JPS628981A - 巻取ドラムアダプタ - Google Patents

巻取ドラムアダプタ

Info

Publication number
JPS628981A
JPS628981A JP14738385A JP14738385A JPS628981A JP S628981 A JPS628981 A JP S628981A JP 14738385 A JP14738385 A JP 14738385A JP 14738385 A JP14738385 A JP 14738385A JP S628981 A JPS628981 A JP S628981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer diameter
coil
vertical shaft
diameter
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14738385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Yokoyama
善彦 横山
Masaru Niiobi
新帯 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP14738385A priority Critical patent/JPS628981A/ja
Publication of JPS628981A publication Critical patent/JPS628981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属帯状材料、或いは線材等をコイル状に巻取
る巻取ドラムにその巻取径を変更するために取付けられ
るアダプタに関するもの≠ある。
[従来の技術] ドラム本体が数個の縦割円筒体に分割されていて、その
外径が拡張または収縮できるように構成されており、そ
の外径を拡張させた状態にて金属帯状材料等の巻取材を
巻き取り1巻き取った後で該ドラム本体の外径を収縮さ
せることでそのコイルを該ドラムから抜脱し易いように
した巻取ドラムは良く知られている。ところで製品とし
てのコイルの内径寸捧は需要家の要望によって異なるた
めに、ドラム本体の各縦割円筒体の表面に横断面扇形状
のアタッチメントを必要に応じて固着し該ドラム本体の
外径を実質的に増大させるようにしているが、このよう
にアタッチメントを固着すると巻取材の先端を挟着する
ためにドラム本体に設けられている自動グリッパが使用
不能になり、そのためにコイルのドラム本体からの脱着
が迅速に出来ず、連続ラインでのラインストップを余儀
なくされていた。
[発明の目的とその達成手段] そこで本発明はアタッチメントを取付けてもグリッパの
使用に支障を与えない巻取ドラムアダプタを提供しよう
とするもので、その目的を達成するため本発明は、数個
の縦割円筒体に分割されその外径が拡縮するように構成
されたドラム本体に取付けられるものであって、該ドラ
ム本体の各縦割円筒体の表面にその外径を増大させる横
断面扇形状のアタッチメントを夫々固着し、該アタッチ
メントのうちの一つにスリットを設け該スリット中に巻
取材の先端を挟着するグリッパを設け、該グリッパの作
動アームを牽引具を介して他のアタッチメントに連結し
、ドラム本体の拡縮によって該グリッパが作動するよう
にしたことを特徴とするものである。
[作用コ 縦割円筒体の外径を拡張させると作動アームが牽引具を
介して引張られグリッパが巻取材を挟着し、反対にその
外径を収縮させると牽引が緩んでその挟着が外れる。
[実施例] 次に1図面に従い本発明の一実施例を説明する。
図において、■は軸受(図示せず)により水平に支持さ
れた回転軸で、該回転軸の基端はモータに連繋され回転
動する。2は該回転軸1の中心に進退自在に貫挿された
外径制御軸で、該外径制御軸の基端は流体圧シリンダ(
図示せず)に連結され該シリンダの作動で進退勤する。
3は回転軸の外周に進退自在に外嵌された作動筒で、該
作動筒の外周には滑動片4が90度間隔で突設されてい
る。
前記外径作動軸2の先端には円板体5が固着され該円板
体5と作動筒3の一端とをボルト6により固着すること
で外径作動軸2と作動筒3とは一体的に進退勤するよう
に連結する。しかして7a〜7dは4分の1円状に分割
された縦割円筒体で、該縦割円筒体の内面には前記滑動
片4が摺動するカム片8が一体に形成されている。カム
片8は縦断面クサビ形、横断面アリ溝状を呈している。
そして滑動片4の先端部を該カム片8中に滑動自在に包
持している。なお9は回転軸1の外周に固着されたフラ
ンジで、該フランジは縦割円筒体7a〜7dの一端面に
当接し該各縦割円筒体の軸方向への移動を防いでいる。
このようにして構成されたドラム本体の外径を増大させ
るときには各縦割円筒体78〜7dの表面に、横断面扇
形状のアタッチメント10a〜10dをビス11によっ
て固着する。
しかしてこのアタッチメント10a〜10dのうち一つ
のアタッチメント10aの表面には軸方向に沿うスリッ
ト12を形成し、該スリット12中に巻取材Sの先端を
挟着するグリッパを設ける。即ちスリット12の内底部
に位置するように縦軸13を回転自在に設け、該縦軸1
3の外周には一体にグリッパたる爪片14を突設すると
共に、縦軸13の一端突出部に作動アーム15をキー1
6によって固着する。そして作動アーム15の先端にピ
ン17により連結片18を枢着する。そして他のアタッ
チメント10cの一側縁に植設したピン19に牽引具2
0の基端部を枢支し、該牽引具20の他方に突出するロ
ッド21を前記連結片1Bに止着する。この牽引具20
は円筒形の本体中にロッド21が進退自在に挿通され、
該本体中に配設したコイル状のバネ22の弾性により該
ロッド21が引張られるようにしている。
このようにして構成される本発明のアダプタを取付けた
巻取ドラムでは、いま外径制御軸2を第1図矢印に示し
た方向に引張ったとき作動筒3が同方向に移動し滑動片
4がカム片8上を滑動するので各縦割円筒体7a〜7d
は外方に拡張し、これに固着されたアタッチメント10
a〜10dもこれと一体的に外方に拡張する。このため
縦軸13とピン19との間隔が広くなりロッド21にバ
ネ22の弾性が負荷し作動アーム15が引張られ縦軸1
3が第3図矢印で示した方向に旋回しスリット12中に
差し込んだ巻取材Sの先端を爪片14によって挟着させ
る。
そしてこのように外径を拡張した状態にて回転軸1をモ
ータ駆動により回転させアタッチメント108〜10d
の外周に巻取材Sを巻回しコイルを作り上げる。またそ
のコイルを抜脱するには外径制御軸2を第1図の矢印と
は反対向に移動させ縦割円筒体7a〜7d、アタッチメ
ント10a〜10dを収縮させる。この収縮に伴ない縦
軸13とピン19との間隔は狭まるのでバネ22による
ロッド21の牽引力は弱くなり或いは無くなって爪片1
4による巻取材S先端の挟着力は無くなる。このためコ
イルを容易に抜脱できるようになる。
[発明の効果] 以」一実施例について説明したように本発明の巻取ドラ
ムアダプタによればドラム本体の拡縮によってグリッパ
が巻取片の先端を挟着したり或いは離脱させたり作用す
るので、従来の如きアタッチメントの取付によりグリッ
パの使用に支障を及ぼすようなことはなくコイルの抜き
差しが容易になる有益なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図はアダ
プタを取付けた巻取ドラムの縦断面図、第2図はその右
側面図、第3図は第1図のX−X線断面拡大図である。 1・・・・回転軸、2・・・・外径制御軸、78〜7d
・・・・縦割円筒体、10a〜10d・・・・アタッチ
メント、12・・・・スリット、13・・・・縦軸、1
4・・・・爪片、15・・・・作動アーム、20・・・
・牽引具、S・・・・巻取材。 第21!1 第8図 eA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数個の縦割円筒体に分割されその外径が拡縮するように
    構成されたドラム本体に取付けられるものであつて、該
    ドラム本体の各縦割円筒体の表面にその外径を増大させ
    る横断面扇形状のアタッチメントを夫々固着し、該アタ
    ッチメントのうちの一つにスリットを設け該スリット中
    に巻取材の先端を挟着するグリッパを設け、該グリッパ
    の作動アームを牽引具を介して他のアタッチメントに連
    結し、ドラム本体の拡縮によつて該グリッパが作動する
    ようにしたことを特徴とする巻取ドラムアダプタ。
JP14738385A 1985-07-04 1985-07-04 巻取ドラムアダプタ Pending JPS628981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738385A JPS628981A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 巻取ドラムアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738385A JPS628981A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 巻取ドラムアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628981A true JPS628981A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15429009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14738385A Pending JPS628981A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 巻取ドラムアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628981A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095845A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Nippon Steel Engineering Co Ltd 鋼帯巻取り装置
JP2012051734A (ja) * 2011-10-28 2012-03-15 Sato Holdings Corp リボン巻回リール
JP2016155661A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 東京製綱株式会社 ボビンおよびボビンレス輸送方法
KR20200049767A (ko) * 2017-09-05 2020-05-08 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기능성 칩을 구비하는 기판을 연마하는 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095845A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Nippon Steel Engineering Co Ltd 鋼帯巻取り装置
JP2012051734A (ja) * 2011-10-28 2012-03-15 Sato Holdings Corp リボン巻回リール
JP2016155661A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 東京製綱株式会社 ボビンおよびボビンレス輸送方法
WO2016136570A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 東京製綱株式会社 ボビンおよびボビンレス輸送方法
US10351384B2 (en) 2015-02-25 2019-07-16 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. Bobbin and bobbinless transport method
KR20200049767A (ko) * 2017-09-05 2020-05-08 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기능성 칩을 구비하는 기판을 연마하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10850319B2 (en) Hand held flaring tool
JPH07507969A (ja) 調節式のグリップデバイス
US6190168B1 (en) Dental handpiece having improved bur release means
JP3188333B2 (ja) タイヤ取外し機用ビード外し装置
JPH11348148A (ja) ビ―ドワイヤ巻取装置およびそれの巻取方法
JPS628981A (ja) 巻取ドラムアダプタ
JPH11506705A (ja) レバー作動キーレスチャック
US6623583B2 (en) Bead holder
JPH07195670A (ja) 輪転印刷機の版胴上に版を保持する装置とこの装置を有する輪転印刷機
JP3650049B2 (ja) 流体管の拡径工具
JP2004141891A (ja) パイプベンダー、およびパイプ曲げ加工方法
JPH08224620A (ja) パイプベンダー
JP3024621U (ja) シールゴム装着工具
JP4617023B2 (ja) クランプ装置
JPH05360U (ja) 内径クランプ装置
KR920004420Y1 (ko) 자기필름 권취용 어댑터
JP2678130B2 (ja) ロール状物の巻き取り装置、送り出し装置
JPS6348607B2 (ja)
JPH046868Y2 (ja)
JPH0242660B2 (ja)
US1821356A (en) Piston ring squeezer
JPH0513564Y2 (ja)
JP2570904Y2 (ja) ネジ部材取り外し装置
JP2553535Y2 (ja) ブローチ盤のプルヘッド
JPH0116717Y2 (ja)