JPS6291376A - 車両用四輪操舵装置 - Google Patents

車両用四輪操舵装置

Info

Publication number
JPS6291376A
JPS6291376A JP23379985A JP23379985A JPS6291376A JP S6291376 A JPS6291376 A JP S6291376A JP 23379985 A JP23379985 A JP 23379985A JP 23379985 A JP23379985 A JP 23379985A JP S6291376 A JPS6291376 A JP S6291376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
control valve
turn
wheel
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23379985A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ito
誠 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP23379985A priority Critical patent/JPS6291376A/ja
Publication of JPS6291376A publication Critical patent/JPS6291376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1554Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1572Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electro-hydraulic control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用、たとえばトーイング1〜ラクタ等の
ような産業車両に好適な四輪操舵装置に関する。
(従来の技術) 一般に、産業車両に適用されている四輪操舵装置は、前
輪又は後輪のいずれか一方のみに切れ角を与える通常の
二輪操舵と、小回りのために前・接輪に異方向の切れ角
を与える四輪操舵と、斜め方向に直線的に走行させる1
=めに前・後輪に同方向の切れ角を与える操舵(以ド、
笛操舵という)との三通りの操舵が旬能どされ、作業性
の向上が図られている。
第5図は、従来のトーイングトラクタに適用された四輪
操舵装置を丞したものである。図承のように、ステアリ
ングバルブ30がステアリングホイールによって操作さ
れると、オイルポンプPからの圧力油は、分流弁31又
は32によって2つの流れに分けられたのち、一方は直
接フロント側ステアリングシリンダ33へ送られ、また
他力は電磁弁34又は35と切換弁36を経てリセ側ス
ステアリングシリンダ37へ送られるようになっている
そして、二輪操舵の場合は、電磁弁34.35をそれぞ
れ閉じることによってり)フ側ステアリングシリンダ3
7の作動をロックする。この状態でステアリングホイー
ルによりステアリングバルブ30を操作すると、フロン
ト側ステアリングシリンダ33のみが作動し、第4図 
(A)に丞すように前輪8のみが操舵される。
また、四輪操舵の場合は、電磁弁34.35をそれぞれ
開いてフロント側とりψ側の両ステアリングシリンダ3
3.37を作動「4能となす一方、切換弁36を四輪操
舵位置(a)へ切換える。この状態でステアリングバル
ブ30を操作づ′ると、フロント側ステアリングシリン
ダ33とりA7側ステアリングシリンダ37とが互いに
逆方向に作動し、第4図(B)に示す如く前輪8と後輪
10とが逆方向の切れとなるように操舵される。
さらに蟹操舵の場合は、電磁弁34.3!l)をそれぞ
れ開いてフロント側とりX7側の両ステアリングシリン
ダ33.37を作動1「能となす一方、切換弁36を蟹
操舵位置(b)へ切換えることにより、リヤ側ステアリ
ングシリンダ37に対する圧力油の流れ方向を四輪操舵
の場合ど逆にする。従って、このとぎは第4図 (C)
に承り如く、前輪8と後輪10とが同方向の切れとなる
ように操舵される。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上述した従来の四輪操舵装置にあっては、四
輪操舵時又は蟹操舵時において、前輪の切れ角と後輪の
切れ角とが必ずしも一致するとは限らないものである。
すなわち、従来装置では車輪に対する路面の抵抗が前輪
と後輪とで相違すること等に原因して、フロント側ステ
アリングシリンダとリヤ側ステアリングシリンダとの作
!Jl吊が変動し、前輪ど後輪との切れ角が相違するこ
とがあり、そのときは走行安定性が損われたり、タイヤ
に偏向型が作用してタイヤが早期に摩耗したりする等の
欠点があった。
そこで本発明は、以上の問題に鑑み、四輪操舵時又は蟹
操舵時における前・後輪の切れ角の一定化を図ることを
、その解決すべき技術的課題とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記課題解決のための技術的手段は、ステアリングバル
ブを経て送られるオイルポンプからの圧力油を分流弁に
て2つの流れに分流するとともに、その一方を7[]ン
ト側又はリア側のステアリングシリンダのいずれか一方
へ供給し、他方をさらに方向切換弁を経て他方のステア
リングシリンダに供給することにより、前輪と後輪どを
同方向に又は異方向に操舵可能とした四輪操舵装置にお
いて、前記方向切換弁を含む回路側に段重ノられ、ステ
アリングシリンダに供給される圧力油の流v6を制御す
る流量制御弁と、方向切換弁を含まない回路側のステア
リングシリンダにて操作される車輪の切れ角を検出し、
その検出値に基いて前記流転制御弁に調整信号を出力す
る検出器とを備えたことである。
(作用) 上述の如く組成された本発明の四輪操舵装置は、四輪操
舵時又は蟹操舵時において、車輪、たとえば前輪が7[
1ント側ステアリングシリンダによって右切りされると
、そのときの切れ角を検出器によって検出するとともに
、該検出器による出力信号に基いて流量制御弁を調整し
、リヤ側ステアリングシリンダに対する圧力油の供給量
を制御する。
すなわち、リヤ側ステアリングシリンダに前輪の切れ角
に見合うけの圧力油を供給することによって前輪と後輪
の切れ角を等しくするように作用する。なお、二輪操舵
は方向切換弁を操作してリヤ側ステアリングシリンダの
作動回路をロックした状態において、)[Jント側ステ
アリングシリンダを作動させることにより前輪のみを操
舵することが1可能である。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて具体的に説明する
。1・−イングトラクタ用の四輪操舵装置の油辻回路を
示す第1図において、1はステアリングホイール(図示
しない)によって操作されるステアリングバルブぐあり
、オイルポンプPから吐出された圧力油の流れ方向を制
all ′1Jる。ステア゛ リングバルブ1を通った
圧力油は右切り川の分流弁2あるいは左切り川の分流弁
3によって2通りの流れに分流されたのち、一方は前輪
操舵用の左右のフロント側ステアリングシリンダ4に直
接供給され、他方は後輪操舵用の左右のり%y側スステ
アリングシリンダ5電磁操竹式の流部制御弁6と電磁操
作式の方向切換弁7を経由して供給されるように回路が
組成されている。そして、フロン1〜側ステアリングシ
リンダ4は前輪8のステアリングナックル9と連結され
、リヤ側のステアリングシリンダ5は後輪10のステア
リンクナックル11と連結されている。
なお、フロント側ステアリングシリンダ4及びリヤ側ス
テアリングシリンダ5は、左輪用と右輪用とにおいて、
ロンド側油室とヘッド側油室とが互いに連絡するよう配
管されており、すたり17側ステアリングシリンダ5の
回路において、該ステアリングシリンダ5と方向切換弁
7との間にはパイロツI〜操作式の逆止弁12が挿入さ
れ、さらに流計制御弁6と方向切換弁7との間には二輪
操舵時おする管内圧力の上桁を防止J−るリリーフ弁1
3が設けられている。
前記方向切換弁7としては、クローズドセンタ方式の3
位置形が採用され、第2図に示づ′33位置形切換スイ
ッチ14によって操作される。すなわら、この切換スイ
ッチ14は運転fにより手動操作されるものであつ゛C
1図示中央のOF[:状態のときが二輪操舵位置であり
、図示右側の四輪操舵位置に切換えたとぎは、電源側端
子を方向切換弁7の一方のソレノイドS OL 1に接
続された端子14aと接続し、また図示左側のクラブ操
舵位置に切換えたとぎは、他方のソレノイドS OL 
2に接続された端子14bと接続する。なお、第2図に
おいて、Kはキースイッチ−113はバッテリ、1:は
ヒユーズを示す。
また、流は制御弁6は前輪の切れ角を検出する検出器と
してのポテンショメータ15の検出信号に基いて制御さ
れるようになっている。第3図に示すように、ポテンシ
ョメータ15は車@16側にブラケット17を介して取
付けられ、その検出軸18がキングピン19から主歯車
20と従歯車21を介して回転されることにより、前輪
8の切れ角を検出する。なお、22は前輪8を支持する
ステアリンクナックル9とキングピン19とを連結する
ノックピンである。
しかして、ポテンショメータ15は第2図に示すように
、抵抗R1,R2を流量制御弁6のソレノイド5OL3
に並列に接続したものであって、接触子15aが図示の
如く中央に位置しζいるとき、すなわち前輪8の切れ角
がO痕のときにソレノイド5QL3に流れる電流が最小
値となり、接触子15aが右又は左に振れるど、つまり
前輪8が右又は左に切られると、その切れ角が大きくな
るにつれて電流が大きくなる。なお、流が制御弁6は比
例制御式であって、ソレノイド5OL3に流れる電流が
大きくなるほど通路の開度が増大でるよう設定されてい
る。
本実施例は上述のように楢成り、たちのであり、以下そ
の作用を説明する。
(二輪操舵) 切換スイッチ14をOF F位置に切換えた状態では方
向切換弁7が図示中央の中立位置、つまり二輪操舵位置
(a)に保持されるため、リヤ側ステアリングシリンダ
5の作動回路がロックされる。
従って、この状態でステアリングホイールが右回り又は
左回りに操作されてステアリングバルブ1が切換えられ
ると、オイルポンプPからの圧力油は右切り用又は左切
り用の一方の分流弁2,3を経−C分流され、その一方
が左右の一フロント側ステアリングシリンダ4に供給さ
れるとともに、該ステアリングシリンダ4からの戻り油
が他方の分流弁2,3からステアリングバルブ1を経て
タンク−[に戻る。かくして、)日ント側ステアリング
シリンダ4が作動されるため、第4図(A)に示すよう
に前輪8のみが右又は左に切れ角αで操舵される。なお
、このとぎ、分流弁2又3によって分流された他方の圧
力油は、流部制御弁6からリリーフ弁13を経てタンク
]に戻る。
io− (四輪操舵) 切換スイッチ14を四輪操舵側に切換えて接貞14aに
接続すると、ソレノイド8011が励磁されて方向制御
弁7が四輪操舵位置(b)に切換えられる。この状態に
おいて、ステアリングホイールが右回り又左回りに操作
されたときは、オイルポンプPからの圧力油は、右切り
用又は左切り用の分流弁2.3によって分流されるとと
もに、その一方が左右のフロント側ステアリングシリン
ダ4に供給され、他方が流量制御弁6及び方向1blJ
御弁7を経て左右のりャ側ステアリングシリンダ5に供
給され、また各ステアリングシリンダ4゜5の戻り油は
他方の分流弁2,3を通ってタンクTに戻る。従って、
このときはフロント側とリヤ側のステアリングシリンダ
4.5が逆向きに作動するため、第4図(B)に示すよ
うに前輪8と後輪10が逆方向に切られ、車両は小回り
で旋回される。
しかして、この場合、ポテンショメータ15は前輪8の
切れ角βを検出し、流量制御弁6の開度を制御する。ず
なわら、前述したように、前輪8が切られると、それに
ポテンシ」メータ15が応動し、流量制御弁6のソレノ
イド5OL3を流れる電流を変化させることにより該流
量制御弁6の開度を調整し、リヤ側ステアリングシリン
ダ5への圧力油の供給船を、前輪8の切れ角βに見合う
ように制御する。すなわち、前・後輪8,10はその切
れ角βが一定となるように制御される。
(蟹操舵) この場合は、切換スイッチ14が図示左側の蟹操舵側に
操作され、ソレノイド5QL2が励磁されて方向切換弁
7が?R操舵位置(C)に切換えられる。この状態でス
テアリングホイールが操作された場合には、フロント側
とリヤ側のステアリングシリンダ4.5が同方向に作動
されるという点においてのみ前述の四輪操舵時と相違し
、その他の作動については全く同様に行なわれる。従っ
て、第4図(C)に示すように前・後輪8,10が同方
向に切られるため、車両は斜め方向に直進する。
また、ポテンショメータ15が流量制御弁6を調整し、
前・後輪8,10の切れ角γを一定となるように制御す
ることに関しても四輪操舵時と全く同様である。
なお、本実施例ではトーイングトラクタの場合として説
明したが、それ以外の車両にも適用し得ることは勿論で
あり、また切れ角の検出対象を後輪10とし、フロント
側ステアリングシリンダ4を制御するように変更しても
差支えなく、さらには検出器はポテンショメータ15に
限定するものではない。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、四輪操舵時又は
蟹操舵時において、前・後輪の切れ角を一定にし得るこ
とから、旋回又は斜め走行を安定した姿勢で行なうこと
が角面となるものであり、またタイヤに対して偏荷重が
作用することを防止してその延命化を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両用四輪操舵装置の実施例を示す拙
速回路図、第2図は弁制御用の電気回路図、第3図は車
輪の切れ角検出機構を示1−・部切断正面図、第4図は
操舵形態を示す説明図、第5図は従来の四輪操舵装置を
示す油辻回路図である。 1・・・ステアリングバルブ 2,3・・・分流弁4・
・・フロント側ステアリングシリンダ5・・・リヤ側ス
テアリングシリンダ 6・・・流量制御弁    7・・・方向切換弁8・・
・前輪      10・・・後輪14・・・切換スイ
ッチ  15・・・ポテンショメータ出願人  株式会
社 豊田自動織機製作所代理人  弁理士  岡田英彦
 (外2名)(A) (B)             (C)私 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリングバルブを経て送られるオイルポンプからの
    圧力油を分流弁にて2つの流れに分流するとともに、そ
    の一方をフロント側又はリア側のステアリングシリンダ
    のいずれか一方へ供給し、他方をさらに方向切換弁を経
    て他方のステアリングシリンダに供給することにより、
    前輪と後輪とを同方向に又は異方向に操舵可能とした四
    輪操舵装置において、前記方向切換弁を含む回路側に設
    けられ、ステアリングシリンダに供給される圧力油の流
    量を制御する流量制御弁と、方向切換弁を含まない回路
    側のステアリングシリンダにて操作される車輪の切れ角
    を検出し、その検出値に基いて前記流量制御弁に調整信
    号を出力する検出器とを備えた車両用四輪操舵装置。
JP23379985A 1985-10-18 1985-10-18 車両用四輪操舵装置 Pending JPS6291376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23379985A JPS6291376A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 車両用四輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23379985A JPS6291376A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 車両用四輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291376A true JPS6291376A (ja) 1987-04-25

Family

ID=16960756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23379985A Pending JPS6291376A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 車両用四輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291376A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017137U (ja) * 1973-06-08 1975-02-24
JPS5967170A (ja) * 1982-10-09 1984-04-16 Nippon Seiko Kk 車両の操舵装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017137U (ja) * 1973-06-08 1975-02-24
JPS5967170A (ja) * 1982-10-09 1984-04-16 Nippon Seiko Kk 車両の操舵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01136877A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0316879A (ja) 車両用パワーステアリング制御装置
JPH09156338A (ja) 車両のロール制御装置
US6763906B1 (en) Rear wheel steering device
JPS6291376A (ja) 車両用四輪操舵装置
JP4368735B2 (ja) 車両のロール制御装置
CN216546357U (zh) 一种具有冗余安全的电控液压转向系统
JP2001287656A (ja) 車両の後輪操舵制御装置
JP2888442B2 (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JPS625422Y2 (ja)
JPS625975Y2 (ja)
JPH0525989Y2 (ja)
JPH0698942B2 (ja) 4輪操向式走行車両の前後輪切れ角制御装置
JPS59199372A (ja) 後二軸型車両に使用されるステアリング系統
JP3329209B2 (ja) パワーステアリング装置におけるハンドル角補正装置及び車両
JPS62116358A (ja) 車両用四輪操舵装置
JP2597197B2 (ja) 自動車に使用されるパワー・ステアリング・システム
JP2998031B2 (ja) 四輪操舵装置
JPH075016Y2 (ja) 自動車の後輪転舵装置
JPH0120107B2 (ja)
JPH0525988Y2 (ja)
JPS6050070A (ja) 車両に使用されるステアリング系統
JPH03262782A (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JP3884886B2 (ja) 四輪操舵装置
JPS62187653A (ja) ステアリング装置