JPS6282181A - 構造物の防振装置 - Google Patents

構造物の防振装置

Info

Publication number
JPS6282181A
JPS6282181A JP22088185A JP22088185A JPS6282181A JP S6282181 A JPS6282181 A JP S6282181A JP 22088185 A JP22088185 A JP 22088185A JP 22088185 A JP22088185 A JP 22088185A JP S6282181 A JPS6282181 A JP S6282181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular container
vibration
vibration damping
diaphragms
damping apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22088185A
Other languages
English (en)
Inventor
有馬 健次
水内 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP22088185A priority Critical patent/JPS6282181A/ja
Publication of JPS6282181A publication Critical patent/JPS6282181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は海洋構造物、煙突などの構造物の防振装置に関
する。
従来の技術 従来、塔状の海洋構造物、煙突などの高い構造物は、風
などの外力を受けて振ILI]を起す。このような振動
が生じると、構造物自身の機能低下などを招くだけでな
く、疲労によって破損することもある。その対策として
従来では、例えば実開昭56−102356号公報のよ
うなポールの制振装置が提供されている。この制振装置
は、いわゆるダイナミックダンパの原理を応用したもの
で、ポールの最大幅の箇所に取付けて使用される。
発明が解決しようとする間四点 上記した従来のものによると、ポール内に板ばねを介し
てN錘を取付けることから、ポールの摂動に対して、制
振効果が著しい振動方向と、そのでない振動方向とが生
ずることになり、全方向で均一的な制振を期待できない
という問題がある。
そこで本発明は上記問題を解消し得る構造物の防振装置
を提供することを目的とする。
問題を解決するだめの手段 上記問題を解決するため、本発明の構造物の防振装置は
、構造物に着脱自在にされた円形容器内に、複数個の貫
通穴が形成された振動板を、複数個放射状に配置すると
共に、該円形容器内に液体を充填したものである。
作用 上記防振装置が取付けられた構造物が水平振動すると、
円形容器内の液体が揺動してヌロッシング現象を生じる
と共に振動板も振動し、構造物の振動を効率よく減衰さ
せる。振動板が四方に配置されているため、振動方向が
どの方向でおっても減衰効果が生じる。
火施例 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づき説
明する。(1)は構造物に取付座(2)を介して慮着脱
自在にされた円形容器で、その内部には矩形状の振動板
(3)が4枚放射状に配置されている。
即ち、各振動板(3)の底部が円形容器(1)の内底壁
(1a)上に立設された一対の取付板(4) (4)に
ボルト(5)により固定されている。また、上記各振動
板(3)には多数の流体通過用の貫通穴(6)が形成さ
れ、そして更に円形容器(1)内には水が充填されてい
る。なお、(7)は円形容器(1)の側? (lb)下
部に接続された水の注排水管、(8)は円形容器(1)
の蓋である。
上記防振装置が取付けられた構造物が水平振動すると、
円形容器(1)内の水が揺動してスロッシング現象を生
じると共に振動板(3)も振動し、構造物の振動を効率
よく減衰させる。このように振動板(3)と水のスロッ
シング現象との連成により、機械式ダンパーと流体式ダ
ンパーの性質を兼ね備えて・いるので、減衰効果が優れ
ている。また、振動板(3)が四方に配置されている丸
め、振動方向がどの方向であっても減衰効果が生じる。
なお、注排水管(7)によシ円形容器(1)内の水量を
調節することによシ、その固有振動数を容易に調整する
ことができる。また、上記固有振動数は、振動板の設置
枚数、振動板の剛性、貫通穴の大きさ、及び貫通穴の個
数を変化させることによっても調整できる。
発明の効果 上記本発明の構成によると、液体が充填された円形容器
内に、貫通穴が形成された振動板を放射状に複数個配置
したので、水平微動の方向にかかわらず、振動を減衰さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は一部切
欠側面図、第2図は一部切欠平面図である。 (1)・・・円形容器、(3)・・・振動板、(4)・
・・取付板、(6)・・・貫通穴、(7)・・・注排水
管 代理人   森  本  義  弘 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、構造物に着脱自在にされた円形容器内に、複数個の
    貫通穴が形成された振動板を、複数個放射状に配置する
    と共に、該円形容器内に液体を充填したことを特徴とす
    る構造物の防振装置。
JP22088185A 1985-10-03 1985-10-03 構造物の防振装置 Pending JPS6282181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22088185A JPS6282181A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 構造物の防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22088185A JPS6282181A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 構造物の防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6282181A true JPS6282181A (ja) 1987-04-15

Family

ID=16757997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22088185A Pending JPS6282181A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 構造物の防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6282181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131768A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Shimizu Corp 構造物の振動抑制装置
JPH01239270A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Mitsui Constr Co Ltd 水平揺れダンパ及び該ダンパを装着した構造物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131768A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Shimizu Corp 構造物の振動抑制装置
JPH01239270A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Mitsui Constr Co Ltd 水平揺れダンパ及び該ダンパを装着した構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951441A (en) Damping device in a structure and damping construction and damping method using those devices
CN107657126B (zh) 一种控制大跨桥梁长吊杆振动的环形圆柱体调谐液体阻尼器及设计方法
CN106907043B (zh) 一种带有弧形支座的悬吊质量摆减振系统
Yamada et al. Seismic response of offshore structures in random seas
JPS6282181A (ja) 構造物の防振装置
JPS5918864A (ja) 耐震架構
CN211423726U (zh) 一种热泵机组隔振装置
JPS6376932A (ja) 建物用動吸振器
CN210769978U (zh) 一种半u型水箱的tld减振装置
JPH01131767A (ja) 構造物の振動抑制装置
JP3513319B2 (ja) 機器の防振支持装置
JPH0312923Y2 (ja)
JP2649074B2 (ja) 構造物の揺動ダンパ装置
JPH03117745A (ja) 動的吸振器
JPS6278373A (ja) 塔状構造物防振装置
JP3679951B2 (ja) 制振装置
JPH08100410A (ja) 橋梁制振装置
JPS5832038Y2 (ja) 組合せ吸振装置
JPH052665Y2 (ja)
JPH0218455B2 (ja)
JPS6111506A (ja) ボイラの減衰装置
JPH0433481Y2 (ja)
JPS62146368A (ja) 免震システム
JPH03125096A (ja) 回転機械の支持設備
JPH0328198Y2 (ja)