JPH02245380A - 感熱紙および感熱式プリンタ - Google Patents

感熱紙および感熱式プリンタ

Info

Publication number
JPH02245380A
JPH02245380A JP1067087A JP6708789A JPH02245380A JP H02245380 A JPH02245380 A JP H02245380A JP 1067087 A JP1067087 A JP 1067087A JP 6708789 A JP6708789 A JP 6708789A JP H02245380 A JPH02245380 A JP H02245380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
printing
printed
sensitive layer
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1067087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nishiura
正昭 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1067087A priority Critical patent/JPH02245380A/ja
Publication of JPH02245380A publication Critical patent/JPH02245380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は感熱紙及び感熱式プリンタに関する。
(従来の技術) 、近年、キャプテンシステム等の画像通信システムの端
末装置においては、送られてきた画像情報を印字するた
めのプリンタが設けられている。
このプリンタとしては、一般に、感熱紙を用いた感熱式
プリンタが用いられている。ここで、感熱式プリンタと
は、発熱抵抗体等の発熱体を発熱駆動することにより感
熱紙にジュール熱を加え、この感熱紙の化学反応により
画像情報を印字するものである。
ところで、従来の感熱式プリンタは、ジュール熱により
感熱紙を白から黒に変化させることにより、画像情報を
白黒表示するようになっていた。
しかし、このような構成では、送られてくる画像情報が
有彩色で表わされる場合にも、画像情報を白黒でしか印
字することができないという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように従来の感熱式プリンタにおいては、画
像情報を白黒でしか印字することができないという問題
があった。
そこで、この発明は、画像情報を無彩色のみならず、有
彩色でも印字することも可能な感熱紙及び感熱式プリン
タを提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明は、基紙の上に色が
印刷された印刷層が形成され、この印刷層の上にジュー
ル熱により不透明から透明あるいは透明から不透明に変
化する感熱層が形成された感熱紙を用いて画像情報を印
字するようにした上記構成によれば、印字データに基づ
いて発熱体を発熱駆動して感熱層を不透明から透明ある
いは透明から不透明に変えることにより、透明部分では
印刷層に印刷された色が感熱層の表面に現われる。した
がって、例えば、感熱層の色を白とし、印刷層に印刷さ
れた色を有彩色とすれば、白及び有彩色の印字が可能と
なる。
(実施例) 以下、図面を参照しながらこの発明の一実施例を詳細に
説明する。
第1図はこの発明に係わる感熱紙の一実施例の構成を示
すものである。ここで、同図(a)はその側面図、同図
(b)はこの感熱紙を形成する印刷層の平面図、同図(
c)は印刷層と1ドツト(画素最小単位)との関係を示
す平面図である。
第1図(a)に示す如く、感熱紙11は3つの層カら構
成されている。ここで、最下層に位置する12は基紙で
ある。13はこの基紙12の上に形成された印刷層であ
る。この印刷層13には詳細は後述するが所定の色が印
刷されている。14はこの印刷層13の上に形成された
感熱層である。
この感熱層14は通常は白であるが、発熱抵抗体15に
よりジュール熱が加えられると、化学反応により白から
透明に変化する。図中、16がこの熱反応部である。
印刷層13は第1図(b)に示す如く、主走査方向(印
字方向)にストライブ状に黄(Y)、シアン(C)、マ
ゼンダ(M)が順次繰返し印刷されている。各色が印刷
された部分(以下、色印刷単位領域と記す)17の主走
査方向の幅W1は1ドツトの幅W2の1/3倍に設定さ
ている。そして、隣接する3つの色印刷単位領域17が
1ドツトの主走査方向の領域に存在するようになってい
る。具体的には、第1図(C)に示すように、黄、シア
ン、マゼンダの順で存在する。
第2図は上述したような感熱紙11を使う感熱式プリン
タの全体的な構成を示す回路図である。
第2図において、21は感熱式プリンタである。
22はこの感熱式プリンタ21の印字データSDを出力
するホストコンピュータである。
ホストコンピュータ22から出力される印字データSD
は、感熱式プリンタ21のデータインターフェース23
を介してCPU (中央演算処理装置)24に供給され
る。二〇CPU24は、印字データSDを受けると、こ
れをシリアルにラインサーマルヘッド25に供給する。
そして、1ライン分の印字データSDの供給が済むと、
ラインサーマルヘッド25に設けられた発熱抵抗体15
(第1図(a)参照)を所定時間通電し、1ライン分の
印字を行なう。この印字が済むと、モータ駆動回路26
を介してモータ27を駆動し、感熱紙11を1ライン分
送る。以下、同様に、1ラインずつ印字がなされる。
第3図はラインサーマルヘッド25の具体的構成を示す
回路図である。
この第3図において、上記発熱抵抗体15は主走査方向
に沿って各単位印刷領域17ごとに設けられている。し
たがって、その数は、主走査方向のドツト数を256と
すると、768個である。
各発熱抵抗体15の主走査方向の幅は、第1図(b)に
示す色印刷単位領域17の主走査方向の幅W1と同じで
あり、かつ、副走査方向の幅もこの幅W1と同じに設定
されている。したがって、1ドツトは、先の第1図(C
)に示すように、主走査方向の3つの色印刷単位領域1
6と副走査方向の3つのラインn−1,n、n+1によ
って表わされる。
このような発熱抵抗体15を発熱駆動するための駆動回
路は次のように構成されている。
まず、第2図のCPU24からシリアルに送られてくる
印字データSDは、CPU24から供給されるシフトク
ロックSCKに従って、1ビツトずつ768ビツトシフ
トレジスタ31に取り込まれる。このシフトレジスタ3
1に768ビット分の印字データSDが取り込まれると
、この768ビット分の印字データSDはCPU24か
ら供給されるラッチパルスLATCHに従って、768
ビットラッチ回路31にラッチされる。このラッチデー
タはゲート回路33に供給される。このゲート回路33
はCPU24からインバータ34を介して供給されるイ
ネーブル信号ENに従ってゲートを開かれる。これによ
り、印字データSDがゲート回路33を介してインバー
タ35に供給され、反転される。その結果、印字データ
SDが“1″の場合は、発熱抵抗体15に電源VCCか
ら電流が流れ、感熱紙11の感熱層14がジュール熱に
より白から透明に変えられる。これにより、印刷層13
に印刷された色が、感熱紙11の表面に現われる。一方
、印字データSDが“0゛の場合は、発熱抵抗体15に
電流が流れず、感熱紙11の感熱層14は白のままとな
る。これにより、印刷層13に印刷された色が、感熱紙
11の表面に現われることはない。
1ライン分の印字が終了すると、感熱紙11が紙送り方
向にWlだけ送られ、次のラインの印字がなされる。
なお、上記構成においては、印字データSDは印刷層1
3に印刷された色の順番に合せてCPU24から出力さ
れることは勿論である。
第4図は上述した発熱駆動動作を示すタイミングチャー
トである。
この第4図において、nラインを印字するための発熱駆
動を代表して説明する。このnラインの印字データSD
nは、(n−1)ラインの紙送り期間の途中からnライ
ンの紙送り期間の途中までの間に全てシフトレジスタ3
1に取り込まれる。
この後、この印字データSDは、nラインの印字期間の
前に出力されるラッチパルスLATCHに従ってラッチ
回路32にラッチされる。このラッチデータは、nライ
ンの印字期間にイネーブル信号■がローレベルとなるこ
とにより1、ゲート回路33を介してインバータ35に
供給される。これにより、この印字期間にnラインの印
字がなされる。
以上述べたようにこの実施例は、基紙12の上に黄、シ
アン、マゼンダが印刷された印刷層13を形成し、この
印刷層13の上にジュール熱により白から透明に変えら
れる感熱層14を形成し、印字データSDにより感熱層
14の透明、不透明を制御することにより、画像、情報
を印字するようにしたものである。
このような構成によれば、減色法により画像情報を8色
表示することができる。すなわち、1ドツト分の3個の
発熱抵抗体15全てに通電すれば、この1ドツト全体に
わたって感熱層14が透明になるので、黄、シアン、マ
ゼンダの全てが感熱色の表面に現われる。これにより、
この3色の混合色である黒が表示される。逆に、3つの
発熱抵抗体15全てに通電を行なわなければ、感熱層1
4が1ドツト全体にわたって不透明になるので、この感
熱層14の色である白が表示される。また、いずれか1
つの発熱抵抗体15に通電すれば、黄、シアン、マゼン
ダのいずれか1色が表示される。
さらに、いずれか2つの発熱抵抗体15に通電すれば、
黄、シアン、マゼンダのうちの任意の2っの色の組み合
せによる3種類の混合色が表示される。
また、この実施例によれば、1ライン当り1回の発熱駆
動により、そのラインの印字を終了することができるの
で、カラー印字にもかかわらず、印字速度を高速化する
ことができる。
また、この実施例によれば、各ドツトの3つの発熱抵抗
体15全てを常に“1″か“0″の印字データSDで発
熱駆動することにより、白黒の印字が可能となる。また
、この場合、従来の白黒印字の感熱紙を使用することが
できる。
なお、この発明は、先の実施例に限定されるものではな
い。
例えば、先の実施例では、1ドツト当り3色を印刷する
場合を説明したが、2色以上印刷するものであれば、3
色に限定されるものではない。この場合、印刷色を増や
すことにより、フルカラー化が可能である。
また、先の実施例では印刷層13に有彩色を印刷する場
合を説明したが、無彩色を印刷するようにしでもよい。
また、先の実施例では、ジュール熱により感熱層14を
白から透明に変える場合を説明したが、透明から白に変
えるようにしてもよい。
また、感熱層14の色を白息外の色にしてもよい。
また、先の実施例では、この発明をライン式プリンタに
適用する場合を説明したが、この発明はシリアル式プリ
ンタにも適用可能であることは勿論である。
この他にもこの発明は、その要旨を逸脱しない範囲で柾
々様々変形実施可能なことは勿論であ゛る。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、感熱式プリントに
おいて、有彩色印字を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる感熱紙の一実施例の構成を示
す図、第2図はこの発明に係わる感熱式プリンタの一実
施例の全体的な構成を示す回路図、第3図は第1図の要
部の構成を示す回路図、第4図は第3図の動作を示すタ
イミングチャートである。 11・・・感熱紙、12・・・基紙、13・・・印刷層
、14・・・感熱層、15・・・発熱抵抗体、16・・
・熱反応部、17・・・色印刷単位領域、21・・・感
熱式プリンタ、22・・・ホストコンピュータ、23・
・・データインタフェース、24・・・CPU、25・
・・ラインサーマルヘッド、26・・・モータ駆動回路
、27・・・モータ、31・・・シフトレジスタ、32
・・・ラッチ回路、33・・・ゲート回路、34.35
・・・インバータ。 (a) 主走査方向 (b) 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (C) 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基紙と、 この基紙の上に形成され、各ドットに対応する領域が複
    数の小領域に分割され、各小領域ごとに異なる色が印刷
    された印刷層と、 この印刷層の上に形成され、加熱により不透明から透明
    あるいは透明から不透明に変化する感熱層と を具備したことを特徴とする感熱紙。
  2. (2)感熱紙として、 基紙と、 この基紙の上に形成され、各ドットに対応する領域が複
    数の小領域に分割され、各小領域ごとに異なる色が印刷
    された印刷層と、 この印刷層の上に形成され、加熱により不透明から透明
    あるいは透明から不透明に変化する感熱層と を具備した感熱紙を用いる感熱式プリンタにおいて、 前記印刷層の各小領域ごとに設けられた発熱体と、 この発熱体を印字データに従って発熱駆動する発熱駆動
    手段と を具備したことを特徴とする感熱式プリンタ。
JP1067087A 1989-03-18 1989-03-18 感熱紙および感熱式プリンタ Pending JPH02245380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067087A JPH02245380A (ja) 1989-03-18 1989-03-18 感熱紙および感熱式プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067087A JPH02245380A (ja) 1989-03-18 1989-03-18 感熱紙および感熱式プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02245380A true JPH02245380A (ja) 1990-10-01

Family

ID=13334750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1067087A Pending JPH02245380A (ja) 1989-03-18 1989-03-18 感熱紙および感熱式プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02245380A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343818A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 可逆性感熱記録シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343818A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 可逆性感熱記録シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007050677A (ja) サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法および制御プログラム
US4641147A (en) Thermal printer
JP5092380B2 (ja) 印刷装置
JPH10337866A (ja) 最適化された電源を有する多重パス方式インクジェットプリンタおよび走査印字ヘッドの所要電力量制御方法
US4639743A (en) Thermal printer
JPH02245380A (ja) 感熱紙および感熱式プリンタ
JP2015058676A (ja) カラー印刷機とカラー印刷機の加熱パルス制御方法
JP2967254B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JPS6256076A (ja) カラ−プリンタ
JP2001232841A (ja) ラインサーマルヘッドの通電制御方法
JPH01237140A (ja) 記録装置
JP2004074459A (ja) 多色発色用サーマルプリンタ、多色発色方法及び多色発色システム
JP2582349B2 (ja) サ−マルプリンタ
JPH11334128A (ja) 多色同時印字式サーマルヘッドおよびそれを使用したサーマルプリンタ
JPH04269562A (ja) サーマルヘッド式印字装置
JPS6139567Y2 (ja)
JPS61186068A (ja) サ−マルプリンタ及びその印刷濃度制御方法
JP3862495B2 (ja) ラインサーマルヘッドの通電制御方法
JPS6168264A (ja) サ−マルヘツド
JPH01214459A (ja) 印刷方法
JPS62119060A (ja) 感熱記録装置
JP2000190546A (ja) サ―マルプリンタ
JPH02301447A (ja) 画像記録装置
JPH0712704B2 (ja) 2色ラベルの感熱記録方法
JP2001010095A (ja) 2色感熱紙プリンタ