JP2847023B2 - 測距装置を備えたカメラ - Google Patents

測距装置を備えたカメラ

Info

Publication number
JP2847023B2
JP2847023B2 JP31544193A JP31544193A JP2847023B2 JP 2847023 B2 JP2847023 B2 JP 2847023B2 JP 31544193 A JP31544193 A JP 31544193A JP 31544193 A JP31544193 A JP 31544193A JP 2847023 B2 JP2847023 B2 JP 2847023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
light
active
passive
distance measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31544193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07168089A (ja
Inventor
竜夫 斉藤
繁謙 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP31544193A priority Critical patent/JP2847023B2/ja
Priority to US08/357,431 priority patent/US5589910A/en
Publication of JPH07168089A publication Critical patent/JPH07168089A/ja
Priority to US08/654,603 priority patent/US5652926A/en
Priority to US08/703,016 priority patent/US5784654A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2847023B2 publication Critical patent/JP2847023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被写体までの距離を自
動的に計測する測距装置を備えたカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】このようなカメラの測距装置としては、
LEDなどの測距用光源を持ち、受光素子との組み合わ
せで被写体までの距離を計測する三角測量タイプのアク
ティブ方式が知られている。
【0003】また、別の方式の測距装置として、測距用
の光源を持たず、被写体で反射される自然光を2系統の
光学系で受光し、各光学系で得られた2つの光学像の位
相差等により、被写体までの距離を計測する三角測量タ
イプのパッシブ方式が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アクティブ方式の測距
装置は、このように被写体から戻る測距光を受光して被
写体までの距離を計測するが、外界輝度が高い場合、受
光素子がこの測距光の反射光を良好に受光できず、測距
精度が低下したり、外界輝度によっては測距不能となる
場合もある。一方、パッシブ方式の測距装置は、外界輝
度が低い場合には、当然に被写体における自然光の反射
光量も少なくなり、このため位相差の検出が困難とな
り、測距精度が低下したり、測距不能となる場合も生じ
る。
【0005】本発明は、このような課題を解決すべくな
されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明にかかる
測距装置では、被写体で反射される自然光を2系統の光
学系で受光するパッシブ受光部と、被写体に向けて測距
光を投光するアクティブ投光部と、被写体で反射される
測距光の反射光を受光するアクティブ受光部とを備え
る。そして、パッシブ受光部を中央に配置し、この一方
の側にアクティブ投光部を配置し、この対向側にアクテ
ィブ受光部を配置して構成する。
【0007】また、これらのパッシブ受光部、アクティ
ブ投光部及びアクティブ受光部は、互いの中心部を同一
直線上に配置することが望ましい。
【0008】
【作用】本発明にかかるカメラは、パッシブ方式の測距
を行うパッシブ受光部と、アクティブ方式の測距を行う
アクティブ投光部及びアクティブ受光部との2つの方式
の測距部を備えており、たとえば、外界輝度などに応
じ、いずれかの方式の測距値を選択するか、或いは、い
ずれか一方の方式で測距を実施すればよい。
【0009】また、このようにパッシブ受光部を中央に
配置し、その両側にアクティブ投光部とアクティブ受光
部とを配置するので、アクティブ投光部とアクティブ受
光部との間の基線長が確保され、かつ、この基線長を確
保するための間隙にパッシブ受光部を配置するので、限
られたスペースを有効に利用できる。
【0010】さらに、パッシブ受光部とアクティブ投光
部及びアクティブ受光部とを、同一直線上に配置した場
合には、各方式の測距視野のずれを極力少なくできる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0012】本実施例にかかる測距装置を備えたカメラ
の外観を図1に示す。このカメラ1は、三角測量タイプ
のパッシブ方式の測距を実施するパッシブ測距装置、及
び、同じく三角測量タイプのアクティブ方式の測距を実
施するアクティブ測距装置を備えている。参照番号10
はパッシブ測距用のパッシブ受光部を示し、参照番号2
1、22は、それぞれアクティブ測距用のアクティブ投
光部、アクティブ受光部を示している。
【0013】図2に、これらパッシブ受光部10、アク
ティブ投光部21及びアクティブ受光部22のみを取り
出して示す。図2(a)は各投・受光部の上面を示し、
図2(b)はその正面を示し、図2(c)は各投・受光
部の内部に備えられた投光素子、受光素子を示す。
【0014】パッシブ受光部10は、カメラ1の正面の
左上隅に設けており、被写体で反射される自然光を2系
統の光学系で受光する右受光部11と左受光部12とを
備えている。被写体や背景で反射した自然光は、右受光
部11、左受光部12の前面に配置された受光レンズ1
3、14に至り、右受光部11、左受光部12の内部に
配置されたCCD15上に集光される。そして、CCD
15上に集光された2つの光学像の位相差により、被写
体までの距離が求められる。
【0015】アクティブ投光部21及びアクティブ受光
部22は、パッシブ受光部10を挟んでその両側に配置
している。アクティブ投光部21内にはLED23が配
置され、LED23から発せられた光は投光レンズ24
を通り、測距光として被写体(図示せず)に投光され
る。被写体で反射された測距光は、アクティブ受光部2
2の前面に配置された受光レンズ25に至り、この受光
部22内に配置された受光素子としてのPSD26上に
集光する。このPSD26は、この集光位置に応じて分
割された電流を出力し、各電流出力から被写体までの距
離が求められる。このようなアクティブ測距方式では、
アクティブ投光部21とアクティブ受光部22との間
に、三角測量の精度を維持する上で十分な基線長Lを確
保する必要があるため、投光部21と受光部22とを互
いに離間させて配置している。そして、この基線長Lを
確保する間隙に、パッシブ受光部10を配置する構成と
なっている。
【0016】そしてさらに、図2(c)に示すように、
これらパッシブ受光部10、アクティブ投光部21及び
アクティブ受光部22の各中心部を、点線で示す直線T
上に位置するように配している。このように同一直線T
上に配置した場合には、各方式の測距視野のずれを極力
少なくできる効果を奏する。
【0017】なお、いずれの方式の測距結果も、カメラ
内部に備えられたCPU内部で演算され(図3参照)、
被写体までの距離が求められる。
【0018】このように、1つのカメラにアクティブ方
式の測距装置とパッシブ方式の測距装置の双方を搭載し
た場合には、たとえば、外界輝度などに応じていずれか
一方の方式で測距を実施するか、或いは、双方の方式で
測距を実行し、外界輝度などに応じて一方の測距結果を
選択することも可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明にかかる測距装置を備えたカメラ
によれば、パッシブ受光部を中央に配置し、この一方の
側にアクティブ投光部を配置し、この対向側にアクティ
ブ受光部を配置して構成した。従って、外界輝度に対す
る適法範囲が広い測距装置を備えたカメラを提供でき
る。また、アクティブ方式による投光部−受光部間の基
線長を十分に確保でき、かつ、これらの投受光部全体を
コンパクトにまとめることが可能となる。また、各方式
の測距精度に支障を与えることなく限られたスペースを
有効に活用することができ、カメラ全体の小型化にも寄
与するものである。さらに、このように配置することに
より、これらの投受光部全体を1ユニットとして取り扱
うことができ、このユニット単体の検査、或いはカメラ
への組み込みも容易になる。さらにまた、通常、CPU
より制御が行われるが、各受光部・投光部からCPUへ
の信号ラインの引き回しも容易となる。
【0020】また、これらの投光・受光部の中央部を同
一直線上に配置することで、パッシブ方式とアクティブ
方式との測距視野のずれを極力少なくでき、ファインダ
ーに設けられた測距エリアエ表示とのずれも低減するこ
とが可能となるどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例にかかる測距装置を備えたカメラの正
面図である。
【図2】(a)はパッシブ受光部、アクティブ投光部及
びアクティブ受光部のみを取り出して示す上面図、
(b)はその正面図、(c)はその内部に設けられた投
光素子及び受光素子のみを示す正面図である。
【図3】カメラ内部の構成を概略的に示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
10…パッシブ受光部、21…アクティブ投光部、22
…アクティブ受光部、L…基線長。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 7/30 G02B 7/32 G03B 13/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体で反射される自然光を2系統の光学
    系で受光するパッシブ受光部と、前記被写体に向けて測
    距光を投光するアクティブ投光部と、前記被写体で反射
    される前記測距光の反射光を受光するアクティブ受光部
    とを備え、 前記パッシブ受光部を中央に配置し、この一方の側に前
    記アクティブ投光部を配置し、この対向側に前記アクテ
    ィブ受光部を配置することを特徴とする測距装置を備え
    たカメラ。
  2. 【請求項2】前記パッシブ受光部、前記アクティブ投光
    部及び前記アクティブ受光部は、互いの中心部を同一直
    線上に配置したことを特徴とする請求項1記載の測距装
    置を備えたカメラ。
JP31544193A 1993-12-15 1993-12-15 測距装置を備えたカメラ Expired - Fee Related JP2847023B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31544193A JP2847023B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 測距装置を備えたカメラ
US08/357,431 US5589910A (en) 1993-12-15 1994-12-14 Apparatus for measuring a distance
US08/654,603 US5652926A (en) 1993-12-15 1996-05-29 Distance measuring apparatus
US08/703,016 US5784654A (en) 1993-12-15 1996-08-26 Apparatus and method for measuring a distance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31544193A JP2847023B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 測距装置を備えたカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07168089A JPH07168089A (ja) 1995-07-04
JP2847023B2 true JP2847023B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=18065413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31544193A Expired - Fee Related JP2847023B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 測距装置を備えたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847023B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07168089A (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914807B2 (ja) 測距用受光センサー
JP3108697B2 (ja) 焦点検出装置
JPH0219708A (ja) カメラの測距装置
JPH10221064A (ja) 光学式測距装置
JPH03129310A (ja) 距離検出光学系
JPS62223634A (ja) 色判定装置
JPH07120253A (ja) アクティブ方式のオートフォーカス装置
JP2847023B2 (ja) 測距装置を備えたカメラ
JPH0346507A (ja) 距離測定装置
JP2000234907A (ja) 変位傾斜測定装置
JPS6120808A (ja) 測距装置
JP3586365B2 (ja) 測光装置
US4274721A (en) Metering device of a camera
JP3152795B2 (ja) カメラの測距装置
JP3348908B2 (ja) 測距装置
JPH095618A (ja) 測距装置
JP2555671B2 (ja) 測距装置
JP3310079B2 (ja) カメラの測距装置
JPS60155912A (ja) 広視野測距装置
JP2592340Y2 (ja) 2軸光電式オートコリメータ
JP3039623U (ja) 測距装置
JPS6281521A (ja) 距離測定装置
JP3595580B2 (ja) アクティブ測距装置
JPH04143612A (ja) 広視野測距装置
JP3283058B2 (ja) カメラの測距装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees