JP3377554B2 - 画像形成装置及び該画像形成装置の取扱方法 - Google Patents

画像形成装置及び該画像形成装置の取扱方法

Info

Publication number
JP3377554B2
JP3377554B2 JP12539593A JP12539593A JP3377554B2 JP 3377554 B2 JP3377554 B2 JP 3377554B2 JP 12539593 A JP12539593 A JP 12539593A JP 12539593 A JP12539593 A JP 12539593A JP 3377554 B2 JP3377554 B2 JP 3377554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
charging
charging means
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12539593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06314014A (ja
Inventor
敏夫 中原
純二 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12539593A priority Critical patent/JP3377554B2/ja
Publication of JPH06314014A publication Critical patent/JPH06314014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377554B2 publication Critical patent/JP3377554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファクシミ
リ、プリンター等の画像形成装置及び該画像形成装置の
取扱方法に係り、詳しくは像担持体面を帯電処理する帯
電手段を含む作像プロセス手段を備えた画像形成装置及
び該画像形成装置の取扱方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像形成装置に用いられ
る帯電手段としては、例えば、像担持体に対向する面に
開口部が形成されたシールドケース内に像担持体の移動
方向に対して垂直な方向に張設された帯電処理部材とし
てのコロナワイヤを有するコロナ放電器が知られている
(例えば、実開昭60−44057号公報参照)。この
コロナ放電器は像担持体表面を均一に帯電処理する上で
有効なものであり、現在の画像形成装置における帯電手
段として広く用いられている。しかしながら、このコロ
ナ放電器においては、コロナ放電のために高電圧を必要
として電力的に効率が悪く、またコロナ発生時に比較的
多量のオゾンを発生するという欠点があった。
【0003】そこで、このコロナ放電器に代わる帯電手
段として、例えばバイアス電圧が印加され、像担持体面
に接触するように配設された帯電処理部材を有する接触
型帯電手段も知られている。この接触型帯電手段におい
ては、バイアス電圧が印加された帯電処理部材を像担持
体面に接触させて直接電荷を注入するため、比較的低電
圧で効率よく帯電処理でき、また比較的オゾン発生量が
少ないという利点がある。そして、この接触型帯電手段
としては、例えば、像担持体を含む着脱自在のプロセス
カートリッジを備えた画像形成装置において、画像形成
装置本体に取り付けられた該接触型帯電手段が該プロセ
スカートリッジの着脱時に、該プロセスカートリッジに
接触干渉しないように変位させるように構成したものが
知られている(例えば、特開平3−126979号公報
参照)。また、帯電処理部材として例えば像担持体の移
動方向に対して垂直な方向に回転可能に構成されたロー
ラを採用したものが知られている。
【0004】また、今日、上記帯電手段を用いた画像形
成装置としてカラー画像形成装置が広く用いられるよう
になっている。そして、このカラー画像形成装置として
は、例えば1つの像担持体の周りに複数の現像装置を配
設して、像担持体1回転で1色についての作像を行うよ
うにし、像担持体を複数回転させることにより、像担持
体上に複数色の現像像を重ねてカラー画像を得るように
構成したものが知られている(例えば、特開平3−62
077号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記コロナ
放電器を備え、現在市場に流通している画像形成装置に
対して既に取り付けられているコロナ放電器を上記接触
型帯電手段と交換することにより、該市場に流通してい
る画像形成装置をオゾン発生量を抑えた無公害な画像形
成装置とすることが考えられる。しかし、該市場に流通
している画像形成装置においては、その用途や目的に合
った帯電手段が(例えば、オゾン発生量を抑えた無公害
な画像形成装置には接触型帯電手段が、また上記特開平
3−62077号公報に示されたような複数色重ね現像
を行うカラー画像形成装置にはコロナ放電器が)当初か
ら取り付けられており、該帯電手段は他種類の帯電手段
との交換が考慮されておらず、種類ごとに異なった大き
さ又は形状に設計されているので、他種類の帯電手段と
交換することはできない。よって、現在市販されている
画像形成装置においては、簡単な改造では無公害化(オ
ゾンレス化)を図ることができないという問題点があっ
た。
【0006】また、複数の現像装置を使用してフルカラ
ー画像を得ることができるフルカラー画像形成装置と複
数の現像装置のうちいずれか1つを使用して該現像装置
中に収容されたトナーの色に対応したモノカラー画像を
得ることができるマルチモノカラー画像形成装置とはい
ずれも上記特開平3−62077号公報に示されたよう
に、画像形成装置本体の主要部の構成を1つの像担持体
の周りに複数の現像装置を配設した同一の構成にするこ
とが可能である。しかし、上記フルカラー画像形成装置
とマルチモノカラー画像形成装置とは作像プロセスの違
いから、それぞれ種類が異なる帯電手段が(フルカラー
画像形成装置にはコロナ放電器が、マルチモノカラー画
像形成装置には接触型帯電手段が)取り付けられ、該帯
電手段は一般に上記のように種類ごとに異なった大きさ
又は形状に予め設計されているので、上記それぞれの画
像形成装置本体には取り付ける帯電手段の種類に応じた
帯電手段取付け部等を設ける必要がある。よって、上記
のように画像形成装置本体の主要部の構成を同一にする
ことができても、上記帯電手段取付け部等の構成が異な
るため、該画像形成装置本体をフルカラー画像形成装置
とマルチモノカラー画像形成装置とに共用することはで
きないという問題点があった。
【0007】本発明は以上の背景に鑑みなされたもので
あり、その目的とするところは、必要に応じてその用途
や目的に合った帯電手段と交換することができる画像形
成装置及び該画像形成装置の取扱方法を提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、像担持体面を帯電処理する帯電
手段を含む作像プロセス手段を備えた画像形成装置にお
いて、該帯電手段が該画像形成装置内の所定の装着位置
に対して着脱できるように構成し、該画像形成装置に該
帯電部材を該装着位置にガイドするガイド部材を設け、
該画像形成装置に適用可能で、該像担持体の移動方向に
対して垂直な方向に延在するように設けられた帯電処理
部材が互いに異なる複数種類の帯電手段それぞれに、該
ガイド部材に係合し得る係合部材を設け、かつ、該複数
種類の帯電手段それぞれの外形を該装着位置に装着し得
る形状に構成したことを特徴とするものである。請求項
の発明は、請求項の画像形成装置において、上記複
数種類の帯電手段のうち少なくとも1つとして、上記像
担持体面に接触して帯電処理を行う上記帯電処理部材を
有する接触型帯電手段を用い、該接触型帯電手段を、該
帯電処理部材が該像担持体面に接触する帯電処理位置と
該像担持体面から離間する非帯電処理位置とに変位可能
に構成したことを特徴とするものである。請求項の発
明は、請求項の画像形成装置の取扱方法において、上
記接触型帯電手段の上記装着位置に対する着脱時には、
上記帯電処理部材を上記非帯電処理位置に変位させるこ
とを特徴とするものである。請求項の発明は、請求項
の画像形成装置において、上記画像形成装置本体に、
上記複数種類の帯電手段で共用される電圧印加用の接続
端子を設け、かつ、該複数種類の帯電手段それぞれに、
該接続端子に係合可能な接続端子を設けたことを特徴と
するものである。
【0009】
【作用】請求項1の発明においては、適用できる複数種
類の帯電手段にそれぞれ設けられた係合部材は画像形成
装置に設けられたガイド部材に係合可能であり、該複数
種類の帯電手段それぞれの外形を所定の装着位置に装着
し得る形状に構成したので、いずれの種類の帯電手段で
あっても画像形成装置内の所定の装着位置に装着するこ
とができる。請求項の発明においては、接触型帯電手
段の帯電処理部材が像担持体に対して接離可能に構成さ
れているので、例えば帯電処理実行時のみ帯電処理部材
を像担持体に接触させることができる。請求項の発明
においては、接触型帯電手段の上記装着位置に対する着
脱時には、帯電処理部材を像担持体から離すようにした
ので、帯電処理部材を像担持体面に接触させることなく
接触型帯電手段を着脱できる。請求項の発明において
は、画像形成装置本体に、複数種類の帯電手段で共用さ
れる電圧印加用の接続端子を設け、かつ、該複数種類の
帯電手段それぞれに、該接続端子に係合可能な接続端子
を設けたので、いずれの種類の帯電手段を画像形成装置
本体に装着した場合であっても、帯電手段に設けられた
接続端子を画像形成装置本体に設けられた接続端子に係
合させることができ、該帯電手段に電圧を印加できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を画像形成装置である電子写真
複写機(以下、複写機という)に適用した一実施例につ
いて説明する。図1(a)は本実施例に係る複写機の全
体構成を示す斜視図、(b)は同複写機内に設けられた
作像プロセス手段の概略構成図である。図示の複写機1
は図示しない原稿載置台上の原稿の画像を図示しない画
像読み取り装置により読み取り、この読み取った画像
を、帯電手段としての帯電装置2により一様帯電された
像担持体としての感光体3上にレーザ光学系などから構
成される露光装置4により潜像として書き込み、該潜像
を現像装置5によりトナー像として顕像化し、このトナ
ー像を転写紙カセット6から搬送された図示しない転写
紙に図示しない転写装置により転写し、この現像像が転
写された転写紙をコピー受け7に搬送するものである。
そして、トナー像が転写された後の感光体3はクリーニ
ング装置8によりその表面に残留したトナーが除去さ
れ、次の作像プロセスに備えられる。この複写機1にお
いては、前面に開閉可能な本体カバー9が設けられてお
り、該本体カバー9を開放することによって複写機1の
前部側板1aに形成された開口部10から帯電装置2を
取り出すことができる構成になっている。
【0011】次に、複写機1に装着可能な帯電装置2に
ついて説明する。図2は複写機1に取り付けられた状態
の帯電装置としてのコロナ帯電装置についての断面図、
図3は図2中に示した矢印A方向から見たコロナ帯電装
置の概略構成図である。コロナ帯電装置2aは感光体3
軸方向に延在し、感光体3に対向する面に開口20が形
成された凹状のシールドケース21と、該シールドケー
ス21両端部に取り付けられた絶縁ブロック22,23
とを備えている。絶縁ブロック22にはシールドケース
21長手方向に突出したつまみ部22aと、帯電処理部
材としての放電用ワイヤ24を張設するために放電用ワ
イヤ24の一端が取り付けられたワイヤ取付け部22b
とが設けられている。また、絶縁ブロック23には複写
機1本体に設けられた電圧印加用接続端子としてのコネ
クタ11に嵌合する嵌合部23aと、放電用ワイヤ24
他端端部を支持するワイヤ支持部23bとが設けられて
いる。更に、嵌合部23aにはコロナ帯電装置2aが複
写機1に装着されたときに後述する電極部材111に接
触する導電性の接続端子25aが設けられている。そし
て、接続端子25aには導電性の接続部材25bが取り
付けられており、該接続部材25bに放電用ワイヤ24
他端が取り付けられている。
【0012】なお、該コネクタ11は複写機1に装着さ
れたコロナ帯電装置2aの嵌合部23aに対向する所定
箇所に設けられている。そして、コネクタ11はコロナ
帯電装置2aの嵌合部23aが嵌合される凹部110を
有し、この凹部110内に図示しない電源に接続された
導電性の電極部材111と、該電極部材111を凹部1
10開口方向に付勢する導電性のバネ112とを有して
いる。
【0013】また、シールドケース21の上面には、複
写機1の前部側板1aから後部側板1bにわたって所定
間隔で取り付けられた2本のガイド部材としてのガイド
レール12に係合してコロナ帯電装置2aを複写機1内
の所定の装着位置にガイドするための係合部材26が取
り付けられている。
【0014】以上の構成に係るコロナ帯電装置2aにお
いては、コロナ帯電装置2aに設けられた係合部材26
を複写機1に設けられたガイドレール12に係合させて
開口部10から押し込むことにより、複写機1内の所定
の装着位置に装着することができる。また、該装着位置
において、コロナ帯電装置2aに設けられた嵌合部23
aと複写機1に設けられたコネクタ11とが嵌合するこ
とにより、コロナ帯電装置2aの接続端子25aと複写
機1の電極部材111とが接続して、コロナ帯電装置2
aを導通状態にすることができる。
【0015】次に、この複写機1に装着可能な他の帯電
装置の構成について説明する。図4は複写機1に装着可
能な他の帯電装置の一つである接触型帯電装置の概略構
成を示す斜視図、図5は複写機1に取り付けられた状態
の同接触型帯電装置についての断面図、図6は図5中の
B−B線矢印方向の断面図である。なお、図4〜6にお
いて図2中に示した部材と同一の部材については図2と
同一の符号を付すとともに、以下の説明ではその説明を
省略する。図示した接触型帯電装置2bは感光体3(図
5参照)軸方向に延在し、感光体3に対向する面に開口
200が形成されたケーシング201を備えている。ケ
ーシング201の一端にはケーシング201長手方向に
突出したつまみ部201が、他端には複写機1本体に設
けられたコネクタ11に嵌合する嵌合部203が形成さ
れている。ここで、つまみ部202及び嵌合部203の
形状及び大きさは上記コロナ帯電装置2aのつまみ部2
2a及び嵌合部23aとそれぞれ同一である。また、嵌
合部203には上記コロナ帯電装置2aに設けられたも
のと同一の接続端子25aが設けられている。
【0016】また、ケーシング201の上板201aに
は、上記ガイドレール12に係合して接触型帯電装置2
bを複写機1内の所定の装着位置にガイドするための、
上記コロナ帯電装置2aに取り付けられたものと同一の
係合部材26が取り付けられている。また、ケーシング
201内には、両端に金属軸204a,204bを有す
る帯電処理部材としての導電性の帯電ローラ204が回
転可能に設けられている。具体的には、帯電ローラ20
4は、それぞれの金属軸204a,204bがケーシン
グ201に変位可能に取り付けられた軸受レバー205
の軸受部205aで回転可能に支持される。
【0017】ここで、金属軸204a,204bを支持
するそれぞれの軸受レバー205は、一端205bがケ
ーシング201の一方の側板201bに形成された孔2
01dに係合し、他端205cがケーシング201の他
方の側板201cに形成された移動溝201eからケー
シング201外部に突出して、該一端205bを中心に
該他端205c側が移動可能なようにケーシング201
の両側板201b,201c間に掛け渡されている。そ
して、軸受レバー205はケーシング201の上板20
1aに取り付けられ、軸受部205aに当接するバネ2
01fによって開口200方向に付勢されている。
【0018】また、接触型帯電装置2bの嵌合部203
が形成された端部側の金属軸204bは、嵌合部203
に設けられた接続端子25aに取り付けられた導電性の
接続部材25cに接触するように設けられている。
【0019】また、ケーシング201の側板201c外
部には軸受レバー205の上記他端205c側をバネ2
01fによる付勢方向と反対の方向に移動させるための
移動機構206が設けられている(図4参照)。この移
動機構206は、L字形に構成されて中心部で支軸20
6dにより回動可能に支持され、一方の腕部が軸受レバ
ー205の上記他端205cに下方から当接するように
設けられた移動部材206aと、支軸206eにより回
動可能に支持されてつまみ部202の上方から下方に向
けて所定範囲で回動可能に設けられたレバー206b
と、支軸206fにより移動部材206aの他方の腕部
に取り付けられ、また、支軸206gによりレバー20
6bに取り付けられ、レバー206bの回動移動を移動
部材206aに伝達する連結棒206cとから構成され
ている。この構成によれば、レバー68bを下方に移動
させると連結棒206cが図4中右側に移動し、この連
結棒206cの移動により移動部材206aが支軸20
6dを中心にして図中時計まわりの方向に回動する。そ
して、この移動部材206aの回動により軸受レバー2
05に下方から当接した一方の腕部を上方に移動させる
ことによって、図6(b)に示すように軸受レバー20
5の上記他端205c側をバネ201fによる付勢方向
と反対の方向に移動させることができる。
【0020】そして、接触型帯電装置2bの構成におい
ては、接触型帯電装置2bを複写機1に装着したときの
帯電ローラ204の下端位置は、図7に示すように複写
機1本体の開口部10の下縁10aよりも下方に位置す
るようになっているので、接触型帯電装置2bの複写機
1に対する装着、取り出し時には、上記のようにレバー
206bを下方に押し下げて帯電ローラ204を上方に
移動させるようにする。
【0021】また、以上の説明に係る接触型帯電装置2
bの外形寸法は、上記複写機1の前部側板1aに形成さ
れた開口部10から装着可能なように、上記コロナ帯電
装置2aと略同じになるように構成されている。
【0022】以上の説明に係るコロナ帯電装置2a及び
接触型帯電装置2bにおいては、上述したように同一の
係合部材26、同一の形状及び同一の大きさに構成され
た嵌合部23a,203a及び同一の接続端子25aが
設けられており、かつ、それらの外形寸法は略同じにな
るように構成されているため、複写機1の開口部10及
びガイドレール12に対して何ら変更を加えることな
く、いずれの帯電装置でも複写機1に装着することがで
き、また、いずれの帯電装置においてもガイドレール1
2に係合部材26を係合させて複写機1の前部側板1a
に形成された開口部10から押し込むと、嵌合部23
a,203aがコネクタ11に嵌合することにより、接
続端子25aと電極部材111とが接続して、コロナ帯
電装置2a及び接触型帯電装置2bを導通状態にするこ
とができる。
【0023】よって本実施例に係るコロナ帯電装置2a
及び接触型帯電装置2bの構成によれば、上記コロナ帯
電装置2aを備えて一旦市場に流通された複写機1に対
して既に取り付けられているコロナ帯電装置2aを接触
型帯電装置2bと交換することが可能となり、該一旦市
場に流通した複写機をオゾン発生量を抑えた無公害な複
写機とすることができる。また、例えば図8に示すよう
に1つの感光体7の周りに複数の現像装置5a,5bを
配設した構成の複写機を、コロナ帯電装置2aを装着し
て全ての現像装置5a,5bを一回の作像プロセスで使
用するように制御することによりフルカラー複写機とし
て構成したり、また、接触型帯電装置2bを装着して一
回の作像プロセスではいずれか1つの現像装置を使用す
るように制御することによりマルチモノカラー複写機と
しても構成したりすることができる。よって、上記のよ
うに主要部の構成が同一な複写機本体をフルカラー画像
形成装置とマルチモノカラー画像形成装置とに共用する
ことができる。その結果、主要部の構成が同一な複写機
本体を大量生産することができるようになり、コストダ
ウンを図ることができる。また、上記特開平3−620
77号公報に示されたような複数色重ね現像を行う構成
のフルカラー複写機であって、いずれか1つの現像装置
のみを用いることによってモノカラー画像が得られるマ
ルチモノカラー複写機としても使用することができる構
成のものにおいては、フルカラー複写機として使用する
場合はトナー像を乱さないようにするためにコロナ帯電
装置2aを装着するようにし、また、マルチモノカラー
複写機として使用する場合はオゾン発生量を抑えるため
に接触型帯電装置2bを装着するようにして、その用途
や目的に合った帯電装置2と容易に交換できる。また、
図1(b)に示したような現像装置5が1つの複写機で
あって、作像プロセス条件上コロナ帯電装置2aを装着
することが必須の複写機においても、帯電装置2以外の
構成を、接触型帯電装置2bを装着する複写機の構成と
同一にして共通化することができ、上記同様大量生産に
よるコストダウンを図ることができる。また、本実施例
に係るコロナ帯電装置2a及び接触型帯電装置2bの構
成によれば、複写機1からの取外しが容易にできるの
で、例えば、上記特開平3−126979号公報に示さ
れたような画像形成装置本体外への出入りが自在でない
接触型帯電手段に較べて交換や清掃が容易に行える。ま
た、本実施例に係る接触型帯電装置2bの構成において
は、接触型帯電装置2bを複写機1に装着したときの帯
電ローラ204の下端位置は、図7に示すように複写機
1本体の開口部10の下縁10aよりも下方に位置する
ようになっているので、帯電ローラ204を上方に移動
させないと接触型帯電装置2bを複写機1から取り出す
ことができない。よって、帯電ローラ204を感光体3
に接触させたまま、接触型帯電装置2bを複写機1から
取り出すことにより感光体3表面を傷付けてしまうこと
がなく、感光体3表面の傷による作像不良を防止でき
る。また、接触型帯電装置2bにおいて、帯電処理実行
時のみ帯電ローラ204を感光体3に接触させるように
構成すれば、帯電ローラ204の感光体3に対する接触
による経時的な疲労を抑えることができる
【0024】
【発明の効果】求項の発明によれば、複数種類の帯
電手段を装着できるので、必要に応じてその用途や目的
に合った帯電手段と交換することができるという効果が
ある。例えば、帯電手段として比較的オゾン発生量が多
いコロナ放電器を備えた画像形成装置に対して何ら改造
等を加えることなく、該コロナ放電器を比較的オゾン発
生量の少ない接触型帯電手段に交換できる。また、例え
ば、コロナ放電器を備えて一旦市場に流通された画像形
成装置に対して既に取り付けられているコロナ放電器を
接触型帯電手段と交換することが可能となり、該一旦市
場に流通した画像形成装置をオゾン発生量を抑えた無公
害な画像形成装置とすることができる。また、いずれの
種類の帯電手段であっても画像形成装置内の所定の装着
位置に装着することができるので、帯電手段以外の構成
を共通化することが可能となり、よって、大量生産によ
る量産効果が発揮できる安価な画像形成装置とすること
ができるという効果がある。また、上記のように必要に
応じて帯電手段を交換することにより、その用途や目的
に合った画像形成装置とすることができるという効果が
ある。すなわち、例えばある画像形成装置を、コロナチ
ャージャを取り付けてカラー画像形成装置としたり、接
触型帯電手段を取り付けて無公害な画像形成装置とした
りすることができる。請求項の発明によれば、例えば
帯電処理実行時のみ帯電処理部材を像担持体に接触させ
ることができるので、帯電処理部材の像担持体に対する
接触による経時的な疲労を抑えることができるという効
果がある。請求項の発明によれば、帯電処理部材を像
担持体面に接触させることなく接触型帯電手段を着脱で
きるので、接触型帯電手段の着脱時に像担持体面に傷を
付けることを防止でき、よって像担持体面の傷による作
像不良を無くすことができるという効果がある。請求項
の発明によれば、帯電手段を装着位置に装着するだけ
で、帯電手段は電圧が印加され得る状態になるので、帯
電手段の取り付けをミスなく容易に行うことができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は実施例に係る複写機の全体構成を示す
斜視図。(b)は同複写機内に設けられた作像プロセス
手段の概略構成図。
【図2】同複写機に取り付けられた状態のコロナ帯電装
置についての断面図。
【図3】図2中に示した矢印A方向から見たコロナ帯電
装置の概略構成図。
【図4】接触型帯電装置の概略構成を示す斜視図。
【図5】同複写機に取り付けられた状態の同接触型帯電
装置についての断面図。
【図6】(a)は図5中に示した矢印C方向から見た帯
電ローラが感光体に接触した状態の同接触型帯電装置の
概略構成図。(b)は同方向から見た帯電ローラが感光
体に接触していない状態の同接触型帯電装置の概略構成
図。
【図7】帯電ローラ下端と開口部下縁との位置関係を示
す説明図。
【図8】複数の現像装置を有する作像プロセス手段の概
略構成図。
【符号の説明】 1 複写機 2a コロナ帯電装置 2b 接触型帯電装置 3 感光体 10 開口部 11 コネクタ 12 ガイドレール 23 嵌合部 24 放電用ワイヤ 25a 接続端子 26 係合部材 203 嵌合部 204 帯電ローラ 205 軸受レバー 206 移動機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−48870(JP,A) 特開 平5−134518(JP,A) 実開 平2−29061(JP,U) 実開 昭60−133464(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】像担持体面を帯電処理する帯電手段を含む
    作像プロセス手段を備えた画像形成装置において、 該帯電手段が該画像形成装置内の所定の装着位置に対し
    て着脱できるように構成し、該画像形成装置に該帯電部
    材を該装着位置にガイドするガイド部材を設け、該画像
    形成装置に適用可能で、該像担持体の移動方向に対して
    垂直な方向に延在するように設けられた帯電処理部材が
    互いに異なる複数種類の帯電手段それぞれに、該ガイド
    部材に係合し得る係合部材を設け、かつ、該複数種類の
    帯電手段それぞれの外形を該装着位置に装着し得る形状
    に構成したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】上記複数種類の帯電手段のうち少なくとも
    1つとして、上記像担持体面に接触して帯電処理を行う
    上記帯電処理部材を有する接触型帯電手段を用い、該接
    触型帯電手段を、該帯電処理部材が該像担持体面に接触
    する帯電処理位置と該像担持体面から離間する非帯電処
    理位置とに変位可能に構成したことを特徴とする請求項
    の画像形成装置。
  3. 【請求項3】上記接触型帯電手段の上記装着位置に対す
    る着脱時には、上記帯電処理部材を上記非帯電処理位置
    に変位させることを特徴とする請求項の画像形成装置
    の取扱方法。
  4. 【請求項4】上記画像形成装置本体に、上記複数種類の
    帯電手段で共用される電圧印加用の接続端子を設け、か
    つ、該複数種類の帯電手段それぞれに、該接続端子に係
    合可能な接続端子を設けたことを特徴とする請求項
    画像形成装置。
JP12539593A 1993-04-28 1993-04-28 画像形成装置及び該画像形成装置の取扱方法 Expired - Fee Related JP3377554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12539593A JP3377554B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 画像形成装置及び該画像形成装置の取扱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12539593A JP3377554B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 画像形成装置及び該画像形成装置の取扱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06314014A JPH06314014A (ja) 1994-11-08
JP3377554B2 true JP3377554B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=14909082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12539593A Expired - Fee Related JP3377554B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 画像形成装置及び該画像形成装置の取扱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377554B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4282314B2 (ja) * 2002-06-25 2009-06-17 シャープ株式会社 記憶装置
JP5087882B2 (ja) * 2006-08-08 2012-12-05 富士ゼロックス株式会社 帯電装置及び画像形成装置
JP5090323B2 (ja) * 2008-12-10 2012-12-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ドラムユニット及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06314014A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5095335A (en) Copier with retractable charging unit to prevent damage to drum when removing process cartridge
US4924267A (en) Process cartridge and multi-color image forming apparatus using same
EP0163486B1 (en) Removable processing cartridge for electrostatographic reproducing apparatus
US5105221A (en) Image forming apparatus having detachable optical and processing units
US4544260A (en) Removable processing cartridge for electrostatographic reproducing apparatus
US4965633A (en) Electrophotographic copier process kit having removable closure members
JP3377554B2 (ja) 画像形成装置及び該画像形成装置の取扱方法
JP2576538Y2 (ja) 電子写真装置用プロセスカートリッジの装着機構
JP3323648B2 (ja) 画像形成装置
JP3426760B2 (ja) 画像形成装置及びその転写装置
JPH05303263A (ja) 帯電装置及びこれを使用したプロセスカートリッジ
EP0230033A2 (en) Cartridge unit for use in an image forming apparatus
US5689775A (en) Transfer device configuration in an image-reproducing station
JPH0412512Y2 (ja)
JPH07295457A (ja) 印刷装置
US5227841A (en) Image forming apparatus having unit support member thereon
JPS61205965A (ja) 移動型現像装置
JPS6252871A (ja) 活電部遮蔽装置
JP3416834B2 (ja) 画像形成装置
JPH08137367A (ja) 画像形成装置
EP0689106B1 (en) Bipartite shield for xerographic pre-transfer charging device
KR100268060B1 (ko) 현상기에서 감광드럼과 현상롤러간의 닙 유지장치
JPS5984260A (ja) 画像形成装置
JPH0619235A (ja) 電子写真装置
JPS60131558A (ja) 複写機の画像形成部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees