JPS6289442A - 小形モ−タ用コイルアセンブリ - Google Patents

小形モ−タ用コイルアセンブリ

Info

Publication number
JPS6289442A
JPS6289442A JP22956385A JP22956385A JPS6289442A JP S6289442 A JPS6289442 A JP S6289442A JP 22956385 A JP22956385 A JP 22956385A JP 22956385 A JP22956385 A JP 22956385A JP S6289442 A JPS6289442 A JP S6289442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
flexible printed
wiring board
printed wiring
coil assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22956385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Suzuki
譲 鈴木
Masanao Okuda
正直 奥田
Nobuhiko Kanemori
兼森 信彦
Tadashi Yoshino
正 吉野
Masayuki Kobayashi
正幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP22956385A priority Critical patent/JPS6289442A/ja
Publication of JPS6289442A publication Critical patent/JPS6289442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、小形モータ用の励磁ステータに組み込まれる
コイルアセンブリに関する。
[従来の技術] PM型ステッピングモータのような小形モータの励磁ス
テータとして、内周縁から多数の磁極歯をロータ軸方向
に突設した内ヨークと、はぼ同様の構造をもつ外ヨーク
とを、それらの磁極歯が互いに食い違い合うように対向
させ環状コイルを挾んで結合した構造が知られている。
この種の励磁ステータで用いられている環状コイルは、
中央巻芯部の両端にフランジを一体的に形成した合成樹
脂製のボビンにマグネットワイヤと呼ばれる細い絶縁被
覆線材を巻き付けたものが一般的である。マグネットワ
イヤは極めて線径か細いからそのまま外部に引き出すこ
とはできない。そこでコイル内部でビニル等で被覆され
たリード線に接続してモータ外部に引き出していた。マ
グネットワイヤとビニル被覆リード線とを接続するには
、巻線端末をリード線の芯線部に絡げて半田付けし、半
田付は部を絶縁処理した後−、リード線をそのまま巻線
部の外周に沿わせてビニルテープ等を巻き回し固定する
構成が採られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし上記のように線径の極めて細いマグネットワイヤ
の端末を太いビニル被覆リード線の芯線部に絡げて半田
付けする作業や、その半[1付は部にそれぞれ絶縁テー
プを巻いて絶縁処理する作業、更に太いビニル被覆リー
ド線を巻線部の外周に沿わせてビニルテープを巻き回し
固定する作業は極めて煩瑣であり量産性に欠6Jる欠点
があり、特にコイルが小さくなる程作業が難しくなる。
またす・−ド線に引張力が加わった時、その固定強度が
十分でないためするすると解レノでしまう虞れもある。
更にモータを薄型化するためセメントワイヤと呼ばれる
自己融着可能な絶縁線材を加熱成形しながら巻き付けた
ボビンレス構造のコイルを用いる場合には、上記のよう
なリード線の接続や固定が行えない。
ステータヨークに中継端子を固定して、それを介してコ
イル巻線端末とリード線をそれぞれ半田付けして接続す
ることも考えられるが、接続点数が多くなり作業が煩瑣
となるし信頼性の点で問題も多い。
本発明の目的は、上記のような従来技術の欠点を解消し
、コイルの端末処理をpめ簡単に行うことができ、しか
もステータヨーク内に簡単に組み込むことができるよう
な小形モータ用コイル−アセンブリを提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段] 上記のような目的を達成することのできる本発明は、フ
レキシブルな印刷配線板をヘースにして、その上に環状
コイルを接着一体化して端末処理したコイルアセンブリ
である。
ここでフレキシブル印刷配線板は、モータのステータヨ
ーク内に収納される形状の円環状部分と、複数本の巻線
端末引出し用導体パターンを有するリード部とが連続一
体となったものである。そして環状コイルは前記円環状
部分に接着され、コイルの各巻線端末が導体パターンの
端部に接続される。
従って本発明は、ボビンにマグネットワイヤを巻き付け
た構造のコイルにも適用できるが、特にセメントワイヤ
を用いたボビンレス環状コイルに対して有効である。
[作用] フレキシブル印刷配線板は、環状コイルを保持するヘー
スとして、また巻線端末を外部回路に引き出すためのリ
ードとして機能する。従ってこのコイルアセンブリばモ
ータの組み立てとは別個のラインで予め作成可能である
フレキシブル印刷配線板の円環状部分はステータヨーク
内に丁度収納される寸法であるから、ステータの内部で
保持されコイル径方向および円周方向の位置決めがなさ
れ固定される。このためコイルアセンブリをステータヨ
ークに固着する必要はない。
リード部に引張力が加わってもコイル巻線に力が加わる
ことはなく、機械的強度は十分確保されるし、外部回路
との接続も容易で半田付けやコネクタへの挿入によって
行なえる。
[実施例] 第1図は本発明に係る小形モータ用コイルアセンブリの
一実施例を示す分解斜視図である。
このコイルアセンブリはフレキシブル印刷配線板10と
ボビンレス環状コイル12とから構成される。
フレキシブル印刷配線板10は、ステータヨーク内に収
納される円環状部分14と、複数本(この実施例では2
本)の巻線端末引出し用導体パターン16を有するリー
ド部18とが連続一体的に形成されたものである。具体
的にはポリイミド樹脂等からなるベースフィルム上の銅
箔をエツチングして導体パターン16を形成し接続用ラ
ンド20.21とコネクタ挿入部22を除いてオーバー
レイフィルムで絶縁被覆した構造をなす。この実施例で
は一方の接続用ランド20が円環状部分14の内周側ま
で延びており他方の接続用ランド21は外周側に止まっ
ている。接続用ランド20.21およびコネクタ挿入部
22は半田メッキ等が施され、またコネクタ挿入部22
は補強フィルム等で裏打ちされる。
そして第2図に示すように、フレキシブル印刷配線板1
0の円環状部分14にボビンレス環状コイル12が接着
固定され、内周側の巻線端末12aが接続用ランド20
に、また外周側の巻線端末12bが接続用ランド21に
半田付けされる。
このようなコイルアセンブリを用いた小形モータ用ステ
ータの一例を第3図に示す。励磁ステータはステータユ
ニット30を2個組み合わせたものであり、ステータユ
ニット30は外ヨーク32と内ヨーク34及びそれらの
間に設けられる絶縁リング36とコイルアセンブリ38
とから構成される。
外ヨーク32は平板状部分32aの外周にカップ状縁部
32bを有し、内周縁から多数の磁極歯42をロータ軸
方向に突設した構造をなす。
それに対し゛ζ内ヨーク34もほぼ同様であり、平板状
部分34aの外周の一部が切り欠かれ径方向へ延びる突
出片34bを有するとともにカップ状縁部34Cを備え
、内周縁から多数の磁極歯44を軸方向に突設した構造
である。そして内ヨーク34の縁部34cが丁度外ヨー
ク32の縁部34. bの外周に嵌合する。
このような外ヨーク32と内ヨーク34とはそれぞれの
磁極歯42.44が互いに食い違い合うように組み立て
られる。その時、内ヨーク34の内面に前記コイルアセ
ンブリ38の円環状コイル12を接着した円環状部分1
4が嵌め込まれ、絶縁リング16が取り付けられて外ヨ
ーク32と組み合わせられる。実際には予め2個の内ヨ
ーク34を背中合わせにして、それらの磁極歯44が磁
極歯間隔の1/4だけずれるような角度で固着され、そ
れをベースとして上記各種部品が取り付けられることに
なる。
さて前記のように環状コイル12および円環状部分14
が内ヨーク34の内部に収まり、その縁部34 aに形
成された切り欠き部を通って突出片34bの部分からリ
ード部18が引き出される。
コイルアセンブリ38はその円環状部分14が内ヨーク
34の内部に嵌入することによって径方向の位置決めが
なされ、同時にリード部18がカップ状縁部34cの切
り欠き部を通って引き出されることによって円周方向の
位置決めがなされる。また内ヨーク34と外ヨーク32
とは結合されるから、特にコイルアセンブリ38を内ヨ
ーク34に固着しなくても十分強固に保持される。
第4図および第5図は本発明の他の実施例を示す説明図
である。説明を簡略化するため前記の実施例に対応する
部分には同一符号を付し、それらについての説明は省略
する。前記実施例と異なる点は、円環状部分14に更に
連結片50を介して第2の円環状部分52を一体的に設
けた点である。ボビンレス環状コイル12は前記実施例
の場合と同様に第1の円環状部分14に接着固定され、
巻線端末はそれぞれ対応する接続用ランド20.21に
接続される。そして連結片50の部分で折り曲げ、第2
の円環状部分52を環状コイル12の上面を覆うように
被せる。
特にボビンレスコイルを用いた場合には、コイル線材が
ヨークに直接接する。本実施例のような構成とすると、
コイルの」二面と下面、即ち内ヨークと外ヨークに接す
る部分はいずれも樹脂フィルムで覆われるため、巻線の
保護が図られ絶縁耐圧も向上する。
以上本発明の二つの実施例について説明したが、本発明
はこのような構成のみに限定されるものでないこと熱論
である。リード部の形状はモータの取り付は状態等に応
じて適宜変更することができる。また上記の実施例では
導体パターン先端の接続用ランドを円環状部分の内周側
と外周側にずらして配置している。コイルには巻始めと
巻終わりがあり内周側と外周側に端末が生じるから、前
記実施例のように導体パターンを工夫すると細い線材が
コイルの径方向に横断Vることがなく、その保護を図る
ことができる。
しかし内周側に接続用ランドを形成するスペースがない
場合には外周側のみに設けてもよい。
導体パターンの形成本数は引き出すべきコイル端末数に
応じて決められる。
更にフレキシブル印刷配線板と励磁ステータとを強固に
結合したい場合には、内モータの突出片に貫通孔を設け
ると共に対応するリード部にも小孔を穿設し、はとめ等
を用いてかしめ止めすることも有効である。勿論接着剤
を用いて接着してもよいが、機械的な結合構造の方が迅
速かつスマートに仕−1−げられる。
[発明の効果コ 本発明は上記のようにフレキシブルな印刷配線板をベー
スにしてその上にコイルを接着し巻線端末を接続してフ
レキシブルなリード部によって外部に引き出すように一
体化したコイルアセンブリであるから、コイル周りの部
品を予めモータの組み立てラインとは別個のラインで組
み立て処理しておくことができるため製作が極めて容易
となるし、またステータヨークに実装した時にコイルが
径方向および円周方向で位置決めされるからステータへ
の組み込みも容易となる効果がある。
フレキシブル印刷配線板は環状コイルと一体化されてス
テータヨーク内に嵌め込まれるから、リード部に機械的
な引張力が加わっても脱落することはないし、勿論コイ
ルの巻線端末が解けたり断線するといった事故が発生ず
る虞れもなく信頼性を向」ニさせることができる。
更にリード部末端は、コネクタに直接挿入可能だから外
部回路との接続も容易に行なえる利点も生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るコイルアセンブリの一実施例を示
す分解斜視図、第2図はその組立断面図、第3図はその
コイルアセンブリを小形モータのステータヨークに組み
込む場合の一例を示す分解斜視図、第4図は本発明の他
の実施例を示す平面図、第5図はその断面図である。 10・・・フレキシブル印刷配線板、12・・・ボビン
レス環状コイル、14・・・円環状部分、16・・・導
体パターン、18・・・リード部、30・・・ステータ
ヨークl−132・・・外ヨーク、34・・・内ヨーク
、38・・・コイルアセンブリ。 代  理  人     茂  見     項第1図 1412a  12b旧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、モータのステータヨーク内に収納される円環状部分
    と、複数本の巻線端末引出し用導体パターンを有するリ
    ード部とが連続一体となっているフレキシブル印刷配線
    板と、前記円環状部分上に接着された環状コイルとを備
    え、コイルの巻線端末を前記導体パターン端部に接続す
    ることを特徴とする小形モータ用コイルアセンブリ。
JP22956385A 1985-10-15 1985-10-15 小形モ−タ用コイルアセンブリ Pending JPS6289442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22956385A JPS6289442A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 小形モ−タ用コイルアセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22956385A JPS6289442A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 小形モ−タ用コイルアセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6289442A true JPS6289442A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16894130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22956385A Pending JPS6289442A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 小形モ−タ用コイルアセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289442A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209442A (ja) * 1987-02-23 1988-08-31 Copal Electron Co Ltd モ−タの巻線
JPH01113547U (ja) * 1988-01-27 1989-07-31
JP2007104821A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nidec Sankyo Corp モータ
JP2010088168A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nidec Sankyo Corp ステッピングモータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649641A (en) * 1979-09-27 1981-05-06 Sony Corp Armature coil of motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649641A (en) * 1979-09-27 1981-05-06 Sony Corp Armature coil of motor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209442A (ja) * 1987-02-23 1988-08-31 Copal Electron Co Ltd モ−タの巻線
JPH01113547U (ja) * 1988-01-27 1989-07-31
JP2007104821A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nidec Sankyo Corp モータ
JP2010088168A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nidec Sankyo Corp ステッピングモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101831379B1 (ko) 평평한 도전성 트랙, 자기 코어 및 자기 전자 각도 센서를 갖는 전자기 코일 구조
US5572384A (en) Magnetic disk drive device having lead wire holding structure
JPH0622520A (ja) フラットモータのステータ構造
JPS6292738A (ja) 小形モ−タ用コイルアセンブリ
JPS6289442A (ja) 小形モ−タ用コイルアセンブリ
JPH0622484A (ja) モータの固定子
JP3818731B2 (ja) 偏平コアレス振動モータの扇形ロータの製造方法
JP2964110B2 (ja) フラットモータのステータ構造
JP2003017347A (ja) 電流センサ
JPH0731522Y2 (ja) 電器用コイル
JP2019054701A (ja) ステータ構造およびモータ
JPS5886851A (ja) 平面対向型モ−タの電機子コイル
JPH09219959A (ja) 電動機の固定子
JP2596526Y2 (ja) モータ用の可撓性プリント基板付コイル
JP2004032847A (ja) 小形モータ
JPS6025869Y2 (ja) インダクタンス素子
JP2574434Y2 (ja) コイル
JPS6116791Y2 (ja)
JPS6325708Y2 (ja)
JPS6185807A (ja) コイルの製造方法
JPS6025870Y2 (ja) インダクタンス素子
JPS587823Y2 (ja) モ−タの電機子
JP2777517B2 (ja) 薄型コイルの保持基板
JPH10271735A (ja) 磁石発電機用電機子及びその製造方法
JPH0150314B2 (ja)