JPS6291332A - シ−トポジシヨン設定装置 - Google Patents

シ−トポジシヨン設定装置

Info

Publication number
JPS6291332A
JPS6291332A JP23275485A JP23275485A JPS6291332A JP S6291332 A JPS6291332 A JP S6291332A JP 23275485 A JP23275485 A JP 23275485A JP 23275485 A JP23275485 A JP 23275485A JP S6291332 A JPS6291332 A JP S6291332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
door
driving
seat position
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23275485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ito
英雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP23275485A priority Critical patent/JPS6291332A/ja
Publication of JPS6291332A publication Critical patent/JPS6291332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のシートポジション設定装置に関する
(従来の技術) 自!Il市の運転シー[−への乗車にあたっては、シー
ト・を運転に適したポジションよりも後方に移動させる
ことが望ましい。
イこて、これを実現するには、従来装置では、乗車にあ
たってその都度乗員が手動操作でシートを後方に移動さ
せ、運転にあたっては再び手動操作で運転に適(〕lζ
ポジションに調整する必要がある。
(発明が解決し。1、うとづる問題点)しかし、このJ
、うな′f−動操作は極めて面倒であり、ドア解錠から
発)1」までに多くの時間を要することになる。
本発明は1記の問題に鑑みてなきhた(〕ので・、その
目的は、乗車時及び運転時に適したシー「・ボジシ」ン
が自動的に設定でさ、ドア解錠から発進までの時間が短
縮できるシー1ヘボジシ」ンal定装置を実現すること
にある。
(問題点を解決するIζめの1段) 前記した問題点を解決りる本発明は、ドア解錠に連動し
て乗車用のシートポジションが設定され。
乗車の確認に連り1して運転用のシートポジションが設
定されることを特徴とするものである。
(実施例) 以下、図面を参照し本発明の実施例について詳細に説明
する。
第1図は本発明が適用される自動車の概念説明図である
。第1図において、1はワイX7レスのすモコンキーで
あり、キーコードであるドア解錠信号(光信号)を操作
ボタン2の操作に応じて出力可る。該光信号は車体の側
面に設けられた受光部3に入射し、自動車に設けられて
いるキー装置本体のマイクロプロセッサ〈以下M P 
Uと略す)によって読み取られメモリに一時的に記憶さ
れる。
そ【ノて、予め設定されているキーコードとの比較がな
され、キーコードが一致している場合には、ドア解錠が
なされると共に、シート・クッション4及びシートバッ
ク5は実線Aで示す位置から破線Bで示す乗車用のシー
トポジションに自動的に移動設定される。その後、乗員
が着座してドアを閉めることにより、シートクッション
4及びシートバック5は破線Bで示す位置から図示しな
い乗員の運転に適した予め設定されている運転用のシー
トポジションに自動的に移動設定される。
このように構成することにより、乗車時及び運転時に適
したシートポジションが自動的に設定でき、ドア解錠か
ら発進までの時間を大幅に短縮できる。
第2図は第1図で用いられる信シ]送受信系統の一実施
例を示すブロック図である。第2図に43いて、6はリ
モコン」ニー側の送信コニツト、7は車体側の受信1ニ
ツ1〜である。送信コニツI〜6は、MPU8.該M 
P U 8にドア解錠信qを111力させる操作ボタン
2.ドア解錠信@(−1−コード)が格納されたリード
Aンリーメモリ(以下ROMと略す)9.操作ボタン2
の押下に従ってROM9から読み出されM P IJ 
8にJ、リシリアルデータに変換されたドア解錠信号を
増幅りる送信アンプ10、該送信アンプ10の出力信号
により駆動され光信号を出力する発光ダイオード11秀
で構成されている。受信ユニツ1〜7は、送信ユニット
6の発光ダイオード11から出力される光信号を電気信
号に変換する受光ダイオード12.該受光ダイオード1
2から出力される電気信号を増幅する受信アンプ13.
該受信アンプ13の出力信号が取り込むMPLJ1/I
、乗車用のシートポジションデータ及び運転用のシート
ポジションデータを入力する操作ボタン15.キーコー
ドが格納されIζROM16.i車用及び運転用のシー
トポジションデータや送信コニット6から入力されるド
ア解錠信号を一時的に記憶するランダムアクセスメモリ
(以下RAMと略す)17等で構成されている。
このような構成において、RAM17には予め乗車用及
び運転用のシートポジションデータが記憶されている。
そして、ドアが施錠されている自動車に乗るのにあたっ
ては、先ずリモコンキー1の操作ボタン2を操作してド
ア解錠信号を出力させる。このドア解錠信号はRAM1
7に一時的に記憶され、ROM16内の二1−コードと
比較される。そ()て、一致していると、MPLJ14
はRAM17に記憶されている乗車用のシートポジショ
ンデータに従ってシートクッション4及びシートバック
5を破線Bで示す位置まで移動させるためのシート駆動
信号を出力する。乗員が着座した後ドアを閉めるど、M
PU14はRAM17に記憶されている運転用のシート
ポジションデータに従ってシートクッション4及びシー
トバック5を第1図の破線Bで示す位置から乗員の運転
に適した位置に移動させるためのシート駆動信号を出力
Jる。
第3図はこのような一連の動作の流れを示リーフロー図
である。乗員が乗る前でドアが施錠されている状態では
、MPLJ1’4はリモコンキー1からのドア解錠(f
i Q持ち受は状態にある。リモコンキ−1から所定の
キーコードが入力されると、ドアが解錠されると共に、
現在のシートポジションが確認され、続いて乗車用のシ
ートポジシコンが確認される。これら両シートポジショ
ンが一致しでいる場合にtよドアが閉められたか否かの
判断を行い、一致していない場合には乗車用シートポジ
ションまで移動させた後にドアが閉められたか否かの判
断を行う。ドアが閉められたことが確認されたら、乗員
の運転に適したシートポジションを確認した後その位置
まで移動させて一連の動作を完了する。
尚、上記実施例では、ワイヤレスリモコンキーから光信
号を出力する例について説明したが、一般的なキーであ
ってもよい。
又、閉畔に」:って乗車の確認を行ったが、閉扉後のド
アロックやイグニッションスイッチのΔンでもって乗車
の確認を行うように構成してもよい。
〈発明のダ1果) 以十説明したように、本発明によれば、乗車時及び運転
時に適したシートポジションが自動的に設定できてドア
解錠から発進までの時間が短縮できるシートポジション
設定装置が実現でき、優れた操作性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される自動車の概念説明図、第2
図は第1図で用いられる信号送受信系統の一実施例を示
づブ「]ツク図、第3図は本発明に係る装置の−)11
の動作の流れを示すフロー図である。 1・・・リモコンギー   2・・・操作ボタン3・・
・受光部      4・・・シートクッション5・・
・シー[−バック   6・・・送信1ニツト7・・・
受信コニット 争写3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドア解錠に連動して乗車用のシートポジションが設定さ
    れ、乗車の確認に連動して運転用のシートポジションが
    設定されることを特徴とするシートポジション設定装置
JP23275485A 1985-10-18 1985-10-18 シ−トポジシヨン設定装置 Pending JPS6291332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23275485A JPS6291332A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 シ−トポジシヨン設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23275485A JPS6291332A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 シ−トポジシヨン設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291332A true JPS6291332A (ja) 1987-04-25

Family

ID=16944231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23275485A Pending JPS6291332A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 シ−トポジシヨン設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197737U (ja) * 1987-06-10 1988-12-20
FR2696384A1 (fr) * 1992-10-02 1994-04-08 Faure Bertrand Automobile Dispositif pour la commande de réglage d'un siège de véhicule.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227536A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Nippon Soken Inc 乗員用備品自動復元装置
JPS60119879A (ja) * 1984-05-26 1985-06-27 日産自動車株式会社 車両用施錠制御装置
JPS60159259A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 日産自動車株式会社 車両用施錠制御装置
JPS6141634A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Nippon Soken Inc 車両における乗員用シ−トの運動制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227536A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Nippon Soken Inc 乗員用備品自動復元装置
JPS60159259A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 日産自動車株式会社 車両用施錠制御装置
JPS60119879A (ja) * 1984-05-26 1985-06-27 日産自動車株式会社 車両用施錠制御装置
JPS6141634A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Nippon Soken Inc 車両における乗員用シ−トの運動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197737U (ja) * 1987-06-10 1988-12-20
FR2696384A1 (fr) * 1992-10-02 1994-04-08 Faure Bertrand Automobile Dispositif pour la commande de réglage d'un siège de véhicule.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790065A (en) Remote control for vehicular audio systems
US4451887A (en) System for controlling a door and driver's seat of vehicle
US20060284587A1 (en) Vehicle control system
US7119709B2 (en) Electronic access security and keyless entry system
US6549117B1 (en) Remote control system for a vehicle
EP1416776A2 (en) Key-controlled lighting system
JPS6291332A (ja) シ−トポジシヨン設定装置
JPH0440226B2 (ja)
JP4548883B2 (ja) リモートコントロールシステム、及び受信機
JPH03258633A (ja) 車両用運転環境設定装置
JPS63234695A (ja) 自動車の遠隔操作装置
JPH06320990A (ja) 車両のリモートコントロール装置
JPH08209998A (ja) 車両用キーレスシステム
JP2021146855A (ja) 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御用プログラム
KR100534936B1 (ko) 시동키를 이용한 자동차용 시트위치 조정장치
JPS60240544A (ja) 自動車のドライビングポジシヨン自動調整装置
US20020140570A1 (en) RKE key fob dual function response algorithm
JPH0440227B2 (ja)
JPH04371685A (ja) キーレスエントリー装置
JP4349191B2 (ja) 車両用電子キーシステム
JPH0512450Y2 (ja)
JP2510152Y2 (ja) シ―ト調整装置
JPS61205523A (ja) 自動車用シ−トの自動調整装置
JPS6018436A (ja) 自動車の電動モ−タの制御装置
JPH0195955A (ja) 車両用電装品制御装置