JPS6291155A - おむすびサンドの製造装置 - Google Patents

おむすびサンドの製造装置

Info

Publication number
JPS6291155A
JPS6291155A JP60234278A JP23427885A JPS6291155A JP S6291155 A JPS6291155 A JP S6291155A JP 60234278 A JP60234278 A JP 60234278A JP 23427885 A JP23427885 A JP 23427885A JP S6291155 A JPS6291155 A JP S6291155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
rice ball
ball
press
sandwich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60234278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158942B2 (ja
Inventor
Kisaku Suzuki
喜作 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60234278A priority Critical patent/JPS6291155A/ja
Publication of JPS6291155A publication Critical patent/JPS6291155A/ja
Publication of JPH0158942B2 publication Critical patent/JPH0158942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、中段に鮭、たらこ、梅干し、いくら、焼肉、
ツナ等を配したおむすびサンドの製造方法およびその装
置に関し、特に、先ず下段に御飯を押圧成形し、次に、
その押圧成形した下段の御飯の上に具を供給し、次いで
、その上に上段用の御飯を押圧してサンドイッチ様のお
むすびを成形するおむすびサンドの製造方法およびその
装置に関するものである。
口、従来の技術 従来、自動成形されるおむすびは、炊上げた御飯をおむ
すび一個分づつに圧縮分断し、その圧縮分断した御飯の
塊りを自動的に押圧し、おむすびを成形していた。その
成形したおむすびの上から、鮭、たらこ、梅干し、いく
ら、焼肉、ツナ等の共を載せて押圧して中に入れてから
海苔片入りのフィルム袋等に包んで販売していた。
ハ8発明が解決しようとする問題点 このように成形されるおむすびは、海苔で巻こうとする
時に具が落ることがあり、また、具の量を必然的に少な
くせざるを得ないため、おむすびを端からかじっても御
飯と具を同時に口の中に入れて食べることができにくく
、美味しさの点で今−歩満足できない感があった。更に
、具の量が少ない分栄養価も低いものであった。
二9問題点を解決するための手段 よって、本発明では上記の欠点を解決する手段として、
御飯定量供給機lからおむすび成形用型2へおむすび半
個分の御飯3を供給する第一次御飯供給工程と、おむす
び成形用型2に充填された御飯3をコンベア4の停止時
に押圧成形する下段押圧成形工程と、おむすび成形用型
2の下方に押圧成形された御飯3上に鮭、たらこ、梅干
し、ツナ等の具28を載せる具供給工程と、具28が供
給されたおむすび成形用型2へおむすび半個分の御飯3
を御飯定量供給機31から供給する第二次御飯供給工程
と、上段に供給された御飯3の上からコンベア4の停止
時に押圧しおむすびサンド14を形成する全体押圧成形
工程と、成形されたおむすびサンド14をおむすび成形
用型2かう脱型し他に転送する脱型転送工程とからなる
ことを特徴とするおむすびナンドの製造方法および間欠
的に移動するターンテーブル、コンベア4におむすび成
形用型2を連続的に配設すると共に、おむすび半個分の
御飯3を圧縮分断する御飯定量供給機1とその御飯3を
押圧成形する下段押圧用の1個ないし複数個のプレス2
5.26.27等とおむすび半個分の御飯3を圧縮分断
する御飯定量供給機31と下段の御飯3、具28、上段
の御飯3を押圧しおむすびサンド14を成形する1個な
いし複数個のプレス32.33.34等と脱型用プレス
36とをおむすび成形用型2の移動軌跡上に順次配設し
、脱型用プレス36の下方に転送用のベルトコンベア3
5を配置したことを特徴とするサンドインチ様のおむす
びサンドの製造装置を提供せんとするものである。
ホ8作用 炊上げた御f′!I3を御飯定量供給a1.31へ供給
し、鮭、たらこ、梅干し、いくら、焼肉、ツナ等の具2
8を御供給タンク30に供給する。
御飯定着供給機lで御飯3がおむすびサンド14の半個
分づつに圧縮分断され、その圧縮分断した御飯3の塊が
おむすび成形用型2へ供給されるおむすび成形用型2へ
供給された御飯3は、コンベア4の移動に伴いプレス2
5.26.27で順次押圧され、先ずおむすびサンド1
4の下段が成形される。
次いで、その上に鮭、たらこ、梅干し、いくら、焼肉、
ツナ等の具28が具供給タンク30から載せられる。
具28が載せられた御飯3の上に御飯定量供給機31か
らおむすびサンド14の半個分づつに圧縮分断した御飯
3が供給され、コンベア4の間欠的な移動に伴い更にプ
レス32.33.34で押圧され、具28を中段に配し
たサンドイッチ様のおむすびサンド14が成形される。
次に、成形されたおむすびサンド14は脱型用プレス3
6で押圧され、おむすび成形用型2から脱型して他のベ
ルトコンベア35に転送され、包装工程等へ移送される
へ、実施例 以下、図面により本発明方法およびその装置について1
詳細に説明する。
(a)第−次御飯供給工程 御飯定量供給機1よりおむすび成形用型2へおむすび半
個分の御飯3を供給する。
おむすび成形用型2へ御飯3を定量供給する御飯定量供
給機lは、おむすび成形用型2が建設されたコンベア4
の旧折返し始点側面上に設置され、ホッパー形の供給ケ
ース5の下部に一対の供給用ベルトコンベア6.6が配
設され、下面にシャ゛ンター7.7が開閉自在に対設さ
れたいる。尚、この供給用ベルトコンベア6.6は御飯
定量供給機lの後部壁と透明材よりなる前面板との間に
介設されている。
供給ケース5の下部に配設された供給用ベルトコンベア
6.6は、駆動ローラー8、従動ローラー9およびテン
ションローラー10.11により張設され、間欠的に各
内向きに回動し、御飯3を圧縮させながらおむすび成形
用型2へ供給する。
供給用ベルトコンベア6に対応して間欠的に開閉するシ
ャッター7.7は、第2図で示すように会合面にコ字状
の切欠き7aが切設されると共に、三角形予備成形用の
ガイド12.12が下面に斜設され、供給用ベルトコン
ベア6の回動に伴い圧縮されて落下してきた御飯3をお
むすび半個分の略三角形状の塊に成形分断しておむすび
成形用型2に供給する。
このようにして半個分の御飯3が供給されるおむすび成
形用型2は、上面に鍔13が張出され、中央に三角形の
おむすびサンド14を成形する隅丸三角形穴15が開設
さ、れると共に、鍔13の下方両側に台板16に係合す
る係合溝17が切設されている。このおむすび成形用型
2は、コンベア4のチェーン18.18に無端状に建設
された台板16の嵌合穴19へ着脱交換自在に嵌合固定
されている。
一方、チェーン18.18に建設された各台板16の手
前側には、2木のピン20.20がコイルバネ21.2
1により付勢されて穴19へ先端が常時突出するよう内
挿されている。そしてピン20.20はその基部に設け
た連結板22により連結されると共に、台板16の外端
には連結板22を手前に引いてピン20.20を後退さ
せるための指の差込み孔23が切設されている。従って
おむすび成形用型2を台板16の嵌合穴19へ嵌合する
時は差込み孔23へ指を差込んで連結板22を手前に引
いてピン20.20をコイルバネ21.21の弾撥力に
抗して後退させて行なう。こうしておむすび成形用型2
を台板16の嵌合穴19へ1羨合した後に指を離せばコ
イルバネ21.21の復元力によりピン20.20の先
端が台板16の嵌合穴19へ突出するため、0′S7図
に示すようにおむすび成形用型2の係合溝17が台板1
6の嵌合穴19の内縁に押圧係合され、その結果おむす
び成形用型2は台板16の定位置にしっかりと固定され
る。
尚、コンベア4の上段下面には、上面にテフロン加工を
施した底板24が脱型する直前位置まで配設されている
(b)下段押圧成形工程 おむすび成形用型2に充填された御飯3をコンベア4の
停止時に下方に押圧成形する。
御飯3を押圧するプレス25.26.27は、′  御
飯定量供給機1の隣接したコンベア4の進行方向上に設
置され、小さな円板上のプレス25、三角形のプレス2
6、段付き三角形のプレス27とからなり、そのプレス
25.26.27はコンベア4上に連設されたおむすび
成形用型2.2.2拳・・・・と同ピツチで配設され、
三段階に分けて押圧成形する。段付き三角形のプレス2
7は、第8図(4)で示すように次工程で具28を充填
するための幅広な四部29を形成するためのものである
尚、御飯3を押圧するプレス25.26.27は図示の
ものは3個あり、三段階に分けて押圧成形するようにな
っているが、必ずしもこれに限られず1個ないし2個で
もよい。また、具材として冷凍物を使う時は段付き三角
形のプレス27にかえて、第9図に示すように下面が−
F担な三角形のプレス27aでもよい。これにより押圧
されて上面が平担な御飯3の上に冷凍物を置いて更にそ
の上から御飯3を供給し、押圧するだけで冷凍物たる具
材は御飯内部に押込まれ、御飯の外側にはみ出すことが
ないからである。
(C)具供給工程 おむすび成形用型2の下方に押圧成形された御ffl3
に鮭、たらこ、梅干し、ツナ等の具28を載せる。
御飯定量供給工程でおむすびサンド14の半個分の御飯
3がおむすび成形用型2へ供給され、次いでプレス25
.26.27で順次押圧形成された御飯3上に具供給タ
ンク30から鮭、たらこ、梅干し、ツナ等の具28を供
給する。
この具供給作業は、充填する具28によっては機械にな
じまないものもあるので、その場合には手作業で行う。
(d)第二次御飯供給工程 下段の御飯3に具28が供給されたおむすび成形用型2
へ更におむすび半個分の御飯3を御飯定量供給機31か
ら供給する。
御飯定量供給機31は、具供給タンク30の隣接したコ
ンベア4の進行方向上に設置され、その構成はおむすび
サンド14の下段の御飯3を供給する御飯定量供給機1
と全く同一である。
(e)全体押圧成形工程 おむすび成形用型2の上段に供給された御飯3の上から
コンベア4の停止時に押圧しおむすびサンド14を成形
する。
この工程で御飯3を押圧するプレス32.33.34は
、011#1.定量供給41ii31の隣接したコンベ
ア4の進行方向上に設置され、前工程のプレス25.2
6.27よりや覧太き目の円板上のプレス32と三角形
のプレス33.34とからなり、そのプレス32.33
.34はコンベア4上のおむすび成形用型2.2.2・
・φ・・と同ピツチで配設され、三段階に分けておむす
びサンド14を押圧成形する。
(f)脱型転送工程 成形されたおむすびサンド14をおむすび成形用型2か
ら脱型しベルトコンベア35に転送する全体押圧成形工
程で御飯3を押圧し、おむすびサンド14を成形するプ
レス32.33.34と隣接した脱型用プレス36で成
形したおむすびすンド14をコンベア4の下方で直交し
たベルトコンベア35へ落下転送する。
コンベア4の上段下面に配設された底板24は、ベルト
コンベア35と当接する直前が終端となっており、成形
されたおむすびサンド14がおむすび成形用型2の隅丸
三角形穴15から押出されてベルトコンベア35上に落
下するようになっている。
ベルトコンベア35上に転送されたおむすびサンド14
は、包装工程等へ移送される。
各工程の作業は、コンベア4の停止時に行われる。
ト8発明の効果 このように本発明では、御飯定量供給Ia1からおむす
び半個分の御飯3を圧縮分断しておむすび成形用型2へ
供給し、その御飯3をプレス25.26.27等で押圧
しておむすびサンド14の下段を成形してから鮭、たら
こ、梅干し、ツナ等の具28を載せ、次に御飯定量供給
機31から残りのおむすび半個分の御飯3を圧縮分断し
てその上に供給すると共に、その上からプレス32.3
3.34等で押圧しおむすびサンド14を成形するよう
にしたもので、中段に具28の入った同大、同形状の手
作り風のおむすびサンドを確実に量産することができる
また、このようにして成形されたおむすびサンド14は
その中心部だけでなくサンドイッチのように内部に幅広
くかつ多量に充填されているため栄養価が高い上に、食
べる時におむすびサンド14の端からかじっても御飯と
具を同時に口の中に入れて食べることができ極めて美味
しいものである。
【図面の簡単な説明】 第1図はおむすびサンドの製造装置の1例を示す概略正
面図、第2図はシャッター7.7が開いた状態の裏面図
、第3図は台板16におむすび成形用型2を嵌込んだ状
態の平面図、第4図は台板16の平面図、第5図は台板
16の一部拡大平断面図、第6図はおむすび成形用型2
を反転させた状態の斜視図、第7図は第3図a−a線に
沿って切断した断面図、第8図はおむすびサンド14の
製造工程図、第9図は実施第2例の工程図、第1O図は
おむすびサンド14の斜視図である。 図中主要符号 1.31・Φ・御飯定量供給機 2・・・おむすび成形用型 3・・・御飯 4・・・コンベア 14・・・おむすびサンド 16・・・台 板 25.2B、27.32.33.34・・・プレス28
・・・具 35・・・ベルトコンベア 36・・e脱型用プレス

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)御飯定量供給機1からおむすび成形用型2へおむ
    すび半個分の御飯3を供給する第一次御飯供給工程と、
    おむすび成形用型2に充填された御飯3をコンベア4の
    停止時に押圧成形する下段押圧成形工程と、おむすび成
    形用型2の下方に押圧成形された御飯3上に鮭、たらこ
    、梅干し、ツナ等の具28を載せる具供給工程と、具2
    8が供給されたおむすび成形用型2へおむすび半個分の
    御飯3を御飯定量供給機31から供給する第二次御飯供
    給工程と、上段に供給された御飯3の上からコンベア4
    の停止時に押圧しおむすびサンド14を成形する全体押
    圧成形工程と、成形されたおむすびサンド14をおむす
    び成形用型2から脱型し他に転送する脱型転送工程とか
    らなることを特徴とするおむすびサンドの製造方法。
  2. (2)間欠的に移動するターンテーブル、コンベア4に
    おむすび成形用型2を連続的に配設すると共に、おむす
    び半個分の御飯3を圧縮分断する御飯定量供給機1とそ
    の御飯3を押圧成形する下段押圧用の1個ないし複数個
    のプレス25、26、27等とおむすび半個分の御飯3
    を圧縮分断する御飯定量供給機31と下段の御飯3、具
    28、上段の御飯3を押圧しおむすびサンド14を成形
    する1個ないし複数個のプレス32、33、34等と脱
    型用プレス36とをおむすび成形用型2の移動軌跡上に
    順次配設し、脱型用プレス36の下方に転送用のベルト
    コンベア35を配置したことを特徴とするおむすびサン
    ドの製造装置。
  3. (3)御飯定量供給機1のシャッター7、7におむすび
    サンド14の外形を予備成形するガイド12、12を付
    設したことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載
    のおむすびサンドの製造装置。
  4. (4)コンベア4に嵌合穴19が穿設された台板16を
    連設し、各台板16の嵌合穴19におむすび成形用型2
    を着脱交換自在に嵌合固定したことを特徴とする特許請
    求の範囲第(2)項記載のおむすびサンドの製造装置。
  5. (5)下段押圧工程において、押圧する御飯3に具28
    を入れる凹部29を形成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載のおむすびサンドの製造方法。
JP60234278A 1985-10-18 1985-10-18 おむすびサンドの製造装置 Granted JPS6291155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234278A JPS6291155A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 おむすびサンドの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234278A JPS6291155A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 おむすびサンドの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291155A true JPS6291155A (ja) 1987-04-25
JPH0158942B2 JPH0158942B2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=16968465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234278A Granted JPS6291155A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 おむすびサンドの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291155A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432091U (ja) * 1987-08-19 1989-02-28
JPH0494655A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Tookatsu Foods Kk サンドイッチ状握り飯及びその製造方法
US6217311B1 (en) * 1998-12-01 2001-04-17 Sushi Express Co. Limited Apparatus for and method of portioning rice

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113858A (ja) * 1982-12-17 1984-06-30 Kisaku Suzuki おにぎりの成形方法
JPS59205951A (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 Suzuki Seiki Kk にぎり飯の成形方法および成形機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113858A (ja) * 1982-12-17 1984-06-30 Kisaku Suzuki おにぎりの成形方法
JPS59205951A (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 Suzuki Seiki Kk にぎり飯の成形方法および成形機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432091U (ja) * 1987-08-19 1989-02-28
JPH0494655A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Tookatsu Foods Kk サンドイッチ状握り飯及びその製造方法
US6217311B1 (en) * 1998-12-01 2001-04-17 Sushi Express Co. Limited Apparatus for and method of portioning rice

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158942B2 (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2705857A (en) Method of and apparatus for making wrapped candy suckers
US4460611A (en) Method of shaping food
US2567052A (en) Method and apparatus for packing flake materials
JPS58201936A (ja) ケ−キを形成する方法
US4027047A (en) Process of producing hygienically wrapped, printed and molded chocolate cakes in envelopes simultaneously functioning as display covers
KR880009572A (ko) 고체형상 식품재료를 가소성 식품재료로 피복한 덩어리 모양 피복식품의 제조법 및 그외 장치
JP2009089619A (ja) おにぎりの製造方法及びおにぎり並びにおにぎり製造機
US2817306A (en) Sandwich machine
US3433647A (en) Process for producing fish steaks
JPS6291155A (ja) おむすびサンドの製造装置
JP3386771B2 (ja) 握り鮨製造用トレイ、及び同トレイを用いた握り鮨製造方法
JPH0956321A (ja) シューマイ成形機
US3002325A (en) Apparatus for forming and filling packages
JP7193279B2 (ja) おにぎり成形装置
JP2640906B2 (ja) 自動押し寿司製造機
US4962699A (en) Distributing apparatus
JPS6121994Y2 (ja)
JP2004073048A (ja) 包餡おむすびの製造方法及び製造装置
US2068234A (en) Machine and method for making pretzels
CN218790277U (zh) 一种糖果输送穿插把棒装置
JP2001224325A (ja) 米飯成形装置
CN217227976U (zh) 一种具有称重功能的包装机
JP4316155B2 (ja) 米飯分割成形装置
JPS6335600Y2 (ja)
JPS596864A (ja) 笹蒲鉾製造機に於ける串押込調整装置