JPS624629Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624629Y2
JPS624629Y2 JP1981026855U JP2685581U JPS624629Y2 JP S624629 Y2 JPS624629 Y2 JP S624629Y2 JP 1981026855 U JP1981026855 U JP 1981026855U JP 2685581 U JP2685581 U JP 2685581U JP S624629 Y2 JPS624629 Y2 JP S624629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
screw blade
removal casing
sand
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981026855U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142096U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981026855U priority Critical patent/JPS624629Y2/ja
Publication of JPS57142096U publication Critical patent/JPS57142096U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624629Y2 publication Critical patent/JPS624629Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシールド掘進機の排土装置に関するも
のであり、その目的は切羽加圧室に確実に圧力保
持せしめた状態で掘削土砂を直線経路に沿つて移
送し、これを塑性化して連続排土することにあ
る。
以下本考案の実施例を説明する。
第1図において、1はシールド本体、2は固定
隔壁を示し、シールド本体1の前面に配置された
カツタヘツド3がこれらにシール及び軸受4を介
して軸支される。カツタヘツド3はその内部に切
羽加圧室5を有し、かつその後端が駆動モータ6
に減速機構7を介して連結される。8は円筒状の
排土用ケーシングを示し、この排土用ケーシング
8の同軸上にある一端開口及び他端開口はそれぞ
れ土砂入口9及び土砂出口10として構成され
る。第1図のものにおいて、排土用ケーシング8
はその他端側が一定長さに亘つて大口径の膨径部
8Aとして構成されており、この膨径部8Aとこ
れより前端側の小径部8Bとの連続部内にこれら
と同心状に回転環11が軸受及びシール12を介
して軸支される。13はリボン状スクリユー羽根
を示す。スクリユー羽根13は排土用ケーシング
8にその小径部8Bと膨径部8Aとの双方に亘つ
て内装され、その先端部が排土用ケーシング8の
土砂入口9から前記切羽加圧室5内へ突出せしめ
られる。またスクリユー羽根13の外周の一部が
前記回転環11に内嵌状態で固定される。スクリ
ユー羽根13の終端部部分は排土用ケーシング8
の膨径部8A内に位置して他の部分より大径のも
のとして構成されると共に、中心軸14を有す
る。そしてスクリユー羽根13の終端と排土用ケ
ーシング8の土砂出口10との間に、可動部材の
存在しないいわゆる静止空間15が保持せしめら
れるが、前記中心軸14の周りの羽根13Aは、
この静止空間15の前面全域に対する対向面13
Aを有する。すなわちスクリユー羽根13はこの
部分においてのみその軸線上に通口を有さず、中
心軸14の周囲に螺旋状の通路13Bを有する。
16はバルブ(コーンバルブ)であり、これは排
土用ケーシング8の土砂出口10に対向せしめら
れ、その背面にシリンダ17が連結される。シリ
ンダ17は排土用ケーシング8に取付枠18を介
して支持される。一方、前記回転環11の外周に
は、モータ19及び減速機構20からなる回転駆
動機構21が連結される。
以上によれば回転駆動機構21の回転力が回転
環11を介してスクリユー羽根13にその外周か
ら伝達される。そしてスクリユー羽根13の回転
に伴なつて切羽加圧室5に取込まれた掘削土砂が
排土用ケーシング8内を直線状に移送され、静止
空間5内に導入される。一方、排土用ケーシング
8の土砂出口10にシリンダ17によつてコーン
バルブ16が押付けられる。そのためスクリユー
羽根13の回転による土砂移送力とコーンバルブ
16による押付力との押合いで静止空間15内で
土砂が圧密状に締め固められて塑性化し、そして
この塑性化した土砂が順次土砂出口10とコーン
バルブ17との隙間から解放排出される。したが
つて切羽加圧室5内では、排土中においても切羽
保持圧が確保され、切羽崩壊の生じない状態で掘
削が行なわれる。ところで、前記構成によると、
排土用ケーシング8の小径部8B内にリボン状ス
クリユー羽根13によつて搬送されてくる比較的
大きな礫は、膨径部8A内ではその移動がスムー
スに行なわれると共に、その部分の中心軸14に
よつて細粒土砂の抜け止めが行なわれ、したがつ
て効果的な掘削土砂の塑性化を行なうことができ
る。
なお、スクリユー羽根13は、回転環11とそ
れ以外の箇所、たとえば排土用ケーシング8の前
端あるいはカツタヘツド3の背面中心部等の箇所
とで二点支持するようにしてもよく、また排土用
ケーシング8をその土砂出口10近傍部で絞つた
形状のものとしてもよい。
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば排土用ケーシング内にリボン状スクリユー羽根
を配置すると共にその土砂出口を閉鎖する方向に
付勢されるバルブを設けたので、切羽加圧室内の
切羽保持圧を確実に保持した状態で掘削・排土運
転を連続して行なうことができ、また排土用ケー
シング及びリボン状スクリユー羽根の土砂出口側
を土砂入口側より大径に構成したので、掘削土砂
中に比較的大きな礫が混入していても、スムース
に移動させることができ、さらにリボン状スクリ
ユー羽根の大径部中心に中心軸を設けたので、細
粒土砂の抜け止めが成され、掘削土砂の塑性化を
効果的に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の縦断側面図である。 5……切羽加圧室、8……排土用ケーシング、
9……土砂入口、10……土砂出口、11……回
転環、13……スクリユー羽根、13A……対向
面、15……静止空間、16……バルブ、17…
…シリンダ、19……モータ、20……減速機
構、21……回転駆動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 土砂入口及び土砂出口を一端及び他端に同軸上
    で開口させてなる円筒状の排土用ケーシングの前
    記土砂入口をシールド掘進機内前部に構成した切
    羽加圧室に接続すると共に、他端側を一定長さに
    亘つて一端側より大口径の膨径部と成し、この排
    土用ケーシングの膨径部及び一端側の小径部との
    連接部内に、これらと同軸上で回転環を軸支し、
    この回転環に前記排土用ケーシングに内装したリ
    ボン状スクリユー羽根の外周の一部を内嵌状態で
    固定すると共に、前記排土用ケーシングの膨径部
    に対応するリボン状スクリユー羽根の大径部中心
    に中心軸を設け、前記回転環の外周に回転駆動機
    構を連結し、さらに前記排土用ケーシング内にお
    いてその土砂出口と前記リボン状スクリユー羽根
    終端との間に静止空間を保持させる一方、前記土
    砂出口に対向して該土砂出口を閉鎖する方向に付
    勢されるバルブを設けたことを特徴とするシール
    ド掘進機の排土装置。
JP1981026855U 1981-02-26 1981-02-26 Expired JPS624629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981026855U JPS624629Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981026855U JPS624629Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142096U JPS57142096U (ja) 1982-09-06
JPS624629Y2 true JPS624629Y2 (ja) 1987-02-02

Family

ID=29824581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981026855U Expired JPS624629Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624629Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985098A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 大豊建設株式会社 シ−ルド掘進機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554452A (en) * 1978-06-27 1980-01-12 Kumagai Gumi Co Ltd Method and device for shieldinggtype excavation of tunnel
JPS5565698A (en) * 1978-11-06 1980-05-17 Hitachi Shipbuilding Eng Co Method of controlling faceemaintaining pressure of shielding excavator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554452A (en) * 1978-06-27 1980-01-12 Kumagai Gumi Co Ltd Method and device for shieldinggtype excavation of tunnel
JPS5565698A (en) * 1978-11-06 1980-05-17 Hitachi Shipbuilding Eng Co Method of controlling faceemaintaining pressure of shielding excavator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142096U (ja) 1982-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4456305A (en) Shield tunneling machine
JPS624629Y2 (ja)
US4456304A (en) Shield tunneling machine and earth removing apparatus therefor
GB2106161A (en) Shield tunnelling machine
JPH0354240Y2 (ja)
JPS6139030Y2 (ja)
JPS6139029Y2 (ja)
JPH0131678Y2 (ja)
JPH069112Y2 (ja) シールド掘進機
JPS622117B2 (ja)
JPS6139022Y2 (ja)
JPS5923832Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPH0144634Y2 (ja)
JPH0415833Y2 (ja)
JPS6038797Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置
JPS6214231Y2 (ja)
JPH0415832Y2 (ja)
JP3606730B2 (ja) シールド掘進機
JP2741298B2 (ja) スクリューコンベア
JP2528995Y2 (ja) 管更新用シールド掘進機
JPH0152559B2 (ja)
JPS621353Y2 (ja)
JPS6346557Y2 (ja)
JPH04102783A (ja) 管路破砕装置
JPH0245759B2 (ja)