JPS6287540A - 3,6,7−三置換ビシクロ〔3,3,0〕−2−オクテン類の製造法 - Google Patents
3,6,7−三置換ビシクロ〔3,3,0〕−2−オクテン類の製造法Info
- Publication number
- JPS6287540A JPS6287540A JP60226974A JP22697485A JPS6287540A JP S6287540 A JPS6287540 A JP S6287540A JP 60226974 A JP60226974 A JP 60226974A JP 22697485 A JP22697485 A JP 22697485A JP S6287540 A JPS6287540 A JP S6287540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- methyl
- octenes
- octene
- trisubstituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
く技術分野〉
本発明は3.6.7−三置換ヒフクロr3.3.0)
−2−オクテン類の製造法に関する。更に詳細にId
9(CL+−メタノ−△6(9“)−ブロスタグランジ
ンエ、類でおる3、6.7−三置換ビシクロ(3,3,
0) −2−オクテン類全6.7−二置換−3−ヒドロ
キ7メチルヒ7クロ[’3.3.0) −2−オクテン
類から製造する新規方法に関する。 〈従来技術〉 カルバサイクリンは生体内生理活性物質であるプロスタ
グランジン(PGと略記するこ々がらる) Iy(PG
I、)の6.9−位の酸S原子がメチレン基で置換され
たプロスタグランンソ1.類縁体でわり、分子内にエノ
ールエーテルの部分構造を有する天然のプロスタグラン
ジン■、に比較して化学的に安定であるために抗血栓剤
等の医薬品として有用な化@−物でろろ。近年、カルバ
サイクリンの二重結合異性体の一種であるインカル・・
サイクリン、すなわち、9(o)−メタノ−謔(9“)
−プロスタグランジンI、sがこの同族体の中でも最も
強い血小板凝集抑制作用?示すことが発見され、医薬品
としての応用が期待されろ工うK すった〔池上ら、テ
トラヘドロン・レタース(Tetrahedronムe
tters)、33.3493お↓び3497(198
3)ならひに特開昭59−137445 お工び59
−210044参照〕。 従来、かかる9(0)−メタノ−へ6(9“ノーグロス
タグランジンI、(インカルバサイクリン)の製法に関
しては数例知られており、その方法の概要と用いられf
c′B会成中開成中間体び報告書をまとめて例証すると (1) 池上ら、テトラヘドロン・レターズ(Tpt
rahedron Lptters)、24.3493
(1983)お工ひケミストリーφレタース(ChP+
n1sLryLetters7.1984.1069
:鍵中間体 インカルバサイ
クリン(21池上ら、テトラヘドロン・レタース(’r
etrahedron 1ptters)、24.34
97(1983):鍵中間体 OHon インカルバサイクリン (3)池上ら、ジャーナル・オブ・す・ケミカル喚ン廿
イエティー、ケミカルーフミュニケーンヨン(J、Ch
em、Sac、 、Che7Ilcp、I Commu
niclionsJ。 1984、I6C’2 : 鍵中間体 インカルバサイl II ン(4)
柴崎ら、テトラヘドロ二/・レタース(Tetra
hedrnn Letters)、25..5087(
1984) :鍵中間体 OH6H インカルバサイクリン (5) 柴崎ら、テトラヘドロン・レターズLTetr
ahedron Letters)、25.1067(
1984) :oR−6it・ 鍵中間体 OHoi(インカルバサイクリン (61小a ラ、ケミカルψアンド・ファーマ・/ニー
ティカル・フレティン(Chpm、Pharm、Bul
l )+32.2866C1984)二 室中M体 (dA)−イソカルノ・サイ
クリン(7)小島ら、特開昭60−28943:ノ0R 鍵中間体 (dl)−イソカルバサ
イクリンの7方法である。 これら7種類の方法のうち、方法0)と方法(5)はp
ag、を出発原料とし、数工程を経て鍵中間体に導びき
、さらに数工程を経て目的物のインカルバサイクリン金
得るもので工業的な製法とはいいが几い。また、方法(
21と方法(3)は、いずれも、対応する出発原料、お
工び鍵中間体を得るために高価なコーリーラクトンから
多段階の工程?要し、通算収率も高くなく、必ずしも工
業的に有利な方法とはいえないという難点がある。 なお方法(6)お工び方法(7)は最終生成物がdl体
でしか得られず医薬品化全意図する製法としては論外の
方法でおる。 最後に、方法(4)はその出発原料が本発明者らの方法
にLり光学活性な■−4−ヒドロキシー2−シクロベン
テノンから容易に得られるばかりでなく(特開昭57−
155116 )、その出発原料から鍵中間体への誘導
も工業的に何ら問題なく製造できる方法である。しかし
、鍵中間体から最終のインカルバサイクリン類へ到る工
程にお(・て、有機水銀化分物の使用や、位置特異性の
喪失、さらKは分離不可能の副生反物の混入等の数々の
難点のために全収率が低くなり実用的、工業的製造法と
けなりえないという大きな難点がある。 〈発明の目的〉 本発明の目的は、9(0)−メタノ−△6(9“)−プ
ロスタグランジンLa(イソカルバサイクリン頌)でお
る3、6.7−三置侠ヒシクOl:3.3.0)−2−
オクテン類の工業的な製造を達成することができる新規
な製造法?提倶することにらる。 〈発明のsM、お工び効果〉 本発明者らは土述した諸点に看目し、上記目的に6つA
9(0)−メメノー△6(9的−70スタグランジン
I+6(イソカルバサイクリンm)の実用的な新規製造
法を見出すべく鋭C
−2−オクテン類の製造法に関する。更に詳細にId
9(CL+−メタノ−△6(9“)−ブロスタグランジ
ンエ、類でおる3、6.7−三置換ビシクロ(3,3,
0) −2−オクテン類全6.7−二置換−3−ヒドロ
キ7メチルヒ7クロ[’3.3.0) −2−オクテン
類から製造する新規方法に関する。 〈従来技術〉 カルバサイクリンは生体内生理活性物質であるプロスタ
グランジン(PGと略記するこ々がらる) Iy(PG
I、)の6.9−位の酸S原子がメチレン基で置換され
たプロスタグランンソ1.類縁体でわり、分子内にエノ
ールエーテルの部分構造を有する天然のプロスタグラン
ジン■、に比較して化学的に安定であるために抗血栓剤
等の医薬品として有用な化@−物でろろ。近年、カルバ
サイクリンの二重結合異性体の一種であるインカル・・
サイクリン、すなわち、9(o)−メタノ−謔(9“)
−プロスタグランジンI、sがこの同族体の中でも最も
強い血小板凝集抑制作用?示すことが発見され、医薬品
としての応用が期待されろ工うK すった〔池上ら、テ
トラヘドロン・レタース(Tetrahedronムe
tters)、33.3493お↓び3497(198
3)ならひに特開昭59−137445 お工び59
−210044参照〕。 従来、かかる9(0)−メタノ−へ6(9“ノーグロス
タグランジンI、(インカルバサイクリン)の製法に関
しては数例知られており、その方法の概要と用いられf
c′B会成中開成中間体び報告書をまとめて例証すると (1) 池上ら、テトラヘドロン・レターズ(Tpt
rahedron Lptters)、24.3493
(1983)お工ひケミストリーφレタース(ChP+
n1sLryLetters7.1984.1069
:鍵中間体 インカルバサイ
クリン(21池上ら、テトラヘドロン・レタース(’r
etrahedron 1ptters)、24.34
97(1983):鍵中間体 OHon インカルバサイクリン (3)池上ら、ジャーナル・オブ・す・ケミカル喚ン廿
イエティー、ケミカルーフミュニケーンヨン(J、Ch
em、Sac、 、Che7Ilcp、I Commu
niclionsJ。 1984、I6C’2 : 鍵中間体 インカルバサイl II ン(4)
柴崎ら、テトラヘドロ二/・レタース(Tetra
hedrnn Letters)、25..5087(
1984) :鍵中間体 OH6H インカルバサイクリン (5) 柴崎ら、テトラヘドロン・レターズLTetr
ahedron Letters)、25.1067(
1984) :oR−6it・ 鍵中間体 OHoi(インカルバサイクリン (61小a ラ、ケミカルψアンド・ファーマ・/ニー
ティカル・フレティン(Chpm、Pharm、Bul
l )+32.2866C1984)二 室中M体 (dA)−イソカルノ・サイ
クリン(7)小島ら、特開昭60−28943:ノ0R 鍵中間体 (dl)−イソカルバサ
イクリンの7方法である。 これら7種類の方法のうち、方法0)と方法(5)はp
ag、を出発原料とし、数工程を経て鍵中間体に導びき
、さらに数工程を経て目的物のインカルバサイクリン金
得るもので工業的な製法とはいいが几い。また、方法(
21と方法(3)は、いずれも、対応する出発原料、お
工び鍵中間体を得るために高価なコーリーラクトンから
多段階の工程?要し、通算収率も高くなく、必ずしも工
業的に有利な方法とはいえないという難点がある。 なお方法(6)お工び方法(7)は最終生成物がdl体
でしか得られず医薬品化全意図する製法としては論外の
方法でおる。 最後に、方法(4)はその出発原料が本発明者らの方法
にLり光学活性な■−4−ヒドロキシー2−シクロベン
テノンから容易に得られるばかりでなく(特開昭57−
155116 )、その出発原料から鍵中間体への誘導
も工業的に何ら問題なく製造できる方法である。しかし
、鍵中間体から最終のインカルバサイクリン類へ到る工
程にお(・て、有機水銀化分物の使用や、位置特異性の
喪失、さらKは分離不可能の副生反物の混入等の数々の
難点のために全収率が低くなり実用的、工業的製造法と
けなりえないという大きな難点がある。 〈発明の目的〉 本発明の目的は、9(0)−メタノ−△6(9“)−プ
ロスタグランジンLa(イソカルバサイクリン頌)でお
る3、6.7−三置侠ヒシクOl:3.3.0)−2−
オクテン類の工業的な製造を達成することができる新規
な製造法?提倶することにらる。 〈発明のsM、お工び効果〉 本発明者らは土述した諸点に看目し、上記目的に6つA
9(0)−メメノー△6(9的−70スタグランジン
I+6(イソカルバサイクリンm)の実用的な新規製造
法を見出すべく鋭C
【研究し九結果、本発明に到達し几
ものである。すなわち本発明では下肥式[1) で表わされろ化合物お工ひその鏡像体おるいはそれらの
任2酢の割合の混合物でわろ6.7−二置換−3−しド
ロキノメチルビシクロ[:3.3.0] −2−オクテ
ン類を有機媒体中で有機リチウム類。 次いで、ヨウ化第−銅と反応せしめ、その後、さらにド
紀式(lI) L i (CHt)m R” ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・〔「〕で表わされ
ろ有機リチウム化合物とN、N−メチルフェニルアミノ
トリフェニルホスホニウム−ヨーシトの存在下に反応せ
しめ、心安に工り脱保護反応、加水分解反応、お↓ひ/
ま九は塩生底反応に付すことKLリド配式(In)で表
わされろ化合物およびその伊像体めるいはkれらの任意
の割合の混合物である3、6.7−三置搏ヒ/クロ(3
,3,0’) −2−オクテン類の製造法が提供されろ
。 本発明において原料として用いられる上記式〔I〕で代
表されろ(±fle式〔1〕の立体化学r4造式で表わ
される化合物お工びその鏡像体6るいはそれらの任意の
割合の混含吻?示し、以下の1代表されろ」の表現も同
義である)6,7−三直伸−3−ヒドロキ/メチルビシ
クロ(3,3,0)=2−オクテン@は既知化合物であ
り、上述の引用文献(梁端ら、テトラヘドロン・レター
スC1”etrahedron bpttersj、2
5.5087(1984) )の方法お↓びそれに準じ
た方法Kjり製造される。 上2式〔1〕においてR”お工ひRJ′は同一もしくは
異なり、水素原子、トリc cI−cq )炭化水景シ
リル基または水酸基の酸素原子とともにア七タール結合
?形成する基を表わす。 トリ(Ci〜ev)炭化水素シリル基としては、例えば
、トリメチルシリル基2 トリエチルシリル基、トリイ
ソプロピルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基の工
うなトリ(C7〜C4)アルキルシリルi、t−ブチル
ジフェニルシリル基のLウナジフェニル(C1〜C4)
アルギルシリル基、ジメチルフェニル基のようなジ(C
7〜C4)アルキルフェニル基、またはトリエチルシリ
ル基などを好ましいものと1.て挙げろことができろ。 トIJ(、C,〜C4)γルキルシリル、ジフェニル(
at〜C4)アルキルシリル、フェニルジ(C1〜C4
)アルキルシリル基が好ましく、なかでもt−ブチルジ
メチルシリル基、トリメチル7リル基が特に好ましい。 水酸基の酸素原子と共にアセタール結合管形成する基と
しては、例えば、メトキシメチル基。 1−エトキ7エチル基、2−メトキシ−2−プロピル基
、2−エトキシー2−プロピル基。 (2−メトキシエトキシ)メチル基、ベンジルオキシメ
チル基、2−テトラヒドロピラニル基。 2−テトラヒドロフラニル基、または6.6−′)メチ
ル−3−オキサ−2−オキソビシクロ〔3゜1.0〕へ
キス−4−イルミt挙げることができる。 2−テトラヒドロピラニル基、2−テトラヒドロフラニ
ル、1〜エトキシエチル、2−エトキシ−2−プロピル
、(2−メトキシエトキシ)メチル、6.6−シメチル
ー3−オキサ−2−オキソビシクロ(3,1,0)へキ
ス−4−イル基が特に好ましい。なかでも2−テトラヒ
ドロピラニル基が特に好ましい。 これらのシリル基おLびアセタール結合を形成する基は
水酸基の保護基であると理解されるべきでおる。これら
の保護基は最終生成中の段階で弱酸性から中性の条件で
容易に除去されて薬剤として有用な遊離の水酸基とする
ことができる。したがってこのLうな性状1有している
水酸基の保護基はシリル基やアセタール結合を形成する
基の代わりとして使用することができる。 上記式〔1〕においてR61#′i*素加子、メチル基
。 またはビニル基金表わす。 ;置換もしくは非置神のフェニル基: ?lt換もし1
くは非置換のフーLノキシ基;置神もしくは非置換のC
1〜C10シクロアルギル基;またはC1〜C6アルコ
キシJ、 t?H;4されて〜・ても工いフェニル基。 置換されていてもよいフェノギン基もしくハ針換すれて
いても工いC1〜CIOンクロアル(ル基でgt換され
て〜・ろ直鎖もしくは分枝鎖C9〜C,アルキル基金表
わす。 酸素を含んでいても工い直鎖もしくけ分枝鎖C8〜C,
7ル* ル基トしては2−メトキシエチル基、2−エト
キシエチル基、プロピル基、フチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基、ヘゲチル基。 2−ヘキシル基、2−メチル−2−ヘキシル基。 2−メチルブナル基、2−メチルペンチル基。 2−メチルヘキシル基、2.2−9メチルへイ。 ル基などを挙げることができろ。ブチル基、ペンチル基
、ヘキシル基、ヘゲチル基、2−ヘキシル基、2−メチ
ル−2−ヘキシル基、2−メチルブチル基、2−メチル
ペンチル基が好tしい。 酸素原子を含んでいても工い直鎖もしくは分枝鎖C,〜
C,アルケニル基としては、例えば、1−ブチルビニル
、2−プロピルアリル、2−ペンテニル、4−ペンテニ
ル、2−エチル−3−ペンテニル、4−へキセニル、1
.4−ジメチルー3−ペンテニル、5−へブテニル、1
−メナルー5−へキセニル、6−メチル−5−へフチニ
ル、2.6−シメチルー5−へフテニルナトカ好ましい
。 酸素原子を含んでいても工い直鎖もしくけ分枝鎖C5〜
C,アルキニル基としては、例えば、2−フチニル、2
−ペンチニル、3−ペンチニル。 1−メfルー2−ペンチニル、1−メチル−3−ベンチ
ニルカ好ましい。 置換フェニル基、置換フェノキシ基、もしくはC1〜C
IOの置換シクロアルキル撃の随捩基とし′Cは、例え
はハロゲン原子、保護された水散基(fQ 、t ハシ
リルナキシ基、C,〜C,アルフキ7基など)、C5〜
C1了ルキ刀基などが挙げられる。 C8−〇IOの7クロアルギル基とし2ては、例えは、
ンクロブロビル基、シクロペンラル基、シクロヘキシル
基、シクロヘキセニル基、ンクロヘブチル基、シクロオ
クチル基、ンクロプシル基すとを拳げろことができる。 ンクロベンチル基。 シクロヘキシル基が好唸しく・。 C3〜C6アルコキシJ、置換されていtも工いフェニ
ルM、ff1eされてい又もよいフェノキシ基、もしく
は置換されていてもよ−・C5〜C117クロアルキル
基で@換されている直鎖もしくは分枝se、〜C,アル
キル基において、、C3〜C6了ノ1コキシ基としては
、例えばメトへ・7基、エトキシ基、グロビルオキ7基
、イソフロビルすギシ基。 ブトキシJ、t−フトキン基、ヘキシルオギシ基なとが
輪げられる。置換されていても工いフェユル基、誼換さ
れていても工いフェノキシ基。 もしくは置換されていても↓いC3〜CIOシクoフル
キル基のIs基お工びC1〜C7゜シクロアルキル基と
しては前述の例示と同じもの全挙げることができる。直
鎖もり、 <は分枝鎖C3〜C,アルキル基としては、
例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、フチル基、イソブチル基、 5ee−ブチル基
、t−ブチル基、ペンチル基など上挙げることができる
。かかるR6としてはブチル、ペンチル、ヘギシル、ヘ
プチル。 2−ヘキシル、2−メチル−2−ヘキンル、2−メテル
フチル、2−メチルベンナル、シクロベンナル、7クロ
ヘキシル、フェニル、フェノギン、ンクロペンナルメチ
ル、シクロヘキシルメチル基などを好ましいものとして
挙げろことができろ。なお、置?1にはその任意の位置
に結合し、ていてもL〜・。 上に式〔1〕においてnはOまたFil’i表わす。 また上記式〔1〕で表わされる化合物においてビンクロ
+3.3.0)オクタン環自身およびそのビシクO(3
,3,0)オクタン環上に結合している置換基の結合し
ている炭素は不斉な環境のために立体異性体が存在する
が本発明ではいずれのy体異性体をも含むものでわり、
またこれらの任意の割合の立体異性混合物でもさしつか
えない。 −!lた9式で代表される化合物とはこれらの立体異性
体すべて、およびそれらの異性体の任意の割合の混合物
をわられすが、式でわられされた立体構造を有する化合
物が最も好ましいものとしてわげられる。 本発明により提供される上記式(1)で代表される6、
7−二置換−3−ヒドロキシメチルビシクO(3,3,
0) −2−オクテン類の好ましい具体例管RIIおL
びR11が水素原子でおる化合物の形で列挙すると下記
のようになる。 (1) ロがOで6る化合物の具体例(101)
(Is、5S、6S、7R) −3−ヒドロキシメチル
−6−((E、3S) −3−ヒドロキシ−1−オクテ
ニル〕−7−ヒドロキシビシクロ 〔3゜3.0) −2−オクテン (102) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(E、3S) −3−ヒドロキ
シ−5−エトキシ−1−ペンテニル)−7−ヒドロキシ
ビシクロ(3,3,0) −2−オクテン(103)
(IS、5S、6S、7R)−3−ヒドロキシメチル
−6−[: (E、3S) −3−ヒドロキシ−5−7
二ノキシー1−ペンテニル〕−7−ヒドロキシビシクロ
(3,3,0) −2−オクテン(104) (、I
S、5S、6S、7R) −3−ヒドロキシメチル−6
−((E、3S) −3−ヒドロキシ−4−(m−ク
ロロフェノキシ−1−ブテニル〕−7−ヒドロキシビシ
クロ+3.3.0) −2−オクテン (105) (Is、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((E、3S) −3−ヒドロキ
シ−1−ノネニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3,3
,0) −2−オクテン (106) (IS、5S、6S、7R)−3−ヒド
ロキシメチル−6−[’ (E、38) −3−ヒドロ
キシ−1−デセニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3,
3,0) −2−オクテン (107) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(E、3S)−3−ヒドロキシ
−5−メチル−1−ノネニル〕−7−ヒドロキシビシク
ロ〔3,3,O) −2−オクテン(108+ (I
S、5S、6S、7R) −3−ヒドロキシメチル−6
−C(E、38.SR) −3−ヒドロキシ−5−メ
チル−1−ノネニル)−7−ヒドロキシビシクロ(3,
3,0) −2−オクテン(109) (IS、5S
、6S、7R) −3−ヒドロキシメチル−6〜C(E
、3S、58) −3−ヒドロキシ−5−メチル−1
−ノネニル〕−7−ヒドロキシビ7クロ(3,3,0’
) −2−オクテン(110) (Is、5S、6S
、7R) −3−ヒドロキシメチル−6−C(E、3S
)−3−ヒドロキシ−5,5−ジメチル−1−オクテニ
ル〕−7−ヒドロキシビシクロC3,3,0〕−2−オ
クテン (111) (Is、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(E、3S) −3−ヒドロキ
シ−3−シクロペンチル−1−フロベニル)−7−ヒド
ロキシビシクロ(3,3,0) −2−オクテン (112) (Is、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((E、38) −3−ヒドロキ
シ−3−シクロへキシル−1−プロペニル)−7−ヒド
ロキシビシクロ〔3,3,01−2−オクテン (11幻 C18,5S、6S、7R) −3−ヒドロ
キシメチル−6−((E、3S) −3−ヒドロキシ−
4−シクロペンチル−1−ブテニル)−7−ヒドロキシ
ビシクロ(3,3,0) −2−オクテン (114) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒド
ロキシメチル−6−((E、38) −3−ヒドロキシ
−4−シクロへ謳シルー1−7’テニル1−7−ヒドロ
キシビシクロ(3,3,01−2−オクテン (115〕 (Is、5S、6S、7R) −3−ヒド
ロキシメチル−6−(’(E)−3−ヒドロキシ−3−
メチル−1−fクチニル]−7−ヒドロキシビシクロ(
3,3,03−2−オクテン(116) (Is、5
8,6S、7R) −3−ヒト「スキ/メチル−6−(
(E) −3−ヒドロキシ−3−メチル−5−エトキシ
−1−ペンテニル〕−7−ヒドOキシヒシクロ[3,3
,0]−2−オクテン (117) (Is、5S、6S、7R)−3−ヒド
ロキシメチル−6−[: (EJ −3−ヒドロキシ−
3−メチル−1−ノネニル’1−7−ヒトロキンヒシク
ロ(3,3,0) −2−オクテン(118) (I
S、5S、68,7R)−3−ヒドロキシメチル−6−
((E) −3−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−1−
ノネニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3,3,0)
−2−オクテン(119) (IS、5S、6S、7
R) −3−ヒドロキシメチル−6−((E、3S)
−3−ヒドロキシ−4−メチル−1−tクチニル)−7
−ヒドロキシビシクロ(3,3,0) −2−オクテン
(120) (Is、58,6S、7R) −3−ヒ
ドロキンメチル−6−C(E、3S) −3−ヒドロキ
シ−4,4−ジメチル−1−オクテニル〕−7−ヒドロ
キシビシクロ(3,3,0) −2−オクテン (121)(IS、5S、6S、7R)−3−ヒドロキ
シメチルー6− ((E) −3−ヒドロキシ−3−ビ
ニル−1−オクテニル〕−7−ヒドロキシビシクロ[3
,3,0) −2−オクテン(122)(IS、5S、
6S、7R) 3− ヒ)” a * シi +ルー
6− ((EJ−3−ヒドロキシ−3−ヒニルーl−ノ
ネニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3,3,0] −
2−オクテン(123) (Is、5S、6S、7R
) 3− ヒ)”a * シl fルー6− ((E
) −3−ヒドロキシ−3−ビニル−5−メチル−1−
ノネニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3,3,0)
−2−オクテン (124) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−COIE、3s)−3−ヒ)’o
キシー7−メチルー1,6−オクタジェニル)−7−ヒ
ドロキシビシクロ(3,3,01−2−オクテ〉)(1
25) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒドロ
キンメチル−6−((IE、38) −3−ヒドロキン
−8−メチル−1,7−ノナジェニル〕−7−ヒドロキ
シビシクロr3.3.0) −2−オクテン(126)
(IS、5S、6S、7R) −3−ヒドロキンメ
チル−6−((IE、3S) −3−ヒドロキシ−9−
メチル−1,8−テカンジJ=二/L 1−7−ヒドロ
キシビシクロ(3,3,0) −2−′:トクテン (127) (IS、5S、6S、7R>−3−ヒド
ロキシメチル−6−(3−ヒドロキシ−5,9−5ンメ
チル−1,8−fカンン〉エニル)−7−ヒドロキシビ
シクロ(3,3,0’l −2−オクテン(If)
nが1である化合物の具体例(201) (IS、5
S、6S、7R) −3−ヒドロキ/メチル−6−C(
E) −4−ヒドロキ/−1−オクテニル〕−7−ヒト
ロキシピンクロ〔33,01−2−オクテン (202) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロギシメテルー6− (’ (E、)−4−ヒドロキ
ソ−5−エトキシ−1−ペンテニル〕−7−ヒドロキ7
ビシクロC3,3,0〕−2−オクテン(203)
(Is、5S、6S、7R> −3−ヒドロキシメチル
−6−C(E) −4−ヒドロキシ−5−フェノキシ−
1−ペンテニル〕−7−ヒドロキシヒシクロ(3,3,
0) −2−オクテン(204) (IS、5S、6
S、7R)−3−ヒドロキシメチル−6((E)−4−
ヒトaキシ−1−ノネニル〕−7−ヒドロキ/ビアクロ
L3.3.0)−2−オクテン (205) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−a I’(E)−4−ヒドロキン−
1−デセニル〕−7−ヒドコキシビンクロ〔3,3,0
’)−2−オクテン (206,) (IS、5S、6S、7R) −3−
ヒドロキシメチル−6−((E) −4−ヒドロキシ−
5−メチル−1−ノネニル〕−7−ヒトロキシピンクロ
[3,3,0] −2−オクテン(207) (Is
、58,6S、7R) −3−ヒドロキシメチル−6−
((E)−4−ヒドロキン−5,5−ジメチル−1−オ
クテニル〕−7−ヒドロキシビシクロ〔3,3,01−
2−オクテン(208) (Is、5S、6S、7R
) −3−ヒドロキシメチル−6−((EJ−4−ヒド
ロキシ−4−シクロベンチルー1−ブテニル〕−7−ヒ
ドロキシビシクロ(3,3,0) −2−オクテン(2
09) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒドロ
キシメチル−6−((E)−4−ヒドロキシ−4−シク
ロヘキシル−1−フチニル’1−7−ヒドロキシビシク
ロ(3,3,0) −2−オクテン(210) (I
S、5S、6S、7R) −3−ヒドロキンメチル−6
−C(E) −4−ヒドロキシ−4−メチル−1−オク
テニル〕−7−ヒド[jキシビシクロr3.3.0’]
−2−オクテン(211) (IS、58.68.
7n ) −3−ヒドロキシメチル−6−((E、48
) −4−ヒドロキシ−4−メチル−1−オクテニル〕
−7−ヒドロキシビシクロ(3,3,O] −2−オク
テン(212) (IS、5S、6S、7RJ −3
−ヒドロキシメチル−6−C(E、4R) −4−ヒド
ロキシ−4−メチル−1−オクテニル〕−7−ヒトロキ
シピンクロし3.3.0) −2−オクテン(213)
(、IS、5S、6S、7r、、 ) −3−ヒド
ロキシメチル−6−C(E) −4−ヒドロキン−4−
メチル−5−エトキシ−1−ベニ/テニル〕−7−ヒド
ロキシヒンクロ(3,3,0) −2−オクテン (214) (Is、58,68.7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((J−4−ヒドロキシ−4−メ
チル−5−フェノキシ−1−ペンテニル〕−7−ヒドロ
キシビシクロ[3,3,0] −2−オクテン (215) CIS、5S、68.7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(E) −4−ヒドロキシ−4
−メチル−1−ノネニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(
’3.3.0) −2−オクテン’、216) (I
S、5S、6S、7R)−3−ヒドロキシメチル−6−
((、E) −4−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−1
−ノネニルJ−7−ヒドロキシビシクロ[’3.3.0
) −2−オクテン(217) (IS、5S、6S
、7R) −3−ヒドロキンメチル−6−[LE) −
4−ヒドロキ/−5−メチル−1−+ りfニル)−7
−ヒトロキシヒ7りロ(3,3,0) −2−オクテン
(218) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−〔(E)−4−ヒドロキシ−4−
メチル−4−シクロベンチルー1−7’テニルj−7−
ヒドロキンビシクロF3.3.0] −2−オクテン (219) CIs、58,6S、7R) −3−ヒ
ドロキンメチル−6−((E、l−4−ヒドロキシ−4
−メチル−4−シクロヘキソルー1−〕fニル〕−7−
ヒドロキンビシクロ(3,3,0’) −2−オクテン (220) (Is、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((EJ−4−ヒドロキン−4−
ビニル−1−オクテニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(
3,3,0) −2−オクテン(221) (IS、
5S、6S、7R) −3−ヒドロキシメチルー6−
C(E) −4−ヒドロキシ−4−ビニル−5−エトキ
シ−1−ペンテニル〕−7−ヒドロキンビシクロ[3,
3,0] −2−オクテン (222) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((E) −4−ヒドロキシ−4
−ビニル−5−7二ノキシー1−ペンテニル〕−7−ヒ
ドロキンビシクロ13.3.o) −2−オクテン (223)(Is、5S、6S、7R) −3−ヒドロ
キ7メチA・−6−C(E) −4−ヒドロキシ−4−
ビニル−1−ノネニルJ−7−ヒドロキシビシクロ[3
,3,0〕−2−オクテン (224) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(Eノー4−ヒドロギン−4−
ビニル−5−メチル−1−7不二ルJ−7−ヒドロキシ
ビシクロ(3,3,0) −2−オクテン (225) CIS、5S、68.7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((E) −4−ヒドロキシ−4
−ビニル−4−シクロペンテルー1−ブテニル〕−7−
ヒドロギシビシクロ[3,3,0)−2−オクテン (226) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(K″)−4−ヒドロキシ−4
−ビニル−4−シクロへキシル−1−7テニル〕−7−
ヒドロキシビシクロ(3,3,0) −2−オクテン (227) (Is、58−6S、7R) 3−ヒ
ドロキシメチル−6−((IE)−4−ヒドロキ/−7
−メf ル1 ! 6 + フタジェニル)−7−ヒ
ドロキシビシクロ(3,:1.0) −2−オクテン(
228) (IS、!is、6s、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−1(IFツノ−−ヒドロキシ−8
−メチル−1,7−)丁ジェニル)−7−ヒドロキシビ
シクロC3,3,03−2−オクテン(229) (
IS、5S、6S、7R) −3−ヒドロキシメチル−
6−((IE〕−4−3−ヒドロキシ−9−ノナルー1
,8−テカンジエニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3
,3,0) −2−オクテン 従って上記式CIJで代表される6、7−二置換−3−
ヒドロキシメチルビンクロ(3,3,0) −2−オク
テン類の具体例としては上述のR”お工びRJ’ が
水g原子の形の具体例としてあげた化合物のR”および
RHが前述のR”お工びR”の基として具体的に例示し
た保R11基で保膿された化曾物がわけられるか、これ
らに限定されるものではない。 本発明方法においてはまず上述した上記式(’I)で代
表される6、7−二置換−3−ヒドロキシメチルビンク
ロ(3,3,0) −2−オクテン類は有機媒体中で有
機リチウム類2次いで、ヨウ化第−銅と反応せしめ、そ
の後さらに式〔11〕で表わされる有機リチウム化合物
とN、N−メチルフェニルアミノトリブチルホスホニウ
ム=ヨーシトの存在下に反応せしめ、必要にエリ脱保護
反応。 加水分解反応、お工び/′1几は増生底反応に付すこと
にエリ目的とする式〔1ll)で代表される3、6.7
−三置換ビシクロ〔3,3,01−2−オクテン類と誘
導される。上述の反応は基本的には谷用ら、ジャーナル
・オプ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(
J、arn、Chem、soc、 )、99゜2361
(1977)の方法に準じて実施される。 すなわち正妃製造方法において用いられる有機リチウム
としてFin−ブチルリチウムやメチルリチウムが好適
に用いられる。その使用夛は式(f)で代表されろ6.
7−二置換−3−ヒドロキシメチルビシクロ[3,3,
OJ −2−オクテン類1モルに対して0.8〜1.5
モル倍、好ましくは1.0〜1.2モル倍用いて行なわ
れ、反応温度は一78℃〜50℃、好ましくFi−40
℃〜25℃で実施され、反応時間は反応温度に工り異な
るが、例えば20℃では30分程度反応せしめれば十分
でわる。本発明方法ではこの反応工程に工り式(1〕で
代表される6、7−二m換−3−ヒドロキシメチルビシ
クロr3.3.0] −2−オクテン類はそのリチウム
アルコキッドトナって〜・る。 次いで、この溶液をヨウ化第−銅と反応させて有機鋼リ
チウム化合物溶液とする。用いろヨウ化第1銅はこれま
た式〔1〕の化合物に対して0.8〜1.5モル倍、好
ツしくけ1.0〜1.2モル倍用いて行なわれ、反応温
度は一り00℃〜50″C1好ましくは一78℃〜25
℃で実施され、反応時間は反応温度に↓り異なるが、2
0゛Cでは30分程度反応させれば十分である。 本発明方法ではこうして得られた上記有機鋼リチウム化
合物溶液にさらに下記式rll)Li −(CH,)m
−R” ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[II’lで表わされる有機リチウム化合物全加えて反
応が実施される。 上記式(n)中R”は水素原子、C2〜C0の飽和また
は不飽和炭化水素基、保護された水酸基、もしくに′i
4−メチルー2.6.7− トリオキサビシクロ[2,
2,2]オクト−1−イル基金表わし、mはθ〜6の整
数を表わす。C2〜C0の飽和ま次は不飽和炭化水素基
としてはエチル基、ヒニル基、エチニル基、シクロペン
チル基、シクロヘキシル基、フェニル基などがめげられ
るが、得られ几生放物t 9(0)−メタン−Δ6(9
“)−プロスタグラyシフ1.a(インカルバサイクリ
ン類)に導ヒくためにはビニル基が最適としてあげられ
、この時のmは2が好ましい。また保護され次水酸基と
しては前述のR”お工ひR”であげた基で保護された水
醪基が好ましくあげられ、これも9(0)−メタノ−△
6(9“)−プロスタグランジン11類(インカルバサ
イクリン類頚)に容易に導ひけることから好ましい。4
−メチル−2,6,7−トリオキサビシクロ(2,2,
21オクト−1−イル基は保護されたエステル基であり
、目的物と酸化条件が同じであるためR” の中では最
適な基としてめげられ、この時のmは3が好ま1.い。 かかる有機リチウム化合物は対応するプロミド、ヨーシ
トから1例えば、t−ブチルリチウムやリチウムのアニ
オンラジカル溶液(例えばナフタリン、1−(N、N−
ジメチルアミノ)−ナフタリン、 4.4’−ジ−t
−ブチルビフェニル。 アンモニアなど)との反応に工り容易に入手することが
できる。 使用される有機リチウム化合物の公は式〔1)の化合物
に対して0.8〜20.0モル倍、好−1しくは1.0
〜10.0モル倍、特に好ましくは1.2〜5.0モル
倍シ用いて実施され、反応温度は一100℃〜0℃、好
1しくは一り8℃〜−10゛Cで行なわれ、反応時間は
10分〜30分程度で十分である。 Bt応nm終的にN、N−メチルフェニルアミノトリフ
ェニルホスホニウム=ヨーシトの添加に工り実施される
。本反応剤の合成法は前述のY、Tanjgawa
らの文献に報告されており、特にこの反応剤の添加に際
してはN、N−ジメチルホルムアミドの溶液とすること
が好ましい。 本反応剤の使用口は式(13の化合物に対して0.8〜
5.0モル倍 好ましくは1.0へ3.0七ル倍、特に
好ましくは1.1〜2.0モル倍量使用され、反応温度
は一100℃〜50℃、好1しくけ一78℃〜25℃の
範凹で行なわれ、反応時間rr125℃で数時間反応さ
せれば十分である。 かかる反応F′!最初の段階から有機媒体中で行なわれ
る。かかる有機媒体としてはヘキサン。 ベンゼン、エーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシ
エタン、ジオキサン、塩化メナレン。 N、N −)メチルホルムアミドなどの−t@または二
種以上の媒体系で行なわれろが、ヘキサン。 テトラヒドロフラン、 N、N−ジメチルホルムアミド
が特に好1しく用いられる。その使用h1は反応が円滑
に進行する債であれば良いが、通常、反応物質の容被に
対して】、0〜100.0 各号、好ましくは5.0
〜50.08 (fI′用いて実施される。 かくして得られた反応液の処理は、通常行なわれる方法
に準じて後処理すればよい。例えはヘキサン、ペンタン
、石油エーテル、エチルエーテル、酢酸エナルなどの水
((難浴の有機溶媒を加えて祷たM機混付物?必要に応
じて食塩水などで洗浄し、無水硫酸マグ不ソウム、無水
硫酸ナトリウム、無水塩化カルシウムなどの乾燥剤にて
乾燥後、M機奴体全減圧除去して粗生成物が得られる。 粗生成物は、所望にLh、カラムクロマトグラフィー、
薄層クロマトグラフィー、 ff体ツクロフトグラフィ
ーどの精製手段に工す、精製することが出来る。 かくして上記式Llll)で代表されろ3,6.7−三
鑓侠ビアクロ(3,3,O) −2−オクテン順のりち
R2おLびR3が保護され、しかもR1が式〔r]の原
料化合物のR” 、その筐まの形の化合物が得られる。 本発明方法ではさらにここで得られた生成物音、必4i
&ζ工り脱保護反応、加水分解反応。 お工ひ/ま之は塩生成反応に付すことKLり最終的に下
2式(III) OR″ OR” で表わされる化合物お↓ひその鍾像体あるいはそれらの
任意の割合の混台吻て3)る3、6.7−三置換ビシク
ロ(3,3,0) −2−オクデン類、すなわち9(0
)−メタノ−△6(9“)−フロスノグランジンI、類
(インカルバサイクリンf’0)が製造される。 水酸基の保:III基の除去(1、保護基が水酸基の酸
素原子と共にアセメール結分−2形成する基の場合には
1例えば酢酸、p−トルエンスルホン酸のピリジニウム
塩または陽イオン交換樹脂等を触媒とし、例えば水、テ
トラヒドロフラン。 エチルエーテル、ジオキサン、アセトン、アセトニトリ
ル等を反応溶媒とすることにより好適に実施される。反
応は通常−78′C〜+30℃の温度範囲で10分〜3
日間8度行なわれる。 1fr、、1¥e基が) ’) (C+〜Ct ) 炭
化水g 7 ’) ルJの揚台には、例えば醋酸、テト
ラフナルアンモニウムフルオライド、セシウムフルオラ
イド。 フッ化水素水、ピリジン−フッ化水素の存在下に1.ヒ
記しfr、工うな反応浴媒中で同様の温度で同様の時間
実施される。 なお l’1illh″−4−メチル−2,6,7−ト
リオキサビ・/クロ[2,2,21オクト−1−イル基
である式(1)の化合物の場合、上geの保護された水
酸基の脱保護条件下(例えば、酢酸、D−)ルエンスル
ホン醜のビリンニウム塩ま7M−jMイオン交換樹脂等
の触媒下の反応ノで、そのR” は2.2−ビス(ヒ
ドロキシメチル)グロブ−1−イルオキシカルボニル基
に変換される。 この2,2−ヒス(ヒドロキ/〆すJL ) フOツー
1−イルオキシ力ルホニル基は通常のエステル基の加水
分解条件、すなわち、水または水ゲ含む溶媒中で水酸化
リチリム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムと一40
℃〜100℃、好ましくは0℃〜50℃の扇度節弁で1
o分〜24時間反応させることにLすR”がカルホキ/
基の化@−物へと変卆される。 本発明に工れば、土訂1のごとき加水分解条件6にエリ
生成せしめたカルボキン基を6する化合物は1次いて必
要にLll、史7こ鳴牛成汐応に付され相当するカルホ
ン酸堪を与え5゜tム生成反応はそれ自体公知でおり、
カルホキ/基とほぼ等槍の水酸化カリウム、水酸化ナト
リウム、炭酸ナトリウムなどの一基性化合物わるいはア
゛/七ニア、トリメナルアミ゛ハ 七ノエタ′−ルアミ
ン1モルホリンと全通常の方法で中和反応せしめること
にLリカルボキ/レートVc誘尋されろ。 まfcRllがヒニル基である式〔1〕の化合物はそれ
自身公知の方法f工りハイドロホ1ノ−ンヨン反応、酸
化反応’r K、)て対重6するカルホキ/誘導体お↓
びそのエステル誘導体、カルホキ/レート誘導体に導び
くことができる。 かくして7uられる式〔IIl〕で代表される3、6.
7−三置換ヒンクロ[3,3,0) −2−;4クチ7
色の具体声jとしては、本発明方法の出発原料として式
CI〕で代表される6、7−二置侠−3−ヒドロキンメ
チルビ/クロi3.3.0) −2−オクテン類で具体
的に汐り示り、た化合物に対応する牛放物説保調2加水
分解、塩生#¥:反応全経由した生I攻物ゲも宮むノを
+のまま例示することができろ。 シ、土説明しfc′、Lうにl: Ae式rll−(’
代表されろ6.7−二置換−3−ヒドロキンメチルビ/
クロ[3,3,0i −2−オクテン類を出発原料とし
本発明方法VcLQ上1式〔出〕で代表される3、6.
7−三置換ヒシクロI’3.3.0) −2−オクテン
類?得る本製造法は fi+ 工業的に入手容易な出発原料が川(・られる
。 (2) 本発明方法の骨格合成が1体お工ひ位v!を
特異的(て進行し、しかも収率も工い。 (3) 生成物の分離が容易でめイ)。 などの実用的な製造法に必安な条件を↓1.備し−Cお
り、工条的砂義は太きい。 以下、本発明を実施例に工す史に詳1細圧説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。 (IS、2R8,5S、6S、7R) −3−ヒドロキ
ンメチル−6−((、E、38)−3−t−フチルジメ
チルシリルオキンー1−オクテニルl−7−t−ブチル
ジメチルシリルオキンビ7り口(3,3,0] −2−
オクテン(2,75g 、 5.4mmol )のテ
トラヒドロフラン(25d)M液にn−メチルリチウム
のヘキサン溶液(1−56M、 4.15 ml。 6.48 mmol ) f O−Cで加えて室温で3
0分間攪拌した。この溶液を一78℃に冷却したヨウ化
第−銅(1,54g 、 8.10mmol )の懸
濁液に加え、室温に昇温して30分間攪拌し之。 一方、これに先だちナフタリン(6,91g。 54.0mmol )のテトラヒドロフラン(50d)
溶液に金属リチウム(378Q、 54.0 mmo
l )全室温で加え、着色後0”CK冷却して5時間攪
拌全継続した。この溶液中に一78℃でノー(3−70
モプ口ビル)−4−メチル−2,6,7−トリオキサビ
/クロ(2,2,2)オクタン(4−70モアタン電の
1.1.1− トリス(ヒドロキンメチル)エタンオル
トエステル;6.82g。 27.0 mmol )のテトラヒドロフラン(10m
/)溶液を滴下し、−78℃で5分間長打し友。この浴
fiを先に調製したえ装置−78℃で滴下し、lo分M
攪拌した後、N、N−メチルフェニルアミノトリフェニ
ルホスホニウム−ヨーシト(5,05g、 10.2
mmol )のN、N −) lチルホルムアミド(
1s+y)溶液を加え、冷却浴?とりはずして昇温し、
室温で3時間投仔ニー7た。 反応浴液ンこ飽和塩イヒアンモニウム水浴液?加えた後
、ヘキサンで抽出し、得らhた’fr 1幾・層1食塩
水で洗浄後、無水硫酸マグ不ノウムで乾燥し、濃縮して
相生放物?得た。このものケ力うムクロ7トグラフイー
(トリエチルア2ン処理した/す力ゲル、ヘキサン:j
−−チル=9:1>に付して(Is、5S、6S、7I
()−3−(,1−(4−メチル−2,6,7−ドリオ
キサビノクロr2.2 、I!]オクト−1−イル)メ
チル1−6−((、F:、3S、 −3−t−フナルジ
メチル/リルオキノ−1−−−tクチニル〕−7−t−
フチル、゛メチルンリルオキンビシクロl’3.3.0
) −2−オクテン(2,79g、 4.21 mm
ol 、 78%)全得fC9階tR(CDC/、)
δ: 0.03(12H,s)、0.73(3H,s)、0.
8−1.0(21f(、m、j。 1.0〜2.3(23H,mL3.74(6H,s、)
、3.7〜4.2(:01゜m)、5.06(1)1.
mi5.2−5.4(2H,rl。 *89′lz 。□。 実施例1で得られた( Is、5S、6S、7R) −
3−C4−(4−メチル−2,6,7−トリオキサビシ
クロ(2,2,21オクト−1−イル)ブチル〕−6−
[(E、38)−3−t−ブチルジメチルシリルオキシ
−1−オクテニル)−7−1−ブチルジメチルノリルオ
キシビシクロ(3,3,0) −2−オクテ゛y (2
,00g、 3.02 mmol ) fメタノール
(200ml )に溶かしピリジニウム パラトルエン
スルホネート(1001!1g)全加えて室温で18時
間攪拌し几。減圧でメタノール1kw去後酢酸エチルを
加え、食塩水で洗浄して得られ九有機層全無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、#kmして粗生成物を得た。このも
のをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:
酢酸エチル−3:1)に付して9(0)−メタノー△6
(9a)−グロスタグランジ゛l/ I、 2.2−ヒ
ス(ヒドロキシメチル少フロビルエステル11.15−
ヒス(t−ノチルジメチルンリル)エーテル(1,87
g。 2.75mmol、91%)?r−イdfc。 NMR(CD(1’、ンδ: 0.03(12B、sJ、0.7〜0.9(241(、
m)、1.0〜2.5(23I4.m)、3.07(2
H,L+s)、3.40(4H,bq)、3.98(2
H,!り、3.3〜4.1(2H,m+、5.06(]
H,m、)、5.2〜5.4(2H,m)。 IR(液膜): 3420.3040.1735,1720,1255.
]15.1050゜970.835,770cm ’。 実施例3 CH2Cl。 ■ 実施例2で得られた9(O)−メタノ−八6(9a)−
プロスタグランジンI、 2.2−ヒス(ヒドロキンメ
チル) フC1ヒルエステル11.15− ヒス(t−
フナルジメナルンリル)エーテル(1,87g。 2.7mmol ) kアセトニトリル(100m1)
に溶かし、ピリジン(2m/)、次いでフッ化水素−ビ
リジン錯体(4ml )を加えて室温で5時間攪拌し次
。反応液に炭酸水素ナトIJウム水溶液を加えて中和し
、この溶液を酢酸エチル抽出、東塩水洗浄、無水it酸
マグネシウム乾燥、減圧濃縮して粗生成物1得た。この
もの全シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン
:酢酸エチル−1: 4 )に付して9(0)−メタノ
−へ6(9“)−ノロ7タグランジンI、 2.2−ビ
ス(ヒドロキンメチル)プロピルエステル(0,877
g。 1.94 rnmol 、 72%)を得た。 NMR(C11Ciすδ二 0.84(6H,m)、1.0〜3.1(27H,m)
、3.40(4)1.bs)。 4.00(2H,s)、3.3”4.1(2H,m)、
5.06(IH,mJ。 5.2〜5.4(2H,m)。 実施例3で得られ7’C9(0)−メタノ−△6(9α
)−プロスタグランシフI、 2.2−ビス(ヒドロキ
シメチル少フロビルエステル(0,877g。 1.94mmol ) ?テトラヒドロフラン(30m
e)。 メタノ−1す15 ml ) 、水L 15rnIりの
混せ浴媒に浴かし、その中に水酸化リチウム水和物(0
,84g、 20mrrlol ) ?加えて室g
’(、’ 18時間攪拌し次。戊応液に塩化アンモニウ
ム水浴計を加えた後圧溶媒を減圧留去し、得られた水溶
液に希塩酸を加えて酸性とし、酢酸エチルで抽出、食湯
水で洗浄、無水硫酸マグネシウムて乾燥後、濃縮して粗
生成物Iを得、このものをシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2JK付して9
(0)−メタノ−△6(9(!ノープロスタグランジン
I、(0,655g。 1.80 mmol 、 93%)全得友。このもの
は別途合成された忙品と完全江一致した。 NMR(CDCl 、 )δ: 0.83(3H,m)、1.0〜3.3(23X(、m
)、3.3〜4.3(2)1゜m)、5.20(IH,
bs)、5.25〜5.5(2H,m)、5.97(3
B。 1)S)。 IR(液膜ド 3350.3050.1710,1090,970cy
n−’。 実施例2で得られた9(0ノーメタノ−へ6(9“ンー
70スタグランジンI、2.2−ビス(ヒドロキンメチ
ルジフロビルエステル11.15−ビス(t−フチルジ
メチル/リルンエーテル(1,31g+1.93 rr
rnol ) fテ[ラヒドロフラン(60ml)。 メタノール(30ml ) 、水(20祠)の混せ溶t
sK浴かL−1その中に水酸什すナ+>ム水和物(1,
55g )を加えて室温−c2o時間攪拌した、3塩化
アンモニウム水浴液金加えた恢、俗ζψ?減圧留去し、
希kM酸で酸性(pH3〜4)とした後、酢酸ユナルで
抽出しfc。得られ′fr、有機層を食塩水で洗浄後、
乾様(Mバ5Oj) 、 M縮(−て粗生成物’t (
Jた。このもの金カラムクr]マドグラフィー(ヘキサ
ン:酢酸=182.)に付してh’tνし9(0) −
メ’/ / △6(9n)−10スタグランジンI、
11.15−ヒス(t−ブナルジメチルンリ、1−)
エーテル(1,05g、1.82mmol、98%)f
得た。 NMR(CD(J、 > a : 0.03(12H,s)、0.8〜1.0(21,1−
1ハ1.0〜1.6t 12H。 m)、1.7〜3.1(11H,m)、3.3−4.1
(211,m)、5.07(IH,m)、5.2〜5.
4(2H,r+3) 、9.7:う(])(、bs 、
’。 IR(液模): 3040.3000,1710,1255.11!5,
970.850.835 。 775ao−’。 実施例6 0Sij 08ii OHOH実施例5
で得られた9(O)−メタノ−△6(,9cl)−グロ
スメグランジンI、 11.15−ビス(t−プチルジ
メアル7リルフエーデルL1.05g。 1.82 +vunnl ) f実施例3と同様のノ父
応条件でフン化水素−ビリンン錯体金用いて脱保護反応
し同!46に後処理、分離(て9(Oブーメタノ−へ6
(9“)−フロスメグラ“/ジン!、(0,50g、
1.44mmol 、 79%)f得た。このものに
実施例4で得られた生成物と全く一致した。 実施例7 0HOHOHOH 実施例4または実施例6でイξ1られた9t、O)−メ
タノ−へ6(9Lt)−70スタグランンンI、(0,
50g 、 1.44 mmol ) f x−テt
b (50ml )に溶かし、室温にてシアツメタンの
−1−チルfh ’6V f 加えた。反応終了炊上−
テル(l−減圧留去−tろとは#I Kl 品)9 (
0)−メメノーΔ6(9“)−20スタグランジ゛/I
、%ナル二ステノL(0,52g、 1.43mmo
l 、 99%)が得られ/r’ 0 こυ′り(、Q
:、、 yl ’A’l途着成した標品と光音に一致し
た。 NMR+、CDCf、 3) i : 0.83(3H,m)、1.1〜3.1(25H,In
、1.3.65.3H,9>。 3.9−4.J2H,rr3)、5.13(lH,bs
〕、6.:15−5.55(2H,m)。 IRC液換): 3350.1740ao−’。 実施例8 実施例4またf′i実施例6で得られfC9(0)−メ
タノ−△6(9“)−プロヌタグラ′ノンンI、(0,
35g 、 1.Omrnol ) f zタノール
(30mi )に溶かし、0℃で0、INのカセイソー
タ!*溶沿(10,0+rrl、 1.0mmol
) f加え、30分間攪it ノ後、減圧濃縮、凍結機
i!!をして9(OJ−メタン−△6(釦)−プロスタ
グランジンエ、ナトリウム塩(0,37g、 1.O
mrnol ) k得り、。 実施例9 0Si” 08i7− 08i7− O
3iテ’am例10千11と同451 K L テ(、
IS、2R8,5S、13s。 7R) 3 e トo*/if ル6 ((E、
38)−3−t−フチルジメチAンリルオギ/−1−オ
クテニル〕−7−t−ブチルジメチルシリルオキシビシ
クロ[3,3,OF−2−オクテン(0,72)r 、
1.42mmol ) (Dテトラヒトo ’7
ラン(20m/)ilにn−7ナルリチウムのヘキサン
f8fpi(1,56M、 1.09m1. 1.7
0mmol ) fO”Cで加えて室温で30分間攪拌
した。この溶液ゲー78℃に冷却したヨウ化第−鋼(0
,−10g。 2.12 rrrnol )のM濁液に加え、室温に昇
温して30分間攪拌した。 一方、これに先だもナフタリン(2,56g。 20、Orrrnol )のテトラヒドロフラン<2o
mt)溶液に金属リチウム(140Q、 20.0r
rrnol )を室温で加え、着色後0 ℃に冷却して
5時間攪拌を継続しfC,。この溶液中に一78℃で4
−フロモー1−プラン(1,35g 、 10.0
rm+ol )のテトラヒドロフラン(20m1)溶液
全滴下し。 −78℃で5分間攪拌した。この溶液を先に調製した溶
液に一78℃で滴下し、10分間攪拌した後、N、N−
メチルフェニルアミノトリフェニルΔスホニウム;ヨー
シト(2,10g 、4.24mmol)のN、N−ジ
メチルホルムアミド(!orrL/)浴液?加え、冷却
浴?とりはずして昇温し、室呂で3時間攪拌した。 戊応後実施例1と同様に後処理、カラム分離して(IS
、5S、6S、7R)−3−(4−ペンテニル)−6−
((E、38)−3−t−フチルジメチルシリ刀オキン
ー1−オクテニル)−7−t−プチルジメチルンリルオ
キシピンクロ[3,3,0,] −]2−オクテ:/(
0,53g、 0.97mmol 、 68%)?
得た。 NMR(CDC/、 )δ: 0、(13(12H,s)、0.83(21H,m)、
1.0〜3.1(21H。 m) 、3.1〜4.2(2H,m) 、4.6〜6.
0(6H,m)。 実施例10 実施例1.9と同様の手順で(IS、2R3,5S、6
S。 7R)−3−ヒトaキ/i+ルー6− ((1!:、3
S) −3−1−ブチルジメチル/リルオキンー1−オ
クテニル)−7−t−フチルジメチルンリルオキシヒン
クロ[3,3,0] −2−オクテン(0,71g 、
1.40 mrnol )のテトラヒドロフラン(
5−)溶液にn−ブチルリチウムのヘギサン溶橢(1,
56M、 1.0m(、1,56mmol ) ?
O”Cで加えて室温で30分間攪拌しfcoこの溶沿金
−78℃に冷却したヨウ化第−銅40.29 g、
1.54mmol)の懸濁液に加え、室温に上湯(、て
3o分間攪拌した。この浴液にさらにn−ブチルリチウ
ムのヘキサン浴If (1,56M 、 l−Om1
11−56mmol ) f 78−Cで加えて1o
分間fi (f’しfc。 最後にN、N−メチ/Lフェニルアミノトリフェニルホ
スホニウムーヨージド((1,76g、1.54mmo
l)のN、N−ジメチルポルムアミド(5d)溶at加
え、冷却浴?とりはずして昇温し、室温で3時間攪拌し
念。 反応後、実施例1.9と同様に後処理、カラム分離して
(IS、5S、68,7RJ −3−ペンテルー6−
CL、E、3S) −3−t−ブチルジメチルシリルオ
キシ−1−オクテニ/l’)−7−t−プチルジメチル
ンリルオキシビシクロ(3,3,O) −2−オクテン
(0,64g、 0.97mmol 、 69%うを
得た。 NMR(CDCI、)δ: 0.03(1211,sン、0.85(24H,m)、
]、O〜1.6(14H。 m)、1.7〜3.2(9P1.m)、3.55(II
−1,dtj=2と7Hz ) 。 3.7〜4.1(LH,m)、5.06(1B、m)、
5.2へ5.4(2H。 m)。 IR(i膜 ) : 3040.1255.1115.10(’10,970
,855,835.755備1゜実施例11〜18 実施例1と同様にして次の化合換を合成し、た。 実施例11 (IS、5S、68,7R) −3−C4−+ 1−メ
チバ−2,6,7−ドリナキ廿ヒンタロ(2,2,2□
−す゛クトー1−イル)ノブノし)−6−((E、:i
s、5R)−3−t−フーy−ルノメザルノリルオキン
−5−メf−ルー1−ノネニル) −7−t−ノチルジ
メチル/リルオキンビ/りOl、う、3.0) −2−
オクテ/(73%)。 実施例12 (Is、58,6S、7R) −3−1’ 4− (4
−ノーfルー 2.6.7− トリオキサピノクロ(2
,2,2Jオクト−1−イル)ブー) A−) −6−
C(E、3s、5SJ−3−t−メチバ・ジメチル/リ
ルオキンー5−メナルー1−ノネニA〕−7−t−ブチ
ルジメチルシリルオキ7ヒシクロ(3,3,0] −2
−子クデン(75%う。 実施例13 (、18,58,6S、7R) −3−(4−(4−メ
チル−2,6,7−ドリオキサビシクロ(2,2,2’
lオクト−]−イル)ブチル) −6−C(E、3S)
−3−t−プチルジメナルンリルオキシー3−ンク
ローンナ1+ −]−]70ベニル’]−7−t−プチ
ルンメチル/リルオキ/ビシクロ3.3.0〕−2−オ
クテ:’ (69%)。 実施例14 (Is、5S、6S、7R) −3−[4−(4−メチ
ル−2,6,7−ドリオキサヒ/クロ(2,2,2]オ
クト−1−イル)ブチA]−6−C(E、3S)−3−
t−フ゛チルジメチルンリルオキ7−3−シクロヘキ7
A−1−プロペニル)−7−t−ブチルジメチル/リル
オキンビシクロ+3.3.Ol −2−オクテン(77
%)。 実施例15 (Is、58,68,7R) −3−(4−(4−メチ
バー 2.6.7− トリオキサピノクロ(2,2,2
’lオクト−1−イル)7チル)−6−[(ト:)−4
−t −フ゛チルジメチルンリルオヤン−4−メナル−
1−オクテニル) −7−t −7’チルジメチルンリ
ルオキンヒ/クロ[’:(,3,Ol−2−オクテニ/
(64%)。 実施例1b (IS、5S、6S、7R) −3−[4−+ 4−メ
チル−2,6,7−トII)11□キ寸ヒノクロF′、
!、2.2) ’−クトー1− イル〕ブチル1−6−
((ト:)−4−t−ブチル、゛メメチルン1jルー声
−キ7−1−):ニルー1−オク°iニル〕−7−t−
イチル、;メチーI−/リルオキンヒ/りO(3,3,
OF −2−メタテン(67%)。 実施例17 (IS、5S、6S、7R)−3−114−(,1−メ
チバ−2,6,7−トリオキサピノクロ[2,2,2]
−イークトー1−イル)ブチルJ−6−[(Eノー:う
−t−プナルジメチルノリルオキシー3−メチル−1−
オクテニル〕−7−1−プチルジメチルンリルオキンピ
ンクロ(3,3,0) −2−オクテン(78%)。 実力〒ロ沙り18 (IS、5S、6S、7R) −3−[4−(4−メナ
ル〜2,6.7− トリオキ→ビ/クロ[2,2,21
オクト−1−イル)ブチ!+1−6−C(E)−3−t
−″7チルジlチル/リルオキンー4.1−ジメチル
−−1−fクテニlし]−7−t−ブチル〕ンメチル/
リルオ謳シピンクロl’:3.3.0) −2−+クテ
ン(05%)。 これらの化合物の特徴的なスベク!・月データーを衣】
に列挙する。 夷!hhヤ1119〜26 実施例2と同様にして次の化合物を合成した。 実施例19 】7■、20−ジメチルー9(o)−メタノ−△j;(
9rx+−プロスタグランノンL 2.2−ビス(にド
ロキンメチル)プ0ビルエステルI+、]5−ヒス(t
−プチルジ〆す/17リル)ニー−チル(93%)、 実施例20 17(S)、20−ジメナtb−9(0,1−メタン−
へ649的−プロスタグランジンI、 2.2−ヒス(
ヒドロキシメチル)7aビルエステル11.15−ヒヌ
Xt−プチルジメナルシリA)エーテル(96%美実施
例21 16.17.18゜39.20−ベソタノノl−15−
ンクロベンチルー9(0)−メタノ−へ6(9α9−プ
ロスタグランジンI、 2.2−ビス(ヒドロキシメチ
ル)プロピルエステル11.15−ビスt、t−フチル
ジメチルシリル)エーテノ+(89% )。 実施列22 +6.17.18,19.20−ペンタノルー15−ン
クロー、キンルー9(0)−メタン−Δ6(9″)−プ
ロスタグランジンI、 2.2−ビス(−ドロキンメ
チルランcビルニスアル11.15−ビス(t−−y’
チルジ/ナルノリル)エーテル(92%)。 実施例23 15−ツーツーキノ−16−ヒ1゛ロキンー16−メプ
ルー9(0)−メタノ−Δ6(9n)−フロスタグラン
ジノI、 2.2−ヒス(ヒドロキンメチル)二ノu
ヒルエスラル11.15−ヒス(t−)゛ナルジメチル
ノリル)−L−デノ1(90%)。 実P1世124 15−7オキンー16−ヒドロキシ−16−ヒニノL−
9(0)−メメノーへ6(96ノーフロスクグラ)ノン
I、 2.2−ヒス((ドロキンメチ/1)70ピル
エステルIf、15−ビス(t−)f−ルジメチルハル
ノエーテル(80% )。 実施例25 1 5 i + ル −g(())、−メ
タ ) A6491T+ 70スタグ
ランジンI、 2.2−ヒス(ヒト+ツキ/メチルラ
フロピルエステA・11.15−ヒフ、(t−ブチルジ
メチルンリル)エーテルL94%)。 実施例26 16.16 − ン メ ウー ル −9(0)
−メ タ 2ノ −ノ゛ 6(9°)−10
スタグランジンI、 2.2−ビス(ヒドロキシメチ
ル)フロビルエステル11.15−ビス(t−−jチル
ジメチルンリル)ニーチル(81% ン 。 これらの化合物の特徴的なスー\クトルデーターを表2
に列挙する。実施例19〜26で得られた化合物は、そ
れぞれ、実施例5と四ド虻の加水分解反応KJ、9対足
、するヒス(t−〕゛ナナルジメチルシリル1−−チル
のカルホンll¥!i誘4体に導ひかれ、次いで実施例
5と同様の脱保膿反応に19対応するり(0)−メタノ
−△619′y )−グクスタグランジンI、類に寺ひ
かれた。 実施例27〜34 実施例3と同様にして次の化付物を台底し次。 実施例27 17(R)、 20−ジメチル−9(0)−メタノ−へ
6(9α)−グロスタグランジンI、 2.2−ヒス
(ヒドロキシメチル)フロビルエステル(75%)。 実施例28 171S)、20−ジメチル−JO) −メfi /−
△”(9a’−70スククランジンI、 2.2−ビ
ス(ヒドロギシメナルノ7Ωピルエステル(74%)。 実施例29 16.17.18,19.20−ヘンタフルー15−フ
クロベンテルーJO)−メタノ−ΔG(9“)−プロス
タクランジンI、 2.2−ビス(ヒドロキシメチル
)フロビルエステル(69%)。 実施例30 16.17.]]8.19.20−−−\ンタノルー1
5=ンククヘキシル−9(0)−メタノ−八6(9a)
、グロスタグランジンI、 2.2−ヒス(ヒド
ロキシメチル)プロピルエステル(76%)。 実施例31 15−チオキシ−16−ヒドロキ7−16=メチル−9
((J)−メタノーへ6 j 9 (1ン−フロスタグ
ランジンI、 2.2−ヒス(七ドロA−ノメチノ曽
グロビルエノテル(81%)。 実施例32 15−デオキシ−16−ヒドロギノー16−メチル−9
(0)−メタノーへ6(912)−プロスタグランジン
!、 2.2−ヒスい一ト「J千ツメチル)プロピル
ニスチル(73%)。 実施例33 15−メチル−9(0)−メタノ−△6(9n+−フロ
スタグランジンI、 2.2−ビス(ヒドロキシメチ
ル)フロビルエステル(76%)。 実施例34 16.16−シメチルー9(0)−メタノ−Δ6(9“
)−グロスタグランジンI、 2.2−ビス(ヒドロ
キシメチル)フロビルエステル(67%)。 これらの化合物の特徴的なスペクトルチーターを表3に
列挙する。実施例27〜34で得られた化合物は、それ
ぞれ、実施例4と同様の加水分解反応にエリ対応する9
(0)−メタン−八6(9″)−プロスタクランジン■
、頚に導かれた。 表13−[’4−(4−メチル−2,6,7−ドリオキ
サビシクロ(2,2,2]オクト−1−イル)ブチル〕
ビシクロ[3,3,O) 72−オクテン鎚実施例、′
HNMI((CDCI!1.δ(pPrl):0.03
(12H,s)、0.73(3H,sJ。 +1.8〜1.0(211(、m)、1.0〜2.3(
23H,m)。 15 11.11(3H,s)、3.74(6)1.s
J。 3.7〜4.1 (IH,m)、5.07(IH,m)
。 15.2−5.4 (2H,m l。 ’、0.03 (12H,s、)、0.73 (3
H,s ン 。 4.7〜5.5 (6H、m )。 10.03(12H,s)、0.73(3H,s)。 10.8〜1.0(21H,mJ、1.0〜2.3(2
3H,rr+)、 ’i 17 :1.20(3H,
s)、3.73(6H,s)、 ’1 13
.7〜4.1(IH,m)、5.06(IH,m)、
1□ 1.5.2−5.4(2H,m)。 :0.03(12H,s)、0.73(3H,a)、
□□ 、 i 0.8〜1.0(2111,m) 、 1
.0〜2.3(21B、m) 、 テ118 1.1
3(6H,s)、3.75(6H,9)、 ’
□ 1 3.7−4.2(2H,m)、5.06L
If(、m)、 1i j 、5.2〜5.4 (2H、m )。 表3 9(0)−メタノ−Δ6(9“)−プロスタグラ
ンジンI、 2.2−ビス(ヒドロキノメチル)フロ
ビルエステル類
ものである。すなわち本発明では下肥式[1) で表わされろ化合物お工ひその鏡像体おるいはそれらの
任2酢の割合の混合物でわろ6.7−二置換−3−しド
ロキノメチルビシクロ[:3.3.0] −2−オクテ
ン類を有機媒体中で有機リチウム類。 次いで、ヨウ化第−銅と反応せしめ、その後、さらにド
紀式(lI) L i (CHt)m R” ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・〔「〕で表わされ
ろ有機リチウム化合物とN、N−メチルフェニルアミノ
トリフェニルホスホニウム−ヨーシトの存在下に反応せ
しめ、心安に工り脱保護反応、加水分解反応、お↓ひ/
ま九は塩生底反応に付すことKLリド配式(In)で表
わされろ化合物およびその伊像体めるいはkれらの任意
の割合の混合物である3、6.7−三置搏ヒ/クロ(3
,3,0’) −2−オクテン類の製造法が提供されろ
。 本発明において原料として用いられる上記式〔I〕で代
表されろ(±fle式〔1〕の立体化学r4造式で表わ
される化合物お工びその鏡像体6るいはそれらの任意の
割合の混含吻?示し、以下の1代表されろ」の表現も同
義である)6,7−三直伸−3−ヒドロキ/メチルビシ
クロ(3,3,0)=2−オクテン@は既知化合物であ
り、上述の引用文献(梁端ら、テトラヘドロン・レター
スC1”etrahedron bpttersj、2
5.5087(1984) )の方法お↓びそれに準じ
た方法Kjり製造される。 上2式〔1〕においてR”お工ひRJ′は同一もしくは
異なり、水素原子、トリc cI−cq )炭化水景シ
リル基または水酸基の酸素原子とともにア七タール結合
?形成する基を表わす。 トリ(Ci〜ev)炭化水素シリル基としては、例えば
、トリメチルシリル基2 トリエチルシリル基、トリイ
ソプロピルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基の工
うなトリ(C7〜C4)アルキルシリルi、t−ブチル
ジフェニルシリル基のLウナジフェニル(C1〜C4)
アルギルシリル基、ジメチルフェニル基のようなジ(C
7〜C4)アルキルフェニル基、またはトリエチルシリ
ル基などを好ましいものと1.て挙げろことができろ。 トIJ(、C,〜C4)γルキルシリル、ジフェニル(
at〜C4)アルキルシリル、フェニルジ(C1〜C4
)アルキルシリル基が好ましく、なかでもt−ブチルジ
メチルシリル基、トリメチル7リル基が特に好ましい。 水酸基の酸素原子と共にアセタール結合管形成する基と
しては、例えば、メトキシメチル基。 1−エトキ7エチル基、2−メトキシ−2−プロピル基
、2−エトキシー2−プロピル基。 (2−メトキシエトキシ)メチル基、ベンジルオキシメ
チル基、2−テトラヒドロピラニル基。 2−テトラヒドロフラニル基、または6.6−′)メチ
ル−3−オキサ−2−オキソビシクロ〔3゜1.0〕へ
キス−4−イルミt挙げることができる。 2−テトラヒドロピラニル基、2−テトラヒドロフラニ
ル、1〜エトキシエチル、2−エトキシ−2−プロピル
、(2−メトキシエトキシ)メチル、6.6−シメチル
ー3−オキサ−2−オキソビシクロ(3,1,0)へキ
ス−4−イル基が特に好ましい。なかでも2−テトラヒ
ドロピラニル基が特に好ましい。 これらのシリル基おLびアセタール結合を形成する基は
水酸基の保護基であると理解されるべきでおる。これら
の保護基は最終生成中の段階で弱酸性から中性の条件で
容易に除去されて薬剤として有用な遊離の水酸基とする
ことができる。したがってこのLうな性状1有している
水酸基の保護基はシリル基やアセタール結合を形成する
基の代わりとして使用することができる。 上記式〔1〕においてR61#′i*素加子、メチル基
。 またはビニル基金表わす。 ;置換もしくは非置神のフェニル基: ?lt換もし1
くは非置換のフーLノキシ基;置神もしくは非置換のC
1〜C10シクロアルギル基;またはC1〜C6アルコ
キシJ、 t?H;4されて〜・ても工いフェニル基。 置換されていてもよいフェノギン基もしくハ針換すれて
いても工いC1〜CIOンクロアル(ル基でgt換され
て〜・ろ直鎖もしくは分枝鎖C9〜C,アルキル基金表
わす。 酸素を含んでいても工い直鎖もしくけ分枝鎖C8〜C,
7ル* ル基トしては2−メトキシエチル基、2−エト
キシエチル基、プロピル基、フチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基、ヘゲチル基。 2−ヘキシル基、2−メチル−2−ヘキシル基。 2−メチルブナル基、2−メチルペンチル基。 2−メチルヘキシル基、2.2−9メチルへイ。 ル基などを挙げることができろ。ブチル基、ペンチル基
、ヘキシル基、ヘゲチル基、2−ヘキシル基、2−メチ
ル−2−ヘキシル基、2−メチルブチル基、2−メチル
ペンチル基が好tしい。 酸素原子を含んでいても工い直鎖もしくは分枝鎖C,〜
C,アルケニル基としては、例えば、1−ブチルビニル
、2−プロピルアリル、2−ペンテニル、4−ペンテニ
ル、2−エチル−3−ペンテニル、4−へキセニル、1
.4−ジメチルー3−ペンテニル、5−へブテニル、1
−メナルー5−へキセニル、6−メチル−5−へフチニ
ル、2.6−シメチルー5−へフテニルナトカ好ましい
。 酸素原子を含んでいても工い直鎖もしくけ分枝鎖C5〜
C,アルキニル基としては、例えば、2−フチニル、2
−ペンチニル、3−ペンチニル。 1−メfルー2−ペンチニル、1−メチル−3−ベンチ
ニルカ好ましい。 置換フェニル基、置換フェノキシ基、もしくはC1〜C
IOの置換シクロアルキル撃の随捩基とし′Cは、例え
はハロゲン原子、保護された水散基(fQ 、t ハシ
リルナキシ基、C,〜C,アルフキ7基など)、C5〜
C1了ルキ刀基などが挙げられる。 C8−〇IOの7クロアルギル基とし2ては、例えは、
ンクロブロビル基、シクロペンラル基、シクロヘキシル
基、シクロヘキセニル基、ンクロヘブチル基、シクロオ
クチル基、ンクロプシル基すとを拳げろことができる。 ンクロベンチル基。 シクロヘキシル基が好唸しく・。 C3〜C6アルコキシJ、置換されていtも工いフェニ
ルM、ff1eされてい又もよいフェノキシ基、もしく
は置換されていてもよ−・C5〜C117クロアルキル
基で@換されている直鎖もしくは分枝se、〜C,アル
キル基において、、C3〜C6了ノ1コキシ基としては
、例えばメトへ・7基、エトキシ基、グロビルオキ7基
、イソフロビルすギシ基。 ブトキシJ、t−フトキン基、ヘキシルオギシ基なとが
輪げられる。置換されていても工いフェユル基、誼換さ
れていても工いフェノキシ基。 もしくは置換されていても↓いC3〜CIOシクoフル
キル基のIs基お工びC1〜C7゜シクロアルキル基と
しては前述の例示と同じもの全挙げることができる。直
鎖もり、 <は分枝鎖C3〜C,アルキル基としては、
例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、フチル基、イソブチル基、 5ee−ブチル基
、t−ブチル基、ペンチル基など上挙げることができる
。かかるR6としてはブチル、ペンチル、ヘギシル、ヘ
プチル。 2−ヘキシル、2−メチル−2−ヘキンル、2−メテル
フチル、2−メチルベンナル、シクロベンナル、7クロ
ヘキシル、フェニル、フェノギン、ンクロペンナルメチ
ル、シクロヘキシルメチル基などを好ましいものとして
挙げろことができろ。なお、置?1にはその任意の位置
に結合し、ていてもL〜・。 上に式〔1〕においてnはOまたFil’i表わす。 また上記式〔1〕で表わされる化合物においてビンクロ
+3.3.0)オクタン環自身およびそのビシクO(3
,3,0)オクタン環上に結合している置換基の結合し
ている炭素は不斉な環境のために立体異性体が存在する
が本発明ではいずれのy体異性体をも含むものでわり、
またこれらの任意の割合の立体異性混合物でもさしつか
えない。 −!lた9式で代表される化合物とはこれらの立体異性
体すべて、およびそれらの異性体の任意の割合の混合物
をわられすが、式でわられされた立体構造を有する化合
物が最も好ましいものとしてわげられる。 本発明により提供される上記式(1)で代表される6、
7−二置換−3−ヒドロキシメチルビシクO(3,3,
0) −2−オクテン類の好ましい具体例管RIIおL
びR11が水素原子でおる化合物の形で列挙すると下記
のようになる。 (1) ロがOで6る化合物の具体例(101)
(Is、5S、6S、7R) −3−ヒドロキシメチル
−6−((E、3S) −3−ヒドロキシ−1−オクテ
ニル〕−7−ヒドロキシビシクロ 〔3゜3.0) −2−オクテン (102) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(E、3S) −3−ヒドロキ
シ−5−エトキシ−1−ペンテニル)−7−ヒドロキシ
ビシクロ(3,3,0) −2−オクテン(103)
(IS、5S、6S、7R)−3−ヒドロキシメチル
−6−[: (E、3S) −3−ヒドロキシ−5−7
二ノキシー1−ペンテニル〕−7−ヒドロキシビシクロ
(3,3,0) −2−オクテン(104) (、I
S、5S、6S、7R) −3−ヒドロキシメチル−6
−((E、3S) −3−ヒドロキシ−4−(m−ク
ロロフェノキシ−1−ブテニル〕−7−ヒドロキシビシ
クロ+3.3.0) −2−オクテン (105) (Is、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((E、3S) −3−ヒドロキ
シ−1−ノネニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3,3
,0) −2−オクテン (106) (IS、5S、6S、7R)−3−ヒド
ロキシメチル−6−[’ (E、38) −3−ヒドロ
キシ−1−デセニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3,
3,0) −2−オクテン (107) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(E、3S)−3−ヒドロキシ
−5−メチル−1−ノネニル〕−7−ヒドロキシビシク
ロ〔3,3,O) −2−オクテン(108+ (I
S、5S、6S、7R) −3−ヒドロキシメチル−6
−C(E、38.SR) −3−ヒドロキシ−5−メ
チル−1−ノネニル)−7−ヒドロキシビシクロ(3,
3,0) −2−オクテン(109) (IS、5S
、6S、7R) −3−ヒドロキシメチル−6〜C(E
、3S、58) −3−ヒドロキシ−5−メチル−1
−ノネニル〕−7−ヒドロキシビ7クロ(3,3,0’
) −2−オクテン(110) (Is、5S、6S
、7R) −3−ヒドロキシメチル−6−C(E、3S
)−3−ヒドロキシ−5,5−ジメチル−1−オクテニ
ル〕−7−ヒドロキシビシクロC3,3,0〕−2−オ
クテン (111) (Is、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(E、3S) −3−ヒドロキ
シ−3−シクロペンチル−1−フロベニル)−7−ヒド
ロキシビシクロ(3,3,0) −2−オクテン (112) (Is、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((E、38) −3−ヒドロキ
シ−3−シクロへキシル−1−プロペニル)−7−ヒド
ロキシビシクロ〔3,3,01−2−オクテン (11幻 C18,5S、6S、7R) −3−ヒドロ
キシメチル−6−((E、3S) −3−ヒドロキシ−
4−シクロペンチル−1−ブテニル)−7−ヒドロキシ
ビシクロ(3,3,0) −2−オクテン (114) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒド
ロキシメチル−6−((E、38) −3−ヒドロキシ
−4−シクロへ謳シルー1−7’テニル1−7−ヒドロ
キシビシクロ(3,3,01−2−オクテン (115〕 (Is、5S、6S、7R) −3−ヒド
ロキシメチル−6−(’(E)−3−ヒドロキシ−3−
メチル−1−fクチニル]−7−ヒドロキシビシクロ(
3,3,03−2−オクテン(116) (Is、5
8,6S、7R) −3−ヒト「スキ/メチル−6−(
(E) −3−ヒドロキシ−3−メチル−5−エトキシ
−1−ペンテニル〕−7−ヒドOキシヒシクロ[3,3
,0]−2−オクテン (117) (Is、5S、6S、7R)−3−ヒド
ロキシメチル−6−[: (EJ −3−ヒドロキシ−
3−メチル−1−ノネニル’1−7−ヒトロキンヒシク
ロ(3,3,0) −2−オクテン(118) (I
S、5S、68,7R)−3−ヒドロキシメチル−6−
((E) −3−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−1−
ノネニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3,3,0)
−2−オクテン(119) (IS、5S、6S、7
R) −3−ヒドロキシメチル−6−((E、3S)
−3−ヒドロキシ−4−メチル−1−tクチニル)−7
−ヒドロキシビシクロ(3,3,0) −2−オクテン
(120) (Is、58,6S、7R) −3−ヒ
ドロキンメチル−6−C(E、3S) −3−ヒドロキ
シ−4,4−ジメチル−1−オクテニル〕−7−ヒドロ
キシビシクロ(3,3,0) −2−オクテン (121)(IS、5S、6S、7R)−3−ヒドロキ
シメチルー6− ((E) −3−ヒドロキシ−3−ビ
ニル−1−オクテニル〕−7−ヒドロキシビシクロ[3
,3,0) −2−オクテン(122)(IS、5S、
6S、7R) 3− ヒ)” a * シi +ルー
6− ((EJ−3−ヒドロキシ−3−ヒニルーl−ノ
ネニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3,3,0] −
2−オクテン(123) (Is、5S、6S、7R
) 3− ヒ)”a * シl fルー6− ((E
) −3−ヒドロキシ−3−ビニル−5−メチル−1−
ノネニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3,3,0)
−2−オクテン (124) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−COIE、3s)−3−ヒ)’o
キシー7−メチルー1,6−オクタジェニル)−7−ヒ
ドロキシビシクロ(3,3,01−2−オクテ〉)(1
25) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒドロ
キンメチル−6−((IE、38) −3−ヒドロキン
−8−メチル−1,7−ノナジェニル〕−7−ヒドロキ
シビシクロr3.3.0) −2−オクテン(126)
(IS、5S、6S、7R) −3−ヒドロキンメ
チル−6−((IE、3S) −3−ヒドロキシ−9−
メチル−1,8−テカンジJ=二/L 1−7−ヒドロ
キシビシクロ(3,3,0) −2−′:トクテン (127) (IS、5S、6S、7R>−3−ヒド
ロキシメチル−6−(3−ヒドロキシ−5,9−5ンメ
チル−1,8−fカンン〉エニル)−7−ヒドロキシビ
シクロ(3,3,0’l −2−オクテン(If)
nが1である化合物の具体例(201) (IS、5
S、6S、7R) −3−ヒドロキ/メチル−6−C(
E) −4−ヒドロキ/−1−オクテニル〕−7−ヒト
ロキシピンクロ〔33,01−2−オクテン (202) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロギシメテルー6− (’ (E、)−4−ヒドロキ
ソ−5−エトキシ−1−ペンテニル〕−7−ヒドロキ7
ビシクロC3,3,0〕−2−オクテン(203)
(Is、5S、6S、7R> −3−ヒドロキシメチル
−6−C(E) −4−ヒドロキシ−5−フェノキシ−
1−ペンテニル〕−7−ヒドロキシヒシクロ(3,3,
0) −2−オクテン(204) (IS、5S、6
S、7R)−3−ヒドロキシメチル−6((E)−4−
ヒトaキシ−1−ノネニル〕−7−ヒドロキ/ビアクロ
L3.3.0)−2−オクテン (205) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−a I’(E)−4−ヒドロキン−
1−デセニル〕−7−ヒドコキシビンクロ〔3,3,0
’)−2−オクテン (206,) (IS、5S、6S、7R) −3−
ヒドロキシメチル−6−((E) −4−ヒドロキシ−
5−メチル−1−ノネニル〕−7−ヒトロキシピンクロ
[3,3,0] −2−オクテン(207) (Is
、58,6S、7R) −3−ヒドロキシメチル−6−
((E)−4−ヒドロキン−5,5−ジメチル−1−オ
クテニル〕−7−ヒドロキシビシクロ〔3,3,01−
2−オクテン(208) (Is、5S、6S、7R
) −3−ヒドロキシメチル−6−((EJ−4−ヒド
ロキシ−4−シクロベンチルー1−ブテニル〕−7−ヒ
ドロキシビシクロ(3,3,0) −2−オクテン(2
09) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒドロ
キシメチル−6−((E)−4−ヒドロキシ−4−シク
ロヘキシル−1−フチニル’1−7−ヒドロキシビシク
ロ(3,3,0) −2−オクテン(210) (I
S、5S、6S、7R) −3−ヒドロキンメチル−6
−C(E) −4−ヒドロキシ−4−メチル−1−オク
テニル〕−7−ヒド[jキシビシクロr3.3.0’]
−2−オクテン(211) (IS、58.68.
7n ) −3−ヒドロキシメチル−6−((E、48
) −4−ヒドロキシ−4−メチル−1−オクテニル〕
−7−ヒドロキシビシクロ(3,3,O] −2−オク
テン(212) (IS、5S、6S、7RJ −3
−ヒドロキシメチル−6−C(E、4R) −4−ヒド
ロキシ−4−メチル−1−オクテニル〕−7−ヒトロキ
シピンクロし3.3.0) −2−オクテン(213)
(、IS、5S、6S、7r、、 ) −3−ヒド
ロキシメチル−6−C(E) −4−ヒドロキン−4−
メチル−5−エトキシ−1−ベニ/テニル〕−7−ヒド
ロキシヒンクロ(3,3,0) −2−オクテン (214) (Is、58,68.7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((J−4−ヒドロキシ−4−メ
チル−5−フェノキシ−1−ペンテニル〕−7−ヒドロ
キシビシクロ[3,3,0] −2−オクテン (215) CIS、5S、68.7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(E) −4−ヒドロキシ−4
−メチル−1−ノネニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(
’3.3.0) −2−オクテン’、216) (I
S、5S、6S、7R)−3−ヒドロキシメチル−6−
((、E) −4−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−1
−ノネニルJ−7−ヒドロキシビシクロ[’3.3.0
) −2−オクテン(217) (IS、5S、6S
、7R) −3−ヒドロキンメチル−6−[LE) −
4−ヒドロキ/−5−メチル−1−+ りfニル)−7
−ヒトロキシヒ7りロ(3,3,0) −2−オクテン
(218) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−〔(E)−4−ヒドロキシ−4−
メチル−4−シクロベンチルー1−7’テニルj−7−
ヒドロキンビシクロF3.3.0] −2−オクテン (219) CIs、58,6S、7R) −3−ヒ
ドロキンメチル−6−((E、l−4−ヒドロキシ−4
−メチル−4−シクロヘキソルー1−〕fニル〕−7−
ヒドロキンビシクロ(3,3,0’) −2−オクテン (220) (Is、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((EJ−4−ヒドロキン−4−
ビニル−1−オクテニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(
3,3,0) −2−オクテン(221) (IS、
5S、6S、7R) −3−ヒドロキシメチルー6−
C(E) −4−ヒドロキシ−4−ビニル−5−エトキ
シ−1−ペンテニル〕−7−ヒドロキンビシクロ[3,
3,0] −2−オクテン (222) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((E) −4−ヒドロキシ−4
−ビニル−5−7二ノキシー1−ペンテニル〕−7−ヒ
ドロキンビシクロ13.3.o) −2−オクテン (223)(Is、5S、6S、7R) −3−ヒドロ
キ7メチA・−6−C(E) −4−ヒドロキシ−4−
ビニル−1−ノネニルJ−7−ヒドロキシビシクロ[3
,3,0〕−2−オクテン (224) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(Eノー4−ヒドロギン−4−
ビニル−5−メチル−1−7不二ルJ−7−ヒドロキシ
ビシクロ(3,3,0) −2−オクテン (225) CIS、5S、68.7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−((E) −4−ヒドロキシ−4
−ビニル−4−シクロペンテルー1−ブテニル〕−7−
ヒドロギシビシクロ[3,3,0)−2−オクテン (226) (IS、5S、6S、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−C(K″)−4−ヒドロキシ−4
−ビニル−4−シクロへキシル−1−7テニル〕−7−
ヒドロキシビシクロ(3,3,0) −2−オクテン (227) (Is、58−6S、7R) 3−ヒ
ドロキシメチル−6−((IE)−4−ヒドロキ/−7
−メf ル1 ! 6 + フタジェニル)−7−ヒ
ドロキシビシクロ(3,:1.0) −2−オクテン(
228) (IS、!is、6s、7R) −3−ヒ
ドロキシメチル−6−1(IFツノ−−ヒドロキシ−8
−メチル−1,7−)丁ジェニル)−7−ヒドロキシビ
シクロC3,3,03−2−オクテン(229) (
IS、5S、6S、7R) −3−ヒドロキシメチル−
6−((IE〕−4−3−ヒドロキシ−9−ノナルー1
,8−テカンジエニル〕−7−ヒドロキシビシクロ(3
,3,0) −2−オクテン 従って上記式CIJで代表される6、7−二置換−3−
ヒドロキシメチルビンクロ(3,3,0) −2−オク
テン類の具体例としては上述のR”お工びRJ’ が
水g原子の形の具体例としてあげた化合物のR”および
RHが前述のR”お工びR”の基として具体的に例示し
た保R11基で保膿された化曾物がわけられるか、これ
らに限定されるものではない。 本発明方法においてはまず上述した上記式(’I)で代
表される6、7−二置換−3−ヒドロキシメチルビンク
ロ(3,3,0) −2−オクテン類は有機媒体中で有
機リチウム類2次いで、ヨウ化第−銅と反応せしめ、そ
の後さらに式〔11〕で表わされる有機リチウム化合物
とN、N−メチルフェニルアミノトリブチルホスホニウ
ム=ヨーシトの存在下に反応せしめ、必要にエリ脱保護
反応。 加水分解反応、お工び/′1几は増生底反応に付すこと
にエリ目的とする式〔1ll)で代表される3、6.7
−三置換ビシクロ〔3,3,01−2−オクテン類と誘
導される。上述の反応は基本的には谷用ら、ジャーナル
・オプ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(
J、arn、Chem、soc、 )、99゜2361
(1977)の方法に準じて実施される。 すなわち正妃製造方法において用いられる有機リチウム
としてFin−ブチルリチウムやメチルリチウムが好適
に用いられる。その使用夛は式(f)で代表されろ6.
7−二置換−3−ヒドロキシメチルビシクロ[3,3,
OJ −2−オクテン類1モルに対して0.8〜1.5
モル倍、好ましくは1.0〜1.2モル倍用いて行なわ
れ、反応温度は一78℃〜50℃、好ましくFi−40
℃〜25℃で実施され、反応時間は反応温度に工り異な
るが、例えば20℃では30分程度反応せしめれば十分
でわる。本発明方法ではこの反応工程に工り式(1〕で
代表される6、7−二m換−3−ヒドロキシメチルビシ
クロr3.3.0] −2−オクテン類はそのリチウム
アルコキッドトナって〜・る。 次いで、この溶液をヨウ化第−銅と反応させて有機鋼リ
チウム化合物溶液とする。用いろヨウ化第1銅はこれま
た式〔1〕の化合物に対して0.8〜1.5モル倍、好
ツしくけ1.0〜1.2モル倍用いて行なわれ、反応温
度は一り00℃〜50″C1好ましくは一78℃〜25
℃で実施され、反応時間は反応温度に↓り異なるが、2
0゛Cでは30分程度反応させれば十分である。 本発明方法ではこうして得られた上記有機鋼リチウム化
合物溶液にさらに下記式rll)Li −(CH,)m
−R” ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[II’lで表わされる有機リチウム化合物全加えて反
応が実施される。 上記式(n)中R”は水素原子、C2〜C0の飽和また
は不飽和炭化水素基、保護された水酸基、もしくに′i
4−メチルー2.6.7− トリオキサビシクロ[2,
2,2]オクト−1−イル基金表わし、mはθ〜6の整
数を表わす。C2〜C0の飽和ま次は不飽和炭化水素基
としてはエチル基、ヒニル基、エチニル基、シクロペン
チル基、シクロヘキシル基、フェニル基などがめげられ
るが、得られ几生放物t 9(0)−メタン−Δ6(9
“)−プロスタグラyシフ1.a(インカルバサイクリ
ン類)に導ヒくためにはビニル基が最適としてあげられ
、この時のmは2が好ましい。また保護され次水酸基と
しては前述のR”お工ひR”であげた基で保護された水
醪基が好ましくあげられ、これも9(0)−メタノ−△
6(9“)−プロスタグランジン11類(インカルバサ
イクリン類頚)に容易に導ひけることから好ましい。4
−メチル−2,6,7−トリオキサビシクロ(2,2,
21オクト−1−イル基は保護されたエステル基であり
、目的物と酸化条件が同じであるためR” の中では最
適な基としてめげられ、この時のmは3が好ま1.い。 かかる有機リチウム化合物は対応するプロミド、ヨーシ
トから1例えば、t−ブチルリチウムやリチウムのアニ
オンラジカル溶液(例えばナフタリン、1−(N、N−
ジメチルアミノ)−ナフタリン、 4.4’−ジ−t
−ブチルビフェニル。 アンモニアなど)との反応に工り容易に入手することが
できる。 使用される有機リチウム化合物の公は式〔1)の化合物
に対して0.8〜20.0モル倍、好−1しくは1.0
〜10.0モル倍、特に好ましくは1.2〜5.0モル
倍シ用いて実施され、反応温度は一100℃〜0℃、好
1しくは一り8℃〜−10゛Cで行なわれ、反応時間は
10分〜30分程度で十分である。 Bt応nm終的にN、N−メチルフェニルアミノトリフ
ェニルホスホニウム=ヨーシトの添加に工り実施される
。本反応剤の合成法は前述のY、Tanjgawa
らの文献に報告されており、特にこの反応剤の添加に際
してはN、N−ジメチルホルムアミドの溶液とすること
が好ましい。 本反応剤の使用口は式(13の化合物に対して0.8〜
5.0モル倍 好ましくは1.0へ3.0七ル倍、特に
好ましくは1.1〜2.0モル倍量使用され、反応温度
は一100℃〜50℃、好1しくけ一78℃〜25℃の
範凹で行なわれ、反応時間rr125℃で数時間反応さ
せれば十分である。 かかる反応F′!最初の段階から有機媒体中で行なわれ
る。かかる有機媒体としてはヘキサン。 ベンゼン、エーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシ
エタン、ジオキサン、塩化メナレン。 N、N −)メチルホルムアミドなどの−t@または二
種以上の媒体系で行なわれろが、ヘキサン。 テトラヒドロフラン、 N、N−ジメチルホルムアミド
が特に好1しく用いられる。その使用h1は反応が円滑
に進行する債であれば良いが、通常、反応物質の容被に
対して】、0〜100.0 各号、好ましくは5.0
〜50.08 (fI′用いて実施される。 かくして得られた反応液の処理は、通常行なわれる方法
に準じて後処理すればよい。例えはヘキサン、ペンタン
、石油エーテル、エチルエーテル、酢酸エナルなどの水
((難浴の有機溶媒を加えて祷たM機混付物?必要に応
じて食塩水などで洗浄し、無水硫酸マグ不ソウム、無水
硫酸ナトリウム、無水塩化カルシウムなどの乾燥剤にて
乾燥後、M機奴体全減圧除去して粗生成物が得られる。 粗生成物は、所望にLh、カラムクロマトグラフィー、
薄層クロマトグラフィー、 ff体ツクロフトグラフィ
ーどの精製手段に工す、精製することが出来る。 かくして上記式Llll)で代表されろ3,6.7−三
鑓侠ビアクロ(3,3,O) −2−オクテン順のりち
R2おLびR3が保護され、しかもR1が式〔r]の原
料化合物のR” 、その筐まの形の化合物が得られる。 本発明方法ではさらにここで得られた生成物音、必4i
&ζ工り脱保護反応、加水分解反応。 お工ひ/ま之は塩生成反応に付すことKLり最終的に下
2式(III) OR″ OR” で表わされる化合物お↓ひその鍾像体あるいはそれらの
任意の割合の混台吻て3)る3、6.7−三置換ビシク
ロ(3,3,0) −2−オクデン類、すなわち9(0
)−メタノ−△6(9“)−フロスノグランジンI、類
(インカルバサイクリンf’0)が製造される。 水酸基の保:III基の除去(1、保護基が水酸基の酸
素原子と共にアセメール結分−2形成する基の場合には
1例えば酢酸、p−トルエンスルホン酸のピリジニウム
塩または陽イオン交換樹脂等を触媒とし、例えば水、テ
トラヒドロフラン。 エチルエーテル、ジオキサン、アセトン、アセトニトリ
ル等を反応溶媒とすることにより好適に実施される。反
応は通常−78′C〜+30℃の温度範囲で10分〜3
日間8度行なわれる。 1fr、、1¥e基が) ’) (C+〜Ct ) 炭
化水g 7 ’) ルJの揚台には、例えば醋酸、テト
ラフナルアンモニウムフルオライド、セシウムフルオラ
イド。 フッ化水素水、ピリジン−フッ化水素の存在下に1.ヒ
記しfr、工うな反応浴媒中で同様の温度で同様の時間
実施される。 なお l’1illh″−4−メチル−2,6,7−ト
リオキサビ・/クロ[2,2,21オクト−1−イル基
である式(1)の化合物の場合、上geの保護された水
酸基の脱保護条件下(例えば、酢酸、D−)ルエンスル
ホン醜のビリンニウム塩ま7M−jMイオン交換樹脂等
の触媒下の反応ノで、そのR” は2.2−ビス(ヒ
ドロキシメチル)グロブ−1−イルオキシカルボニル基
に変換される。 この2,2−ヒス(ヒドロキ/〆すJL ) フOツー
1−イルオキシ力ルホニル基は通常のエステル基の加水
分解条件、すなわち、水または水ゲ含む溶媒中で水酸化
リチリム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムと一40
℃〜100℃、好ましくは0℃〜50℃の扇度節弁で1
o分〜24時間反応させることにLすR”がカルホキ/
基の化@−物へと変卆される。 本発明に工れば、土訂1のごとき加水分解条件6にエリ
生成せしめたカルボキン基を6する化合物は1次いて必
要にLll、史7こ鳴牛成汐応に付され相当するカルホ
ン酸堪を与え5゜tム生成反応はそれ自体公知でおり、
カルホキ/基とほぼ等槍の水酸化カリウム、水酸化ナト
リウム、炭酸ナトリウムなどの一基性化合物わるいはア
゛/七ニア、トリメナルアミ゛ハ 七ノエタ′−ルアミ
ン1モルホリンと全通常の方法で中和反応せしめること
にLリカルボキ/レートVc誘尋されろ。 まfcRllがヒニル基である式〔1〕の化合物はそれ
自身公知の方法f工りハイドロホ1ノ−ンヨン反応、酸
化反応’r K、)て対重6するカルホキ/誘導体お↓
びそのエステル誘導体、カルホキ/レート誘導体に導び
くことができる。 かくして7uられる式〔IIl〕で代表される3、6.
7−三置換ヒンクロ[3,3,0) −2−;4クチ7
色の具体声jとしては、本発明方法の出発原料として式
CI〕で代表される6、7−二置侠−3−ヒドロキンメ
チルビ/クロi3.3.0) −2−オクテン類で具体
的に汐り示り、た化合物に対応する牛放物説保調2加水
分解、塩生#¥:反応全経由した生I攻物ゲも宮むノを
+のまま例示することができろ。 シ、土説明しfc′、Lうにl: Ae式rll−(’
代表されろ6.7−二置換−3−ヒドロキンメチルビ/
クロ[3,3,0i −2−オクテン類を出発原料とし
本発明方法VcLQ上1式〔出〕で代表される3、6.
7−三置換ヒシクロI’3.3.0) −2−オクテン
類?得る本製造法は fi+ 工業的に入手容易な出発原料が川(・られる
。 (2) 本発明方法の骨格合成が1体お工ひ位v!を
特異的(て進行し、しかも収率も工い。 (3) 生成物の分離が容易でめイ)。 などの実用的な製造法に必安な条件を↓1.備し−Cお
り、工条的砂義は太きい。 以下、本発明を実施例に工す史に詳1細圧説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。 (IS、2R8,5S、6S、7R) −3−ヒドロキ
ンメチル−6−((、E、38)−3−t−フチルジメ
チルシリルオキンー1−オクテニルl−7−t−ブチル
ジメチルシリルオキンビ7り口(3,3,0] −2−
オクテン(2,75g 、 5.4mmol )のテ
トラヒドロフラン(25d)M液にn−メチルリチウム
のヘキサン溶液(1−56M、 4.15 ml。 6.48 mmol ) f O−Cで加えて室温で3
0分間攪拌した。この溶液を一78℃に冷却したヨウ化
第−銅(1,54g 、 8.10mmol )の懸
濁液に加え、室温に昇温して30分間攪拌し之。 一方、これに先だちナフタリン(6,91g。 54.0mmol )のテトラヒドロフラン(50d)
溶液に金属リチウム(378Q、 54.0 mmo
l )全室温で加え、着色後0”CK冷却して5時間攪
拌全継続した。この溶液中に一78℃でノー(3−70
モプ口ビル)−4−メチル−2,6,7−トリオキサビ
/クロ(2,2,2)オクタン(4−70モアタン電の
1.1.1− トリス(ヒドロキンメチル)エタンオル
トエステル;6.82g。 27.0 mmol )のテトラヒドロフラン(10m
/)溶液を滴下し、−78℃で5分間長打し友。この浴
fiを先に調製したえ装置−78℃で滴下し、lo分M
攪拌した後、N、N−メチルフェニルアミノトリフェニ
ルホスホニウム−ヨーシト(5,05g、 10.2
mmol )のN、N −) lチルホルムアミド(
1s+y)溶液を加え、冷却浴?とりはずして昇温し、
室温で3時間投仔ニー7た。 反応浴液ンこ飽和塩イヒアンモニウム水浴液?加えた後
、ヘキサンで抽出し、得らhた’fr 1幾・層1食塩
水で洗浄後、無水硫酸マグ不ノウムで乾燥し、濃縮して
相生放物?得た。このものケ力うムクロ7トグラフイー
(トリエチルア2ン処理した/す力ゲル、ヘキサン:j
−−チル=9:1>に付して(Is、5S、6S、7I
()−3−(,1−(4−メチル−2,6,7−ドリオ
キサビノクロr2.2 、I!]オクト−1−イル)メ
チル1−6−((、F:、3S、 −3−t−フナルジ
メチル/リルオキノ−1−−−tクチニル〕−7−t−
フチル、゛メチルンリルオキンビシクロl’3.3.0
) −2−オクテン(2,79g、 4.21 mm
ol 、 78%)全得fC9階tR(CDC/、)
δ: 0.03(12H,s)、0.73(3H,s)、0.
8−1.0(21f(、m、j。 1.0〜2.3(23H,mL3.74(6H,s、)
、3.7〜4.2(:01゜m)、5.06(1)1.
mi5.2−5.4(2H,rl。 *89′lz 。□。 実施例1で得られた( Is、5S、6S、7R) −
3−C4−(4−メチル−2,6,7−トリオキサビシ
クロ(2,2,21オクト−1−イル)ブチル〕−6−
[(E、38)−3−t−ブチルジメチルシリルオキシ
−1−オクテニル)−7−1−ブチルジメチルノリルオ
キシビシクロ(3,3,0) −2−オクテ゛y (2
,00g、 3.02 mmol ) fメタノール
(200ml )に溶かしピリジニウム パラトルエン
スルホネート(1001!1g)全加えて室温で18時
間攪拌し几。減圧でメタノール1kw去後酢酸エチルを
加え、食塩水で洗浄して得られ九有機層全無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、#kmして粗生成物を得た。このも
のをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:
酢酸エチル−3:1)に付して9(0)−メタノー△6
(9a)−グロスタグランジ゛l/ I、 2.2−ヒ
ス(ヒドロキシメチル少フロビルエステル11.15−
ヒス(t−ノチルジメチルンリル)エーテル(1,87
g。 2.75mmol、91%)?r−イdfc。 NMR(CD(1’、ンδ: 0.03(12B、sJ、0.7〜0.9(241(、
m)、1.0〜2.5(23I4.m)、3.07(2
H,L+s)、3.40(4H,bq)、3.98(2
H,!り、3.3〜4.1(2H,m+、5.06(]
H,m、)、5.2〜5.4(2H,m)。 IR(液膜): 3420.3040.1735,1720,1255.
]15.1050゜970.835,770cm ’。 実施例3 CH2Cl。 ■ 実施例2で得られた9(O)−メタノ−八6(9a)−
プロスタグランジンI、 2.2−ヒス(ヒドロキンメ
チル) フC1ヒルエステル11.15− ヒス(t−
フナルジメナルンリル)エーテル(1,87g。 2.7mmol ) kアセトニトリル(100m1)
に溶かし、ピリジン(2m/)、次いでフッ化水素−ビ
リジン錯体(4ml )を加えて室温で5時間攪拌し次
。反応液に炭酸水素ナトIJウム水溶液を加えて中和し
、この溶液を酢酸エチル抽出、東塩水洗浄、無水it酸
マグネシウム乾燥、減圧濃縮して粗生成物1得た。この
もの全シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン
:酢酸エチル−1: 4 )に付して9(0)−メタノ
−へ6(9“)−ノロ7タグランジンI、 2.2−ビ
ス(ヒドロキンメチル)プロピルエステル(0,877
g。 1.94 rnmol 、 72%)を得た。 NMR(C11Ciすδ二 0.84(6H,m)、1.0〜3.1(27H,m)
、3.40(4)1.bs)。 4.00(2H,s)、3.3”4.1(2H,m)、
5.06(IH,mJ。 5.2〜5.4(2H,m)。 実施例3で得られ7’C9(0)−メタノ−△6(9α
)−プロスタグランシフI、 2.2−ビス(ヒドロキ
シメチル少フロビルエステル(0,877g。 1.94mmol ) ?テトラヒドロフラン(30m
e)。 メタノ−1す15 ml ) 、水L 15rnIりの
混せ浴媒に浴かし、その中に水酸化リチウム水和物(0
,84g、 20mrrlol ) ?加えて室g
’(、’ 18時間攪拌し次。戊応液に塩化アンモニウ
ム水浴計を加えた後圧溶媒を減圧留去し、得られた水溶
液に希塩酸を加えて酸性とし、酢酸エチルで抽出、食湯
水で洗浄、無水硫酸マグネシウムて乾燥後、濃縮して粗
生成物Iを得、このものをシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2JK付して9
(0)−メタノ−△6(9(!ノープロスタグランジン
I、(0,655g。 1.80 mmol 、 93%)全得友。このもの
は別途合成された忙品と完全江一致した。 NMR(CDCl 、 )δ: 0.83(3H,m)、1.0〜3.3(23X(、m
)、3.3〜4.3(2)1゜m)、5.20(IH,
bs)、5.25〜5.5(2H,m)、5.97(3
B。 1)S)。 IR(液膜ド 3350.3050.1710,1090,970cy
n−’。 実施例2で得られた9(0ノーメタノ−へ6(9“ンー
70スタグランジンI、2.2−ビス(ヒドロキンメチ
ルジフロビルエステル11.15−ビス(t−フチルジ
メチル/リルンエーテル(1,31g+1.93 rr
rnol ) fテ[ラヒドロフラン(60ml)。 メタノール(30ml ) 、水(20祠)の混せ溶t
sK浴かL−1その中に水酸什すナ+>ム水和物(1,
55g )を加えて室温−c2o時間攪拌した、3塩化
アンモニウム水浴液金加えた恢、俗ζψ?減圧留去し、
希kM酸で酸性(pH3〜4)とした後、酢酸ユナルで
抽出しfc。得られ′fr、有機層を食塩水で洗浄後、
乾様(Mバ5Oj) 、 M縮(−て粗生成物’t (
Jた。このもの金カラムクr]マドグラフィー(ヘキサ
ン:酢酸=182.)に付してh’tνし9(0) −
メ’/ / △6(9n)−10スタグランジンI、
11.15−ヒス(t−ブナルジメチルンリ、1−)
エーテル(1,05g、1.82mmol、98%)f
得た。 NMR(CD(J、 > a : 0.03(12H,s)、0.8〜1.0(21,1−
1ハ1.0〜1.6t 12H。 m)、1.7〜3.1(11H,m)、3.3−4.1
(211,m)、5.07(IH,m)、5.2〜5.
4(2H,r+3) 、9.7:う(])(、bs 、
’。 IR(液模): 3040.3000,1710,1255.11!5,
970.850.835 。 775ao−’。 実施例6 0Sij 08ii OHOH実施例5
で得られた9(O)−メタノ−△6(,9cl)−グロ
スメグランジンI、 11.15−ビス(t−プチルジ
メアル7リルフエーデルL1.05g。 1.82 +vunnl ) f実施例3と同様のノ父
応条件でフン化水素−ビリンン錯体金用いて脱保護反応
し同!46に後処理、分離(て9(Oブーメタノ−へ6
(9“)−フロスメグラ“/ジン!、(0,50g、
1.44mmol 、 79%)f得た。このものに
実施例4で得られた生成物と全く一致した。 実施例7 0HOHOHOH 実施例4または実施例6でイξ1られた9t、O)−メ
タノ−へ6(9Lt)−70スタグランンンI、(0,
50g 、 1.44 mmol ) f x−テt
b (50ml )に溶かし、室温にてシアツメタンの
−1−チルfh ’6V f 加えた。反応終了炊上−
テル(l−減圧留去−tろとは#I Kl 品)9 (
0)−メメノーΔ6(9“)−20スタグランジ゛/I
、%ナル二ステノL(0,52g、 1.43mmo
l 、 99%)が得られ/r’ 0 こυ′り(、Q
:、、 yl ’A’l途着成した標品と光音に一致し
た。 NMR+、CDCf、 3) i : 0.83(3H,m)、1.1〜3.1(25H,In
、1.3.65.3H,9>。 3.9−4.J2H,rr3)、5.13(lH,bs
〕、6.:15−5.55(2H,m)。 IRC液換): 3350.1740ao−’。 実施例8 実施例4またf′i実施例6で得られfC9(0)−メ
タノ−△6(9“)−プロヌタグラ′ノンンI、(0,
35g 、 1.Omrnol ) f zタノール
(30mi )に溶かし、0℃で0、INのカセイソー
タ!*溶沿(10,0+rrl、 1.0mmol
) f加え、30分間攪it ノ後、減圧濃縮、凍結機
i!!をして9(OJ−メタン−△6(釦)−プロスタ
グランジンエ、ナトリウム塩(0,37g、 1.O
mrnol ) k得り、。 実施例9 0Si” 08i7− 08i7− O
3iテ’am例10千11と同451 K L テ(、
IS、2R8,5S、13s。 7R) 3 e トo*/if ル6 ((E、
38)−3−t−フチルジメチAンリルオギ/−1−オ
クテニル〕−7−t−ブチルジメチルシリルオキシビシ
クロ[3,3,OF−2−オクテン(0,72)r 、
1.42mmol ) (Dテトラヒトo ’7
ラン(20m/)ilにn−7ナルリチウムのヘキサン
f8fpi(1,56M、 1.09m1. 1.7
0mmol ) fO”Cで加えて室温で30分間攪拌
した。この溶液ゲー78℃に冷却したヨウ化第−鋼(0
,−10g。 2.12 rrrnol )のM濁液に加え、室温に昇
温して30分間攪拌した。 一方、これに先だもナフタリン(2,56g。 20、Orrrnol )のテトラヒドロフラン<2o
mt)溶液に金属リチウム(140Q、 20.0r
rrnol )を室温で加え、着色後0 ℃に冷却して
5時間攪拌を継続しfC,。この溶液中に一78℃で4
−フロモー1−プラン(1,35g 、 10.0
rm+ol )のテトラヒドロフラン(20m1)溶液
全滴下し。 −78℃で5分間攪拌した。この溶液を先に調製した溶
液に一78℃で滴下し、10分間攪拌した後、N、N−
メチルフェニルアミノトリフェニルΔスホニウム;ヨー
シト(2,10g 、4.24mmol)のN、N−ジ
メチルホルムアミド(!orrL/)浴液?加え、冷却
浴?とりはずして昇温し、室呂で3時間攪拌した。 戊応後実施例1と同様に後処理、カラム分離して(IS
、5S、6S、7R)−3−(4−ペンテニル)−6−
((E、38)−3−t−フチルジメチルシリ刀オキン
ー1−オクテニル)−7−t−プチルジメチルンリルオ
キシピンクロ[3,3,0,] −]2−オクテ:/(
0,53g、 0.97mmol 、 68%)?
得た。 NMR(CDC/、 )δ: 0、(13(12H,s)、0.83(21H,m)、
1.0〜3.1(21H。 m) 、3.1〜4.2(2H,m) 、4.6〜6.
0(6H,m)。 実施例10 実施例1.9と同様の手順で(IS、2R3,5S、6
S。 7R)−3−ヒトaキ/i+ルー6− ((1!:、3
S) −3−1−ブチルジメチル/リルオキンー1−オ
クテニル)−7−t−フチルジメチルンリルオキシヒン
クロ[3,3,0] −2−オクテン(0,71g 、
1.40 mrnol )のテトラヒドロフラン(
5−)溶液にn−ブチルリチウムのヘギサン溶橢(1,
56M、 1.0m(、1,56mmol ) ?
O”Cで加えて室温で30分間攪拌しfcoこの溶沿金
−78℃に冷却したヨウ化第−銅40.29 g、
1.54mmol)の懸濁液に加え、室温に上湯(、て
3o分間攪拌した。この浴液にさらにn−ブチルリチウ
ムのヘキサン浴If (1,56M 、 l−Om1
11−56mmol ) f 78−Cで加えて1o
分間fi (f’しfc。 最後にN、N−メチ/Lフェニルアミノトリフェニルホ
スホニウムーヨージド((1,76g、1.54mmo
l)のN、N−ジメチルポルムアミド(5d)溶at加
え、冷却浴?とりはずして昇温し、室温で3時間攪拌し
念。 反応後、実施例1.9と同様に後処理、カラム分離して
(IS、5S、68,7RJ −3−ペンテルー6−
CL、E、3S) −3−t−ブチルジメチルシリルオ
キシ−1−オクテニ/l’)−7−t−プチルジメチル
ンリルオキシビシクロ(3,3,O) −2−オクテン
(0,64g、 0.97mmol 、 69%うを
得た。 NMR(CDCI、)δ: 0.03(1211,sン、0.85(24H,m)、
]、O〜1.6(14H。 m)、1.7〜3.2(9P1.m)、3.55(II
−1,dtj=2と7Hz ) 。 3.7〜4.1(LH,m)、5.06(1B、m)、
5.2へ5.4(2H。 m)。 IR(i膜 ) : 3040.1255.1115.10(’10,970
,855,835.755備1゜実施例11〜18 実施例1と同様にして次の化合換を合成し、た。 実施例11 (IS、5S、68,7R) −3−C4−+ 1−メ
チバ−2,6,7−ドリナキ廿ヒンタロ(2,2,2□
−す゛クトー1−イル)ノブノし)−6−((E、:i
s、5R)−3−t−フーy−ルノメザルノリルオキン
−5−メf−ルー1−ノネニル) −7−t−ノチルジ
メチル/リルオキンビ/りOl、う、3.0) −2−
オクテ/(73%)。 実施例12 (Is、58,6S、7R) −3−1’ 4− (4
−ノーfルー 2.6.7− トリオキサピノクロ(2
,2,2Jオクト−1−イル)ブー) A−) −6−
C(E、3s、5SJ−3−t−メチバ・ジメチル/リ
ルオキンー5−メナルー1−ノネニA〕−7−t−ブチ
ルジメチルシリルオキ7ヒシクロ(3,3,0] −2
−子クデン(75%う。 実施例13 (、18,58,6S、7R) −3−(4−(4−メ
チル−2,6,7−ドリオキサビシクロ(2,2,2’
lオクト−]−イル)ブチル) −6−C(E、3S)
−3−t−プチルジメナルンリルオキシー3−ンク
ローンナ1+ −]−]70ベニル’]−7−t−プチ
ルンメチル/リルオキ/ビシクロ3.3.0〕−2−オ
クテ:’ (69%)。 実施例14 (Is、5S、6S、7R) −3−[4−(4−メチ
ル−2,6,7−ドリオキサヒ/クロ(2,2,2]オ
クト−1−イル)ブチA]−6−C(E、3S)−3−
t−フ゛チルジメチルンリルオキ7−3−シクロヘキ7
A−1−プロペニル)−7−t−ブチルジメチル/リル
オキンビシクロ+3.3.Ol −2−オクテン(77
%)。 実施例15 (Is、58,68,7R) −3−(4−(4−メチ
バー 2.6.7− トリオキサピノクロ(2,2,2
’lオクト−1−イル)7チル)−6−[(ト:)−4
−t −フ゛チルジメチルンリルオヤン−4−メナル−
1−オクテニル) −7−t −7’チルジメチルンリ
ルオキンヒ/クロ[’:(,3,Ol−2−オクテニ/
(64%)。 実施例1b (IS、5S、6S、7R) −3−[4−+ 4−メ
チル−2,6,7−トII)11□キ寸ヒノクロF′、
!、2.2) ’−クトー1− イル〕ブチル1−6−
((ト:)−4−t−ブチル、゛メメチルン1jルー声
−キ7−1−):ニルー1−オク°iニル〕−7−t−
イチル、;メチーI−/リルオキンヒ/りO(3,3,
OF −2−メタテン(67%)。 実施例17 (IS、5S、6S、7R)−3−114−(,1−メ
チバ−2,6,7−トリオキサピノクロ[2,2,2]
−イークトー1−イル)ブチルJ−6−[(Eノー:う
−t−プナルジメチルノリルオキシー3−メチル−1−
オクテニル〕−7−1−プチルジメチルンリルオキンピ
ンクロ(3,3,0) −2−オクテン(78%)。 実力〒ロ沙り18 (IS、5S、6S、7R) −3−[4−(4−メナ
ル〜2,6.7− トリオキ→ビ/クロ[2,2,21
オクト−1−イル)ブチ!+1−6−C(E)−3−t
−″7チルジlチル/リルオキンー4.1−ジメチル
−−1−fクテニlし]−7−t−ブチル〕ンメチル/
リルオ謳シピンクロl’:3.3.0) −2−+クテ
ン(05%)。 これらの化合物の特徴的なスベク!・月データーを衣】
に列挙する。 夷!hhヤ1119〜26 実施例2と同様にして次の化合物を合成した。 実施例19 】7■、20−ジメチルー9(o)−メタノ−△j;(
9rx+−プロスタグランノンL 2.2−ビス(にド
ロキンメチル)プ0ビルエステルI+、]5−ヒス(t
−プチルジ〆す/17リル)ニー−チル(93%)、 実施例20 17(S)、20−ジメナtb−9(0,1−メタン−
へ649的−プロスタグランジンI、 2.2−ヒス(
ヒドロキシメチル)7aビルエステル11.15−ヒヌ
Xt−プチルジメナルシリA)エーテル(96%美実施
例21 16.17.18゜39.20−ベソタノノl−15−
ンクロベンチルー9(0)−メタノ−へ6(9α9−プ
ロスタグランジンI、 2.2−ビス(ヒドロキシメチ
ル)プロピルエステル11.15−ビスt、t−フチル
ジメチルシリル)エーテノ+(89% )。 実施列22 +6.17.18,19.20−ペンタノルー15−ン
クロー、キンルー9(0)−メタン−Δ6(9″)−プ
ロスタグランジンI、 2.2−ビス(−ドロキンメ
チルランcビルニスアル11.15−ビス(t−−y’
チルジ/ナルノリル)エーテル(92%)。 実施例23 15−ツーツーキノ−16−ヒ1゛ロキンー16−メプ
ルー9(0)−メタノ−Δ6(9n)−フロスタグラン
ジノI、 2.2−ヒス(ヒドロキンメチル)二ノu
ヒルエスラル11.15−ヒス(t−)゛ナルジメチル
ノリル)−L−デノ1(90%)。 実P1世124 15−7オキンー16−ヒドロキシ−16−ヒニノL−
9(0)−メメノーへ6(96ノーフロスクグラ)ノン
I、 2.2−ヒス((ドロキンメチ/1)70ピル
エステルIf、15−ビス(t−)f−ルジメチルハル
ノエーテル(80% )。 実施例25 1 5 i + ル −g(())、−メ
タ ) A6491T+ 70スタグ
ランジンI、 2.2−ヒス(ヒト+ツキ/メチルラ
フロピルエステA・11.15−ヒフ、(t−ブチルジ
メチルンリル)エーテルL94%)。 実施例26 16.16 − ン メ ウー ル −9(0)
−メ タ 2ノ −ノ゛ 6(9°)−10
スタグランジンI、 2.2−ビス(ヒドロキシメチ
ル)フロビルエステル11.15−ビス(t−−jチル
ジメチルンリル)ニーチル(81% ン 。 これらの化合物の特徴的なスー\クトルデーターを表2
に列挙する。実施例19〜26で得られた化合物は、そ
れぞれ、実施例5と四ド虻の加水分解反応KJ、9対足
、するヒス(t−〕゛ナナルジメチルシリル1−−チル
のカルホンll¥!i誘4体に導ひかれ、次いで実施例
5と同様の脱保膿反応に19対応するり(0)−メタノ
−△619′y )−グクスタグランジンI、類に寺ひ
かれた。 実施例27〜34 実施例3と同様にして次の化付物を台底し次。 実施例27 17(R)、 20−ジメチル−9(0)−メタノ−へ
6(9α)−グロスタグランジンI、 2.2−ヒス
(ヒドロキシメチル)フロビルエステル(75%)。 実施例28 171S)、20−ジメチル−JO) −メfi /−
△”(9a’−70スククランジンI、 2.2−ビ
ス(ヒドロギシメナルノ7Ωピルエステル(74%)。 実施例29 16.17.18,19.20−ヘンタフルー15−フ
クロベンテルーJO)−メタノ−ΔG(9“)−プロス
タクランジンI、 2.2−ビス(ヒドロキシメチル
)フロビルエステル(69%)。 実施例30 16.17.]]8.19.20−−−\ンタノルー1
5=ンククヘキシル−9(0)−メタノ−八6(9a)
、グロスタグランジンI、 2.2−ヒス(ヒド
ロキシメチル)プロピルエステル(76%)。 実施例31 15−チオキシ−16−ヒドロキ7−16=メチル−9
((J)−メタノーへ6 j 9 (1ン−フロスタグ
ランジンI、 2.2−ヒス(七ドロA−ノメチノ曽
グロビルエノテル(81%)。 実施例32 15−デオキシ−16−ヒドロギノー16−メチル−9
(0)−メタノーへ6(912)−プロスタグランジン
!、 2.2−ヒスい一ト「J千ツメチル)プロピル
ニスチル(73%)。 実施例33 15−メチル−9(0)−メタノ−△6(9n+−フロ
スタグランジンI、 2.2−ビス(ヒドロキシメチ
ル)フロビルエステル(76%)。 実施例34 16.16−シメチルー9(0)−メタノ−Δ6(9“
)−グロスタグランジンI、 2.2−ビス(ヒドロ
キシメチル)フロビルエステル(67%)。 これらの化合物の特徴的なスペクトルチーターを表3に
列挙する。実施例27〜34で得られた化合物は、それ
ぞれ、実施例4と同様の加水分解反応にエリ対応する9
(0)−メタン−八6(9″)−プロスタクランジン■
、頚に導かれた。 表13−[’4−(4−メチル−2,6,7−ドリオキ
サビシクロ(2,2,2]オクト−1−イル)ブチル〕
ビシクロ[3,3,O) 72−オクテン鎚実施例、′
HNMI((CDCI!1.δ(pPrl):0.03
(12H,s)、0.73(3H,sJ。 +1.8〜1.0(211(、m)、1.0〜2.3(
23H,m)。 15 11.11(3H,s)、3.74(6)1.s
J。 3.7〜4.1 (IH,m)、5.07(IH,m)
。 15.2−5.4 (2H,m l。 ’、0.03 (12H,s、)、0.73 (3
H,s ン 。 4.7〜5.5 (6H、m )。 10.03(12H,s)、0.73(3H,s)。 10.8〜1.0(21H,mJ、1.0〜2.3(2
3H,rr+)、 ’i 17 :1.20(3H,
s)、3.73(6H,s)、 ’1 13
.7〜4.1(IH,m)、5.06(IH,m)、
1□ 1.5.2−5.4(2H,m)。 :0.03(12H,s)、0.73(3H,a)、
□□ 、 i 0.8〜1.0(2111,m) 、 1
.0〜2.3(21B、m) 、 テ118 1.1
3(6H,s)、3.75(6H,9)、 ’
□ 1 3.7−4.2(2H,m)、5.06L
If(、m)、 1i j 、5.2〜5.4 (2H、m )。 表3 9(0)−メタノ−Δ6(9“)−プロスタグラ
ンジンI、 2.2−ビス(ヒドロキノメチル)フロ
ビルエステル類
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下記式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 [式中、R^2^1、R^3^1は同一もしくは異なり
、トリ(C_1〜C_7)炭化水素シリル基、または水
酸基の酸素原子とともにアセタール結合を形成する基を
表わし、R^4は水素原子、メチル基、またはビニル基
を表わし、R^5は酸素原子を含んでいてもよい直鎖も
しくは分枝鎖C_3〜C_6アルキル基、アルケニル基
もしくはアルキニル基;置換もしくは非置換のフェニル
基;置換もしくは非置換のフェノキシ基;置換もしくは
非置換のC_3〜C_1_0シクロアルキル基;または
C_1〜C_6アルコキシ基、置換されていてもよいフ
ェニル基、置換されていてもよいフェノキシ基もしくは
置換されていてもよいC_3〜C_1_0シクロアルキ
ル基で置換されている直鎖もしくは分枝鎖C_1〜C_
5アルキル基を表わし、nは0または1を表わす。]で
表わされる化合物およびその鏡像体あるいはそれらの任
意の割合の混合物である6,7−二置換−3−ヒドロキ
シメチルビシクロ〔3.3.0〕−2−オクテン類を有
機媒体中で有機リチウム類、次いで、ヨウ化第一鋼と反
応せしめ、その後、さらに下記式〔II〕 Li−(CH_2)_m−R^1^1・・・〔II〕[式
中、R^1^1は水素原子、C_2〜C_8の飽和また
は不飽和炭化水素基、保護された水酸基、もしくは4−
メチル−2,6,7−トリオキサビシクロ〔2.2.2
〕オクト−1−イル基を表わし、mは0〜6の整数を表
わす。] で表わされる有機リチウム化合物とN,N−メチルフエ
ニルアミノトリフエニルホスホニウム=ヨージドの存在
下に反応せしめ、必要により脱保護反応、加水分解反応
、および/または塩生成反応に付すことを特徴とする下
記式〔III〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔III〕 [式中、R^1は水素原子、C_2〜C_6の飽和また
は不飽和炭化水素基、4−メチル−2,6,7−トリオ
キサビシクロ〔2.2.2〕オクト−1−イル基、2,
2−ビス(ヒドロキシメチル)プロプ−1−イルオキシ
カルボニル基、もしくはカルボキシ基またはカルボキシ
レート基を表わし、R^2、R^3は同一もしくは異な
り、水素原子、トリ(C_1〜C_7)炭化水素シリル
基、または水酸基の酸素原子とともにアセタール結合を
形成する基を表わし、R^4、R^5、n、およびmは
前記定義に同じである。 で表わされる化合物およびその鏡像体あるいはそれらの
任意の割合の混合物である3,6,7−三置換ビシクロ
〔3.3.0〕−2−オクテン類の製造法。 2、有機媒体がテトラヒドロフランである特許請求の範
囲第1項記載の3,6,7−三置換ビシクロ〔3.3.
0〕−2−オクテン類の製造法。 3、有機リチウム類がn−ブチルリチウムまたはメチル
リチウムである特許請求の範囲第1項または第2項記載
の3,6,7−三置換ビシクロ〔3.3.0〕−2−オ
クテン類の製造法。 4、R^1^1がビニル基、mが2である特許請求の範
囲第1項〜第3項のいずれか1項記載の 3,6,7−三置換ビシクロ〔3.3.0〕−2−オク
テン類の製造法。 5、R^1^1が4−メチル−2,6,7−トリオキサ
ビシクロ〔2.2.2〕オクト−1−イル基、mが3で
ある特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項記載
の3,6,7−三置換ビシクロ〔3.3.0〕−2−オ
クテン類の製造法。 6、R^2^1とR^3^1は同一もしくは異なり、ト
リ(C_1〜C_4)アルキルシリル基、ジフェニル(
C_1〜C_4)アルキルシリル基、フェニルジ(C_
1〜C_4)アルキルシリル基、2−テトラヒドロピラ
ニル基、2−テトラヒドロフラニル基、1−エトキシエ
チル基、2−エトキシ−2−プロピル基、(2−メトキ
シエトキシ)メチル基、または6,6−ジメチル−3−
オキサ−2−オキソビシクロ〔3.1.0〕ヘキス−4
−イル基である特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれ
か1項記載の3,6,7−三置換ビシクロ〔3.3.0
〕−2−オクテン類の製造法。 7、R^4が水素原子である特許請求の範囲第1項〜第
6項のいずれか1項記載の3,6,7−三置換ビシクロ
〔3.3.0〕−2−オクテン類の製造法。 8、R^4がメチル基である特許請求の範囲第1項〜第
6項のいずれか1項記載の3,6,7−三置換ビシクロ
〔3.3.0〕−2−オクテン類の製造法。 9、R^4がビニル基である特許請求の範囲第1項〜第
6項のいずれか1項記載の3,6,7−三置換ビシクロ
〔3.3.0〕−2−オクテン類の製造法。 10、R^5がブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘ
プチル基、2−ヘキシル基、2−メチル−2−ヘキシル
基、2−メチルブチル基、2−メチルペンチル基、シク
ロペンチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、フェノ
キシ基、シクロペンチルメチル基、2,6−ジメチル−
5−ヘプテニルまたはシクロヘキシルメチル基である特
許請求の範囲第1項〜第9項のいずれか1項記載の3,
6,7−三置換ビシクロ〔3.3.0〕−2−オクテン
類の製造法。 11、nが0である特許請求の範囲第1項〜第10項の
いずれか1項記載の3,6,7−三置換ビシクロ〔3.
3.0〕オクタン類。 12、nが1である特許請求の範囲第1項〜第10項の
いずれか1項記載の3,6,7−三置換ビシクロ〔3.
3.0〕−2−オクテン類の製造法。 13、立体構造が式〔 I 〕および式〔III〕で表わされ
る化合物である特許請求の範囲第1項〜第12項のいず
れか1項記載の3,6,7−三置換ビシクロ〔3.3.
0〕−2−オクタン類の製造法。 14、反応温度が−100℃〜50℃である特許請求の
範囲第1項〜第13項のいずれか1項記載の3,6,7
−三置換ビシクロ〔3.3.0〕−2−オクタン類の製
造法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60226974A JPS6287540A (ja) | 1985-10-14 | 1985-10-14 | 3,6,7−三置換ビシクロ〔3,3,0〕−2−オクテン類の製造法 |
US06/905,976 US5283349A (en) | 1985-09-13 | 1986-09-11 | 2,6,7-trisubstituted-3-methylenebicyclo(3.3.0)-octanes, and process for production thereof |
EP91100972A EP0427708B1 (en) | 1985-09-13 | 1986-09-12 | Isocarbacyclin derivatives |
DE91100972T DE3689338T2 (de) | 1985-09-13 | 1986-09-12 | Isocarbacyclinderivate. |
DE8686307060T DE3682735D1 (de) | 1985-09-13 | 1986-09-12 | 2,6,7-trisubstituierte-3-methylenbicyclo(3.3.0)octane und verfahren zu ihrer herstellung. |
EP86307060A EP0216585B1 (en) | 1985-09-13 | 1986-09-12 | 2,6,7-Trisubstituted-3-methylenebicyclo [3.3.0]octanes and process for production thereof |
US07/764,068 US5206416A (en) | 1985-09-13 | 1991-09-24 | Isocarbacyclin derivative |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60226974A JPS6287540A (ja) | 1985-10-14 | 1985-10-14 | 3,6,7−三置換ビシクロ〔3,3,0〕−2−オクテン類の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6287540A true JPS6287540A (ja) | 1987-04-22 |
JPH0351695B2 JPH0351695B2 (ja) | 1991-08-07 |
Family
ID=16853532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60226974A Granted JPS6287540A (ja) | 1985-09-13 | 1985-10-14 | 3,6,7−三置換ビシクロ〔3,3,0〕−2−オクテン類の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6287540A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6287539A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-22 | Teijin Ltd | 3,6,7−三置換ビシクロ〔3,3,0〕−2−オクテン類の製造法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6287539A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-22 | Teijin Ltd | 3,6,7−三置換ビシクロ〔3,3,0〕−2−オクテン類の製造法 |
-
1985
- 1985-10-14 JP JP60226974A patent/JPS6287540A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6287539A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-22 | Teijin Ltd | 3,6,7−三置換ビシクロ〔3,3,0〕−2−オクテン類の製造法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6287539A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-22 | Teijin Ltd | 3,6,7−三置換ビシクロ〔3,3,0〕−2−オクテン類の製造法 |
JPH0351694B2 (ja) * | 1985-10-14 | 1991-08-07 | Teijin Ltd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0351695B2 (ja) | 1991-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6287540A (ja) | 3,6,7−三置換ビシクロ〔3,3,0〕−2−オクテン類の製造法 | |
WO2014094511A1 (zh) | 一种制备曲前列尼尔的中间体、其制备方法以及通过其制备曲前列尼尔的方法 | |
JPS6097926A (ja) | 新規な4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン類およびその製造方法 | |
EP0216585B1 (en) | 2,6,7-Trisubstituted-3-methylenebicyclo [3.3.0]octanes and process for production thereof | |
JPS6296438A (ja) | 4―ヒドロキシ―2―シクロペンテノン類及び薬剤組成物 | |
US5206416A (en) | Isocarbacyclin derivative | |
JPH025746B2 (ja) | ||
JPH025745B2 (ja) | ||
JPS6042348A (ja) | (3−オキソ−1−アルケニル)−シス−ビシクロ〔3.3.0〕オクテン誘導体 | |
KR930006942B1 (ko) | 16-하이드록시-16메칠pge계 프로스타글란딘 유도체의 제조방법 | |
JPH0351694B2 (ja) | ||
JPS63303962A (ja) | イソカルバサイクリン類の製造方法 | |
JPS6377885A (ja) | イソカルバサイクリン類の製法 | |
JPH0651676B2 (ja) | (5e)−プロスタグランジンe▲下2▼類の製造法 | |
JPH0220616B2 (ja) | ||
JPS62207252A (ja) | イソカルバサイクリン類 | |
JPS6372672A (ja) | 2−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン類およびその製造法 | |
JPH01305046A (ja) | 新規シクロデセン誘導体およびその製造法 | |
JPH01230536A (ja) | 光学分割されたペンチトールまたはそのエステルの製造法 | |
JPH0455422B2 (ja) | ||
JPH0140020B2 (ja) | ||
JPH06739B2 (ja) | 5−チア−△7−プロスタグランジンe類およびその製造法 | |
JPH0680024B2 (ja) | イソカルバサイクリン類の製造法 | |
JPS61233664A (ja) | 5−チアプロスタグランジンe↓1類およびその製造法 | |
JPH0665194A (ja) | シクロペンタン誘導体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |