JPS6286149A - 強靭ボルト用鋼 - Google Patents

強靭ボルト用鋼

Info

Publication number
JPS6286149A
JPS6286149A JP19334785A JP19334785A JPS6286149A JP S6286149 A JPS6286149 A JP S6286149A JP 19334785 A JP19334785 A JP 19334785A JP 19334785 A JP19334785 A JP 19334785A JP S6286149 A JPS6286149 A JP S6286149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
delayed fracture
strength
content
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19334785A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsugo Shimizu
清水 晢吾
Yoshiaki Yamada
山田 凱朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP19334785A priority Critical patent/JPS6286149A/ja
Publication of JPS6286149A publication Critical patent/JPS6286149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は強靭ボルト鋼に関しさらに詳しくは、自動車用
高強度ボルトやソケットスクリュウ等に使用される遅れ
破壊性および衝撃値に優れた強靭ボルト鋼に関する。
[従来技術1 一般にボルト用鋼として、クロムモリブデン鋼(SCM
435.44())が、過去永い間使用されてきている
が、最近になって、耐遅れ破壊性が低い、衝撃値が低い
、冷間加工性が悪いという多くの問題が発生してきた。
そして、遅れ破壊性は使用状況にもよるが、引張強さ約
120 k8L+nm2以上の高強度に調質された鋼材
に発生し、母材強度と応力集中係数および腐蝕環境、特
に、鋼材表面からの水素の侵入し易さの影響を受け、そ
の影響度の大きい程短時間で確に推定し、許容限度内で
使用することが必須の特性である。しかしながら、遅れ
破壊現象の定量的把握が困難なことから、実際には屡々
遅れ破壊が発生しているのが現状である。
[発明が解決しようとする問題点J 本発明は上記に説明したような鋼材の遅れ破壊現象の発
生を防止したちのであり、本発明者が遅れ破壊現象につ
いで研究を行なっている過程において得られた知見を現
象論的に応用することにより、耐遅れ破壊性に優れ、さ
らに、衝撃値、特に低温衝撃値に優れたボルト用鋼を開
発したのである。
1問題点を解決するための手段] 本発明に係る強靭ボルト鋼は、 (1)Co、25〜0.40WL%、Si ≦0.50
切L%、Nin 0.40−1.0wt%、Cr 0.
40−1.5wt%、B 010005〜0.0050
田L%、l\l 01010〜o、oso四t%、Ti
 0.010〜0.10wt%、Zr 0.010〜0
.10wt%の1種または2種、 P≦0.0O6IIIL%、S≦0.006wt%N(
toLal) 0.0015−0.0100wt%(但
しN (F ree)≦0.0008wt%) を含有し、不純物として、 Sn+Sb+As≦0.0ht% を含有し、残部Feよりなり、引張強さが110〜14
5kgf/u+m2(I(Rc30−44)、衝撃値≧
〜0.35σB+57.5kgfm/cm2(i小値8
kgfm/am2以上)が得られる380℃以上もしく
は300℃以下で焼戻して使用されることをVf徴とす
る強靭ボルト鋼を第1の発明とし、 (2)C0.25〜0.40111L%、Si ≦0.
50wt%、Mn 0.40−1,Owt%、Cr 0
140−1.5wt%、Al0.010−0.080w
t%、 Ti 0.010−0.10wt%、Zr 0.010
〜0.10wt%の1種または2種、 P≦0.006wt%、S≦0.006wt%、N(t
otal) 0.0015−0.0100wt%(但し
N(Free)≦0.0008wt%) を含有し、かつ、 MoS2,5wt%、■ ≦0.2wt%、Nb≦0.
2wt% の1種以上 を含有し、不純物として、 Sn+Sb+As≦0.01wt% を含有し、残部Feよりなり、引張強さが110−14
5kgf/mm2(HRc30−44)、衝撃値≧〜0
.35σ、 + 57 、5 kgfn+/cn+2(
最小値8kgfm/Cm2以上)が得られる380℃以
上らしくは300℃以下で焼戻して使用されることを特
徴とする強靭ボルト鋼を第2の発明とし、 (3)C0.25〜0.40wt%、Si ≦0.50
すt%、Mn 0.40−1.0wt%、Cr 0.4
0−1.5wt%、B 0.0005〜0.0050w
t%、Al 0.010−0.080wt%、Ti 0
.010〜0.]Owt%、Zr 0.010〜0.1
0wt%の1種または2種、 P≦0.006wt%、S ≦0.006響t%、N(
total) 0.0015−0.0100wt%(但
しN(Free)≦0.00081t%) を含有し、かつ、 Ni 60.2wt%、Cu ≦0.8wt%の1種ま
たは2種 を含有し、不純物として、 Sn+Sb+As  ≦ 0.01wt%を含有し、残
部Feよりなり、引張強さが110−145kgf/n
v+2(HRc30−44)、衝撃値≧0 、35 σ
、+ 57 、5 kgrm/ cm2(最小値8kg
fm/c+n21..L上)が得られる3 80 ’C
以」二もしくは3 f’) 0℃以下で焼戻して使用さ
れることを特徴とする強靭ボルト鋼を第3の発明とし、 tAlρ^9り〜凸An、、、IOi  Q; < l
’l I:、n、、、+01Mn 0.40−1.0w
t%、Cr 0.40−1.5wt%、Al 0.01
0〜0.080wt%−Ti 0.010〜0.10w
t%、Zr 0.010〜0.10iwt%の1種また
は2種、 P≦0.006wt%、S ≦0.006wt%wt%
N(total) 0.0015〜0.0100wt%
(但しN(Free)≦0.0O08wt%) を含有し、かつ、 Ni ≦2.Owt%、MoS2.51%、■ ≦0.
2wt%、Nb≦0.2wt%、Cu  ≦ 0.8w
t% の1種以上 を含有し、不純物として、 Sn+Sb+As≦0.01wt%を 含有し、残部Feよりなり、引張強さが110−145
kgf/n+n+”(I(Rc30−44)、衝撃値≧
〜0.35crB+57.5kgfm/cm2(最小値
8kgf’m/cm2以上)が得られる3 80 ’C
以上もしくは300℃以下で焼戻して使用されるること
を特徴とする強靭ボルト鋼を第4の発明とする4つのの
発明よりなるものである。
本発明に係る強靭ボルト鋼は、遅れ破壊強度が鋼材の低
温焼戻脆性の影響を強く受けることとその脆化温度域の
改善利用に基いてなされたものであり、例えば、第1図
(、)に示す現在使用されているS CM 435の場
合、低温焼戻脆化温度域は300〜450℃の範囲内に
あり、425℃の温度で焼戻しな時遅れ破壊強さくσ、
)は110kgr/111m2.375℃の温度で焼戻
した場合は70kgf/11h12にまで急檄に低下し
、母材強度以下で破壊するか、焼戻温度が300℃以下
になると、また上昇している。この脆化域の中心(37
5℃)附近で焼戻しな鋼材の使用は遅れ破壊強度が非常
に低いために危険であり、時には切欠部以外の位置から
破壊が生じたりする。
この現象は程度の差こそあれ、全べての強靭鋼に共通し
て生じるものであり、現在使用のSCM435は経験的
に焼戻温度450℃以上で用いられてきた。
このような、現在使用されているSCM435の遅れ破
壊に鑑み、本発明に係る強靭ボルト鋼においては、低温
焼戻脆性を改善するために、(イ)C,Cr、Al含有
量を減少させて焼入性過多を調整する。
(ロ)ノ\1、TiまたはZrを含有させて細粒鋼とし
、その結果として焼入性が低下するのをBを含有させる
ことにより補なう。同時に固溶Nを減少させる。
(ハ)粒界附近に強く偏析するPを極度に減少させる。
(ニ)不純物元素のSを極度に減少させる。
等を行なうことにより、効果のあることか確認された。
本発明に係る強靭ボルト鋼について以下詳細に説明する
第1図(b)に本発明に係る強靭ボルト鋼(略番21)
を示すが、この第1図(a)(b)の比較において、現
在使用されているSCM43Sは焼戻温度が450 ’
Cの時母材強度が130kgf/醋2、遅れ破塊強さが
150kgf/…I2であるが、本発明に係る強靭ポル
1lG4(略番21)では焼戻温度400℃の時は材強
度が140 kgr / l11m2、遅れ破壊強さが
160 kgf /m+++2となっており、焼戻脆化
温度が約50℃低温側に改善されていることがわかる。
囚に、本発明に係る強靭ボルト鋼(略番21)は上記説
明のように改善された結果、遅れ破壊発生限界が約10
 kgf /II+m2上昇改善された。
また、本発明に係る強靭ボルト鋼は、遅れ破壊発生)原
として鋼材表面に露出したMnS系介材物か腐蝕環境下
で反応し、水素脆化を誘引すというπ実に基いて、不純
物元素Sを可能な限界の0.003wt%位まで下げる
と同時に、MnSを酸に対してより安定な化合物TiS
またはZrSに置換すべくTiおよびZrの含有実験を
行ない、効果が認められた。
本発明に係る強靭ボルト鋼の含有成分および成分割合に
ついせ説明する。
Cはその含有量が増すと焼入性が増大すると共に強度お
よび硬さが高くなり、反面靭性が低下す!、 t、 、
y<  fffinnl−jft 7−占−!l’n 
i n  11B 1−4+ rk 7/’含有量は最
終製品の強度水準と最適焼戻温度を調整するのに重要で
あり、焼戻温度380℃以上で母材の引張強さが最低1
40 kgf /mn2以上得られることを鋼種設計の
基準にした場合、C含有量は0、25−0.40wt%
となり、含有量が0.25wt%未満では充分な強度が
得られず、また、0.40wt%を越えると靭性が不足
する。よって、C含有量は0.25〜0.40nt%と
する。
Siは脱酸剤として含有させ、上限を0.50wt%と
する。
ム・10は焼入性を増し、高強度を得られ易くするか、
偏析して靭性を害し、また、S含有量を0.015wt
%以下に減少するとMnn偏行反対に急、増するなど有
害性も大きいが、焼入性元素として必要であり、含有量
が0.40wt%未満では焼入性が不足腰 また、1.
0IIIL%を越えると靭性の劣化が着しくなる。よっ
て、Mn含有量は0.40〜1,40〜1.0wt%と
する。
Crは焼入性を増大し、高強度が得られ易くするが焼戻
温度を高くし、含有量が0.401%未満では焼入調整
元素として強度と靭性を確保することができず、また、
1.5wt%を越えると焼戻脆化温度域か広くなり、低
P化および低S化等の効果を無くす程遅れ破壊強度を低
下する。よって、耐蝕性を増大することを含めてCr含
有量は0.40〜1.5wt%とする。
Bは一定の焼入性を確保するための元素であり、含有量
が0.0005未満では焼入性が不足し、また、0、0
050wt%を越えると粒界破壊を生じ易くなる。
よって、S含有量は帆0005〜0.0050a+t%
とする。
Alは脱酸剤であって、含有量が0.010wt%未満
では効果が少なく、また、脱酸、窒素固定の点から0.
080wt%存在すれば充分である。よって、Al含有
量は0.010〜o、oso1%とする。
TiまたはZ「は遅れ破壊に有害なMnSが発生する前
に無害なTiSまたはZrSを生成させること、および
、細粒化効果やN固定による耐遅れ破壊性と靭性を向上
させるために含有させるものであり、即ち、凝固末期に
不純物Sは大きな非金属介在物である八1nSとして晶
出し、本発明に係る強靭ボルト鋼においては精錬時に脱
硫処理をした後、TiまたはZrを1種または2種含有
させ、残存Sを比較的小さな金属間化合物であるTiS
またはZrS粒子を生成させてMnSの品出を防止し、
また、TiまたはZrは鋼中Nの固定とTiNまたはZ
rNによる細粒化補強のために含有させる元素であり、
Nは遅れ破壊性に有害なことは知られているのでNの固
定はAlの含有だけでは不充分で、BとTiまたはZr
を含有させることは重要であり、また、TiN!たはZ
rNによる細粒化も焼入性を減するという問題もあるが
、焼戻脆性の改善を優先させたもので、TiまたはZr
の含有量が0.010未満ではこのような効果は少なく
、また、0、 fount%を越えると鋼の加工性を害
し、特に、熱間圧延後の表面疵を発生するようになる。
しかして、TiまたはZrの適正含有量は溶鋼中のSレ
ベルの関連から、S ≦0.OIwt%のとき、Ti(
またはZr)÷S ≧ 5〜2の比率で含有させる。よ
って、T1含有量は0.010−0.IOwt%とする
Pは焼戻脆性域の改善のjこめに極めて低含有量とする
のがよく、含有量が0.006wt%以下においてこの
効果が着しい。よって、P含有量は0.QO61Mシ%
以下とする。因に、Pの凝固時の偏析は極めて多く、例
えば、罷工分析値でP =0.020 wt%の鋼材の
最大ミクロ偏析値P+nax=0.20%、同様にP=
0.0I(hwt%の時Pmax=0.070%、さら
に、P”0.O05wt%の時でもP +nax = 
0.020%らある。
C+↓丁ztsh+−z−y>+n   C+、Wlm
l−:TI!/1%&、L7のはT1またはZ「の含有
とも関連するが、遅れ破壊性改善に有害であるMnSを
皆無にすることであり、同時にTiまたはZrの含有量
を必要最少限に抑えるため、精錬時のS含有量は少ない
程好ましく、特に、0.003wt%以下とするのがよ
いが、現実的にS含有量は0.006wt、%以下とす
る。
Sn、Sb、Asは不純物元素であり、精錬時において
スクラップ等から混入し易く、何れの元素も0.01w
t%を越えると粒界に偏析して焼戻脆性を強く劣化させ
、遅れ破壊性を害する。よって、Sn、Sb、Asは合
計含有量は0.01111t%以下とする。
Nはその固溶Nは低温焼戻脆性に極めて有害であること
は知られていることから少ない程好ましく、固溶N含有
量は]Oppm以下としなければならない。しがし、N
(toLal)は細粒化強化のため、主としてl\IN
、さらに、TiNまたはZrNの生成に最小限0.00
15wt%以上必要で、また、最大0.0100111
L%を越えると窒化物が有害な程に増加して加工性を害
する。よって、N(1,otal)含有量は0.001
5〜0.01040〜1.0wt%とする。
本発明に係る強靭ボルト鋼において上記に説明した以外
の含有成分について説明する。
(イ)  0toLalは残存酸素または酸化物はボル
ト用鋼の疲労強度、冷間加工性等の改善には、含有量は
25ppm以下とする必要がある。
(a)  本発明に係る強靭ポル)1に、さらに、耐候
性或いは低温衝撃性能を加える用途に適用する場合、C
”s Nisの1種または2種を含有させることができ
、そして、Cu含有量は60.8wt%、Ni含有量は
≦2.0wt%とする。
(ハ)本発明に係る強靭ボルト鋼に耐熱性を」級備させ
る用途に適用する場合、焼入元素であるBを除き、同等
の焼入性が得られる量のMo、■、Nbの1種以上を含
有させることができる。そして、Mo含有量は≦0.5
wt%、■≦0.2wt%、Nb≦0.2wt%とする
本発明に係る強靭ボルト鋼は上記に説明したように、鋼
材の遅れ破壊性改善を目的としたものであり、ボルト等
に冷開鍛造後に調質され、使用する過程において最適条
件で熱処理しないと遅れ破壊が発生するので、適正な熱
処理条件および適用強度範囲について説明する。
第1図に示すように、本発明に係る強靭ボルト鋼は低温
焼戻脆性が改善されているが、なお、まだ300〜38
0℃の温度域で焼戻すと遅れ破壊強度が低下し、後で説
明するボルト状引張式の蒸留水中100時間遅れ破壊試
験において、遅れ破壊強さσ9か母材の引張強さσ6を
下回る限界点がある。即ち、焼戻温度380℃のとき、
σ、=σB”  145 kgf/mm2となっており
、この限界点以下、350℃で焼戻すとσうに158 
kgr/ml112、σg = 110kgf/mm2
で破壊する。
また、本発明に係る強靭ボルト鋼をC60.2ult%
として細物(直径10φmm以下)の小ねじ、ビス等の
製品に冷開加工し、さらに、浸炭(または窒化)焼入れ
した後、高強度、高靭性域で使用する場合には、今度は
遅れ破壊強さが回復する300℃以下の低温度で焼戻す
ことが必要である。
そして、焼戻温度の適用範囲を380℃以上、300℃
以下とするのは、衝撃値も焼戻温度と関係があり、30
0〜380℃の低温脆化域で焼戻しすると8kHf/c
i+2以下となり、極寒冷地での使用が危険となる。ま
た、衝撃値の下限値を8kgf/cm”以上としたのは
、従来の経験からボルト用鋼は一般にこと値以上で使用
されてきているからである。
[実 施 例1 本発明に係る強靭ボルト鋼の実施例を説明する。
実施例 ff11表に示した含有成分および成分割合の鋼を溶製
し、鋳造後試験片は直径17φに熱間圧延されたコイル
を直線矯正した後、カットサンプルとし調質処理を行な
って使用した。
第2表に熱処理条件と機械的性質、衝撃値および遅れ破
壊試験結果を示す。
熱処理は、17φ×220〜280關の試験片を、87
0℃の温度に40分保持後油焼入れし、T’Cに1時間
保持復水冷却の焼戻処理を行なった引張試験は、Ir5
14A号直径9.9φGL=5Dを、衝撃試験片はJ 
I S 4号2mmV/ソチを用いた。
遅れ破壊試験片は、第2図に示すように首下近くに水平
角度45°、先端R半径0.03+ni、応力集中係数
αに=10.3の切欠を入れたボルト状試験片を用いた
。試験条件は、室温23℃、蒸留水中で引張荷重を負荷
し、破断時間を測定した。遅れ破壊強さは約10本の試
験片を使用して第3図に示したように、切欠底(直径7
 、8 in)の面積で引張荷重を除した公称応力に対
して、200時間以内の破断曲線を求めた上で100時
間限度で表示した。第3図のSCM435(焼戻温度4
50℃1引張強さ131 kgf/mm2)の100時
間遅れ破壊強さは150kgf/mm2、本発明に係る
強靭ボルト鋼(焼戻温度400℃、引張強さ140kg
f/+nm2)の100時間遅れ破壊強さは160kg
f/n+m2である。なお、焼戻温度を種々変えてこの
100時間遅れ破壊強さを求めたのが第1図であり、同
時に調質した材料の平滑引張強さを示しである。
ホた、鋼種間の遅れ破壊限度の比較には、第1図に示す
母材の引張強さくσ、)と遅れ破壊強さくσD)曲線と
の交点の値を用いた。結局、遅れ破壊強さがは材の引張
強さ以下になる交点を危険限度、その時の焼戻温度以上
を使用可能限界として比較に用い、piS3表に示した
この第3表から、現用鋼の遅れ破壊限度が130−13
3 kgf/nun2であるのに対し、本発明に係る強
靭ボルト用鋼では140〜ISOkgf/hlnl”に
向上していることがわかる。
第4図に引張強さと衝撃値の関係を示す。現用鋼の場合
、引張強さが135 khf/ma+”以上になると衝
撃値は8kgr/cm2以下となるが、本発明に係る強
靭ボルト鋼では引張強さ145kgf/mm2以上にお
いても衝撃値8kgf/cm2以上が得られており、高
強度域での靭性にも優れていることがわかる。
第5図に焼戻脆性域で焼戻しだときの低温衝撃値を示す
。現用鋼に比して本発明に係る強靭ボルト鋼は低温衝撃
値にも優れていることがわかる。
第3表 * : SCM435 [発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明に係る強靭ボルト用
鋼は上記の構成であるか呟従来使用されているSCM4
35に比較して遅れ破壊性および衝撃値に優れた材料で
あり、かつ、信頼性の高い強靭鋼である。
【図面の簡単な説明】
第1図は焼戻温度と遅れ破壊強さおよび母材の平滑引張
強さとの関係を示す図、第2図は遅れ破壊試験片を示す
図、第3図は遅れ破壊強度・時間曲線を示す図、第4図
は引張強さと衝撃値との関係を示す図、:55図は焼戻
温度別の低温衝撃値を示す図である。 ラ2に I2岸径o、03 ガ′4 図 5ノ 51駐、 5免 てΣ (k)ず/へ・−゛)特
許庁長官 黒 1)明 雄 殿 l 事件の表示                  
  7゜昭和60年特許願第193347号 2、発明の名称 強靭ボルト鋼 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 神戸市中央区脇浜町1丁目3番18号名称 (1
19)  株式会社 神戸製鋼所補正命令の日付′ (
自発) 補正の対象 全文hff王明細書 補正の内容 別紙の通り 明細書 1、発明の名称 強靭ボルト用鋼 2、特許請求の範囲 (1)C,0.25〜0.40wt%、Si≦0.50
vt%、Mn 0.40〜1.Qwt%、Cr 0.8
5〜1.5wt%、B 0.0005〜0.0050w
t%、A I 0.O1O〜0.080vt%の1種ま
たは2種 および、 を含有し、不純物として、 Sn+Sb十ΔS≦0.01wt% とし、残部Fcよりなり、引張強さが110〜1 4 
5kgr/mm2(IIric3 0〜4 4)、 衝
撃(直≧−0= 35 σa+ 57.5 kg ”/
 Cm 2(最小値8 kgfm/c m 2以上)が
得られる380℃以上もしくは300℃以下で焼戻して
使用されることを特徴とする強靭ボルト調。 (2)G 0.25〜0.40vt%、S1≦0.50
wt%、Mn 0.40−1,40〜1.0wt%、C
r 0.85〜1.5wt%、B 0.0005〜0.
0050wt%、A I 0.010〜0.080wt
%を含 および、 r丁シ、かつ、 を含Cfシ、不純物として、 5nFSb+As≦0.01wt%、 とし、残部Feよりなり、引張強さが110〜145k
gf/mm”(HRc30〜44)、衝撃値≧〜0.3
5σ+57.5kgfm/cm2(最小値8 kgfm
/cm’以上)が得られる380℃以上もしくは300
℃以下で焼戻して使用されることを特徴とする強靭ボル
ト鋼。 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は強靭ボルト鋼に関し、さらに詳しくは、自動車
用高強度ボルトやソケットスクリュウ等に使用される耐
遅れ破壊性および衝撃値に浸れた強靭ボルト鋼に関する
。 [従来技術] 一般にボルト用鋼として、クロムモリブデン鋼(s c
M435,440)が、過去永い間使用されてきている
が、最近になって、耐遅れ破壊性が低い、衝撃値が低い
、冷間加工性が悪いという多くの問題が発生してきた。 そして、遅れ破壊は使用状況にもよるが、引張強さ約1
20 kgr/+nm”以上の高強度に調質された調材
に発生し、母材強度と応力集中係数および腐蝕環境、特
に、調料表面からの水素の侵入し易さの影響を受け、そ
の影響度の大きい程短時間で突然破壊する現象であり、
鋼種frjの発生限度を正確に推定し、許容限度内で使
用することが必須の特性である。しかしながら、遅れ破
壊現象の定量的把握が困難なことから、実際には叫々屋
れ破壊か発生しているのが現状である。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記に説明したようなM打の遅れ破壊現象の発
生を防止したものであり、本発明音が遅れ破壊現象につ
いて研究を行なっている過程に43いて得られた知見を
現象論的に応用することにより、耐遅れ破壊性に優れ、
さらに、衝撃値、特に低温衝撃値に優れたボルト用鋼を
開発したのである。 [問題点を解決するだめの手段] 本発明に係る強靭ボルト鋼は、 (1)G 0.25〜0.40wt%、SiS2.50
wt%、Mn 0.40〜1.40〜1.0wt%、C
r 0.85〜1.5wt%、B 0.0005〜0.
0050vL%、Al 0.010〜0.080wt% を含有し、さらに、 Ti 0.010〜0゜10wt%、Zr 0.010
〜0.10wt%の1種または2種 および、 N(total) 0.0020を越え0.0100w
t%以下(但しN (F ree)60.0008wt
%)を含有し、不純物として、 P≦0.006wt%、S ≦0.006wt%Sn+
Sb+AS≦0.01vt% とし、残部Feよりなり、引張強さh月10〜1 4 
5kgf/mm”(■l1c30〜4 4)、 衝撃1
直≧−0、35a、+ 57 、5 kgfm/cm’
(最小(〆i8kgfm/cm”以上)が得られる38
0℃以」二もしくは300℃以下で焼戻して使用される
ことを特徴とする強靭ボルト鋼を第1の発明とし、 (2)G 0.25〜0.40wt%、SiS2.50
wt%、Mn 0.40〜1.Owt%、Cr 0.8
5〜1.5wt%、r30.0005〜0.0050W
L%、A I 0.010〜0.080wt%を含有し
、さらに、 T i 0.010〜0.10wt%、Zr 0.01
0〜0.IOwt%の1種または2種 および、 N(toial) 0.0020を越え0.01040
〜1.0wt%以下(但しN(Free)≦0.000
8wt%)を含有し、か−レ。 Ni 50.2wt%、Cu≦0 、8wt%の1種ま
たは2種 を含aし、不純物として、 S n−1−S b+ As  ≦ 0.0m%、P 
≦0.00hL%、S ≦0.006wt%とし、残部
Feよりなり、引張強さh月10〜145kgr/mm
’(+目7c30〜4O1衝撃値≧−0 、35 (7
+ 57 、5 kgfm/cm’(最小tilt 8
 kg r m/cm″以上)か11トられる380℃
以」二らしくは300℃以下で焼戻して使用されること
を特徴と4゛る強靭ボルト鋼を第2の発明とする2つの
発明よりなるものである。 本発明に係る強靭ボルト鋼は、遅れ破壊性)Eか鋼材の
低温焼戻脆性の影響を強く受けることとその脆化温度域
の改善利用に居いてなされたしのであり、例えば、第1
図(a)に示す現在使用されている30M435の場合
、低温焼戻脆化温度域は300〜450℃の範囲内にあ
り、425℃の温度で焼戻した時遅れ破壊強さくσ。)
はI I Okgf/mm’、375℃の11!度で焼
戻した場合は70 kgf/mm’にまで急激に低下し
、母材強度以下で破壊するが、焼戻温度が300℃以下
になると、また上昇している。この脆化域の中心(37
5℃)附近で焼戻しだ鋼材の使用は遅れ破壊強度か非常
に低いために危険であり、時には切欠部以外の位置から
破壊が生したりする。 この現象は程度の差こそあれ、全べての強靭鋼に共通し
て生じるものであり、現在使用の30M435は経験的
に焼戻温度450℃以上で用いられてきた。 このような、現在使用されている30M435の遅れ破
壊に鑑み、本発明に係る強靭ボルト鋼においては、低温
焼戻脆性を改善するために、(イ)C,Cr、Δ1含f
r5kを減少さUて焼入性過多を調整する。 (+u)Al、’I’iまたハZ rを含(fさuて細
粒鋼とし、その結果として焼入性が低下するのをBを含
有させることによりF+Iiなう。同時に固溶Nを減少
させる。 (ハ)粒界附近に強く偏析するPを極度に減少させる。 (ニ)不純物元素のSを極度に減少さU″る。 等を行なうことにより、効果のあることが確認された。 本発明に係る強靭ボルト鋼について以下詳細に説明する
。 第1図(b)に本発明に係る強靭ボルト鋼(略番21)
を示すが、この第1図(aXb)の比較において、現在
使用されている30M435は焼戻温度が450℃の時
母材強度がl 30 kgf/mが、遅れ破塊強さが+
 50 kgf/ml112であるが、本発明に係る強
靭ボルト鋼(略番2+)では焼戻温度400℃の時母材
強度が140 kg「/1!、遅れ破壊強さが160 
kgf/mm”となっており、焼戻脆化温度が約50℃
低温側に改善されていることがわかる。因に、本発明に
係る強靭ボルト舖(略番21)は上記説明のように改善
された結果、遅れ破壊発生限界か約10kgr/mm”
上昇改善された。 また、本発明に係る強靭ボルト鋼は、遅れ破壊発生源と
して鋼材表面に露出したMnS系介材物か腐蝕環境下で
反応し、水素脆化を誘引すという事実に括いて、不純物
元素Sを可能な限界の0.003wt%位まで下げると
同時に、MnSを酸に対してより安定な化合物TiSま
たはZrSに置換ずべく T’ iおよびZrの含有実
験を行ない、効果が認められた。 本発明に係る強靭ポルト馴の含a成分および成分割合に
ついせ説明する。 CはそのQ ffmか増すと焼入性か増大すると共に強
度および硬さが高くなり、反面靭性が低下するらので、
本発明に係る強靭ボルト舖におけるC含(f遺は最終製
品の強度水準と最適焼戻温度を調整するのに重数てあり
、焼戻温度380℃以上で母材の引張強さが最低140
 kgr/mm’以上得られることを鋼種設計の括準に
した場合、C含有量は0.25〜0.40wt%となり
、含有量が0.25wt%未満では充分な強度が得られ
ず、また、0.40wt%を越えると靭性が不足する。 よって、C含¥、r量は0.25〜0.40wt%とす
る。 Siは脱酸剤として含有さU、」二限を0.50wt%
とする。 Mnは焼入性を増し、高強度をi47られ易くするが、
偏析して靭性を害し、また、S含(丁砥を0.015w
t%以下に減少するとMn偏析は反対に急増するなと4
7害性ら大きいが、焼入性元素として必要であり、含有
量が0.40wt%未満では焼入性か不足し、また、1
.0wt%を越えると靭性の劣化が著しくなる。よって
、Mn含有量は0.40〜1.owt%とする。 Crは焼入性を増大し、高強度が得られ易くするが焼戻
温度を高くし、含FT量か0.85wt%未満ては焼入
調整元素として強度と靭性を確保することがてきず、よ
た、1.5wt%を越えると焼戻脆化温度域が広くなり
、゛低P化お、鉦び低S化等の効果を無くず程遅れ破壊
強度を低下する。よって、耐蝕性を増大することを含め
てGr含(T量は0.85〜15冑t%とする。 Bは一定の焼入性を確保するだめの元素であり、含有量
が0.0005未満では焼入性が不足し、また、0.0
050vt%を越えると粒界破壊を生じ易くなる。 よって、B含有量は0.0005〜0.0050wt%
とする。 A!は脱酸剤であって、含有量が0.010wt%未満
では効果が少なく、また、脱酸、窒素固定の点から0.
080vt%存在すれば充分である。よって、Al含a
ffiは0.010〜0.080wt%とする。 ′riまたはZrは遅れ破壊に4N害なMnSが発生ず
る前に無害なTiSまたはZrSを生成させること、お
よび、細粒化効果やN固定による耐遅れ破壊性と靭性を
向上させるために含有さU・るものであり、即ち、凝固
末期に不純物Sは大きな非金属介在物であるMnSとし
て晶出し、本発明に係る強靭ボルト鋼においては精練時
に脱硫処理をした後、TiまたはZrを1種または2N
含有させ、残存Sを比較的小さな金属間化合物であるT
iSまたはZrS拉子を生成さUてMnSの晶出を防止
し、また、TiまたはZrは鋼中Nの固定とTiNまた
はZrNによる細粒化hli強のために含有さUる元素
であり、Nは遅れ破壊性にf子方なことは知られている
のでNの固定はAlの含f旬Jけては不充分で、BとT
iまたはZrを含有さUることは重要であり、また、T
iNまたはZrNによる細粒化ら焼入性を減するという
問題らあるが、焼戻脆性の改近を優先させたもので、T
iまたはZ「の含有量か0.010未満ではこのような
効果は少なく、また、0、IOwt%を越えると鋼の加
工性を害し、特に、熱間圧延後の表面疵を発生するよう
になる。しかして、TiまたはZrの適正含有量は溶鋼
中のSレベルの関連から、S ≦0.OIwt%のとき
、Ti(またはZr)÷S≧ 5〜2の比率で含有さU
“る。よって、Ti含f丁量は0.010〜0. l0
wt%とする。 Pは焼戻脆性域の改違のために極めて低含有量とするの
がよく、含?Tffiが0.006wt%以下において
この効果が著しい。よって、P含(f13はQ、006
wt%以下どする。 Sは不純物元素であり、Sを極度に減少させるのはTi
またはZrの含有とも関連するが、遅れ破壊性改善に有
害であるMnSを皆無にすることであり、同時にTiま
たはZ「の含a1を必要最小限に抑えるため、精練時の
S含有量は少ない程好ましく、特に、0.003wt%
以下とするのがよいが、現実的にS含有量は0.006
wt%以下とする。 Sn、Sb、Asは不純物元素であり、精錬時において
スクラップ等から混入し易く、何れの元素も0.01w
t%を越えると粒界に偏析して焼戻脆性を強く劣化させ
、遅れ破壊性を害する。よって、Sn、Sb%Asは合
計含有量は0.01wt%以下とする。 Nはその固溶Nは低温焼戻脆性に極めて有害であること
は知られていることから少ない程好ましく、固溶N含有
量はLOpp+11以下としなければならない。しかし
、N(total)は細粒化強化のため、主としてΔI
N、さらに、TiNまたはZrNの生成に最小限0.0
02ht%を越える含有量が必要で、また、最大0.0
100wt%を越えると窒化物が有害な程に増加して加
工性を害する。よって、N(total)含有量は0.
0020〜0.0100wt%とする。 本発明に係る強靭ボルト鋼において上記に説明した以外
の含有成分について説明する。 (イ)  Ototalは残存酸素または酸化物はボル
ト用賛の疲労強度、冷間加工性等の改善には、含有量は
25pp111以下とする必要がある。 (ロ)本発明に係る強靭ボルト鋼に、さらに、耐候性或
いは低温衝撃性能を加える用途に適用する場合、Cu、
Ni、の1種または2種を含存さl゛ることかでき、そ
して、Cu含Rmは≦0.8wt%、Ni含fイ爪は≦
0.2wt%とする。 本発明に係る強靭ボルト舖は上記に説明したように、j
1!!+=lの遅れ破壊性改善を目的とした乙のであり
、ボルト等に冷間鍛造後に1.<H質され、使用する過
)′5において最適条件で熱処理しないと遅れ破壊が発
生′・1゛るので、適正な熟処理条4ノ1および適用強
度範囲について説明する。 第1図に示4°ように、本発明に係る強靭ボルト鋼は低
温焼戻脆性が改簿されているが、なお、まだ300〜3
808Cの温度域で焼戻すと遅れ破壊強度が低下し、後
で説明するボルト状引張式の蒸留水中100時罰遅れ破
壊試験において、遅れ破壊強さσ、が母材の引張強さ−
を下回る限界点がある。即ち、焼戻温度380℃のとき
、σ。−σ8= I 45 kgf/mm’となってお
り、この限界点以下、350℃で焼戻ずとσ、にI 5
8 kgf/mm”、σ。 = l I Okgf/mm’で破壊する。 また、衝撃値ら焼戻温度と関係があり、300〜380
℃の低温脆化域で焼戻しすると8kg1’m/cm2以
下となり、極寒冷地での使用が危険となる。 また、衝撃値の下限値を8kgfm/cm’以」二とし
たのは、従来の経験からボルト用鋼は一般にこの値以−
ヒで使用されてきているからである。従って、本発明に
係る強靭ボルト用鋼が適用される焼戻し’IKL度は、
380℃以−ヒ、らしくは、300℃以下とすべきであ
る。 [実 施 例] 本発明に係る強靭ボルト舖の実施例を説明する。 実施例 第1表に示した含(釘戊分および成分割合の鋼を溶製し
、鋳造後試験片は直径17φに熱間圧延されたコイルを
直線矯正した後、カットサンプルとし調質処理を行なっ
て使用した。 第2表に熱処理条件と機械的性質、衝撃値および遅れ破
壊試験結果を示す。 熱処理は、17φX220〜280mmの試験片を、8
70℃の温度に40分保持後浦焼入れし、T’Cに1時
間保持後水冷却の焼戻処理を行なった後、各種試験片に
機械加工した。 引張試験はJISI’4A号直区9,9φG L =5
Dを、衝撃試験片はJIS4号2n+りVノッヂを用い
た。 遅れ破壊試験片は、第2図に示すように首下近くに水平
角度45°、先端R半径0.03mm、応力集中係数α
に=I0.3の切欠を入れたボルト状試験片を用いた。 試験条件は、室温23℃、蒸留水中で引張荷重を負荷し
、破断時間を測定した。遅れ破壊強さは約10本の試験
片を使用して第3図に示したように、切欠底(直径7 
、8 mm)の面積で引張6it重を除した公称応力に
対して、200時間以内の破断曲線を求めた上で100
時間限度で表示した。第3図の80M435(焼戻温度
450℃、引張強さI 31 kgf/mm”)の10
0時間遅れ破壊強さはI 50 kgf/mm”、本発
明に係る強靭ポアN−M(焼戻温度400℃、引張強す
l 40kgf/mm’)の100時間遅れ破壊強さは
I 60 kgr/mm”である。なお、焼戻温度を種
々変えてこの100時間遅れ破壊強さを求めたのが第1
図であり、同時に:JA+質した(オ料の平滑引張強さ
を示しである。 また、鋼種間の遅れ破壊限度の比較には、第1図に示す
母材の引張強さくσ)と遅れ破壊強さくσ)曲線との交
点の値を用いた。結局、遅れ破壊強さが母材の引張強さ
以下になる交点を危険限度、その時の焼戻温度以上を使
用可能限界として比較に用い、第3表に示した。 この第3表か呟現用鋼の遅れ破壊限度が130〜I 3
3 kgr/mm’であるのに対し、本発明に係る強靭
ボルト用鋼では140〜150kgr/ml112に向
上していることかわかる。 第4図に引張強さと衝撃値の関係を示す。現用鋼の場合
、引張強さかl 35 khr/mm2以−にになると
衝撃値は8kgf/cm2以下となるが、本発明に係る
強靭ボルト鋼では引張強さI 40 kgf/mm2に
おいてら衝撃値8kgf/am’以」二が得られており
、高強度域での靭性にも優れていることかわかる。 第5図に焼戻脆性域で焼戻したと、きの低温術゛γ値を
示す。現用鋼に比して本発明に係る強・籾ボルト鋼は低
17M1r撃(直にも(費れていることかわかる。 第3表 ※: 30M435 「発明の効果〕 以上詳細に説明したように、本発明に係る強靭ボルト用
鋼は上記の構成であるから、従来使用されているS 0
M435に比較して耐遅れ破壊性および衝撃値に優れた
材料であり、かつ、信頼性の高い強靭鋼である。 4、図面の簡単な説明 第1図は焼戻温度と遅れ破壊強さおよび母材の平滑引張
強さとの関係を示す図、第2図は遅れ破壊試験片を示す
図、第3図は遅れ破壊強度・時間曲線を示す図、第4図
は引張強さと衝撃値上の関係を示す図、第5図は焼戻温
度別の低温衝撃(直を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C0.25〜0.40wt%、Si≦0.50w
    t%、Mn0.40〜1.0wt%、Cr0.40〜1
    .5wt%、B0.0005〜0.0050wt%、 Al0.010〜0.080wt%、 Ti0.010〜0.10wt%、Zr0.010〜0
    .10wt%の1種または2種、 P≦0.006wt%、S≦0.006wt%N(to
    tal)0.0015〜0.0100wt%(但しN(
    Free)≦0.0008wt%) を含有し、不純物として、 Sn+Sb+As≦0.01wt% を含有し、残部Feよりなり、引張強さが110〜14
    5kgf/mm^2(HRc30〜44)、衝撃値≧−
    0.35σ_B+57.5kgfm/cm^2(最小値
    8kgfm/cm^2以上)が得られる380℃以上も
    しくは300℃以下で焼戻して使用されることを特徴と
    する強靭ボルト鋼。
  2. (2)C0.25〜0.40wt%、Si≦0.50w
    t%、Mn0.40〜1.0wt%、Cr0.40〜1
    .5wt%、Al0.010〜0.080wt%、 Ti0.010〜0.10wt%、Zr0.010〜0
    .10wt%の1種または2種、 P≦0.006wt%、S≦0.006wt%、N(t
    otal)0.0015〜0.0100wt%(但しN
    (Free)≦0.0008wt%) を含有し、かつ、 Mo≦0.5wt%、V≦0.2wt%、 Nb≦0.2wt% の1種以上 を含有し、不純物として、 Sn+Sb+As≦0.01wt% を含有し、残部Feよりなり、引張強さが110〜14
    5kgf/mm^2(HRc30〜44)、衝撃値≧−
    0.35σ_B+57.5kgfm/cm^2(最小値
    8kgfm/cm^2以上)が得られる380℃以上も
    しくは300℃以下で焼戻して使用されることを特徴と
    する強靭ボルト鋼。
  3. (3)C0.25〜0.40wt%、Si≦0.50w
    t%、Mn0.40〜1.0wt%、Cr0.40〜1
    .5wt%、B0.0005〜0.0050wt%、 Al0.010〜0.080wt%、 Ti0.010〜0.10wt%、Zr0.010〜0
    .10wt%の1種または2種、 P≦0.006wt%、S≦0.006wt%、N(t
    otal)0.0015〜0.0100wt%(但しN
    (Free)≦0.0008wt%) を含有し、かつ、 Ni≦0.2wt%、Cu≦0.8wt% の1種または2種 を含有し、不純物として、 Sn+Sb+As≦0.01wt% を含有し、残部Feよりなり、引張強さが110〜14
    5kgf/mm^2(HRc30〜44)、衝撃値≧−
    0.35σ_B+57.5kgfm/cm^2(最小値
    8kgfm/cm^2以上)が得られる380℃以上も
    しくは300℃以下で焼戻して使用されることを特徴と
    する強靭ボルト鋼。
  4. (4)C0.25〜0.40wt%、Si≦0.50w
    t%、Mn0.40〜1.0wt%、Cr0.40〜1
    .5wt%、Al0.010〜0.080wt%、 Ti0.010〜0.10wt%、Zr0.010〜0
    .10wt%の1種または2種、 P≦0.006wt%、S≦0.006wt%wt%N
    (total)0.0015〜0.0100wt%(但
    しN(Free)≦0.0008wt%) を含有し、かつ、 Ni≦2.0wt%、Mo≦0.5wt%、V≦0.2
    wt%、Nb≦0.2wt%、 Cu≦0.8wt% の1種以上 を含有し、不純物として、 Sn+Sb+As≦0.01wt% を含有し、残部Feよりなり、引張強さが110〜14
    5kgf/mm^2(HRc30〜44)、衝撃値≧−
    0.35σ_B+57.5kgfm/cm^2(最小値
    8kgfm/cm^2以上)が得られる380℃以上も
    しくは300℃以下で焼戻して使用されるることを特徴
    とする強靭ボルト鋼。
JP19334785A 1985-09-02 1985-09-02 強靭ボルト用鋼 Pending JPS6286149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19334785A JPS6286149A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 強靭ボルト用鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19334785A JPS6286149A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 強靭ボルト用鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6286149A true JPS6286149A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16306385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19334785A Pending JPS6286149A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 強靭ボルト用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6286149A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452045A (en) * 1987-08-19 1989-02-28 Honda Motor Co Ltd High-strength bolt
JPH036352A (ja) * 1989-05-31 1991-01-11 Kobe Steel Ltd 耐遅れ破壊性及び冷間鍛造性を備えた高強度ボルト用鋼
WO1994016115A1 (en) * 1993-01-14 1994-07-21 Nkk Corporation Cold rolled steel sheet of excellent delayed fracture resistance and superhigh strength and method of manufacturing the same
JP2007239100A (ja) * 2006-02-09 2007-09-20 Kobe Steel Ltd クロムモリブデン鋼の代替鋼の成分設計方法
WO2010079625A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 三菱重工業株式会社 ボルトの検査方法
WO2014199919A1 (ja) * 2013-06-13 2014-12-18 新日鐵住金株式会社 引張強さが950~1600MPaであるパーライト組織ボルト用の鋼線の製造用の線材、引張強さが950~1600MPaであるパーライト組織ボルト用の鋼線、パーライト組織ボルト、及び、それらの製造方法
CN109112412A (zh) * 2018-09-30 2019-01-01 宁波市镇海甬鼎紧固件制造有限公司 一种耐高温高强度螺栓及其生产方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479119A (en) * 1977-12-08 1979-06-23 Kobe Steel Ltd Manufacture of high strength, high toughness steel wire rod
JPS5839738A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 高張力線材の製造方法
JPS5839737A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 高張力線材の製造方法
JPS58117856A (ja) * 1982-01-06 1983-07-13 Daido Steel Co Ltd 高強度ボルト用鋼
JPS58126922A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Toyota Motor Corp 低炭素ポロン鋼部品の製造方法
JPS596358A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 Daido Steel Co Ltd 高強度ボルト

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479119A (en) * 1977-12-08 1979-06-23 Kobe Steel Ltd Manufacture of high strength, high toughness steel wire rod
JPS5839738A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 高張力線材の製造方法
JPS5839737A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 高張力線材の製造方法
JPS58117856A (ja) * 1982-01-06 1983-07-13 Daido Steel Co Ltd 高強度ボルト用鋼
JPS58126922A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Toyota Motor Corp 低炭素ポロン鋼部品の製造方法
JPS596358A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 Daido Steel Co Ltd 高強度ボルト

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452045A (en) * 1987-08-19 1989-02-28 Honda Motor Co Ltd High-strength bolt
JPH036352A (ja) * 1989-05-31 1991-01-11 Kobe Steel Ltd 耐遅れ破壊性及び冷間鍛造性を備えた高強度ボルト用鋼
WO1994016115A1 (en) * 1993-01-14 1994-07-21 Nkk Corporation Cold rolled steel sheet of excellent delayed fracture resistance and superhigh strength and method of manufacturing the same
US5542996A (en) * 1993-01-14 1996-08-06 Nkk Corporation Method for manufacturing an ultra-high strength cold-rolled steel sheet with desirable delayed fracture resistance
CN1039034C (zh) * 1993-01-14 1998-07-08 日本钢管株式会社 抗延迟断裂性优良的超高强度冷轧薄钢板及其制造方法
JP2007239100A (ja) * 2006-02-09 2007-09-20 Kobe Steel Ltd クロムモリブデン鋼の代替鋼の成分設計方法
WO2010079625A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 三菱重工業株式会社 ボルトの検査方法
AU2009336436B2 (en) * 2009-01-09 2011-12-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Testing method for bolts
JP4909437B2 (ja) * 2009-01-09 2012-04-04 三菱重工業株式会社 ボルトの検査方法
US8645080B2 (en) 2009-01-09 2014-02-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method for inspecting bolts
WO2014199919A1 (ja) * 2013-06-13 2014-12-18 新日鐵住金株式会社 引張強さが950~1600MPaであるパーライト組織ボルト用の鋼線の製造用の線材、引張強さが950~1600MPaであるパーライト組織ボルト用の鋼線、パーライト組織ボルト、及び、それらの製造方法
JPWO2014199919A1 (ja) * 2013-06-13 2017-02-23 新日鐵住金株式会社 引張強さが950〜1600MPaであるパーライト組織ボルト用の鋼線の製造用の線材、引張強さが950〜1600MPaであるパーライト組織ボルト用の鋼線、パーライト組織ボルト、及び、それらの製造方法
CN109112412A (zh) * 2018-09-30 2019-01-01 宁波市镇海甬鼎紧固件制造有限公司 一种耐高温高强度螺栓及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328785B2 (ja) 低含量のコバルトを有するまたはコバルト不含の硬化マルテンサイト鋼、当該鋼から部品を製造する方法、およびこのようにして得られる部品
EP2159296B1 (en) Hardened and tempered steel and method for producing parts of said steel
JP2000345281A (ja) 溶接性と低温靭性に優れた低合金耐熱鋼およびその製造方法
JPH0545660B2 (ja)
JPH05287455A (ja) 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
US3378367A (en) Weldable, corrosion-resisting steel
JPS6286149A (ja) 強靭ボルト用鋼
JP2001262274A (ja) 高強度鋼ベルトおよびその製法
US3507633A (en) Circular saw blade of chromium nickel steel with an oxide coat
US3392065A (en) Age hardenable nickel-molybdenum ferrous alloys
JPS625986B2 (ja)
JPH06248386A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼
JPH0468374B2 (ja)
JPS637351A (ja) メタルバンドソ−の胴材
US3373015A (en) Stainless steel and product
JPH03243745A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼
JPS61174326A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼の製造法
JP2842268B2 (ja) 耐硫化水素応力腐食割れ特性と低温靱性に優れた溶接構造物の製造方法
JPH0633189A (ja) 耐遅れ破壊性に優れたばね用鋼
JP2001107198A (ja) 耐ssc性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼ラインパイプおよびその製造方法
JPH08260093A (ja) 溶接部の疲労強度に優れたメタルバンドソー胴材およびメタルバンドソー
JPH04354852A (ja) 高速度鋼工具用高硬度シャンク材または胴材
JPH1136043A (ja) 耐クリープ脆性及び耐再熱割れ性に優れた高温高圧容器用鋼
JP3221309B2 (ja) 機械構造用鋼およびその製造方法
JPH06293940A (ja) 高温延性および高温強度に優れた高Crフェライト鋼