JPS628222Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS628222Y2 JPS628222Y2 JP13740580U JP13740580U JPS628222Y2 JP S628222 Y2 JPS628222 Y2 JP S628222Y2 JP 13740580 U JP13740580 U JP 13740580U JP 13740580 U JP13740580 U JP 13740580U JP S628222 Y2 JPS628222 Y2 JP S628222Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- speed drive
- drive state
- transmission mechanism
- swing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、各別に駆動及び停止操作される左右
走行装置の直進状態から旋回状態への切換えに伴
つて、高速駆動状態にあるときの走行用変速機構
を自動的かつ可逆的に低速駆動状態に切換える切
換え機構を設けてある作業車に関する。
走行装置の直進状態から旋回状態への切換えに伴
つて、高速駆動状態にあるときの走行用変速機構
を自動的かつ可逆的に低速駆動状態に切換える切
換え機構を設けてある作業車に関する。
冒記した作業車によれば、高速駆動状態での直
進走行状態から旋回走行状態への切換え操作時
に、機体の転倒防止のために前記変速機構を低速
駆動状態にするべく人為的に切換え操作する必要
がなく、そして、旋回完了後において前記変速機
構を元の高速駆動状態にするべく人為的に切換え
操作する必要もないので極めて安全で、かつ、能
率が良く、例えば実開昭53−84835号公報に記載
されているように、左右走行装置の直進走行状態
から旋回走行状態への切換え操作を検出するマイ
クロスイツチを内蔵したマイクロスイツチコント
ロール機構を設け、このコントロール機構の手動
スイツチが切りの状態では直進走行状態であつて
も旋回走行状態であつても常時低速駆動状態に維
持し、前記手動スイツチが入りの状態では、直進
走行状態では高速駆動状態に維持し、旋回走行状
態に切換え操作されたことを検出すると低速駆動
状態に切換え、旋回走行状態から直進走行状態に
切換え操作されたことを検出すると元の高速駆動
状態に切換えるように構成したものが従来知られ
ている。
進走行状態から旋回走行状態への切換え操作時
に、機体の転倒防止のために前記変速機構を低速
駆動状態にするべく人為的に切換え操作する必要
がなく、そして、旋回完了後において前記変速機
構を元の高速駆動状態にするべく人為的に切換え
操作する必要もないので極めて安全で、かつ、能
率が良く、例えば実開昭53−84835号公報に記載
されているように、左右走行装置の直進走行状態
から旋回走行状態への切換え操作を検出するマイ
クロスイツチを内蔵したマイクロスイツチコント
ロール機構を設け、このコントロール機構の手動
スイツチが切りの状態では直進走行状態であつて
も旋回走行状態であつても常時低速駆動状態に維
持し、前記手動スイツチが入りの状態では、直進
走行状態では高速駆動状態に維持し、旋回走行状
態に切換え操作されたことを検出すると低速駆動
状態に切換え、旋回走行状態から直進走行状態に
切換え操作されたことを検出すると元の高速駆動
状態に切換えるように構成したものが従来知られ
ている。
上述の従来作業車によれば、直進走行状態での
低速駆動状態と高速駆動状態との相互切換え、並
びに、高速直進走行状態から旋回走行状態に切換
え操作したときの低速旋回走行状態から低速直進
状態への切換え、及び、低速直進走行状態から旋
回走行状態に切換え操作したときの低速旋回走行
状態から高速直進走行状態への切換えは、その都
度、左右走行装置を各別に操作する揺動操作レバ
ーを握つている手の一方をレバーから離して手動
スイツチを入り切り操作する必要があるので、操
作がわずらわしく、殊に、旋回走行状態から直進
走行状態への切換え操作時におけるように、比較
的短時間のうちに手動スイツチの入り切り操作を
する必要があるときは、操作を失念してしまうお
それがあり、操作性が悪いという問題があつた。
低速駆動状態と高速駆動状態との相互切換え、並
びに、高速直進走行状態から旋回走行状態に切換
え操作したときの低速旋回走行状態から低速直進
状態への切換え、及び、低速直進走行状態から旋
回走行状態に切換え操作したときの低速旋回走行
状態から高速直進走行状態への切換えは、その都
度、左右走行装置を各別に操作する揺動操作レバ
ーを握つている手の一方をレバーから離して手動
スイツチを入り切り操作する必要があるので、操
作がわずらわしく、殊に、旋回走行状態から直進
走行状態への切換え操作時におけるように、比較
的短時間のうちに手動スイツチの入り切り操作を
する必要があるときは、操作を失念してしまうお
それがあり、操作性が悪いという問題があつた。
本考案は、上述の実情に鑑みて、簡単な改造で
もつて上記欠点を解消すると共に、その為の機構
を構造簡単かつ安価に、しかも、故障しにくいも
のに構成する事を目的とする。
もつて上記欠点を解消すると共に、その為の機構
を構造簡単かつ安価に、しかも、故障しにくいも
のに構成する事を目的とする。
上記目的を達成するための本考案の特徴構成
は、冒記した作業車において、低速駆動状態に付
勢されている前記走行用変速機構の操作部に揺動
部材を連動連結し、前記揺動部材と足踏みペダル
とを、足踏みペダルの踏み込み操作によつて前記
揺動部材を付勢力に抗して揺動させて、低速駆動
状態にある走行用変速機構を高速駆動状態に切換
え、かつ、足踏みペダルを踏込んだ状態において
走行用変速機構が低速駆動状態に切換わるように
前記揺動部材の揺動を高速駆動状態への復帰可能
に許容する弾性融通機構を介して連係するととも
に、前記左右の走行装置を各別に操作する左右の
揺動操作レバーを、その揺動軸芯と平行あるいは
ほぼ平行になる状態で並設し、前記2本のレバー
の一方に、その両レバーの相対角度差によつてカ
ムフロアをレバー揺動軸芯半径方向外方に押出す
為のカムを、かつ、他方に前記カムフロアのホル
ダーを設け、前記相対角度差によるカムフロアの
押出しによつて前記揺動部材を揺動させて、高速
駆動状態にある走行用変速機構を低速駆動状態に
切換える連動部材を、前記揺動部材に設けてある
点にあり、かかる構成から次の作用効果を奏す
る。
は、冒記した作業車において、低速駆動状態に付
勢されている前記走行用変速機構の操作部に揺動
部材を連動連結し、前記揺動部材と足踏みペダル
とを、足踏みペダルの踏み込み操作によつて前記
揺動部材を付勢力に抗して揺動させて、低速駆動
状態にある走行用変速機構を高速駆動状態に切換
え、かつ、足踏みペダルを踏込んだ状態において
走行用変速機構が低速駆動状態に切換わるように
前記揺動部材の揺動を高速駆動状態への復帰可能
に許容する弾性融通機構を介して連係するととも
に、前記左右の走行装置を各別に操作する左右の
揺動操作レバーを、その揺動軸芯と平行あるいは
ほぼ平行になる状態で並設し、前記2本のレバー
の一方に、その両レバーの相対角度差によつてカ
ムフロアをレバー揺動軸芯半径方向外方に押出す
為のカムを、かつ、他方に前記カムフロアのホル
ダーを設け、前記相対角度差によるカムフロアの
押出しによつて前記揺動部材を揺動させて、高速
駆動状態にある走行用変速機構を低速駆動状態に
切換える連動部材を、前記揺動部材に設けてある
点にあり、かかる構成から次の作用効果を奏す
る。
即ち、高速走行時において低速切換えの別操作
を要する事なく低速旋回の走行を、かつ、旋回完
了後において高速切換えの別操作を要する事なく
元の高速駆動状態への復帰を、夫々自動的に行な
わせる事ができるものでありながら、従来の変速
機構のように、左右走行装置の操作レバーから手
を離して手動スイツチを操作することなく、ペダ
ルを足で踏み込んだ高速駆動状態での直進走行か
ら旋回走行を行い、その後再び直進走行すると
き、ペダルを踏み込んだままであれば、旋回走行
時のみ安全な低速駆動状態で走行でき、旋回走行
途中でペダルの踏み込み操作を中止すれば高速駆
動状態への自動復帰を行わずに低速駆動状態に維
持されるので、例えば、高速直進走行状態から旋
回走行を行い、旋回終了後に短い距離を直進走行
し、その後、後進走行したいような比較的短時間
の間に複雑な操作を確実にしなければならないよ
うな場合でも、手動スイツチの操作に手間どるよ
うなことなく、旋回完了直後から直ちに、確実に
高速駆動状態ででも低速駆動状態ででも短い距離
を直進走行でき、又、弾性融通機構が、ペダルの
踏み込み状態の如何にかかわらず、レバーの操作
によつてペダルを一定の状態に維持するので、例
えば、ペダルを踏み込んでいるときにレバーを操
作しても、或いは、レバーの操作中にペダルを踏
み込んでも変速機構に無理な力が加わらず、変速
機構を強度の大きな部材で構成する必要がなく軽
量化を図ることとができ、変速機構全体を、構造
的に簡単かつ安価で故障しにくいものにできるよ
うになつた。
を要する事なく低速旋回の走行を、かつ、旋回完
了後において高速切換えの別操作を要する事なく
元の高速駆動状態への復帰を、夫々自動的に行な
わせる事ができるものでありながら、従来の変速
機構のように、左右走行装置の操作レバーから手
を離して手動スイツチを操作することなく、ペダ
ルを足で踏み込んだ高速駆動状態での直進走行か
ら旋回走行を行い、その後再び直進走行すると
き、ペダルを踏み込んだままであれば、旋回走行
時のみ安全な低速駆動状態で走行でき、旋回走行
途中でペダルの踏み込み操作を中止すれば高速駆
動状態への自動復帰を行わずに低速駆動状態に維
持されるので、例えば、高速直進走行状態から旋
回走行を行い、旋回終了後に短い距離を直進走行
し、その後、後進走行したいような比較的短時間
の間に複雑な操作を確実にしなければならないよ
うな場合でも、手動スイツチの操作に手間どるよ
うなことなく、旋回完了直後から直ちに、確実に
高速駆動状態ででも低速駆動状態ででも短い距離
を直進走行でき、又、弾性融通機構が、ペダルの
踏み込み状態の如何にかかわらず、レバーの操作
によつてペダルを一定の状態に維持するので、例
えば、ペダルを踏み込んでいるときにレバーを操
作しても、或いは、レバーの操作中にペダルを踏
み込んでも変速機構に無理な力が加わらず、変速
機構を強度の大きな部材で構成する必要がなく軽
量化を図ることとができ、変速機構全体を、構造
的に簡単かつ安価で故障しにくいものにできるよ
うになつた。
次に、本考案の実施例を図面に基いて詳述す
る。
る。
クローラ式の左右走行装置1を備えた車体2に
旋回台3を取付けると共に、先端にバケツト4を
付設した起伏屈伸自在な作業アーム5を前記旋回
台3に設け、そして、前記旋回台3に操縦部6と
原動部7を搭載して、掘削作業用の作業車を構成
してある。
旋回台3を取付けると共に、先端にバケツト4を
付設した起伏屈伸自在な作業アーム5を前記旋回
台3に設け、そして、前記旋回台3に操縦部6と
原動部7を搭載して、掘削作業用の作業車を構成
してある。
前記左右の走行装置1の駆動構造を構成する
に、第2図に示すように、左右の走行用駆動輪1
a,1aに流体圧モータMを各別に付設すると共
に、それらのモータM,Mを2個のポンプP,P
で駆動させるべく構成し、前記モータM,Mを各
別に正逆転並びに停止させる制御弁V,Vを旋回
台側に設けると共に、前記ポンプP,Pからの流
体をモータM,Mに各別に供給する低速駆動状態
と、両ポンプP,Pからの合流流体を両モータ
M,Mに直列的に供給する高速駆動状態とに切換
えるように構成され、かつ、スプリング付勢力に
よつて低速駆動状態側に付勢された走行用変速機
構としての流路切換弁8を、走行車体側に設け、
そして、前記制御弁V,Vとそれを揺動操作する
同軸芯状の左右の揺動操作レバー9,9を夫々ロ
ツド18,18で連動連結すると共に、前記変速
機構8の操作部8aと操縦部6に軸支した揺動部
材15とをロータリージヨイント11を通るリン
ク機構12で連動連結し、かつ、前記変速機構8
が高速駆動状態にある時の旋回操作に連動して自
動的かつ可逆的に前記変速機構8を低速駆動状態
に切換える切換機構13を設けてある。
に、第2図に示すように、左右の走行用駆動輪1
a,1aに流体圧モータMを各別に付設すると共
に、それらのモータM,Mを2個のポンプP,P
で駆動させるべく構成し、前記モータM,Mを各
別に正逆転並びに停止させる制御弁V,Vを旋回
台側に設けると共に、前記ポンプP,Pからの流
体をモータM,Mに各別に供給する低速駆動状態
と、両ポンプP,Pからの合流流体を両モータ
M,Mに直列的に供給する高速駆動状態とに切換
えるように構成され、かつ、スプリング付勢力に
よつて低速駆動状態側に付勢された走行用変速機
構としての流路切換弁8を、走行車体側に設け、
そして、前記制御弁V,Vとそれを揺動操作する
同軸芯状の左右の揺動操作レバー9,9を夫々ロ
ツド18,18で連動連結すると共に、前記変速
機構8の操作部8aと操縦部6に軸支した揺動部
材15とをロータリージヨイント11を通るリン
ク機構12で連動連結し、かつ、前記変速機構8
が高速駆動状態にある時の旋回操作に連動して自
動的かつ可逆的に前記変速機構8を低速駆動状態
に切換える切換機構13を設けてある。
前記切換え機構13を構成するに、前記変速機
構8と連動する揺動部材15に、弾性融通機構1
4を介して、揺動部材15を揺動して低速駆動状
態にある変速機構8を高速駆動状態に切換えるた
めの足踏みペダル10を、揺動部材15の揺動軸
芯と同一軸芯で揺動操作レバー9,9を、その揺
動軸芯が揺動部材15の揺動軸芯とほぼ平行にな
る状態で設け、前記2本の揺動操作レバー9,9
の一方に、そのレバー9の揺動軸芯に対して半径
方向に移動自在なカムフロアaを内装したホルダ
ー17を、かつ、他方に、両レバー9,9の相対
揺動操作による両レバー9,9の相対角度差によ
つて前記カムフロアaを半径方向外方に押出すカ
ムbを設け、両レバー9,9の相対揺動操作によ
つて、カムフロアaが揺動部材15に一体連設し
た連動部材16を揺動して、揺動部材15を揺動
させるように構成してある。
構8と連動する揺動部材15に、弾性融通機構1
4を介して、揺動部材15を揺動して低速駆動状
態にある変速機構8を高速駆動状態に切換えるた
めの足踏みペダル10を、揺動部材15の揺動軸
芯と同一軸芯で揺動操作レバー9,9を、その揺
動軸芯が揺動部材15の揺動軸芯とほぼ平行にな
る状態で設け、前記2本の揺動操作レバー9,9
の一方に、そのレバー9の揺動軸芯に対して半径
方向に移動自在なカムフロアaを内装したホルダ
ー17を、かつ、他方に、両レバー9,9の相対
揺動操作による両レバー9,9の相対角度差によ
つて前記カムフロアaを半径方向外方に押出すカ
ムbを設け、両レバー9,9の相対揺動操作によ
つて、カムフロアaが揺動部材15に一体連設し
た連動部材16を揺動して、揺動部材15を揺動
させるように構成してある。
尚、前記連動部材16の形状は、両レバー9,
9を相対角度差の無い状態で揺動したときのカム
フロアa上縁の揺動軌跡に沿う形状にしてあり、
相対角度差の無い状態で両レバー9,9を揺動し
ても揺動部材15が揺動することはない。
9を相対角度差の無い状態で揺動したときのカム
フロアa上縁の揺動軌跡に沿う形状にしてあり、
相対角度差の無い状態で両レバー9,9を揺動し
ても揺動部材15が揺動することはない。
前記弾性融通機構14は、足踏みペダル10に
一体連設したペダルアーム10aに軸部材10b
を固着し、この軸部材10bを揺動部材15に一
体連設した揺動アーム15bに穿設した融通孔1
5bに挿入するとともに、軸部材10bの遊端側
に締着したスプリング受けナツト10cと揺動ア
ーム15aとの間に亘つてスプリング19を張設
して構成してあり、低速駆動状態において足踏み
ペダル10を踏み込んだときには、ペダルアーム
10aと揺動アーム15aとを一体に揺動させる
ことができ、足踏みペダル10を踏み込んだ状態
では、揺動アーム15aだけをスプリング19の
付勢力に抗して揺動させることができる。
一体連設したペダルアーム10aに軸部材10b
を固着し、この軸部材10bを揺動部材15に一
体連設した揺動アーム15bに穿設した融通孔1
5bに挿入するとともに、軸部材10bの遊端側
に締着したスプリング受けナツト10cと揺動ア
ーム15aとの間に亘つてスプリング19を張設
して構成してあり、低速駆動状態において足踏み
ペダル10を踏み込んだときには、ペダルアーム
10aと揺動アーム15aとを一体に揺動させる
ことができ、足踏みペダル10を踏み込んだ状態
では、揺動アーム15aだけをスプリング19の
付勢力に抗して揺動させることができる。
そして、前記両レバー9,9が相対角度差の無
い状態にあるときにのみ、すなわち、直進走行し
ているときにのみ前記変速機構8の高速駆動状態
への切換えを許容すると共に、前記変速機構8が
高速駆動状態にあるときの両操作レバー9,9の
相対角度差によるカムフロアaの押出しによつ
て、すなわち、高速駆動状態での直進走行から旋
回走行への操作にともなつて、足踏みペダル10
の踏み込み操作による高速駆動状態への操作にか
かわらず、前記弾性融通機構14に付設のスプリ
ング19の付勢力に抗して揺動部材15に揺動
し、前記変速機構8が可逆的に低速駆動状態に切
換わり、旋回走行から直進走行に切換えるべく両
レバー9,9を相対角度差の無い状態に操作する
と、カムフロアaが引退してスプリング19の付
勢力によつて揺動部材15が揺動し、元の高速駆
動状態に復帰する。
い状態にあるときにのみ、すなわち、直進走行し
ているときにのみ前記変速機構8の高速駆動状態
への切換えを許容すると共に、前記変速機構8が
高速駆動状態にあるときの両操作レバー9,9の
相対角度差によるカムフロアaの押出しによつ
て、すなわち、高速駆動状態での直進走行から旋
回走行への操作にともなつて、足踏みペダル10
の踏み込み操作による高速駆動状態への操作にか
かわらず、前記弾性融通機構14に付設のスプリ
ング19の付勢力に抗して揺動部材15に揺動
し、前記変速機構8が可逆的に低速駆動状態に切
換わり、旋回走行から直進走行に切換えるべく両
レバー9,9を相対角度差の無い状態に操作する
と、カムフロアaが引退してスプリング19の付
勢力によつて揺動部材15が揺動し、元の高速駆
動状態に復帰する。
尚、本考案は、各種の土工車、運搬車、農作業
車等の作業車に適用できる。
車等の作業車に適用できる。
図面は本考案に係る作業車の実施例を例示し、
第1図は全体側面図、第2図は走行駆動構造の系
統図、第3図は切換え機構の斜視図であり、第4
図はその要部の断面図である。 1……走行装置、8……走行用変速機構、8a
……操作部、9……操作レバー、10……ペダ
ル、13……切換え機構、14……弾性融通機
構、15……揺動部材、16……連動部材、17
……ホルダー、a……カムフロア、b……カム。
第1図は全体側面図、第2図は走行駆動構造の系
統図、第3図は切換え機構の斜視図であり、第4
図はその要部の断面図である。 1……走行装置、8……走行用変速機構、8a
……操作部、9……操作レバー、10……ペダ
ル、13……切換え機構、14……弾性融通機
構、15……揺動部材、16……連動部材、17
……ホルダー、a……カムフロア、b……カム。
Claims (1)
- 各別に駆動及び停止操作される左右走行装置1
の直進状態から旋回状態への切換えに伴つて、高
速駆動状態にあるときの走行用変速機構8を自動
的かつ可逆的に低速駆動状態に切換える切換え機
構13を設けてある作業車において、低速駆動状
態に付勢されている前記走行用変速機構8の操作
部8aに揺動部材15を連動連結し、前記揺動部
材15と足踏みペダル10とを、足踏みペダル1
0の踏み込み操作によつて前記揺動部材15を付
勢力に抗して揺動させて、低速駆動状態にある走
行用変速機構8を高速駆動状態に切換え、かつ、
足踏みペダル10を踏込んだ状態において走行用
変速機構8が低速駆動状態に切換わるように前記
揺動部材15の揺動を高速駆動状態への復帰可能
に許容する弾性融通機構14を介して連係すると
ともに、前記左右の走行装置1を各別に操作する
左右の揺動操作レバー9,9を、その揺動軸芯が
前記揺動部材15の揺動軸芯と平行あるいはほぼ
平行になる状態で並設し、前記2本のレバー9,
9の一方に、その両レバーの相対角度差によつて
カムフロアaをレバー揺動軸芯半径方向外方に押
出す為のカムbを、かつ、他方に前記カムフロア
aのホルダー17を設け、前記相対角度差による
カムフロアaの押出しによつて前記揺動部材15
を揺動させて、高速駆動状態にある走行用変速機
構8を低速駆動状態に切換える連動部材16を、
前記揺動部材15に設けてあることを特徴とする
作業車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13740580U JPS628222Y2 (ja) | 1980-09-25 | 1980-09-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13740580U JPS628222Y2 (ja) | 1980-09-25 | 1980-09-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5759183U JPS5759183U (ja) | 1982-04-07 |
JPS628222Y2 true JPS628222Y2 (ja) | 1987-02-25 |
Family
ID=29497486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13740580U Expired JPS628222Y2 (ja) | 1980-09-25 | 1980-09-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS628222Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-09-25 JP JP13740580U patent/JPS628222Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5759183U (ja) | 1982-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS628222Y2 (ja) | ||
JPH0642274Y2 (ja) | 制御弁操作構造 | |
EP0423175A4 (en) | Drive assembly having dual neutrality control | |
JPS6342658Y2 (ja) | ||
JP2002302061A (ja) | クローラトラクタのステアリング機構 | |
JPS6345382Y2 (ja) | ||
JP3138410B2 (ja) | 歩行型移動農機 | |
JPH02209671A (ja) | 走行用無段変速装置の操作構造 | |
JP3722632B2 (ja) | 作業車の旋回操作装置 | |
JPH0730774Y2 (ja) | 建設機械の走行用操作レバー装置 | |
JPH0538859Y2 (ja) | ||
AU627482B2 (en) | Drive assembly having dual neutrality control | |
JPS5820469Y2 (ja) | 歩行型作業車 | |
JPH0638933Y2 (ja) | 操作レバー装置 | |
JP4908687B2 (ja) | クローラトラクタの駆動機構 | |
JPS641856Y2 (ja) | ||
JPH0198222U (ja) | ||
JPS58592Y2 (ja) | ハンドルフリカエジノコウシンコウソクケンセイソウチ | |
JPH0640264A (ja) | クルーズコントロール装置 | |
JP4746198B2 (ja) | クローラトラクタの操作リンク中立戻し機構 | |
JPH0713105U (ja) | 作業用走行車における変速レバーガイド構造 | |
JPH01311920A (ja) | トラクタ等の走行操作装置 | |
JPH04339027A (ja) | 作業車の走行牽制装置 | |
JPH02124767U (ja) | ||
JPH0618051U (ja) | 走行制御用操作レバー |