JPS6290954A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS6290954A
JPS6290954A JP23189885A JP23189885A JPS6290954A JP S6290954 A JPS6290954 A JP S6290954A JP 23189885 A JP23189885 A JP 23189885A JP 23189885 A JP23189885 A JP 23189885A JP S6290954 A JPS6290954 A JP S6290954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
alloy
lead frame
layer
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23189885A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Umibe
海部 昌治
Masumitsu Soeda
副田 益光
Shin Ishikawa
伸 石川
Ryoichi Ozaki
良一 尾崎
Hiroshi Nakamura
弘志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP23189885A priority Critical patent/JPS6290954A/ja
Publication of JPS6290954A publication Critical patent/JPS6290954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はICやトランジスタ等の半導体装置のリードフ
レームに関し、詳細には上記半導体装置を組立てる為の
加熱を行なっても半田付は性やワイヤポンディング性に
悪影響を与えることがなく、且つ経済的に製造すること
のできるリードフレームに関するものである。
[従来の技術] 半導体装置のリードフレームには、Cu合今や42合金
、コバール等のFe合金及び純鉄等が用いられている。
これらのリードフレーム材料を使用して半導体装置を組
立てるに当たっては、半導体素子とリードフレームの接
合並びに接合後に半導体素子とリードフレームの電気的
接続を行なう必要がある。こうした組立て過程において
リードフレームは通常200〜400℃に加熱される為
、リードフレーム表面には強固な酸化皮膜が形成される
。その結果リードフレームへのワイヤポンディングやリ
ード部の半田付けを行なおうとしても上記酸化皮膜が存
在する為に満足し得る成果を得ることができない。この
為リードフレーム材料には通常全面Niめっきあるいは
全面Niめっきに加えポンディング部相当部に局部的A
gめっきが行なわれている。
しかるにNiめっきは200°C以下の比較的低温域で
は耐酸化性を有しているが、前述の半導体素子との接合
時の様に高温に加熱される場合には却って強固な酸化皮
膜を形成する為、外部リードの予備半田付は等を行なう
際に依然として満足し得る成果を得ることができない。
そこで下記の様な種々の対策が提案されている。即ち■
半導体素子との接合等をN2やAr等の不活性ガ1雰囲
気あるいはH2単独や[N2+H2]の様な還元性雰囲
気で行なう方法、■大気中で加熱接合半田付は部分のN
iめつきを剥離するかあるいは強力な酸で脱スケールを
行なう方法、■半田付けの際腐食性の強い活性フラック
スを使用する方法等が挙げられるが、■の方法ではリー
ドフレーム生産コストが高騰し、又■及び■の方法では
残留物が電気絶縁性を低下させたり、半導体装置を腐食
させたりして機器全体の信頼性を損なうという問題が発
生する。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明はこうした事情に着目してなされたものであって
、半導体装置組立て工程における熱影響を受けた後でも
特別の前処理を行なうことなく良好なワイヤポンディン
グ性並びに半田付は性を得ることができ、且つ生産コス
トの安価なリードフレームを提供することを目的とする
ものである。
L問題点を解決する為の手段] しかして上記目的を達成した本発明は、半導体素子等と
加熱接合されるリードフレームであって、表面に厚さ0
.1〜10ルmのNi−B合金電解めっき層を形成した
点に要旨を有するものである。
[作用] 本発明者等は■〜■に示される様な従来技術の欠点を種
々検討した結果、特殊雰囲気を使用することなく即ち大
気中においてリードフレームと半導体素子の接合等を行
なっても表面に酸化皮膜を形成することのない様な耐酸
化性を有するNi合金めっき法があれば上記問題を一挙
に解決し得ると考え、この方針に沿って研究を重ねた。
その結果各種合金めっき法の中でNi−B合金めっき法
が最も耐酸化性に優れためっき法であることを確認した
。しかるにこの方法の場合にはめっき析出速度が極めて
遅くめっき処理費が高騰するという欠点があり、コスト
ダウンの要請が強いリードフレームへの適用は難しいと
予測された。しかしながら更に検討を加えてみるとNi
−B合金めっき法を無電解法で実施した場合にはめっき
析出速度が遅い反面電解法の場合には電解条件を調整す
ることにより十分なめっき析出速度を得ることができる
ことを見出し、これによりNi−B合金めっき法の隘路
である生産コストの低減という問題を解決することがで
きるとの確信を得た。
本発明はこうした知見を基に更に検討を重ねた結果完成
されたものである。即ち本発明においては、リードフレ
ーム全表面に対し電解法によりNi−B合金めっきを施
す。N i−B合金めっき層の厚みは、0.1〜log
mとする必要があり、0.1 島m未満の場合にはめっ
き厚さが不均一となりワイヤポンディング強度にばらつ
きが生じたり、半田付は状態が不均一となる。一方10
gmを超える場合は本発明効果が失われる訳ではないが
、リードフレームに施されるめっき厚さが一般に1〜l
OpLmであることからLO#1.mを超えることは不
経済である。尚本発明においてはNi−B合金めっき厚
さは0.1−101Lmの範囲にあれば良いので、例え
ばめっき厚さを大きくする必要がある場合には通常のN
iめっき等の下地めっきを行なった後、更にその上に上
記厚さ範囲のNi−B合金めっきを施しても良く、前記
と同様の効果を得ることができる。上記下地めっきとし
てはNiめっき以外にCuめっき及びNi若しくはCu
の合金めっきを適用することができる。また本発明に係
るリードフレーム母材としてはCu合金、42合金やコ
バール等のFe合金並びに純鉄等を挙げることができ、
さらにめっき形態はフープめっき、フレームめっきのい
ずれの場合であってもよい。
上記の如<Ni−B合金の電解めっきを施したリードフ
レームを半導体素子と加熱接合すると、めっき層表面に
は厚さ数十への極めて薄いポロン酸化皮膜が形成される
だけであり、該ボロン酸化皮膜は半田付は時あるいはワ
イヤポンディング時に容易に除去することのできる程度
のものであり、良好な半田付は性あるいはワイヤポンデ
ィング性を得ることができる。尚Ni−B合金めっき層
が優れた耐酸化性を示すのはNiより優先的にBが酸化
され、上述の如き極薄の酸化皮膜を形成し、Niの酸化
を防止するからであり、B酸化皮膜の成長も殆んど進ま
ないからである。
[実施例] 無酸素銅、42合金及び純鉄製のリードフレームを夫々
通常行なわれている方法で脱脂酸洗した後、第1表に示
す条件でめっきし、大気中200°C1300℃、40
0°Cで夫々5分間加熱し空冷した。得られためっきリ
ードフレームに対し下記条件で半田付けおよびワイヤポ
ンディングを行ない、各性能を評価したところ第2表の
結果が得られた。
(半田付は条件) 方  法:MIL−STD−202準拠半田組成:60
Sn−40Pb 温  度:230℃ 浸漬時間:5秒 フラックス二弱活性ロジン系フラックス(ワイヤポンデ
ィング条件) 方  法:US法(30g、mφのAll線用用温  
度:室温 荷  重:30g U、S出カニ0.2W U、S印加時間:35m秒 (以 下 余 白):、5、 t□’、”;’71÷′) 、もt−0′:1!1 引5ノ。
れる様に○FC,42合金、純鉄に夫々下地めっきを施
しあるいは施さないで本発明を満足する厚さのNi−B
電解めっきを施したものについては、良好な半田付は性
並びにワイヤポンディング性を得ることができた。これ
に対しNo、 15〜17ではNi−B電解めっきの厚
さが0.05+n+oと薄すぎる為、半導体素子等との
加熱温度が300’0あるいは400°Cと高くなると
半田付は性並びにワイヤポンディング性が悪化した。ま
たNo、18.19のNi−B電解めっきを施さないも
のについては加熱温度が200°Cと低い場合でも半田
付は性並びにワイヤポンディング性は不良値を示した。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、リードフレーム表
面に0.1〜10ルmのNi−B合金電解めっき層を形
成することにより耐酸化性がイ妾れたリードフレームを
安価に提供することができた。
特に半導体素子等との加熱接合後も良好な半田付は性並
びにワイヤポンディング性を示すリードフレームを提供
することができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子等と加熱接合されるリードフレームであって
    、表面に厚さ0.1〜10μmのNi−B合金電解めっ
    き層を形成したことを特徴とするリードフレーム。
JP23189885A 1985-10-16 1985-10-16 リ−ドフレ−ム Pending JPS6290954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23189885A JPS6290954A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23189885A JPS6290954A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 リ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6290954A true JPS6290954A (ja) 1987-04-25

Family

ID=16930767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23189885A Pending JPS6290954A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310565U (ja) * 1986-07-07 1988-01-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310565U (ja) * 1986-07-07 1988-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59145553A (ja) 複合構造体及びその形成方法
JPH04115558A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP3481392B2 (ja) 電子部品リード部材及びその製造方法
JPS61183426A (ja) 高力高導電性耐熱銅合金
JPH04329891A (ja) 錫めっき銅合金材およびその製造方法
JPS6396237A (ja) リードフレーム、コネクタもしくはスイッチ用導電圧延材料
JP2000307051A (ja) 銅及び銅基合金とその製造方法
JPH01257356A (ja) 半導体用リードフレーム
JP3303594B2 (ja) 耐熱銀被覆複合体とその製造方法
JPS584955A (ja) 金めつきされた電子部品パツケ−ジ
JPS6290954A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH0867978A (ja) スパッタリング用ターゲットのはんだ付け方法
JPH058276B2 (ja)
JPS6242037B2 (ja)
JPS6218744A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS6396239A (ja) リードフレーム、コネクタもしくはスイッチ用導電圧延材料
JPS62219950A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS60128234A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPS62120057A (ja) ボンデイング用細線
JPS62296451A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS628261B2 (ja)
JP3280686B2 (ja) 民生用素子およびその製造方法
JPH0480103B2 (ja)
JPS6353287A (ja) Ag被覆導体
JPH11260993A (ja) 半田耐熱剥離性に優れる半導体装置用銅合金リード材