JPS628600B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628600B2
JPS628600B2 JP57194230A JP19423082A JPS628600B2 JP S628600 B2 JPS628600 B2 JP S628600B2 JP 57194230 A JP57194230 A JP 57194230A JP 19423082 A JP19423082 A JP 19423082A JP S628600 B2 JPS628600 B2 JP S628600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
blade
gravel
diameter
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57194230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5985098A (ja
Inventor
Hiromi Hagimoto
Yutaka Kashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIHO KENSETSU KK
Original Assignee
TAIHO KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIHO KENSETSU KK filed Critical TAIHO KENSETSU KK
Priority to JP19423082A priority Critical patent/JPS5985098A/ja
Publication of JPS5985098A publication Critical patent/JPS5985098A/ja
Publication of JPS628600B2 publication Critical patent/JPS628600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中小口径のシールドにおいて大礫を容
易に排出するようにしたシールド掘進機に関す
る。
掘削土砂中に混入し、かつ機内に取り込まれた
礫の排出対策として、従来のシールド掘進機にお
いては、スクリユーコンベアの径やスクリユーピ
ツチを大きくすることで大きい粒径の礫を外部へ
排出するようにしていた。そして、特に大礫、玉
石などがあると想定される時は、第1図に示すよ
うに、スクリユーコンベア先端部に礫溜室1およ
び礫取出口2を設け大礫がスクリユー3を通過で
きない場合、礫溜室1で油圧式ゲート4を閉じて
中間作泥土室5と隔絶し作泥土室内の泥土圧を減
じることなく大礫を取り出すことができるように
構成していた。
しかしながら、礫径に合せてスクリユーコンベ
ア本体の径を大きくすると、第2図おいて破線
で示すように、セグメント7を組み立てる空間を
確保する必要性からセグメント7を組み立てる位
置が従来の位置より後方にずれるため、第1図に
示すすシールドの機長Lがその分長くなつてしま
い、かつシールド機の機長Lが長くなるとシール
ド路線に設計されている曲線部分の施工がしにく
くなつたり、発進、到達立坑等の寸法も機長に合
わせて、大きくなる等の弊害を招来するという問
題があつた。
したがつて、取り付けるスクリユーコンベアの
径に限界があるため、特に中小径口シールドにお
ける大礫の連続的な排出は困難であるという欠点
があつた。
本発明は上記の点に鑑み提案されたもので、ス
クリユーコンベアの先端部に螺旋羽根を取り付け
ることを特徴とし、これにより中小口径シールド
の発進機の大礫の連続排出を可能としたシールド
掘進機を提供することを目的とするものである。
以下、図面に沿つて本発明を説明する。
第3図は本発明にかかるシールド掘進機の一実
施例を示すもので、図中11は鋼板からなり、か
つ略円筒状を呈する中小口径のシールド筒、12
はシールド筒11の前端開口部近傍に設けられた
隔壁であり、この隔壁12の上部には土圧計13
が設けられている。また、14は中空状の回転駆
動軸で、その後端部外周に取り付けたギヤ機構1
5を介して駆動用モータ16により正逆回転可能
に構成されている。
17は回転掘削具であり駆動伝達フレーム18
aにより回転駆動軸14と接続され、正逆回転し
て地山を掘削するようになつている。回転掘削具
17は、放射状に延びる複数本のカツターウイン
グ18と、このカツターウイング18の略中央部
において地山方向に突設されたフイニツシユテー
ル状の中央掘削刃19と、カツターウイング18
の長さ方向において適当な間隔を介して配列され
た複数個の掘削刃20とよりなり、さらにカツタ
ーウイング18の後方外端部には外周部の掘削土
砂を撹拌するための練混ぜ翼21が設けられてい
る。22は、シールド筒11の前端内周面と隔壁
12とによつて前方部に区画形成された作泥土室
23と連通する中間作泥土室24を区画形成する
ケーシングであり、作泥土室23および中間作泥
室24内の中央部には回転自在なシヤフト25が
シールド筒11の略軸方向に沿つて延びている。
シヤフト25の先端は回転掘削具17の中央部に
連結されたボース26に連結されていると共に、
その後端はスイベルジヨイントのような部材27
で支持されている。シヤフト25の内部にはその
先端から後端にかけて粘性付与材注入用の注入管
25aが貫設されており、かつ外周部には練混ぜ
翼28が突設されている。29は中央掘削刃19
の近傍に設けられた粘性付与材の注入孔である。
しかして、ケーシング22の後端部下方は排出
装置即ち先端スネーク型のスクリユーコンベア本
30と連結され、回転掘削具17によつて掘削
された土砂は先ず作泥土室23内に取り込まれ、
かつ注入された粘性付与材と共に練混ぜ翼21,
28によつて練混ぜられると共に、中間作泥土室
24内へ移送され、この過程で掘削土砂は切羽を
好適に押えることができる。高粘性で、しかも不
透水性を有し単位体積重量が地山に略等しい泥土
の如き混合体に変換されるものである。そして、
シールドジヤツキ31を駆動して適当な圧力を生
ぜしめ、これによつて切羽を押えながら掘進作業
を行うものである。しかして、作泥土室23およ
び中間作泥土室24内の泥土化された掘削土砂は
接続部に設けられた開閉自在なゲート32を介し
このスクリユーコンベア本体30によつて搬送・
排土されるようになつている。すなわち、スクリ
ユーコンベア本体30は略円筒状の筒体をなし、
かつケーシング22と接続される小径の第1のケ
ーシング33と、この第1ケーシング33の後端
に連続して構成され、かつ第1ケーシング33に
比べ大径の筒体をなす第2のケーシング34とを
有している。この第2ケーシング34の後端には
スクリユーコンベア駆動モータ35が設けられ、
かつ内部には駆動モータ35と連結された駆動軸
36が設けられている。また、駆動軸36の外周
部には通常の複数ピツチのスクリユー羽根37が
設けられ、かつこのスクリユー羽根37の先端部
には第1ケーシング32内に配置され、かつ駆動
軸を持たない螺旋羽根38が一体的に設けられて
いる。
なお、39はゲート32を開閉するゲートジヤ
ツキ、40は第1ケーシング32の後方側部に設
けられた礫取出口、41は第2ケーシング34の
後方側部に設けられた排土口、42は掘進に伴つ
てその後方に適宜組立てられたセグメントであ
る。
しかして、前述のように開閉ゲート32を介し
て掘削土砂および土砂中に混入している礫はスク
リユーコンベア本体30内に取込まれるものであ
るが、このスクリユーコンベア本体30の先端部
分は駆動軸を持たない螺旋羽根38であるため、
後端部分のスクリユーコンベア径より小さな径で
足り、かつ予想される大きさの大礫は十分に内部
に取り込むことができ容易に大礫を後方へ移動さ
せることができる。また、スクリユーコンベア本
30の後端部は、スクリユーコンベアで予想さ
れる大礫を排出し得るように、スクリユーコンベ
アの径、およびスクリユー羽根37のスクリユー
ピツチとなつており、泥土化された掘削土砂およ
びその土砂中に混入している礫は排土口40から
外部へ容易に排出することができるように構成さ
れている。
このように本発明では、先端部分の螺旋羽根3
8が内設された第1ケーシング33の径が小さく
できるため、セグメント41を組み立てる位置は
後方へずれることはなく、よつてシールド機の機
長が長くなることはなく、予想される大礫を連続
的に排土することができる。
また、後端部分の第2ケーシングを有してなる
スクリユーコンベアに取り込むことができない大
礫でも前段部の螺旋羽根38で取り込めるように
設計しておけば予想外の大礫に遭遇した場合でも
ゲートジヤツキ39により開閉ゲート32を閉
じ、作泥土室23内の泥土圧を減じることなく、
スクリユーコンベアの後段部分の手前で礫取出口
40から大礫を取り出すことができる。
なお、前段部の螺旋羽根38は山留めができな
いが後段のスクリユー羽根37は通常のスクリユ
ー羽根構成となつているため、山留め作用を有し
実用上不便はない。また、スクリユーコンベアの
回転数を調整することによつて、圧力を一定に保
つように掘進制御を行なうことができる。
第4図および第5図は本発明の他の実施例を示
す。この実施例では土砂排出装置としてのスクリ
ユーコンベア本体30′を構成する第1ケーシン
グ33′と第2ケーシング34′とがそれぞれ別体
に構成され、これらを連結部43を介し接続した
点に主たる特徴を有している。
すなわち、第1ケーシング33′の開口部前端
は隔壁12′によつて仕切られた撹拌切羽室の下
部とゲート32′を介し接続され、かつこの第1
ケーシング33′内にはその後端に設けられた螺
旋羽根駆動モータ44によつて回転可能な螺旋羽
根38′が設けられている。また、第1ケーシン
グ33′の後部側方は円筒状のパイプ等からなる
連結部43を介し第2ケーシング34′と接続さ
れている。第2ケーシング34′の後端にはスク
リユーコンベア駆動モータ35′が設けられ、か
つ内部にはモータの回転軸と連結された駆動軸3
6′が設けられ、駆動軸36′の外周には山留め作
用を有するスクリユー羽根37′が設けられてい
ると共に、第2ケーシング34′の後部下方には
ゲートジヤツキ45により開閉可能な排土口4
1′が設けられている。なお特に図示していない
が第1ケーシング33′の適宜の箇所には必要に
応じ礫取出口が設けられるものである。また、第
1ケーシング33′は該ケーシング内の螺旋羽根
38′は駆動軸を必要としないことから第2ケー
シング34′に比べ小径に形成されている。
以上の通り本発明によれば、通常のスクリユー
羽根の先端に、駆動軸を必要とせずその分粒径の
大きい礫を取り込み、かつ搬送し得る螺旋羽根を
設けたことから、従前のようにスクリユーコンベ
アの径を大きくしたり、スクリユー羽根の先端部
に特に礫溜室を設けなくとも容易に大礫を連続し
て排出でき、かつセグメントを組み立てる位置が
後方にずれることなく、また、シールド機の機長
が短かくて済むという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシールド掘進機、第2図は従来
の動作説明図、第3図は本発明にかかるシールド
掘進機の一実施例の縦断面図、第4図は同上の他
の実施例、第5図は第4図中A−A線断面説明図
である。 3030′……スクリユーコンベア本体、3
6……駆動軸、38,38′……螺旋羽根。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シールド筒の前方部に隔壁を介し形成された
    作泥土室と、この作泥土室と接続され、かつ内部
    に取り込まれた掘削土砂および混入している礫を
    排出する排出装置とを有するシールド掘進機にお
    いて、前記排出装置の前段部には駆動軸を持たな
    い回転可能な螺旋羽根を設けると共に、後段部に
    駆動軸に一体化された回転可能な複数ピツチのス
    クリユー羽根を設け、かつ前記螺旋羽根を内装す
    る筒体の径は前記スクリユー羽根を内装する筒体
    の径に比べ小に形成し、前記螺旋羽根の後端部付
    近に礫排土口を開閉自在に設けたことを特徴とす
    るシールド掘進機。
JP19423082A 1982-11-04 1982-11-04 シ−ルド掘進機 Granted JPS5985098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19423082A JPS5985098A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 シ−ルド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19423082A JPS5985098A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 シ−ルド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985098A JPS5985098A (ja) 1984-05-16
JPS628600B2 true JPS628600B2 (ja) 1987-02-24

Family

ID=16321122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19423082A Granted JPS5985098A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 シ−ルド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985098A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106899A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 三菱重工業株式会社 シ−ルド式トンネル掘削機
JPS62188517U (ja) * 1986-05-21 1987-12-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624629Y2 (ja) * 1981-02-26 1987-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5985098A (ja) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238755B2 (ja)
JPS628600B2 (ja)
JPH045120B2 (ja)
JPH036319B2 (ja)
JPH069112Y2 (ja) シールド掘進機
JPH053594Y2 (ja)
JP2528995Y2 (ja) 管更新用シールド掘進機
JP2824039B2 (ja) 地中掘削機
JP4731445B2 (ja) トンネル掘削機
JPH02213593A (ja) シールド掘削機
KR920005151B1 (ko) 쉬일드형 터널굴삭기
JPS629438Y2 (ja)
JPH0216439B2 (ja)
JPS6214230Y2 (ja)
JP2815783B2 (ja) 矩形シールド掘削機
JPS6147280B2 (ja)
JP3174858B2 (ja) セミシールド機及びこのセミシールド機を用いたセミシールド工法
JPS6124632Y2 (ja)
JPH0419106Y2 (ja)
JPS63189596A (ja) シ−ルド型トンネル掘削機
JPS60192089A (ja) シ−ルド機
JP2002295184A (ja) 掘進機
JP2563974Y2 (ja) トンネル掘進機のアジテータ装置
JPH063112B2 (ja) シールド型トンネル掘削機
JPH1088970A (ja) セミシールド機及びセミシールド工法