JPS6290020A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS6290020A
JPS6290020A JP60231916A JP23191685A JPS6290020A JP S6290020 A JPS6290020 A JP S6290020A JP 60231916 A JP60231916 A JP 60231916A JP 23191685 A JP23191685 A JP 23191685A JP S6290020 A JPS6290020 A JP S6290020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
inverter circuit
channel mos
mos transistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60231916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353810B2 (ja
Inventor
Toshio Ichiyama
市山 寿雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60231916A priority Critical patent/JPS6290020A/ja
Publication of JPS6290020A publication Critical patent/JPS6290020A/ja
Publication of JPH0353810B2 publication Critical patent/JPH0353810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、トランスファーゲートとインバータ回路と
該インバータ回路の帰還回路でラッチを構成する半導体
集積回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のラッチ1[成する半導体集積回路の一例
を示す回路図であり、図において(1)は0MO8のト
ランスファーゲート、+21 、 [3)はインバータ
回路、(4)は0MO8のトランスファーゲート、(5
)は入力端子である。以下、0MO8tl) 、 +4
1を構成するNチャネルMOSトランジスタ、Pチャネ
ルMOSトランジスタをそれぞf’LN1 p Pl 
、N41 P4とする。
Nlのゲー)!極とP4のゲート電極に制御信号φが印
加され、Plのゲート電極とN4のゲート電極に制御信
号φの逆相¥が印加される。
次に動作について説明する。
入力端子(5ンに与えられ之信号は、制御信号のφが“
1″、アが10″になると、N1とPlがオンとな’)
 、N4とP4がオフとなるため、インバータ回路(2
)の入力ゲートに伝達される。インバータ回路(2)の
入力ゲートに印加された信号はインバータ回路(2)で
反転されてインバータ回路(3)の入力ゲートに伝達さ
れ、インバータ回路(3)で再び反転されて出力される
。したがって、インバータ回路(3)の出力には、イン
バータ回路(2)の入力ゲートに印加された信号と同相
のものが現われる。
制御信号のφが“0#、¥が11″になると、NoとP
□がオフとなシ、入力端子(5)とインバータ回路(2
)の入力ゲートが電気的に絶縁され、N4とP4がオン
となp1インバータ回路(3)の出力がインバータ回路
(2)の入力ゲートに印加される。
第4図は従来のラッチを構成する半導体集積回路の他の
例を示す回路図であり、図において(1)。
+21 、 [31、+51は第3図の同一符号と同一
または相当する部分を示す。
この回路は第3図に示す例からCMOSのトランスファ
ーゲート14)を除き、インバータ回路(3)の導通抵
抗値を大きくしたものである。
この回路においては、制御信号のφが″1″φが′0″
になると、入力端子(5)に与えられた信号が、トラン
スファーゲート(1)を通って、インバータ回路(3)
の出力とぶつかり合うことがあるが、犬きく設定したイ
ンバータ回路(3)の導通抵抗と、N□、Pl及び入力
端子(5)をドライブする素子の抵抗の差により、イン
バータ回路(2)の入力ゲートに与えられる信号は、入
力端子(5)に与えられた信号と同じものとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の第3図に示す構成のものでは、制御信号と逆相信
号の2つの信号を必要とし、また、2組の0MO8のト
ランスファーゲートを備えているので、大規模ロジック
のLSI化において、高密度化の妨げになるという問題
があった。
第4図に示す構成のものは、トランスファーゲートが一
組少ないが、一方のインバータ回路の導通抵抗直を大き
くしなければならず、そのためにチャネル長を長くしな
ければならず、特にNチャネルaはPチャネル側より単
位面積当りの導通抵抗が小さいため、長いチャネル長L
)が必要となり、パターン形成が高密度化の妨げとなる
この発明は、上記のような問題を解消するためになされ
たもので、大規模ロジックの高密度LSI化の妨げとな
らないものを得ることを目的とする。
〔問題点を解決する九めの手段〕
この発明に係る半導体集積回路は、入力端子とインバー
タ回路の入力ゲート間に制御信号がゲート電極に加わる
NチャネルMOS )ランジスタラ直列に接続し、′電
源端子と上記インバータ回路の入力ゲート間に該インバ
ータ回路の出力がゲート電極に加わる導通抵抗の大きい
PチャネルMOSトラン〉スタを直列に接続し、インバ
ータ回路の入力ゲートに接続されたN拡散面積t−p拡
散面積よジ大きくしたものである。
〔作用〕
この発明におけるNチャネルMOS )ランジスタとP
チャネルMOSトランジスタは、インバータ回路の入力
ゲートに接続された電極を構成するN拡散面積t−p拡
散面積より大きくしたため、インバ−夕回路の入力ゲー
トがフローティング状複になったとき、該入力ゲートが
“0”レベルに保持される。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図であシ、図に
おいて(5)は第3図の同一符号と同様に入力端子を示
し、(11)はNチャネルMO8t−ランジスタのトラ
ンスファーゲート(以下N□□という)(12)はイン
バータ回路、(13)は導通抵抗の大きいPチャネルM
OSトランジスタ(以下P□3という)である。
N のゲート電極に制御信号φが印加され、P工3のゲ
ート電極にインバータ回路(12)の出力が印加される
また、インバータ回路(12)の入力ゲートに接続され
ているN拡散(N□□の電極を構成する拡散)からの単
位圓槓当ジのリーク電流をIN 、 P拡散(PI3の
電極を構成する拡散)からの単位面積当りのリーク電流
を工2、N拡散の面積をSN%P拡散の面積をSpとす
ると、、 SN X IN>SP x Ip  となる
ように拡散面積が設定されている。
次に動作について説明する。
入力端子(5)から”1″の信号を伝達するとき、イン
バータ回路(12)の入力ゲートに″′0#信号が保持
されているとすると、インバータ回路(12)の出力は
“1′であり、P工3オフになっているため、N工□が
オンになると、インバータ回路(12)の入力ゲートに
vcc−vthのレベルが伝達される。但しvccは電
源1圧、vthは闇値電圧である。この電圧vce −
”thがインバータ回路(12)では11”の信号入力
になる。その結果、インバータ回路(L2)の出力は″
0#となり、P工、がオンとなシ、インバータ回路(1
2)の入力ゲートがvo。レベルに充電され、N□1が
オフとなった後も@1#の信号に保持されることになる
次に、入力端子(5)に”0”の信号が与えられ、N1
1がオンになると、P□3がオンになっているため、P
  、N   入力端子(5)のドライバーに電流が流
13    11ν れ、P の導通抵抗と、N□1と入力端子(5)のドラ
イバーの導通抵抗の比によってインバータ回収12)の
入力ゲートの電圧レベルが決まる。このとき、PI3の
導通抵抗が大きく設定されているので、インバータ回路
(12)の入力ゲートは′″0#0#レベルされ、イン
バータ回路(12)の出力が“1”となる。
その結果、P03はオフとなシ、インバータ回wrC1
2)の入力ゲートは完全な°0”レベルとなる。その後
N□□がオフになるとインバータ回路(12)の入力ゲ
ートがフローティング状態になるが、N、□とP□“3
のインバータ回路(12)の入力ゲートに接続された電
極からのジャンクションリーク電流によってレベルが決
定される。N□、の電極からのリーク電流は接地(GN
D )に向かって流れ、P の電極からのリーク電流は
電源端子に向かって流れる。したがって、N□、の電極
からのリーク電流がPI3の電極からのリーク電流より
大きく設定されているので、インバータ回路(12)の
入力ゲートが“0”レベルに保持される。
第2図(a) 、 (blはこの出願に係る他の発明の
実施例を示す回路図であシ、図において+51 、 (
11)、(12)。
(13)は第1図の同一符号と同一または相当する部分
を示し、(14)は電源端子とインバータ回路(12)
の入力ゲート間にP□3と直列に接続された第2のPチ
ャネルMOSトランジスタ(以下P□4という)である
。これに対しP を第1のPチャネルMO8トランジス
タという。
P□4のゲート電極には制御信号φが印加される。
図1alと図ら)はP□3とPI3の順を入れ換えたも
のであり、動作、効果に変りがない。P□4の挿入によ
って、P03の導通抵抗を大きくする必要がなく、入力
端子(5)に”0”の信号が与えられ、N がオンにな
りたとき、P がオフとなり、PK電流が流れず、イン
バータ回路(12)の入力ゲートが”o″レベルなる。
なお、P13tたはPI3のWは、通常、最小のものに
設定される。したがって、N11のWを最小のものの1
.5乃至2倍に設定すれば、N□□のN拡散面積がP□
3およびPIPのP拡散面積よジ大きくなる。
〔発明の効果〕
以上のとおり、この発明によれば、従来のものに比べ、
構成素子が少なくてすみ、かつ、逆相の制御信号が不必
要とな夛、大規模ロジックの高密度LSI化が容易にな
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図(a
t 、 tblはこの出願に係る他の発明のそれぞれの
実施例を示す回路図、第3図は従来のラッチを構成する
半導体集積回路の一例を示す回路図、第4図は従来のラ
ッチft構成する半導体集積回路の他の例を示す回路図
である。 図において(5)は入力端子、(11)はNチャネルM
OSトランジスタ、(12)はインバータ回路、(13
)。 (14)はPチャネルMOSトランジスタである。 なお各図中同一符号は同一または相当する部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トランスファーゲートとインバータ回路と該イン
    バータ回路の帰還回路でラッチを構成する半導体集積回
    路において、NチャネルMOSトランジスタの第1の電
    極を信号入力端子に接続し第2の電極をインバータ回路
    の入力ゲートに接続し、上記NチャネルMOSトランジ
    スタの導通抵抗より大きい導通抵抗を有するPチャネル
    MOSトランジスタの第1の電極を電源に接続し第2の
    電極を上記インバータ回路の上記入力ゲートに接続し、
    上記NチャネルMOSトランジスタのゲート電極を制御
    信号に接続し、上記PチャネルMOSトランジスタのゲ
    ート電極を上記インバータ回路の出力ゲートに接続して
    ラッチを構成し、上記NチャネルMOSトランジスタの
    第2の電極が構成する拡散面積をS_N、単位面積当り
    のリーク電流をI_Nとし、上記PチャネルMOSトラ
    ンジスタの第2の電極が構成する拡散面積をSP、単位
    面積当りのリーク電流をI_PとするときS_N・I_
    N>S_P・I_Pの関係を保つよう上記PチャネルM
    OSトランジスタと上記NチャネルMOSトランジスタ
    を構成することを特徴とする半導体集積回路。
  2. (2)トランスファーゲートとインバータ回路と該イン
    バータ回路の帰還回路でラッチを構成する半導体集積回
    路において、信号入力端子とインバータ回路の入力ゲー
    トとの間にNチャネルMOSトランジスタを接続し、第
    1のPチャネルMOSトランジスタと第2のPチャネル
    MOSトランジスタとの直列接続回路を電源と上記イン
    バータ回路の上記入力ゲートとの間に接続し、上記Nチ
    ャネルMOSトランジスタのゲート電極と上記第2のP
    チャネルMOSトランジスタのゲート電極とを制御信号
    に接続し、上記第1のPチャネルMOSトランジスタの
    ゲート電極を上記インバータ回路の出力ゲートに接続し
    てラッチを構成することを特徴とする半導体集積回路。
JP60231916A 1985-10-15 1985-10-15 半導体集積回路 Granted JPS6290020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231916A JPS6290020A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231916A JPS6290020A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290020A true JPS6290020A (ja) 1987-04-24
JPH0353810B2 JPH0353810B2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=16931067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231916A Granted JPS6290020A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0844737A2 (en) * 1993-12-24 1998-05-27 Kawasaki Steel Corporation Input buffer circuit and bidirectional buffer circuit for plural voltage systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103945A (en) * 1976-02-26 1977-08-31 Nec Corp Latch circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103945A (en) * 1976-02-26 1977-08-31 Nec Corp Latch circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0844737A2 (en) * 1993-12-24 1998-05-27 Kawasaki Steel Corporation Input buffer circuit and bidirectional buffer circuit for plural voltage systems
EP0844737B1 (en) * 1993-12-24 2002-04-24 Kawasaki Microelectronics, Inc. Input buffer circuit and bidirectional buffer circuit for plural voltage systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353810B2 (ja) 1991-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629826A (ja) レベル変換回路
JPS63240126A (ja) BiMOS論理回路
JPH02268018A (ja) Ttl―cmosレベルトランスレータ
JPS6290020A (ja) 半導体集積回路
JP2749185B2 (ja) 複合論理回路
JPH05102312A (ja) 半導体集積回路
JPS60236322A (ja) Mosトランジスタ回路
JPH0437217A (ja) 論理レベル変換回路
JPS6037822A (ja) Cmos論理回路
JPH0257345B2 (ja)
JPH0210763A (ja) 半導体集積回路
JPS62194736A (ja) 半導体集積回路
JPH06101236B2 (ja) シフトレジスタ
JPH01140808A (ja) 伝達ゲートスイッチング回路
JPH03204219A (ja) Cmosラッチ回路
KR100281146B1 (ko) 씨모스 낸드회로
JPS60180330A (ja) Cmosレシオ回路
JPS6334798A (ja) ラツチ回路
JPH03222515A (ja) 2相クロック発生回路
JPH0254617A (ja) 入出力バッファ回路
JPH0756940B2 (ja) レベル変換回路
JPH04104509A (ja) 出力回路
JPH0567956A (ja) コンバータ回路
JPH022206A (ja) 半導体集積回路
JPH02274119A (ja) セットリセットフリップフロップ回路