JPS6281521A - 距離測定装置 - Google Patents

距離測定装置

Info

Publication number
JPS6281521A
JPS6281521A JP22226685A JP22226685A JPS6281521A JP S6281521 A JPS6281521 A JP S6281521A JP 22226685 A JP22226685 A JP 22226685A JP 22226685 A JP22226685 A JP 22226685A JP S6281521 A JPS6281521 A JP S6281521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
target object
output
lens
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22226685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Takashima
和夫 高嶋
Masayuki Sugiyama
昌之 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22226685A priority Critical patent/JPS6281521A/ja
Publication of JPS6281521A publication Critical patent/JPS6281521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、対象物体までの距離を非接触式で測定する
距離測定装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来の非接触式の距離測定装置を示すものであ
り、1は光源、2は光源1より放射される光束を集束し
、測定しようとする対象物体3に投射する投光レンズで
ある。
上記光源1、投光レンズ2.対象物体3は軸線A上に位
置し、光源1から放射された元は投光レンズ2によって
対象物体3上に照射され、光束の元スポット4を形成す
る。
5は元スポット4の像を結像する受光レンズ。
6は受光レンズ5によって結像される元スポット4の像
の位ipに対応した電気出力を発生する受光素子で、上
記元スポット4.受光レンズ5、受光素子6は軸線B上
に位置し、この場合この軸線Bは前記軸線Aとθの角度
をなす。
そして、受光素子6の出力する2つの電気信号tA、t
Bは、それぞれ加算器T、減算器8に入力され、加算器
7に2いて両信号の和(tA+iB)が求められ、減算
器8に2いて両信号の差(lA−1B)が求められる。
9は加算器Tの出力で減算器8の出力を除する除算器、
10は除算器9の位置出力Pを距離出力tに変換する変
換器であり。
上記加算器7.減算器81除算器9.変換器10は距離
演算手段15t−構成する。
次に動作について説明する。光源1より放射される光束
は、投光レンズ2によって適当な大きさの元スポット4
で対象物体3に照射される。この元スポット4t−受光
レンズ5が撮像し、受光素子6の受光面の上に元スポッ
ト4の像を結像する。
斯かる受光素子6は、たとえば、スポット像の結像位置
に比例した元信号を両端部に向って出力する元位置検出
器と、この元位置検出器の両端部に配設され、受光面上
に入射する光信号に応じた電気信号i A+ l B 
’に発生する光検出器とで構成されている。従って、上
記電気信号IA、iBO値によって1元スポット像の結
像位置Pは、tA+iB として求めることができる。
ところで、受光素子6の出力は元スポット像の結像位置
Pとその強度とに比例した出力信号を生じる。そのため
、上記(11式に2いては、元スポット像の強度変化に
比例して変化する信号である(tA+iB)の項を分母
に導入し、元スポット像の結像位置のみに比例する信号
を得る工うにしている0 前記加算器7と減算器8と除算器9は、受光素子6の出
力信号1 、lBに基づいて上記fi1式に示される演
算を実施するための演算回路を構成するものでら9.こ
の演算回路からは元スポット像の結像位置に対応する出
力値Pが得られる。
一方、対象物体3までの距離2tとし、投光レンズ2と
受光レンズ5の設置間隔QLとすると、tは、 t=□                 ・・・・・
・(21−θ として求めることができる。ここで、θは受光レンズ5
の設置位置及び焦点距離、受光素子6と受光レンズ5の
設置間隔&元スポット像の結像位置に係る出力Pによっ
て求まるものである。これらの中で位置出力P以外は固
定値として定めることができるので、結局、対象物体3
までの距離tは、t=に@P        ・・・・
・・(3)として得られる。この場合%には上記各固定
値によって決まる定数であり、事前の計算又は実験等に
より設定される。変換器10は上記(3)式を実施し、
位置出力Pを入力して距離出力tを出力するものである
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の非接触式の距離測定装置は、以上のように構成さ
れているので、対象物体が投光レンズの投光軸上にない
のか、あっても測定範囲外にあるのかの判断ができない
という問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたものであり、対象物体が投光レンズの軸上にあるか
否かの判断のできる非接触式距離測定装置を得ることを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る距離測定装置は、投光レンズの光軸上に
対象物体からの反射光を受けるハーフミラ−を有し、こ
のハーフミラ−からの−′jt、ヲ受けた光検出器の電
気信号に基づいて、対象物体が投光レンズの光軸上にあ
るか否か、あった場合、測定可能であるか否かを状態判
別器で判別するようにしたものである。
〔作用〕
この発明に2ける状態判別器は2元検出器からの入力信
号により対象物体が投光レンズの光軸上にあるか否かを
判別し、その入力信号の犬ぎさにより測定状態が適正状
態であるか否かを判別する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面について説明する。W
J1図に2いて、1〜10.15は前記第2図と同一部
分である。11は投光レンズ2の光軸上に設けたハーフ
ミラ−112はノ)−フミラー11からの反射光を光検
出器13の受光面に集光するS光レンズ、14は光検出
器13からの出力を受ける状態判別器であり、入力が全
くない場合には第1の出力を、また、対象物体が適正測
定範囲外に位置するときの光検出器13からの入力に対
しては@2の出力を出し、対象物体が適正測定範囲内に
位置するときの光検出器13からの入力に対しては出力
を出さないようになっている。つまり、ある大きさの入
力に対してのみ応答する構成である。
つぎに動作について説明する。投光レンズ2の光軸上に
対象物体3を置かないで測定動作を開始すると、対象物
体3からの反射光がないため、ハーフミラ−11と集光
レンズ12を介して光検出器13に入射する元がない。
従って、状態判別器14は光検出器13からの入力がな
いため、第1の出力を出し図示しない表示装置などに対
象物体3が光軸上にないことを表示する。
対象物体3が光軸上の所定範囲内に位置しているとぎは
、この対象物体3からの反射光が集光レンズ12を介し
て光検出器13に入射し、この入射光量に対応する出力
が状態判別器14に供給される。このため、状態判別器
14からは特に出力がなく、前記第2図について説明し
たことと同様の動作で距離測定動作が行われる。
一方、上記対象物体3が適正な測定範囲外、つまり、ハ
ーフミラ−11に近接して配設されたり。
離れすぎて配設された)して、状態判別器140入力が
大きすぎたり小さすぎたりしたとぎは、状態判別器14
から第2の出力を出し、図示しない表示装置などに対象
物体3が適正測定範囲外にあることを表示するとともに
上記第2の出力を利用して対象物体の載置台(図示せず
)を移動させて該対象物体を測定範囲内に移動させる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、対象物体からの反射
−jtt受けるハーフミラ−を投光レンズの光軸上に設
けたから、この投光レンズの光軸上に対象物体があるか
否かを該対象物体からの反射光tV効に利用して効率よ
く判別するとともに光軸上、の対象物体が適正な測定範
囲内にあるか否かも判別することができるので、測定の
失敗がなく。
距離測定装置の性能向上を図るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す距離測定装置の構成
図、第2図は従来の距離測定装置の構成図である。 1は光源、2は投光レンズ、3は対象物体、4は元スポ
ット像、5は受光レンズ、6は受光素子11はハーフミ
ラ−113は光検出器、14は状態判別器、15は距離
演算手段。 な2、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社 (外2名)  − @ 1 面 第2図 手続補正書(自発)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源からの光を対象物体に対して適当な大きさの光スポ
    ットとして照射する投光レンズと、上記光スポットの像
    を結像する受光レンズと、光スポット像の結像位置に比
    例した複数個の電気信号を出力する受光素子と、この受
    光素子の各出力に基づいて測定距離を演算する距離演算
    手段と、前記投光レンズの光軸上に設けたハーフミラー
    と、このハーフミラーで反射された前記対象物体からの
    反射光を受光する光検出器と、この光検出器からの出力
    を受けて対象物体の有無および該対象物体が適正測定範
    囲内にあるか否かを判別する状態判別器とを備えた距離
    測定装置。
JP22226685A 1985-10-04 1985-10-04 距離測定装置 Pending JPS6281521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22226685A JPS6281521A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22226685A JPS6281521A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 距離測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6281521A true JPS6281521A (ja) 1987-04-15

Family

ID=16779690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22226685A Pending JPS6281521A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6281521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167608A (ja) * 1987-12-23 1989-07-03 Sunx Ltd 距離センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599509A (ja) * 1982-07-07 1984-01-18 Canon Inc 能動型測距装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599509A (ja) * 1982-07-07 1984-01-18 Canon Inc 能動型測距装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167608A (ja) * 1987-12-23 1989-07-03 Sunx Ltd 距離センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0419082B1 (en) Optical distance gauging apparatus
JPH0474648B2 (ja)
JPH04115108A (ja) 三次元スキャナ
US4733062A (en) Focus detecting device
JPH02287113A (ja) 測距装置
JPS6281521A (ja) 距離測定装置
JPS6281519A (ja) 距離測定装置
JPS58173408A (ja) 光学式測定機器におけるエツジ検出装置
JPS6281520A (ja) 距離測定装置
JPS6316892A (ja) レ−ザ加工装置用測距装置
JPS6281522A (ja) 距離測定装置
JPS60244802A (ja) 距離計測装置
JP3120176B2 (ja) 自動合焦照明装置
JPH10103915A (ja) 面位置検出装置
JPH0755461A (ja) カメラの測距装置
JP2731159B2 (ja) カメラの多点測距装置
JPS6281509A (ja) 距離測定装置
JPS6281515A (ja) 傾き測定装置
JPS614915A (ja) 距離測定装置
JPS5936204A (ja) 画像の結像状態検知装置
JP2847023B2 (ja) 測距装置を備えたカメラ
JPH0426685B2 (ja)
JPH095618A (ja) 測距装置
JPS6281514A (ja) 曲率測定装置
JPS61195308A (ja) 距離計