JPS6285964A - 熱プリンタ - Google Patents

熱プリンタ

Info

Publication number
JPS6285964A
JPS6285964A JP60224751A JP22475185A JPS6285964A JP S6285964 A JPS6285964 A JP S6285964A JP 60224751 A JP60224751 A JP 60224751A JP 22475185 A JP22475185 A JP 22475185A JP S6285964 A JPS6285964 A JP S6285964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
thermal head
thermal
heating
electric heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60224751A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Hakoyama
箱山 明義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60224751A priority Critical patent/JPS6285964A/ja
Publication of JPS6285964A publication Critical patent/JPS6285964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、感熱式9通電感熱式、熱転写式あるいは通電
熱転写式等の熱プリンタに係り、特にグラフ・図形の印
字あるいはカラー印字に好適な熱プリンタに関する。
〔発明の背景〕
サーマルヘッドの熱溶融反応により、感熱紙を発色させ
る感熱記録において、その品質向上に関しては特公昭5
7−30676号発明に記載されており、これは印字ヘ
ッド移動方向の熱素子の幅と印字ヘッド移動速度によっ
て決まる一定時間内に、熱素子の通電加熱による1ドツ
トの印字を終了させるというものであった。
しかし、熱素子の熱応答性、耐熱性及び記録媒体の感度
などに限界があるため、熱プリンタは高速印写には不通
といわれ、1ドツトの印字のための熱素子の通電時間は
、前記公知例に示される通1時間より長く掛り、その結
果印字ドツトの形状は、サーマルヘッド移動方向に長さ
がのびて、記録された文字の縦横の線幅が違うのが通例
であった。
すなわち、サーマルヘッドの移動する方向が横方向であ
る場合についていえば、印字ドツトの形状は、サーマル
ヘッドの走行する方向に長い長方形となり、ベタ印字中
の白抜き文字を印字すると文字がいわゆるつぶれ易い傾
向がある。白黒印字の場合は白抜き文字の割合は少ない
ので、従来のままでも実用上の問題は少ないが、カラー
印字やグラフ・図形の印写の場合においては、背景色の
上に文字を印字したり、ベタや抜きが連続したり。
中間色を出すにはドツトを重ねる必要があるなどの理由
によりサーマルヘッドに蓄熱され、通常の印写における
条件では良好な印字品質が得られないという問題点があ
った。
〔発明の目的〕 本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
、カラー印字あるいはグラフ・図形の印写に対しても良
好な品質が得られる高速熱プリンタを提供するためにな
されたものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
、サーマルヘッドの熱素子に対する作動条件について改
善するものである。
すなりち、サーマルヘッドの走行方向に黒白黒N′ 4.、卑並ぶ印字データに対しては、印字前に検出をお
7′ こない、該印字データを含む所定の領域の印字データに
対応する熱素子の作動条件は、通常の作動条件と異るも
のとし、前記黒白黒の印字データのうちの白のドツトの
サーマルヘッド移動方向の幅がより広く、つまり印字ド
ツト形状が正方形に近くなるようサーマルヘッドの移動
速度の低減、熱素子への印加エネルギの低減、熱素子へ
通電加熱タイミングの変更などをおこなうことを特徴と
するものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を第1図により説明する。
第1図において、1はサーマルヘッド、2はインクリボ
ン、9はプラテンローラである。記録紙3はプラテンロ
ーラ9に巻付けられ固定された状態において、サーマル
ヘッド1がインクリボン2を記録紙3に押圧し、サーマ
ルヘッド上の熱素子から発生する熱により、インクリボ
ン2に塗布された固体インクを溶解して記録紙3に印加
するよたな未使用領域がサーマルヘッド1と対接する。
サーマルヘッド1.リボンカセット4.および図示しな
いけん引ソレノイド199図示しないリボンノイド20
は、キャリッジ5に装備されパルスモータフによって駆
動されるタイミングベルト8によってプラテンローラ9
に沿って矢印A、 B方向に移動する。タイミングベル
ト8はプラテンローラ9に平行して張設されており、キ
ャリッジSの移動に伴い該キャリッジ5内にあってタイ
ミングベルト8と係合する図示しない歯車を介してイン
クリボン2の図示しない巻き取り軸に回転力を伝達し、
これによりインクリボン2における印加後の使用済領域
を巻き取って未使用領域を繰り出す・ この時、インクリボン2の移動量はキャリッジ5の移動
量と等しく、従ってインクリボン2と記録紙3との間に
は、滑りが発生しない。
本実施例における熱プリンタは、キャリッジ5が矢印六
方向へ移動するときにのみ記録を行う−せる作動および
インクリボン2の繰出しと巻き取りの作動は、キャリッ
ジ5が矢印A方向へ移動するときにのみ行なわれない。
この切換え操作は、前記けん引ソレノイド19およびリ
ボンソレノイド20によって行われる。
電源からの入力、サーマルへラド1への記録データの転
送は、可どう配線板18を介してなされる。原点検知器
15は、キャリッジ5が基準位置に復帰したことを検出
する。
パルスモータ11は図示しない歯車を介して、プラテン
ローラ9を回転させて記録紙を送る。
第2図は本発明熱プリンタの実施例における電気的ブロ
ック図である。
1はサーマルヘッド、19はけん引ソレノイド。
20はリボンソレノイド、7はキャリッジ駆動用パルス
モータ、15は原点検知器、11はプラテンローラ駆動
用パルスモータを示している。リボニン、切れセンサー
0はキャリッジ5に装着されたり1.4) ぐボンカセット4内のインクリボン2の残量の有無lを
検出する。
21は制御回路部でマイクロプロセッサを含み。
プリンタ全体の制御を行なう。すなわちサーマルヘッド
1.パルスモータ7.11.けん引ソレノイド20を駆
動する一方、原点検知器15.リボン切れセンサー0お
よび紙切れセンサから入力されるアナログ信号を識別す
る。25は外部データ処理装置と交信するためのインタ
ーフェース信号入力端子、22は操作パネル部、23は
直流安定化電源回路部、24はAC電源回路部、26は
AC電源入力である。
第3図はサーマルヘッドの構成を示す拡大正面図で、2
7はアルミニウム製のヒートシンク。
28はセラミック基板、29は可どう配線板であり、セ
ラミック基板28と可とう配線板29とは接栓部30に
よって電気的に接続された状態でそれぞれピー1−シン
ク2フ上に接着固定されている。
サーマルヘッド1と前記可どう配線板18との電気的接
続は接栓部31によってなされる。
サーミスタ32は、サーマルヘッド1のオフセト温度を
検出し、リード可どう配線板29に接続され感温部はヒ
ートシンク27に接続固定されている。39A1−39
Anおよび39B1・・・39Buはセラミック基板2
8上↓こ形成された多数個の発熱抵抗体であり、33A
および33Bはそれぞれ発熱抵抗体39A1・・・39
Au、39Bi−39Buを作動させるドライバICで
ある。
第4図は発熱抵抗体39 A、・= 39 A u 、
 39B。
・・・39Buの構成を示す部分拡大図で、48個の独
立した発熱抵抗体39Au、39Bnが24個ずつ2列
に配列されており、それぞれに対する配線はサーマルヘ
ッド1の移動する方向に引出されており、該配線の一方
の端末は共通配線51へ接続され、他方の端末は個別配
線52A1・・・52Au。
52B1・・・52Buとして前記ドライバIC33A
工・・・33An、33B工・・・33Bnへ接続され
る。
また37Aおよび37Bは発熱抵抗体39A□・・・3
9An、39B□−39Bnとインクリボン2発熱抵抗
体39A、−39An、u=24との接続関係を示す回
路ブロック図であるが、ドライバIC33Bと発熱抵抗
体39B1−39Buとの関係も同様であるので図示し
ない。
第5図において、発熱抵抗体39A1・・・39A、4
のそれぞれ一端は共通配線51に接続され、記録電圧5
oが与えられる。また他端はドライバIC33A内の2
つの入力端子を有するNANDドライバ43A工・・・
43A2.の出力端子に接続される。
各N A N Dドライバ43A1・・・43 A、、
の各第1入力端子は共通配線に接続され、該共通配線は
インバータ45Aの出力端子に接続される。またインバ
ータ45Aの入力端子に対してはストローブ信号49A
が与えられる。各N A N Dドライバ43A1・・
・43A、、の各第2入力端子はデータラッチ42Ai
・・・42Az4の各出力端子に接続される。
データラッチ42A1・・・42A24の各データ入力
端子は、シフトレジスタ41Aのデータ出力端°4に接
続され、ラッチ入力端子は共通配線に接続され、該共通
配線はインバータ44Aの出力端子に接続される。イン
バータ44 Aの入力端子には、データラッチ信号48
Aが与えられる。
また46A、47Aはそれぞれシフトレジスタ41Aに
与えられる記録データ信号および転送りロック信号であ
る。
次に記録作動の状況について説明する。
キャリッジ4がパルスモータフの駆動により第1図矢印
A方向へ移動するとき、サーマルヘッド1はけん引ソレ
ノイド19の制御作用により、インクリボン2を記録紙
3に押圧し、インクリボン2はリボンソレノイド20の
制御作用により巻取られる。
キャリッジ5が記録紙3の記録領域の右端に達すると、
キャリッジ5は移動を停止し、これに伴いサーマルヘッ
ド1によるインクリボン2への押圧およびキャリッジ5
の移動に連動するインクリ・セボーぐ2の巻取りは共に
解除された後、キャリッジ−1は8左端の所定位置に復
帰する。そしてバルスモ+1ノ ータ11によってプラテンローラ9が回転し記録紙3が
送られる。
上記の操作を繰返すことにより印字記録が進められる。
第6図は印字操作の際に、ドライバIC33Aに与えら
れる各種信号のタイミングを示すチャートである。同図
において53は印字操作の基準となるタイミング信号で
1周期3Tの間にサーマルヘッドが印字ドツトピッチだ
け移動する。ストローブ信号49Aは該タイミング信号
に同期して。
■(の期間rHJ レベルとなり、この期間NANDド
ライバ43A2・・・43A24の各第1入力端子は、
r HJ レベルとなって通電加熱が可能となる。この
通電加熱に先立って記録データ信号46Aが、転送りロ
ック信号47Aにより、シフトレジスタ41Aに読込ま
れ、さらにデータラッチ信号48Aによりシフトレジス
タ41Aに読込まれた記録データ信号46Aが、データ
ラッチ42A1・・・42A24に読込まれており、N
 A、N Dドライバ43Ai・・・43A2の各第2
入力端子に与えられてけが導通して対応する発熱抵抗体
が通電加熱される。
第6図に示すように、通電加熱期間Hの前と途中に記録
データ信号46Aの転送が各1回づつ行われる0通電加
熱期間Hの前に転送される記録データは、前回印字デー
タの反転データと、今回印字データのANDを取ったも
のであり、通電加熱期間Hの途中で転送される記録デー
タすなわち今回印字データに先立って前回の通電加熱の
有無による温度分布のバラツキを補正するため予備加熱
するものである。
なお本実施例においては、ストローブ信号49Aがデー
タラッチ信号48Aを兼ねており、データラッチ信号4
8Aを兼ねており、データラッチ42A工・・・42A
24はラッチ入力端子がrHJ レベルの時、データ入
力端子に与えられたレベルがそのままデータ出力端子に
出力されるタイプのものを用いている。
サーマルヘッドが印字ドツトピッチ分移動する周期3T
の間に1通電加熱期間が3回あり、通常は中央の通電加
熱期間によって印字を行なう。
この時発熱抵抗体39A、・・・39A、、(第5図)
に流れる電流波形を54Aのハツチング部で示す。
一方、サーマルヘッドの移動方向の前後のドツトの有無
により、電流波形55Aに示すように、早いタイミング
の通電加熱期間によって印字を行なう場合と、電流波形
56Aに示すように、遅いタイミングの通電加熱期間に
よって印字を行なう場合とがあり、このアルゴンリズム
を第7図に示す。
サーマルヘッド1 (第3図)の移動は連続的であるの
で、どのタイミングの通電加熱期間を利用するかによっ
て印字ドツトの位置が変化する。
既述のように、熱プリンタにおける印字ドツトの形状は
、サーマルヘッドの走行方向には長く、サーマルヘッド
の走行方向と直角の方向に対しては短かくなり、この関
係を第8図に示す。
従って、例えば記録データrl1011Jを従来の一方
、同じ記録データを本発明の印字制御により、第7図に
示すアルゴリズムに従って印字すると、第10図のよう
に「0」の部分の幅が広くなって白抜き部分のつぶれを
防止できるものである。
なお、本実施例のサーマルヘッド1は第4図に示すよう
に2列に並ぶ発熱抵抗体39A工・・・39A、。
39B0・・・39B、をもっており、サーマルヘッド
1の移動方向に対し例えば発熱抵抗体39A0・・。
39A、が奇数番目を印字し、他方、発熱抵抗体39B
1・・・39B、が偶数番目を印字すると11うように
、2列を交互に印字する方式のものである。
印字ドツト形状が横長になり、白抜き文字がつぶれ易い
のは、既述の通り、印字速度の速さに起因することから
、本発明において従来程度の印字品質水準を維持する前
提ならば、従来よりも印字速度を速くすることが可能で
ある。
さらに、カラー印字やグラフ・図形の印字の場合におけ
る、ベタや抜きの連続部分の品質についても第9図と第
10図の比較で明らかの通り、向上をはかることができ
る。
二ベッドによりインクリボンを媒体として印字を行なう
熱転写式及び通電熱転写式プリンタのほか、特殊加工を
施した感熱紙に対して、サーマルヘッドを押圧すること
により印字を行なう感熱方式及び通電感熱式プリンタに
対して適用が可能である。
〔発明の効果〕
本発明によ九ば、熱プリンタにおける白抜き文字の印字
のつぶれを防止し、文字部と白抜き文字部の印字品質を
向上させることができ、またカラー印字やグラフ・図形
の印字品質を向上させることができるなどの効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の熱転写シリアルプリン
タの外観斜視図、第2図は第1図実施例における電気的
構成を示すブロック図、第3図は第1図実施例のサーマ
ルヘッドの構成を示す正面図、第4図は第3図における
発熱抵抗体の構成拡大図、第5図は第3図におけるドラ
イバIC及び発熱抵抗体の接続関係を示す回路ブロック
図、第f図は第3図のドライバICに与えら九るイご号
のタイミングチャート図、第7図は本発明の実施例にお
ける通電加熱期間のアルゴンリズムを示す表。 第8図は発熱抵抗体と印字ドツトの形状関係説明図、第
9図は従来技術の印字例説明図、第10図は本発明の実
施例による印字例説明図である。 1・・・サーマルヘッド、21・・・制御回路部、28
・・・セラミック基板、33A、33B・・・ドライバ
IC139A、、39A、、39Bよ、39B、・・・
発熱抵抗体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に複数個の熱素子を配設するサーマルヘッド
    と、該サーマルヘッドを移動させつつ、該サーマルヘッ
    ドに対し熱パルスを与える制御装置を含み、印字媒体を
    介するかまたは感熱紙に直接印写する熱プリンタにおい
    て、前記サーマルヘッド移動方向の幅が1ドットの白抜
    きパターンの有無を印字データから判別する手段を有し
    、該白抜きパターンを含む所定の印字データ領域を他の
    印字データ領域とは別の印字条件で印字することを特徴
    とする熱プリンタ。 2、上記別の印字条件は、熱素子に対する通電加熱周期
    の違いを含むものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の熱プリンタ。 3、上記別の印字条件は、白抜き部分の直前1ドットの
    通電加熱タイミングの違い、あるいは白抜き部分の直後
    の1ドットの通電加熱タイミングの違い、あるいは前記
    双方の違いを含むものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の熱プリンタ。
JP60224751A 1985-10-11 1985-10-11 熱プリンタ Pending JPS6285964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224751A JPS6285964A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 熱プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224751A JPS6285964A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 熱プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6285964A true JPS6285964A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16818666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60224751A Pending JPS6285964A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 熱プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017135459A1 (ja) * 2016-02-05 2018-09-06 株式会社リコー 画像記録装置および画像記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017135459A1 (ja) * 2016-02-05 2018-09-06 株式会社リコー 画像記録装置および画像記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560993A (en) Thermal printing method and thermal printer
US5019836A (en) Printing method of thermal printer
EP0280707B1 (en) Thermal printing control system
JPS6285964A (ja) 熱プリンタ
US4652155A (en) Printer having a thermal head
JPS637952A (ja) 通電記録装置
JPH0515549B2 (ja)
JP2582349B2 (ja) サ−マルプリンタ
CA1089921A (en) Printer with moving printing head
JP3243757B2 (ja) 印字ヘッド駆動方法
JP2833900B2 (ja) サーマルヘッド装置
JPH06297745A (ja) 印字方法および印字装置
JPS6042070A (ja) 感熱記録装置
JP2522726Y2 (ja) 感熱記録装置
JP2522727Y2 (ja) 感熱記録装置
JPH0515344B2 (ja)
JPS6237172A (ja) サ−マルヘツド
JPS6089377A (ja) サ−マルプリンタ
JPS61185460A (ja) 熱プリンタ
JPH04269562A (ja) サーマルヘッド式印字装置
JPH02245380A (ja) 感熱紙および感熱式プリンタ
JPS63214459A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0624024A (ja) サーマル記録装置
JPS63209961A (ja) バ−コ−ドプリンタ−
JPS646955B2 (ja)