JPS628984A - エレベ−タ−の運転装置 - Google Patents

エレベ−タ−の運転装置

Info

Publication number
JPS628984A
JPS628984A JP60147108A JP14710885A JPS628984A JP S628984 A JPS628984 A JP S628984A JP 60147108 A JP60147108 A JP 60147108A JP 14710885 A JP14710885 A JP 14710885A JP S628984 A JPS628984 A JP S628984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
car
button
operating
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60147108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515633B2 (ja
Inventor
伸太郎 辻
梅田 安和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60147108A priority Critical patent/JPS628984A/ja
Priority to KR1019860003976A priority patent/KR900000678B1/ko
Priority to US06/879,958 priority patent/US4685539A/en
Priority to CN86104599.8A priority patent/CN1004927B/zh
Publication of JPS628984A publication Critical patent/JPS628984A/ja
Publication of JPH0515633B2 publication Critical patent/JPH0515633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/461Adaptations of switches or switchgear characterised by their shape or profile
    • B66B1/462Mechanical or piezoelectric input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/463Wherein the call is registered through physical contact with the elevator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4676Call registering systems for checking authorization of the passengers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は特定の人だけが利用することを配慮かご内操
作盤の行先ボタンを押すと呼びが登録され1行先ボタン
の示す階に運転するようになっている。
しかし、近年特定の人だけが利用できるエレベータ−が
要求されるようになって来た。例えば。
マンションニ設置さレタエレベーターでハウマンション
の住民と、住民が許可した者だけが使用できるものであ
ることが望まれている。このような場合の一つの手段と
して9行先ボタンとは別に操作ボタンを設け、操作ボタ
ンの所定の操作手順を知っている人だけが、呼びを登録
できるようにしたものが1例えば実開昭57−9987
5号公報に示されている。
しかし、上記操作ボタンの操作手順を部外者に知られて
しまうと、防犯上の意味がなくなるので。
上記操作手順を変更できるようにしたものが9例えば実
開昭58−27264号公報で提案されている。
第8図は上記公報に示された従来のエレベータ−の運転
装置を示すブロック回路図である。
図中9口)〜(6)はかご内操作盤に設けられた暗証ボ
タン(図示しない)が押されると「H」となる暗証ボタ
ン信号、(8)は人為的に操作される暗証切換スイッチ
、(9)〜(ISは暗証切換スイッチ(8)に接続され
上記暗証ボタンの操作順序が暗証として記憶されている
第1〜第5暗証設定回路で、それぞれ暗証は異なってい
る。0く〜08はそれぞれ第1〜第5暗証設定回路(9
)〜a■の出力リレーとなる第1〜第5暗証設定リレー
である。
従来のエレベータ−の運転装置は上記のように構成され
、暗証切換スイッチ(8)は第1暗証設定回路(9)側
に倒れているものとする。
今、第1暗証設定回路(9)は暗証ボタン信号(1)→
(3)→(5)の順序を暗証として記憶しているとする
と。
かご内の乗客が上記順序に暗証ボタンを操作し。
暗証ボタン信号ill 、 +3) 、 (5)が第1
暗証設定回路(9)に入力されると、その出力は「H」
となり、第1暗証設定リレーa4は付勢される。これで
、エレベータ−は第1の専用運転に切り換えられる。
適当な時期に暗証切換スイッチ(8)ヲ第2・暗証設定
回路α1側に倒せば、暗証ボタンの操作順序が第2暗証
設定回路αりに設定された順序(例えば暗証ボタン信号
(2)→(4)→(6)の順序)に一致したときたけ、
第2暗証設定回路aQの出力は「H」となり。
第2暗証設定リレーαQは付勢され、第2の専用運転に
切り換えられる。
このようにして2部外者に暗証が容易には知られないよ
うにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のエレベータ−の運転装置は。
1台のかごに対して暗証を切り換えるものであるため、
複数台のかごが設置されている場合には。
1台ごとに暗証の切換えが必要であり、係員に手間を強
いるものとなっているという問題点がある。
また、複数の切換えが行われるため、その分だけ間違い
を起こしやすいという問題点もある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、複数台のかごの操作手順を、1回の変更作業で同時に
変更でき、係員の手間を軽減できるようにしたエレベー
タ−の運転装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るエレベータ−の運転装置は、複数台のか
ご内に操作手段を設け、この操作手段の所定の操作手順
を記憶する暗証記憶手段管かごごとに設け、操作手段が
操作されるとその操作手順と上記記憶された所定の操作
手順とを比較し両者が一致するとかごを所定の運転に切
り換える切換手段を有するものにおいて、上記記憶され
た所定の操作手順をそれとは別の操作手順に変更する暗
証変更手段を各かご共通に設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、暗証変更手段を操作すると、各暗
証記憶手段に指令が発せられて、それらの暗証内容は一
斉に変更される。
〔実施例〕
第1図〜第7図はこの発明の一実施例を示す図である。
第1図は全体構成図で2図中A1−A3は1号機〜3号
機のかご内に設けられた複数個の操作ボタンからなる操
作手段、B1〜B3は1号機〜3号機ごとに設けられ、
上記操作ボタンの操作手順をあらかじめ記憶する暗証記
憶手段、 c1〜C3は上記操作ボタンの操作がそれぞ
れ上記暗証記憶手段B1〜B3に記憶された操作手順と
一致したことを検出すると1号機〜3号機に対しそれぞ
れ所定の運転を行わせるための指令信号を出力する切換
手段、D1〜D3は1号機〜3号機のかご内に設けられ
2行先階を指定するための行先ボタンからなる行先指定
手段、 E1〜E3はそれぞれ1号機〜3号機用の周知
のかご制御装置で1行先指定手段D1〜D3によるかご
呼びの登碌・解除、かごの起動・走行・停止、方向設定
1戸開閉動作等を制御する。Flは暗証記憶手段81〜
B3に記憶されている操作手順を変更するための各かご
共通に設けられた暗証変更手段である。
第2図は1号機の操作手段A1及び行先指定手段D1の
正面図で、 G1は両手段を設置するかご内操作盤、C
IA)〜(6A)はそれぞれ1階〜6階の行先ボタン、
翰は暗証修正用のキースイッチ。
(1B)〜(9B)はそれぞれ第1〜第9の操作ボタン
である。なお2号機及び3号機の操作手段A2 。
A3も同様に構成されているが、暗証修正用のキースイ
ッチ翰に相当するスイッチは設けられていない。
第3図は第1図の実施例の回路構成図で2図中。
(20a)はキースイッチ翰が操作されると「H」にな
る修正スイッチ信号、A11〜A13はそれぞれ1号機
〜3号機の操作ボタン(1B)〜(9B)から発せられ
る操作ボタン信号、H1〜H3はそれぞれマイクロコン
ピュータからなる判定装置で、1号機用の判定装置H1
は切換手段C1及び暗証変更手段F1を含みCPU (
31A) 、 ROM (3,1B) 、RAM(31
C)(暗証記憶手段B1を兼用している)、入力回路(
31D)及び出力回路(31Fi)から構成されている
。他の号機の判定装置H2、H3も同様にそれぞれCP
U (32A) 、 (33A) 、 ROM (32
B)。
(j3B) 、 RAM (3zc) 、 (33c)
 、入力回路(32D) 。
(3+D) 、及び出力回路(32E) 、 (33E
)から構成されている(ただし、暗証変更手段F1は含
んでいない)。K1−に3はそれぞれ1号機〜3号機用
のかご制御装置E1〜E3に設けられたかと呼び登録回
路で2行先指定手段D1〜D3による行先ボタン信号(
Dll)〜(D13)と9判定装置H1〜H3による切
換信号H1a = H3a (後述)に応じて1階〜6
階のかご呼びの登録を行う。H1a〜H3aはそれぞれ
1号機〜3号機に対して6階(特定の人しか行けない階
床とする)のかご呼びを登録可能にするとき「H」、そ
れ以外のときは「L」となる切換信号、 Hlb 、 
Hlcはそれぞれ「0」〜「9」の値をとる暗証コード
信号で、新しい暗証コードに変更するときはそれぞれ操
作ボタン(1B)〜(9B)の操作に対応した「1」〜
「9」の値が判定手段H1から出力され、暗証コードを
変更しないときは「0」の値が出力される。
第4図は第3図のかと呼び登録回路に1の詳細ぜ゛ を示す回路で、他のかご呼蝶登録回路に2 、 K3も
同様に構成されている。図中、 (IAa)〜(6Aa
)はそれぞれ1階〜6階の行先ボタン(1A)〜(6A
)が操作されたとき「a4となる1階〜6階の行先ボタ
ン信号、(41)〜(46)はそれぞれかとが1階〜6
階に位置しているとき「H」となる1階〜6階かご位置
信号、 (51)〜(56)はフリップフロップ回路か
らなるメモリで、R点に「H」の信号が入力されていな
い限り、8点に「H」の信号が入力されるとメモリの内
容’trHJにセットし。
R点に「H」の信号が入力されるとメモリの内容を「L
」にリセットする。(61)〜(66)はそれぞれ1階
〜6階のかご呼びを登録するとき「H」となる1階〜6
階かと呼び信号、 C67)はANDゲートである。
第5図は1号機用の判定装置H1のROM (31B)
に記憶された演算プログラム(暗証変更動作)を示すフ
ローチャート、第6図は1号機〜3号機用の判定装置H
1〜■3のROM (31B)〜(33B)に記憶され
た演算プログラム(切換動作)を示すフローチャート、
第7図は2号機及び3号機用の判定装置H2、H3のR
OM (32B) 、、 (33B)に記憶された演算
プログラム(暗証記憶動作)を示すフローチャートであ
る。
次にこの実施例の動作を説明する。
今、1階で乗客が1号機に乗車したとする。上記乗客が
1階の行先ボタン(1人)を操作すると。
1階かご位置信号(41)がraJであるため、メモリ
(51)は「L」のままとなり、1階のかと呼びは登録
されない。また、上記乗客が2階〜5階の行先ボタン(
2人)〜(5A)のいずれかを操作する(2階〜5階行
先ボタン信号(2Aa)〜(5Aa)の対応する信号だ
け「■」となる)と、かご位置信号(42)〜(45)
はいずれも「L」であるため。
メモリ(52)〜(55)のいずれかの内容が「H」に
セットされて、対応する行先階のかご呼びが登録される
ことになる。次に乗客が6階行先ボタン(6A)を操作
すると、6階行先ボタン信号(6Aa)は「■」となる
が2判定装置(Hl)からの切換信号(Hla)は通常
「L」であるのでANDゲート(67)の出力は「L」
となり6階のかと呼びは登録されない。
ここで1乗客が第5操作ボタン(5B) 、第8操作ボ
タン(8B)を同時に操作した場合について考える。第
5図の演算プログラムの手順(101)〜(119)は
0.1秒ごとに周期的に演算されるものであるが、まず
手順(101)では、入力回路(31D)を介して、修
正スイッチ翰及び操作ボタン(1B)〜(9B)から信
号を入力し、 RAM (31C)内に修正スイッチデ
ータS、及び操作ボタンデータP1〜P9を設定する。
修正スイッチデータSは、修正スイッチ(イ)がONの
とき「1J、opFのとき「0」となるデータであるの
で、修正スイッチ(イ)がOFFされているとすると9
手順(102)→(103)と進み、ここで修正スイッ
チデータ8の記憶データ8MをRAM (31C)に「
0」と設定し、暗証コードを変更しないことを示すため
に、出力回路(31E)を介して暗証コード信号H1b
 、 HICを共に「0」にして出力する。そして9手
順(104)で6階のかご呼びを登録可能とするか否か
の判定を行う。この判定手順を第6図に示す手順(12
1)〜(131)に基づいて詳細に説明する。手順(1
21)で操作ボタン番号1(RAM (31C)内に設
定される)を「1」に、操作したボタンと暗証コードが
一致したか否かを示すフラグFA 、 FB (ともに
RAM (31C)内に設定される)を「′0」に初期
設定し、以下手順(122)〜(12B)の処理をすべ
ての操作ボタン番号1−1〜9について繰り返えす。操
作ボタン1が操作されていないとき(操作ボタンデータ
p1−rOJ)は9手順(122)→(127)へと進
み2手順(127)で操作ボタン番号1を「1」だけ増
加する。操作ボタン1が操作されている(Pl−「1」
)ときは。
手順(122)→(123)へと進み、ここで・操作さ
れたボタンが第1暗証コードKA (RAM (31’
C)内に設定される)と一致すれば1手順(124)で
フラグFAil’−1Jにセットし、また操作されたボ
タンが第2暗証コードKB (RAM (31C)内に
設定される)と一致すれば手順(126)で7ラグIT
’Bを「1」にセットし9手1[(127)へと進む。
そして手順(128)ですべての操作ボタン1(1−1
〜9)について上記処理を終えると手順(129)で操
作ボタンの操作手順が暗証コードと一致したか否かを判
定する。もし、操作手順が暗証コードと一致すれば(フ
ラグFA−[IJかつFB−rIJ)手順(130)で
出力回路(31K)を介して切換信号Hjaを「H」に
セットして出力し、一致しなければ手順(131)で切
換信号H1aを「L」にリセットして出力する。
したがって、暗証コードKA 、 KBがそれぞれ5.
8と設定されている場合には9乗客が第5操作ボタン(
5B) 、第8操作ボタン(8B)を同時に操作すると
操作ボタンデータP5−「IJ、かつP8−「IJとな
り、暗証コードKA 、 KBと一致するので9手順(
130)により切換信号Hjaが「H」で出力されるこ
とになる。このとき乗客が上記操作ボタン(5B) 、
 (8B)と同時に6階行先ボタン(6A)をも操作す
ると、1号機のかと呼び登録回路に1において切換信号
IHaは「HJ、6階行先ボタン信号(6AI!L)も
「■」となるのでANDゲート(67)の出力もrn」
となり、メモリ(56)の内容が「H」にセットされて
、6階のかご呼びが登録される。
このようにして9通常の行先ボタンの操作では6階のか
と呼びは登録できないが、操作ボタンをあらかじめ記憶
した操作手順に従って操作し、かつ6階の行先ボタンを
操作すると6階のかご呼びを登録できる。
次に暗証コードを変更する場合の動作について説明する
まず、係員が1号機のかご操作盤G1の修正スイッチ(
イ)を投入すると、第5図の手順(101)で修正スイ
ッチデータSが「1」に設定され9手順(101)→(
102)→(105)へと進む。修正スイッチ翰が投入
された直後では、記憶データSMは「0」であるので2
手順(106)へ進み、ここで記憶データ8Mを「1」
にセットし、暗証コードKA 、 KBを「0」にリセ
ットし、更に操作ボタンデータP1の記憶データPMi
(i−1j・・・、 9 ) (RAM (311:り
 )に設定される。)をすべて「0」にリセットする。
次に、係員が暗証コードを3と9に変更するために第3
操作ボタン(3B)と第9操作ボタン(9B)を操作し
たとする。このとき9手順(101)→(102)→(
105)→(107)へと進み、ここで操作ボタン番号
1を「1」に初期設定し、以後2手順(108)〜(1
17)の処理をすべての操作ボタン番号1−1〜9につ
いて繰り返えす。操作ボタン番号1−1、及び1−2の
ときは、操作ボタンデータP1−「0」、及びp2−r
OJであるので2手順(ioa)→(109)→(11
6)→(117)と進み2手順(109)では記憶デー
タPM1. ’pM2を「0」にリセットし2手順(1
16)では操作ボタン番号1を「1」だけ増加する。操
作ボタン番号1=3のときは操作ボタンデータp3−r
1」及び操作直後であればPM3−rOJであるので9
手順(108)→(110)→(111)へと進み、こ
こで記憶データPM3を「1」にセットした後9手順(
112)へと進む。第1暗証コードKAは手順(106
)で「0」にリセットされているので9手順(112)
→(113)→(116)へと進むが2手順(115)
では、第1暗証コードKAは1(−3)と設定される。
操作ボタン番号1=4〜8のときは操作ボタン番号1−
1のときと同様で、それぞれ手順(10B)→(109
)→(116)へと進む。操作ボタン番号1=9のとき
は、操作ボタンデータP、−rIJ及び操作直後であれ
ばPMp=r o Jであるので1手順(10B)→(
110)→(111)→(112)へと進む。手順(1
12)ではすでに第1暗証コードKAは「3」に設定さ
れているので9手順(112)→(114)→(115
)へと進み、ここで第2暗証コードKBは「9」に設定
される。なお、操作直後でなければ操作ボタンデータP
1が「1」であっても、記憶データPMiはすでに「1
」に設定されているので9手順(108)→(110)
→(116)へ進むだけとなる。
そして1手順(117)ですべての操作ボタン1(1=
1〜9)について上記処理を終えると9手順(11B)
で暗証コードKA及びKBが設定されたか否かを判定し
、いずれも設定済みであれば手順(119)で、出力回
路(51g) ’i介して2号機及び3号機の判定装置
H2,H3へ暗証コード信号ICb 、 Hlcをそれ
ぞれ「3」及び「9」として出力する。
一方、2号機及び3号機の判定装置H2、H3では、暗
証コード信号H1b 、 Hlcに従ってそれぞれの暗
証コードを変更する。これを第7図に示す演算プログラ
ム(手順(201)〜(203)、(104)は0.1
秒ごとに周期的に演算される)のフローチャートに従い
、2号機を例にとって説明する。
まず9手順(201)では、入力回路(32D)を介し
て暗証コード信号H1b  、 Hlcを入力し、暗証
コード変更データKX及びKYとしてRAM (32G
)に設定し、更に2号機用の操作ボタン信号を入力して
、操作ボタンデータP1〜P、をRAM (32C)に
設定する。暗証コード変更データKX 、 KYがそれ
ぞれ「3」及び「9」と設定されているとすれば811
手順202)→(203)と進み、ここで暗証コードK
A及びKBを新しい暗証コード(「3」と「9」)に書
き換える。暗証コード変更データKX 、 KYO内、
少くとも一つが「0」であれば暗証コードKA 、 K
Bは変更しない。そして1手順(104)では1号機に
ついて説明(第6図)したのと同様にして、6階のかご
呼びを登録可能にするか否かの判定を行う。
3号機の判定装置H3においても、同様にして暗証コー
ドKA ; KBの変更が行われる。
このように、1号機において暗証コードの変更作業を行
うと、これに連動して2号機及び3号機の暗証コードも
同時に変更されるので、係員の手間を軽減す之ことがで
きる。
なお、第5図の演算プログラムにおいて暗証コードKA
 、 KBを変更するとき、修正スイッチ(イ)の投入
後、二つの操作ボタンを必ずしも同時に操作する必要は
なく、一つずつ操作ボタンを操作しても、暗証コードK
A 、 KBを設定できるように構成されている。した
がって操作ボタンの操作順序をあらかじめ記憶された暗
証コードと比較して運転の切換えを判定する方式におい
ても、この実施例の暗証コードの変更方式をそのまま適
用可能である。また、暗証コードの設定を誤ったときは
修正スイッチc11ヲいったんOFFにした後、再び投
入すれば再設定が可能となる。
上記実施例では、操作ボタンの操作が暗証コードとして
記憶している操作手順と一致すると、特定階のかご呼び
を登録可能にしてかごの運転を切り換えるようにしたが
、かごの運転の切換えはこれに限るものではない。例え
ば、複数種類の暗証コードを用意するなどして、自動運
転から専用運転や手動運転への切換え、呼びへの応答を
禁止する階の指定や解除などにも適用できることは言う
までもない。
また、上記実施例では暗証を入力したり、暗証を変更し
たりするための操作ボタンを9行先階を指定するための
行先ボタンと区別してかご内に設けたが、必ずしも区別
する必要はなく上記操作ボタンを行先ボタンと兼用して
もよい。また、暗証の入力のための操作ボタンと暗証の
変更のだめの操作ボタンを区別して設けることも容易で
あり。
暗証の変更のための操作ボタンやスイッチをかご内では
なく、エレベータ−ホールや通路等に設けることも容易
である。
また、上記実施例では1回の作業で一斉に全号機(3台
)分の暗証コードを変(するようにしたが、全号機に限
るものではなく、少なくとも2台分の暗証コードを変更
できるようになっていればよい。笑に1台以上のかごを
含む複数のグループでそれぞれ暗証コードを異ならせ、
別々の運転を行わせる場合にも適用することができる。
この場合、共通の暗証変更手段をグループごとに切換え
られるように構成して使用することにより、1箇所で複
数種類の暗証変更作業が可能となり、コスト低減及び作
業効率向上が期待できる。
良にまた。操作ボタンによる所定の操作は、上記実施例
のように複数の操作ボタンを同時に操作する方式だけで
なく、所定の順序で操作していく方式や、操作ボタンを
押している時間を所定範囲にする方式や、操作ボタンを
操作する回数を暗証コードにする方式等各種考えられる
。また、磁気カードと磁気カード読取装置を利用し、磁
気カードに記憶されている内容と、あらかじめ読取装置
に記憶された内容(暗証コード)とを比較し、その内容
が一致したときに所定の運転を可能にする方式において
、読取装置側の暗証コードを変更する場合にも適用でき
ることは日うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、この発明では、複数台のエレベー
タ−のかご内に・操作ボタンを設け、上記操作ボタンの
操作手順をかごごとに設けられた暗証記憶手段に記憶し
ておき、上記操作ボタンが操作されると、その操作手順
を上記記憶しておいた操作手順と比較し9両者が一致す
ると上記かごを所定の運転に切り換えるようにしたもの
において各かご共通の暗証変更手段を設けて、この暗証
変更手段により暗証記憶手段に記憶され操作手順を別の
操作手順に変更するようにしたので、1回の変更作業で
同時に変更でき、係員の手間を軽減することができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第T図はこの発明によるエレベータ−の運転装
置の一実施例を示す図で、第1図は全体構成図、第2図
はかご内操作盤の正面図、第3図3図の判定装置の動作
を示すフローチャート。 第8図は従来のエレベータ−の運転装置を示すブロック
回路図である。 図中、A1−A3は1号機〜3号機用操作手段。 B1〜B3は同左暗証記憶手段(RAM) 、 01〜
C3は同左切換手段、Flは暗証変更手段、H1〜H3
は1号機〜3号機用判定装置、に1〜に3は同左かと呼
び登録回路である。 なお9図中同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数台のかご内にそれぞれ操作手段を設け、この操作手
    段の所定の操作手順をあらかじめ記憶している暗証記憶
    手段を上記かごごとに設け、上記操作手段が操作される
    とその操作手順を上記暗証記憶手段に記憶されてた所定
    の操作手順と比較し、両者が一致すると上記かごを所定
    の運転に切り換える切換手段を有するものにおいて、上
    記各かご共通に設けられ上記暗証記憶手段に記憶された
    所定の操作手順をそれとは別の操作手順に変更すること
    を上記暗証記憶手段に指令する暗証変更手段を備えたこ
    とを特徴とするエレベータの運転装置。
JP60147108A 1985-07-04 1985-07-04 エレベ−タ−の運転装置 Granted JPS628984A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147108A JPS628984A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 エレベ−タ−の運転装置
KR1019860003976A KR900000678B1 (ko) 1985-07-04 1986-05-21 엘레베이터의 운전장치
US06/879,958 US4685539A (en) 1985-07-04 1986-06-30 Operating system for elevator
CN86104599.8A CN1004927B (zh) 1985-07-04 1986-07-03 电梯的运转装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147108A JPS628984A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 エレベ−タ−の運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628984A true JPS628984A (ja) 1987-01-16
JPH0515633B2 JPH0515633B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=15422695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60147108A Granted JPS628984A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 エレベ−タ−の運転装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4685539A (ja)
JP (1) JPS628984A (ja)
KR (1) KR900000678B1 (ja)
CN (1) CN1004927B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185786A (ja) * 1987-01-26 1988-08-01 株式会社東芝 エレベ−タのかご内操作装置
JPWO2011024223A1 (ja) * 2009-08-27 2013-01-24 三菱電機株式会社 エレベータシステムとその制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200583A (en) * 1991-10-31 1993-04-06 Otis Elevator Company Adaptive elevator security system
US7219970B2 (en) * 2003-10-14 2007-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and a system for single ligament fluid dispensing
PL1967477T3 (pl) * 2007-03-09 2014-04-30 Inventio Ag Urządzenie awaryjne do wmontowania do kabiny windowej urządzenia windowego

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827264U (ja) * 1981-08-11 1983-02-22 三菱電機株式会社 エレベ−タの運転形式切換装置
JPS5850264A (ja) * 1981-09-21 1983-03-24 京立電機株式会社 入室管理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH644820A5 (de) * 1978-12-12 1984-08-31 Inventio Ag Aufzugsanlage.
IT1193211B (it) * 1979-08-09 1988-06-15 Bracco Ind Chimica Spa Derivati dell'acido 2,4,6-triiodo-isoftalico,metodo per la loro preparazione e mezzi di contrasto che li contengono
US4341288A (en) * 1981-02-06 1982-07-27 Westinghouse Electric Corp. Elevator system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827264U (ja) * 1981-08-11 1983-02-22 三菱電機株式会社 エレベ−タの運転形式切換装置
JPS5850264A (ja) * 1981-09-21 1983-03-24 京立電機株式会社 入室管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185786A (ja) * 1987-01-26 1988-08-01 株式会社東芝 エレベ−タのかご内操作装置
JPWO2011024223A1 (ja) * 2009-08-27 2013-01-24 三菱電機株式会社 エレベータシステムとその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1004927B (zh) 1989-08-02
KR900000678B1 (ko) 1990-02-03
KR870001103A (ko) 1987-03-11
CN86104599A (zh) 1986-12-31
US4685539A (en) 1987-08-11
JPH0515633B2 (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI88699B (fi) Anordning foer dirigering av hissgrupper vid den mest anvaenda uppehaollsstaellet
JPS628984A (ja) エレベ−タ−の運転装置
JPS59227672A (ja) エレベ−タの運転装置
US4682673A (en) Elevator control apparatus
JPS628982A (ja) エレベ−タの制御装置
JP2022042657A (ja) 乗場呼び登録方式切替え方法及び群管理制御装置
JP2981785B2 (ja) エレベーターの呼び登録装置
JPH0525793B2 (ja)
JPS628983A (ja) エレベ−タ−の呼び登録装置
JPS6361261B2 (ja)
JPH01104580A (ja) エレベータの制御装置
JPS6387485A (ja) 群管理エレベ−タの制御装置
JPS59186874A (ja) 車いす兼用エレベ−タの呼び登録方法
EP0601842A1 (en) Automated dispatcher for two-stop elevator system
JPS59190172A (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPS5957869A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS6147784B2 (ja)
JPS62111882A (ja) エレベ−タ−のかご内操作盤
JP2685878B2 (ja) 群管理制御エレベータ装置
JP3403049B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2000072342A (ja) エレベータの運転装置
CN110626897A (zh) 触摸屏设备及电梯操作系统
JPH0764486B2 (ja) エレベータの呼び登録装置
JPS58177862A (ja) エレベ−タの運転装置
JPS6246475B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term