようになっているもの
である。なお、こうして得られた切り換え信号は、フィ
ルム移送モードの切り換えのために利用され、例えばモ
ータの回転方向を切り換えるための信号や、モータの駆
動を停止させるための信号として用いられることになる
以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
〔実施例〕
予備巻き上げ式のカメラに本発明を用いた一例を示す第
1図および第2図において、筒状に形成されたスプール
1はカメラボディと一体化されている上板2aと底板2
bとの間で回動自在に支持されている。スプール1の内
部にはモータ3が設けられており、その円筒状の外装3
aは上板2aと底板2bとの間で回動自在に支持されて
いる。
スプール1の下側開放端を通して、モータ3の駆動軸3
bが突出され、その先端にはモータギヤ5が固着されて
いる。モータギヤ5は、第1〜第3ギヤ6〜8を介して
、スプール1の底面に固着されたスプールギヤ10と連
結されている。そして、モータギヤ5が第1図中の実線
矢印方向に回転されたときには、スプール1はフィルム
12を巻き取る方向に回転する。
また、第2ギヤ70回転は、一方向クラッチ13を介し
てパトローネギヤ14に伝達されるようになっている。
そして、スプール1がフィルム12を巻き取る方向に回
転されるときには、一方向クラッチ130作用によりパ
トローネギヤ14はモータ3によっては駆動されず、パ
トローネギヤ14はフィルム12が移送されることに従
動して回転されるようになる。なお、モータギヤ5が実
線矢印と反対の方向に回転するときには、一方向クラッ
チ13が係合するようになるから、パトローネギヤI4
は破線矢印方向に回転されるようになる。
モータ3の外装3 aの上面には、ビス15によって制
御カム16が固定されている。制御カム16の上面には
ビン17が植設されるとともに、その外周にはレバー1
8および突起19が一体に形成されている。また、レバ
ー18の先端部上面にはビン20が植設されている。こ
の制御カム16は、モータ3の外装3aが上板2aと底
板2bとの間で回動するときには一体となって回動する
カメラボディには軸21によって三叉レバー22が回動
自在に軸着されている。三叉レバー22は、レバー23
〜25を有しており、ばね26によって反時計方向に付
勢されている。前記レバー23は、制御カム16の上面
に植設されたビン17の移動路内に臨むように位置して
いる。また、前記レバー24は、その先端部がストッパ
28に当接されているが、それ自身の弾性によって屈曲
できるようになっている。このレバー24の中間部分に
は、制御カム16の突起19と係合するフック29が形
成されている。この突起19とフック29との係合はク
リック係合となっており、第1図の状態から制御カム1
6が時計方向に回動したときには、突起19がフック2
9を押してレバー24を屈曲させ、制御カム16は突起
19がフック29を越えた位置まで回動できる。三叉レ
バー22のもう1つのレバー25は、カメラのKM30
に形成された突起30aによって押圧されるようになっ
ている。
前記レバー18の先端部に植設されたビン20は、スラ
イドスイッチによって構成されたモードスイッチ35の
切り換えノブ36と係合している。
第1図に示した状態では切り換えノブ36は前方にスラ
イドされた位置にあって、予備巻き上げモードに設定さ
れている。また、制御カム16が時計方向に回動したと
きには、ビン20は切り換えノブ36を後方にスライド
させ、モードスイッチ35は撮影モードに切り換えられ
る。モードスイッチ35からの切り換え信号はモータ駆
動回路38に供給され、これによりモータ3の駆動が制
御される。なお、レバー18を挟むように一対の規制ピ
ン40が上板2aに植設されており、制御カムI6の回
動は一定範囲内で制限されるようになっている。
第1図はカメラにパトローネ42を装填して裏蓋30を
閉じ、予備巻き上げを行ってゆく途中の状態を示してい
る。予備巻き上げモードにおいては、モードスイッチ3
5から予備巻き上げモードの信号がモータ駆動回路38
に入力され、モータギヤ5は実線矢印方向に回転する。
そして、パトローネ42に収納されたフィルム12はス
プール1に巻き取られてゆく。このときには、一方向り
ラッチ13によってパトローネギヤ14は駆動されない
が、スプール1に巻き取られてゆくフィルム12に引か
れて、パトローネギヤ14は破線矢印とは逆方向に空転
される。
フィルム12の終端部分はパトローネ軸42aに固着さ
れている。したがって、予備巻き上げが完了する時点で
は、フィルム12はスプール1とパトローネ軸42aと
の間で強く緊張され、スプール1の回転は緊張されたフ
ィルム12によって阻止されるようになる。引き続きモ
ータギヤ5を矢印方向に回転させるようにモータ3が駆
動されると、モータ3の外装3aには、モータ駆動軸3
bの回転方向とは逆方向への回転モーメントが生じ、外
装3aは駆動軸3bの回転方向とは逆方向に回動する。
この結果、外装3aに固着された制御カム16は、外装
3aとともに第1図の実線矢印方向へと回動し、第3図
に二点鎖線で示した位置から実線で示した位置へと移行
する。
こうして制御カム16が回動すると、制御カム16の外
周に形成された突起19は、三叉レバー22の弾性をも
ったレバー24のフック29を押し退け、フック29を
乗り越えた位置まで移動する。これとともに、制御カム
16と一体のレバー18は、ピン20を介して切り換え
ノブ36を後方へとスライドさせる。この結果、モード
スイッチ35は予備巻き上げモードから撮影モードに切
り換えられ、この切り換え信号がモータ駆動回路38に
入力されてモータ3の回転方向が切り換えられるように
なる。
モータ3が逆転すると、第2ギヤ7、保合状態にある一
方向クラッチ13を介してパトローネギヤ14が破線矢
印方向に駆動され、パトローネギヤ14に固定されたフ
ォーク44によってパトローネ軸42aが回転する。そ
して、パトローネ軸42aにはフィルム12が巻き戻さ
れてゆく。なお、このときにはスプール1も実線矢印と
は逆方向に回転され、スプール1はフィルム12を巻き
ほぐす方向に回転するが、ギヤ比の設定によって、常に
パトローネ軸42aによる巻き戻し量の方が大きくなっ
ているから、スプール1とパトローネ軸42aとの間で
フィルム12が弛むようなことはない。なお、モータ3
が逆転するときには、外装3aには第1図の実線矢印と
は逆方向に回動させようとするモーメントが作用するが
、突起19とフック29とのクリック係止作用によって
、外装3a、制御カム16はそのままの位置で保持され
る。
モータ3が逆転を開始した後、フィルム12のパーフォ
レーション12aに係合している従動スプロケット46
が回転する。従動スプロケット46には導電性の線材4
7が固着されており、従動スプロケット46が丁度一回
転したときには、一対の接片で構成された1コマスイ・
ノブ48が、線材47によって導通される。従動スプロ
ケット46は8個の保合歯をもっており、フィルム12
が1コマ移送されたときに一回転するから、1コマスイ
ツチ48は、フィルム12が1コマ分移送されたときに
導通信号を出力する。
1コマスイツチ48から得られた導通信号は、モータ駆
動回路38に供給され、この信号はモータ3の駆動停止
信号として利用される。こうしてモータ3の駆動が停止
すると、撮影待機状態になる。以後は、シャッタが作動
するごとにモータ3が駆動し、この駆動が1コマスイツ
チ48からの導通信号により停止して、フィルム12は
1コマづつパトローネ42に巻き戻されてゆく。
所定回数の撮影を完了し、カメラからパトローネ42を
取り出すために裏蓋30を開放すると、第3図に二点鎖
線で示したように、裏M30の突起30aがレバー25
から退避する。すると、三叉レバー22は、ばね26の
付勢によって反時計方向に回動する。この結果、フック
29が突起19に対するクリック係止を解除するととも
に、レバー23が制御カム16のピン17を押圧するか
ら、制御カム16は第3図に破線矢印で示したように、
反時計方向に回動して初期位置に戻されることになる。
これに伴い、切り換えノブ36は前方スライド位置、す
なわち予備巻き上げモード位置に移行される。したがっ
て、新たなフィルムパトローネを装填して裏130を閉
じたときには、自動的に予備巻き上げモードになってい
るから、上述したシーケンスが自動的に繰り返されるよ
うになるものである。
なお、このようにモータ3の外装3aの回動を検出して
、スプール1へのフィルム巻き取りを終了させることは
、上述した予備巻き上げ式のカメラに限らず、撮影ごと
に1コマづつフィルムをスプールに巻き上げてゆく通常
のカメラにも等しく適用することができる。この場合に
は、最終コマへの↑最影が終了してスプールへのフィル
ム巻き上げが完了した時点で、連続的にフィルムをパト
ローネに巻き戻すことになる。また、モータ3の外装3
aの回動を利用してクラッチa構を作動させモータギヤ
5以降の伝達機構を機械的に切り換えることによってフ
ィルム移送モードを変更することも可能である。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明のフィルム巻き上げ端検
知装置によれば、フィルムの緊張によってモータの駆動
軸の回転が阻止されたときに、その反動として生ずる回
転モーメントによってモータの外装が回動されることで
フィルムの巻き上げ端を検出するようにしている。この
ようにモータの外装が回動することを利用すれば、モー
タを駆動するための電源電圧の影響を受けずに、確実に
フィルムの巻き上げ端が検出できるようになる。
しかも、従来用いられているような遊星ギヤなどの複雑
な連動機構が不要になるとともに、その機械的な変位と
しても高トルクの出力が得られるようになるから、信頼
性の高い作動が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いたカメラのフィルム給送機構の一
例を示す斜視図である。 第2図は本発明の一実施例の要部断面図である。 第3図は本発明の一実施例の作用説明図である。 1・・・スプール   3a・・モータの外装3b・・
駆動軸    5・・・モータギヤ10・・スプールギ
ヤ 14・・パトローネギヤ16・・制御カム   2
2・・三叉レバー30・・裏蓋      35・・モ
ードスイッチ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パトローネ軸に一端を固着して巻回されたフィル
    ムを、モータによって駆動されるスプールに巻き取って
    ゆくようにしたカメラにおいて、 前記モータの駆動軸を一方に回転させてフィルムをスプ
    ールに巻き取ってゆき、フィルムがスプールとパトロー
    ネ軸との間で緊張してスプールの回転が阻止されたとき
    に、モータの駆動軸の前記一方への回転とは逆方向にモ
    ータの外装が回動されることを検出して、スプールによ
    るフィルムの巻き取りを終了させるようにしたことを特
    徴とするフィルム巻き上げ端検知装置。
  2. (2)前記モータの外装は、筒状に形成されたスプール
    の内部に回動自在に設けられていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のフィルム巻き上げ端検知装置
  3. (3)前記モータの外装には前記スプールの一方の開放
    端を通して突出した検知部材が固着され、モータの外装
    とともにこの検知部材が回動することによってスライド
    スイッチを切り換え、このスライドスイッチからの切り
    換え信号によってスプールによるフィルムの巻き取りを
    終了させるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載のフィルム巻き上げ端検知装置。
  4. (4)前記外装がモータの駆動軸と逆方向に回動した後
    カメラの裏蓋が開放されることに連動し、前記外装を検
    知部材とともに回動前の位置に復帰させるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のフィルム巻
    き上げ端検知装置。
JP23272085A 1985-10-18 1985-10-18 フイルム巻き上げ端検知装置 Pending JPS6291923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23272085A JPS6291923A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 フイルム巻き上げ端検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23272085A JPS6291923A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 フイルム巻き上げ端検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291923A true JPS6291923A (ja) 1987-04-27

Family

ID=16943728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23272085A Pending JPS6291923A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 フイルム巻き上げ端検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291923A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416525A (en) Autorewinding self-threading camera
US4610522A (en) Mode change-over device for pre-winding type camera
US4506965A (en) Motor-driven winding and rewinding camera
US5160953A (en) Camera system
US4281911A (en) Motorized film-transporting mechanism
USRE32558E (en) Autorewinding self-threading camera
JPS6291923A (ja) フイルム巻き上げ端検知装置
GB2030714A (en) Automatic Camera Lens Cover
JPH0267535A (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPS5987441A (ja) 写真用カメラのモ−タドライブ装置
US4201460A (en) Motor-driven still camera
JPS60233627A (ja) カメラの電動巻上げ装置
GB2030713A (en) Motorised Camera
JPS62223742A (ja) 巻上げ装置
JP3033068B2 (ja) フィルム給送制御装置
JPH0423228Y2 (ja)
JPS6291925A (ja) フイルム移送モ−ド切り換え装置
US20010028795A1 (en) Camera
JP2624486B2 (ja) カメラのレンズ鏡胴駆動装置
JPH0267536A (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPH0423229Y2 (ja)
US6591067B1 (en) Film pre-winding mechanism for 35 mm film format still cameras
JPS62223743A (ja) 巻上げ装置
JPS58166334A (ja) カメラのフイルム巻戻し機構
JPS60164731A (ja) 予備巻き完了後の定釈巻戻し機構