JPS6283776A - 現像器の支持機構 - Google Patents

現像器の支持機構

Info

Publication number
JPS6283776A
JPS6283776A JP60224257A JP22425785A JPS6283776A JP S6283776 A JPS6283776 A JP S6283776A JP 60224257 A JP60224257 A JP 60224257A JP 22425785 A JP22425785 A JP 22425785A JP S6283776 A JPS6283776 A JP S6283776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
pressuring
developing
ring
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60224257A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Uchida
光治 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP60224257A priority Critical patent/JPS6283776A/ja
Publication of JPS6283776A publication Critical patent/JPS6283776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真複写機等における現像器の支持機構に
関するものである。
(従来の技術) 従来、前記現像器の支持機構の一態様としては、現像器
ケーシングの両側部に固定した支持アームを、現像ユニ
ットに設けられた支持軸を中心に回動自在に取り付ける
一方、現像器内部に設けた現像スリーブの支軸両端に圧
接リングを取り付け、圧接機構にて前記圧接リングを感
光体ドラムの両端側に圧接させることによって、現象ス
リーブと感光体ドラムとの間隔を均一に保持するように
しているものがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このものでは、前記現像器ケーシングは
複数の樹脂成形部品から構成されているため、変形しや
すく、組み立て時、および、前記圧接機構による圧接時
に、捩れ、歪みを生じることがあった。
このため、前記圧接リングは感光体ドラムに対して、左
右均等に圧接することができず、現像スリーブと感光体
ドラムとの間隔が一定しないことから、場所によって画
像濃度が異なり、均一な画質を安定して得ることができ
ないという問題点を有していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するためになされたもので、
前記従来の現像器における支持アームの一方を、現像器
のケーシングに対して僅かに回動可能とするとともに、
前記支持アームと現像ユニットとの間に僅かに遊びを持
たせたものである。
(実施例) 以下、本発明を一実施例である図面に従って説明する。
第1図から第3図は本発明にかかる現像器の支持機構を
示し、図中、(1)は感光体ドラム、(2)は感光体ド
ラム(1)の側部に配設された現像ユニットである。
(3)は現像ユニット(2)の内部に揺動可能に設けら
れた現像器で、前記感光体ドラム(1)の表面に形成さ
れている静電潜像を現像するもので、この現像器(3)
のケーシング(4)内には、感光体ドラム(1)側から
現像スリーブ(5)、パケットローラ(9)(第3図参
照)が設けである。
前記現像スリーブ(5)は、その支軸(6)の両端がケ
ーシング(4)の側部に設けた軸受(8)、(8)に回
転自在に支持されている。
なお、前記支軸(6)のケーシング(4)からの突出部
には圧接リング(7)、(7)が取り付けてあり、この
圧接リング(7)、(7)は、下記する圧接機構(24
)にて現像器(3)を感光体ドラム(1)側に押圧する
と、感光体ドラム(1)の両端と圧接し、感光体ドラム
(1)と現像スリーブ(5)との間隔を軸方向にわたっ
て一定に保持するようにしている。
パケットローラ(9)は、トナー輸送管(10)の内部
に、周囲にスプリングコイル(12)を巻回した回転軸
(11)を一端側(lla)を突出させて、ケーシング
(4)に設けた軸受(10a)にて支持され、他端(l
lb)はトナー輸送管(1o)に設けた軸受(10b)
に支持され、回転可能としである。
なお、前記トナー輸送管(1o)の一端側は、ケーシン
グ(4)に嵌合されているパケットフランジ(13)を
介してケーシング(4)の外部に突出させてあり、この
突出部にはトナー補給槽(14)が設けである。
したがって、このトナー補給槽(14)に補給されたト
ナーは、回転軸(11)の回転にしたがって、スプリン
グコイル(12)によってトナー輸送管(10)の内部
を搬送され、図示しない開口部からケーシング(4)内
に補給され、パケット(9a)によって現像剤と混合攪
拌されるようにしである。
前記ケーシング(4)の一端側部には、支持アーム(1
5)が直接取り付けてあり、トナー補給槽(14)を有
する他方の側部には、支持アーム(17)が側板(16
)、パケットフランジ(13)を介して取り付けられて
いる。
そして、これら支持アーム(15)、(17)は、その
上部が支持軸(18)にて連結されており、この支持軸
(18)は、現像ユニット(2)の感光体ドラム(1)
側に設けたホルダ(19)、(19)に形成したU字状
の軸受(20)、(20)に掛は渡されており、現像器
(3)は矢印(a) 、 (a’ )方向に変位可能と
しである。
なお、前記軸受(20)、(20)は支持軸(18)を
掛は渡したとき、僅かにガタ付くように遊びが設けであ
る。
また、支持アーム(17)は、第2図、第3図に示すよ
うに、パケットフランジ(13)に支持アーム(17)
を取り付ける三本のねじ(21)の周囲に隙間(S)が
設けてあり、支持アーム(17)は現像器(3)に対し
て、トナー輸送管(10)を中心に矢印(b)、(b’
)方向に僅かに揺動可能としである。
さらに、現像器(3)の後部には、支持アーム(15)
と側板(16)とを連結する弾性の圧接枠(22)が、
前記支持軸(18)と平行に設けである。そして、この
圧接枠(22)には、圧接枠(22)を矢印(a)方向
に押圧する際の重心位置に圧接コロ(23)が設けであ
る。
一方、現像ユニット(2)の現像器(3)下部には、前
記圧接コロ(23)を介して現像器(3)を矢印(a)
方向に押圧する圧接機構(24)が設けである。
この圧接機構(24)は、現像ユニット(2)に設けら
れ、支軸(26)を介して矢印(c) 、 (c’ )
方向に回動し、前記圧接コ0(23)と当接可能な圧接
板(25)と、現像ユニット(2)に上下動可能に取り
付けられ、圧接板(25)の後方に回転自在に設けたコ
ロ(27)を介して、圧接板(25)を矢印(C)方向
に揺動させる押上板(28)とから構成されている。
前記構成からなる現像器(3)の支持機構の動作につい
て以下に述べる。
まず、現像スリーブ(5)両端の圧接リング(7)。
(7)が感光体ドラム(1)から離間した状態から、第
1図に示す状態にするには、押上板(28)を上昇させ
、コロ(27)を介して圧接板(25)を矢印(c)方
向に揺動さ仕る。
これにより、圧接板(25)が圧接コロ(23)、圧接
体(22)を介して現像器(3)を矢印(a)方向に揺
動させる。
このとき、現像器(3)に生じる歪み、捩れ等の変形は
、支持アーム(17)と取り付けねじ(21)との隙間
(S)によって吸収される。
これを詳述すると、現像器(3)の歪み等によって、圧
接リング(7)、(7)の内、たとえば、一方の圧接リ
ング(7aX第3図において右側の圧接リング)のみが
感光体ドラム(1)の端部に圧接され、他方の圧接リン
グ(7bX第3図において左側の圧接リング)が感光体
ドラム(1)と非接触状態にあるとき、さらに押上[(
28)を押上げると、この状態から現像器(3)は矢印
(b)方向に捩れ、圧接リング(7b)があたかも感光
体ドラム(1)上を摺動するかのごとく移動するととも
に、支持アーム(15)、(17)を連結した支持軸(
18)が圧接リング(7a)を中心に僅かに移動し、圧
接リング(7b)を正規の状態に圧接させる。
即ち、第3図に示すように、現像器(3)、支持アーム
(15)、(+ 7)、および支持軸(18)とからな
る枠体は、第4図に示すように、圧接リング(7a)を
支点として、非接触状態にある圧接リング(7b)を、
点線に示す状態から、感光体ドラム(1)に対して、あ
たかも感光体ドラム(1)上を摺動するかのごとく移動
して、圧接リング(7a)の状態に位置させ、現像スリ
ーブ(5)を感光体ドラム(1)に対して正常な状態に
位置させる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明にかかる現像器の
支持機構は、従来の現像器支持機構の支持アームの一方
を、ケーシングに対して僅かに回動可能とし、訪記“支
持アームを現像ユニットに対して僅かに遊びを持たせて
支持した構成としている。
し1こがって、現像器自体が有する歪み、捩れ等、また
、現像器を圧接する際に生じる歪み等を、支持アーム取
り付は部の遊びによって吸収し、現像器に設けた左右の
圧接リングの圧接状態、圧接力の不均衡を是正すること
ができる。
このため、現像スリーブと静電潜像担体との間隔は軸方
向に渡って均一となり、場所的な画像4変のむらが発生
することがないうえ、安定した画質の現像を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明にかかる現像器支持機構の一
部を切り欠いた側面図、第4図は圧接リングの圧接状態
を示す説明図である。 1・・・感光体ドラム、2・・現像ユニット、3・・・
現像器、4・・・ケーシング、5・・・現像スリーブ、
6・・・支軸、7(7a、7b)・・・圧接リング、9
・・パケットローラ、IO・・・トナー補給管、13・
・パケットフランジ、15.17・・・支持アーム、1
8・・・支持軸、19・・・ホルダ、20・・・軸受、
2I・・・ねじ、22・・・圧接体、23・・・圧接コ
ロ、24・・・圧接機構、25・・・圧接板、28・・
・押上板、S・・・隙間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像器のケーシング側部に取り付けた支持アーム
    を介して現像ユニットに対し現像器を揺動可能に支持す
    るとともに、前記ケーシング内に収納されている現像ス
    リーブの支軸両端に圧接リングを取り付け、該圧接リン
    グを静電潜像担体の両端部に圧接し、前記現像スリーブ
    と静電潜像担体との間隔を一定に保持するようにした現
    像器の支持機構において、 前記支持アームの一方を、ケーシングに対して僅かに回
    動可能とし、前記支持アームを現像ユニットに対して僅
    かに遊びを持たせて支持したことを特徴とする現像器の
    支持機構。
JP60224257A 1985-10-07 1985-10-07 現像器の支持機構 Pending JPS6283776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224257A JPS6283776A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 現像器の支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224257A JPS6283776A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 現像器の支持機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283776A true JPS6283776A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16810943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60224257A Pending JPS6283776A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 現像器の支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105249A (en) * 1989-06-02 1992-04-14 U.S. Philips Corporation Radiation-sensitive semiconductor device having a transistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105249A (en) * 1989-06-02 1992-04-14 U.S. Philips Corporation Radiation-sensitive semiconductor device having a transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1693717A3 (en) Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge therefor
US3953121A (en) Articulated development apparatus
US4128079A (en) Mounting apparatus for a drum and developing roll in a developing unit of magnetic brush type
JPS6283776A (ja) 現像器の支持機構
JPS6367185B2 (ja)
JP3426760B2 (ja) 画像形成装置及びその転写装置
CN207965498U (zh) 鼓盒
JPH07295457A (ja) 印刷装置
JPS6347870Y2 (ja)
JP2004177424A (ja) 開閉支持機構及びこれを用いた開閉ユニット並びに開閉ユニットを備えた処理装置
JP3377554B2 (ja) 画像形成装置及び該画像形成装置の取扱方法
JP3259534B2 (ja) 現像装置
JPH0727479Y2 (ja) 感光体ドラムユニット
KR100268060B1 (ko) 현상기에서 감광드럼과 현상롤러간의 닙 유지장치
JPH0447721Y2 (ja)
JPH08152781A (ja) 画像形成装置
US3842800A (en) Transfer roller assembly
JPH01200380A (ja) 画像形成装置
JPH08114980A (ja) 現像装置
KR100191213B1 (ko) 전자사진 프로세서의 현상장치
JPH01164961A (ja) 画像形成装置
JPH03141374A (ja) 現像装置
JPH0588418A (ja) 画像形成装置
JPH02753Y2 (ja)
JPH066368Y2 (ja) 電子写真装置