JPS6281339A - 2−tert−ブチルヒドロキノンの精製方法 - Google Patents

2−tert−ブチルヒドロキノンの精製方法

Info

Publication number
JPS6281339A
JPS6281339A JP22019785A JP22019785A JPS6281339A JP S6281339 A JPS6281339 A JP S6281339A JP 22019785 A JP22019785 A JP 22019785A JP 22019785 A JP22019785 A JP 22019785A JP S6281339 A JPS6281339 A JP S6281339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extraction
hot water
cooling
butylhydroquinone
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22019785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251537B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hasegawa
裕之 長谷川
Hitoshi Nakamura
中村 仁至
Eiichi Sato
栄一 佐藤
Ko Sato
佐藤 興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP22019785A priority Critical patent/JPS6281339A/ja
Publication of JPS6281339A publication Critical patent/JPS6281339A/ja
Publication of JPH0251537B2 publication Critical patent/JPH0251537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明に食用油脂、特に不比和度の高い食用油脂などの
酸化防止剤として有用な2−tert−ブチルヒドロキ
ノ/の精製方法に関丁ゐものである。
〔従来の技術〕
2− tart−ブチルヒドロキノンrr、rl常ヒド
ロキノンのtart−ブチル化によって合成されるが、
このときに主として2.5−ジーtθrt−ブチルヒド
ロΦノンが副生じ、これらの生成物の分離は困難なこと
が知られている。
一般に工業的な分店方法としては蒸v7による方法と溶
剤に対する浴解度の差を利用する方法が公知である。し
かしながら蒸留による方法に(1)2−tert−ブチ
ルヒドロキノンとソー2−tθrt−ブチルヒドロキノ
ンとの比揮発度が1に近いので両者の分離が困難である
;(2)M3温下では2−tert−ブチルヒドロキノ
ンの一部が熱分解する: (3J 2−tert−ブチ
ルヒドロキノンは微量の空気の混入によっても変質する
等の欠点金有しているので実用的ではない。まfc溶剤
を用いろ方法でに、通常工業的に使用さnる浴剤であっ
て、2−tert−ブチルヒドロキノンが適当なm解反
を示しかつジー2−18rt−ブチルヒドロキノンとの
m解反の点が大きい溶剤を見出すことが困難である。
一方、米国特許第2722556号明細督には記載水金
用いて両化合物の混合浴液から2− tert −ブチ
ルヒドロキノンを抽出し、回分式で精製することが記載
されている。この精製方法は高純度の2− tert−
ブチルヒドロキノンが一段の操作で得られろ点で優れ次
男法である◇ 〔発明が解決しようとする問題点コ しかしながらこの方法を実施するためには、2− ta
rt−ブチルヒドロキノンの水に対するM解反が著しく
小さい(70℃で21宜%、40℃で11℃%)ので極
めて多量の水が必要である。例えば70℃で抽出を行い
、40℃まで冷却して2−tart−ブチルヒドロキノ
ンを析出させ、晶析母液を次の抽出に用いろときには、
母i1を当り10に9ノ2− tart−ブチルヒドロ
キノ/しか抽出することができない。従ってこのような
抽出精製方法を回分式で行うときには前記の抽出工程を
(”1回も繰返して行うか、またげ1回の抽出工程に大
容量の俗解槽を必要とし、生産性が著しく低いので工業
的に有利な方法とは云えない。
〔問題点を解決するための手段・作用コ本発明者等は、
前記のような熱水抽出による2−tert−ブチルヒド
ロキノンの精製方法の生ffl注を向上させるために抽
料の取扱い条件、抽出温度、全′#I製工程において実
施される各単位操作の条件等について研究5c重ね極め
て有利な条件を見出して本発明を完成した。
すなわち、本発明によれば、リン酸の存在下でヒドロキ
ノンを有機溶媒中でブチル化して得らnルア −ter
t−ブチルヒドロキノンの熱水抽出による精製方法にお
いて、抽料を冷却固化させる際に固化開始点で冷却を止
めてそのま″115〜40分間保ち、次に70〜80℃
で熱水抽出を行い、抽出液を真空冷却下で晶析し、得ら
n+tスラリーを濃縮し、遠心分離し、これらの各工程
を連続的に行うことを特徴とする方法によって前記の問
題点が解決される。
不発明によって精製されろ2−tert−7テルヒドロ
キノンにヒドロキノンを有憬浴媒、輿Jえばトルエン中
においてリンfR触媒の存在下でブチル化して得られる
。このブチル化による反応混合物は:2− tert−
ブチルヒドロキノンの外に無視丁ゐことのできない量の
副生物としての2.5−ジーtart−ブチルヒドロキ
ノンおよび微意のその他の有機化合物を含有しているの
で、先づトルエンを水との共沸によって除去する。とこ
ろで本発明者等に2− t13rt−ブチルヒドロキノ
ン(融点126℃:以下TBHQと記す)と2.5−ジ
ーtart−ブチルヒドロキノン(融点216℃)との
混合物の水スラリーを加熱するときに、これらの化合物
はその融点よりも低い温度で溶融して2液相を形成する
が、この浴融温度ハ2,5−ジーtart−ブチルヒド
ロキノンの含有割合が多い程高くなることがわかった。
米国特許第2722556号に記載さnた反応条件で上
2゜5−ジーtert−ブチルヒドロキノン(以下DT
BHQと6己す)の含有量の大きい反応混合物(TBH
Q/DTklHQ  重菫比=五4)が得られるので、
このような反応混合物に沸騰水を用いても固形分全体が
溶融することばない。従ってより融点の低い化合物(1
)を沸騰水で溶解し、沸騰水で溶解しない固体のままの
DTBHQから分離することができる。一方、本発明者
等の開発したTBHQの改良された製造方法(特願II
@ 6 D −号)によれば、TBHQが高い収率で侍
らn1従ってこの反応生成物は米国特許第272255
号による反応生成物よりもD’rBHQ言有量が少なく
(TBHQ/DTEHQ]i璽比=4.8)、従って待
頒昭60−      号の反応生成物の場合には共沸
蒸留の終了時(100℃)にTB五(およびDTBHG
Lは融解して混融状態となり、抽出槽内には水相と油相
の2液相が形成される。この2敢相を冷却し、油相を固
化嘔せてTBHQとDTH)LQとの共晶−水スラリー
系に転換する。この冷却を続けるとその途中(80〜8
4℃)で油相に一気に固化し、その融解潜熱で発熱し、
貯槽内の温度が若干上昇する。そこで一旦冷却を中止し
て攪拌を続けながら15〜40分間そのまま保持し、そ
の後冷却を再開して抽出温度にする。こうして得られた
固体の抽料に、冷却を中断しlいて得られた抽料に比べ
て(IJTBHQ、とDTBHQとか互いに収り込み合
うことがなくそれぞn独立した共晶析出する:(2j結
晶の粒径が微細にならないという利点を有し、従って固
液抽出を行うのに有利である。
本発明による抽出を行う温度に70〜80℃が適当であ
る。80℃以上の温度では抽料が浴融し始めるので固液
抽出を行うことができない。また抽出温度を70℃以下
の低温にするとTBHQの水に対する溶解度が低下し抽
出効率が者しく悪くなる。このように調帝した抽出槽内
の抽料全攪拌しながらTBHQ、の耐所した温水を晶析
槽に抜き出し、温水に俗解しないDTB)IQおよび未
浴屏のTB)iQを抽出槽内に内装しであるフィルター
により戸別して抽出槽内に残す。この濾過に晶析槽を減
圧し抽出槽を加圧しながら行う。抽出類の流−にF工C
等で一定になるように調節することが望ましい。
また抽出槽のフィルターの目詰りによる流■低下を防ぐ
ために必要eC応じて3 K9スチームなどによりフィ
ルターを3JE況すゐ。このときに一時的に抽出類の流
出が止″1ろの會防ぐためTic F’ I Cの上流
側t2系列以上にし、交互に逆抗す心ようにするのがよ
い。
4析槽内の’IRQヌラリー1cスラリーポンプで濾過
器との間を循虫しており、抽出槽からの抽出液に循環ス
ラリーと合びLして晶析槽に入る。晶析槽は減圧されて
おり、水の蒸発潜熱Vこよす冷細これてTBHQO稍晶
が析出する。こうして得られたTBHQの結晶は後の処
理工程にとって有利な粒度分布を有している。−力、蒸
発した水に熱父侠器で凝縮し、大気脚を通って系外VC
υト出さtし、スラリーポンプのエキスターナルフラッ
シュ等により系内に入る水と平衡するようvcなってい
る。晶析槽で晶析したTB)IQ i含有するスラリー
は循壊ラインから枝分れしてぷ心分渚磯に供給さ1し、
ここで得られた精製TBHQよりなるスラリーは積装工
程から次の工程に送られ、′P液に戸液槽に送られる。
こうして得らγしたTBIiQ i実買上DTBHQを
含有していない。TBHQの温度70℃の温水中の溶解
度に億め−C低い(約2%〕ので晶豆[漕で侍られるT
BHQスラリーは極めて希釈でろシ、そのまま遠心分離
にかけるのは効率が悪くかつ遠心分離機の不調を来す恐
れがある。便ってスラリー濃度?高めるために循環ライ
ン内にスラリー濃、稲aを設け、ここで生じるP液は遠
心分離機のP液と共に戸液槽に捕集される。v5液槽内
のP液はその受入量に応じてポンプにより抽出槽に戻さ
れるが、抽出槽、晶析槽およびP液槽のそnぞnの水位
が変動しないように調節する。なお、抽出槽の温度を一
定に保つことにより一定品質の製品が得られる。こうし
て抽出が完了した後、抽出槽の底部よりスラリー状の抽
残物を排出する。この抽残物に通常径0.5〜Imのサ
ラサラした粒状体であってその排出および脱水は容易に
行わnる。
TBHQり酸素によジ酸化さγL易く、パッチ式棺製方
法によるときにはその危険が太きいが、本発明による上
記のような連続式精製方法によれば、4゛g製工程を完
全な窒素7−ル下で容易に定常運転することができるの
でTBHQの酸化による変質の恐れがなく、また抽残物
の排出を一度に実施できるという利益かめる。
以下の実施例によって木兄t’J3 ’に更に具体的に
説明する。
実施例 リン酸触媒の存在下でヒドロキノン全トルエン中でイソ
ブチンと反応させて2−tθrt−ブチルヒドロキノン
(TBHQ )を製造した。得られたTEHQA6.2
に9.2.5−ジーtart−ブチルヒドロキノン(D
TBHQ ) 95ゆおよびその他の副生物31Kgか
らなる抽料を容量 5 m ”の抽出槽に入n、70℃
で5t/時の抽出速度で晶析槽に抽出する。抽出に使用
した熱水にはTBHQ 2%がmmしているが、晶析槽
げ減圧冷却して40℃以下に保持され、晶析槽内の水に
は1%のTBHQがmmしている。
従って両者の差(1%)に相当する50ky/時の速度
でTBHQが析出する。この1まで運転を続けるとスラ
リー濃度が1%になるので、スラリー礎縮器でP液を4
゜5t/時のfA度で晶析槽から取り出し、得ら九る1
0%スラIJ  iα5t/14の速度で遠心分離機に
供給する。一方、P液に抽出槽に戻さnる。
上記の運転を9時間連続して行い、遠心分離機から乾燥
TBHQ 4381Kg、また抽出槽がら抽残物として
DTBHQ 95 kg、TBi(Q61K9およびそ
の他31ゆが得られ次。
比較例 実施例と同一の装置を用いてバッチ式運転を行った。抽
出工程2時間、冷却工程1時間および脱水工程1時間で
1回の絹製操作とし、この操作を14回行ってTBHQ
 460ゆ、DTBHQ 9jゆおよびその他の副生物
50kgからなる抽料を処理したが、この抽料金梢製す
るのに52時間を要した。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、2− tart−ブチルヒドロ
キノンの熱水抽出による祠!!7!Vこおいて、精製工
程を連続的に実施することにより、バッチ式で実施した
場合よりも5〜6倍の生産tを確保することができ、ま
次抽出温度を一定にしかつ抽出系への空気の混入が防止
さ汎て製品品質の安定化が得らする。
(ほか2名) 手続ネ山正徂) 昭和61年 7月 7日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リン酸の存在下でヒドロキノンを有機溶媒中でブチル化
    して得られる2−tert−ブチルヒドロキノンの熱水
    抽出による精製方法において、抽料を冷却固化させる際
    に固化開始点で冷却を止めてそのまま15〜40分間保
    ち、次いで70〜80℃で熱水抽出を行い、抽出液を真
    空冷却下で晶析し、得られたスラリーを濃縮し、遠心分
    離し、これらの工程を連続的に行うことを特徴とする2
    −tert−ブチルヒドロキノンの精製方法。
JP22019785A 1985-10-04 1985-10-04 2−tert−ブチルヒドロキノンの精製方法 Granted JPS6281339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22019785A JPS6281339A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 2−tert−ブチルヒドロキノンの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22019785A JPS6281339A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 2−tert−ブチルヒドロキノンの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281339A true JPS6281339A (ja) 1987-04-14
JPH0251537B2 JPH0251537B2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=16747407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22019785A Granted JPS6281339A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 2−tert−ブチルヒドロキノンの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6281339A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06228031A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Honsyu Kagaku Kogyo Kk tert−ブチルハイドロキノン類の分離、精製法
US6271424B1 (en) 2000-06-16 2001-08-07 Eastman Chemical Company Process for the purification of monotertiarybutyl hydroquinone
CN102190564A (zh) * 2011-03-25 2011-09-21 广州泰邦食品添加剂有限公司 一种dtbhq的生产方法
CN102838454A (zh) * 2012-09-25 2012-12-26 厦门大学 一种叔丁基对苯二酚的提纯方法
CN103864582A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 广州泰邦食品科技有限公司 一种tbhq的制备工艺
CN103864580A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 广州泰邦食品科技有限公司 一种tbhq精品的制备工艺
CN105294403A (zh) * 2015-09-11 2016-02-03 东莞市感恩食品科技有限公司 一种特丁基对苯二酚的制备工艺

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06228031A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Honsyu Kagaku Kogyo Kk tert−ブチルハイドロキノン類の分離、精製法
US6271424B1 (en) 2000-06-16 2001-08-07 Eastman Chemical Company Process for the purification of monotertiarybutyl hydroquinone
WO2001098242A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-27 Eastman Chemical Company Process for the purification of monotertiarybutyl hydroquinone
CN102190564A (zh) * 2011-03-25 2011-09-21 广州泰邦食品添加剂有限公司 一种dtbhq的生产方法
CN102838454A (zh) * 2012-09-25 2012-12-26 厦门大学 一种叔丁基对苯二酚的提纯方法
CN102838454B (zh) * 2012-09-25 2014-07-30 厦门大学 一种叔丁基对苯二酚的提纯方法
CN103864582A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 广州泰邦食品科技有限公司 一种tbhq的制备工艺
CN103864580A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 广州泰邦食品科技有限公司 一种tbhq精品的制备工艺
WO2015149586A1 (zh) * 2014-04-04 2015-10-08 广州泰邦食品科技有限公司 一种tbhq的制备工艺
CN105294403A (zh) * 2015-09-11 2016-02-03 东莞市感恩食品科技有限公司 一种特丁基对苯二酚的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251537B2 (ja) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100452021B1 (ko) 정제테레프탈산의제조방법및그장치
JP3934168B2 (ja) ビスフェノールaの精製法
KR920000648B1 (ko) α-L-아스파르틸-L-페닐알라닌 메틸 에스테르의 분리방법
JPS6281339A (ja) 2−tert−ブチルヒドロキノンの精製方法
CA2062142C (en) Process for the recovery of adipic acid
EP0273509B1 (en) Process- and apparatus for recovering a pure substance from a liquid mixture by crystallization
JP2824798B2 (ja) ビスフエノールの連続精製方法
US3959978A (en) Separation process by fractional crystallization
JPS6118537B2 (ja)
US2790837A (en) Continuous production of trimethylolethane
JPH01261363A (ja) 高純度カプロラクタムの製造法
JPS582236B2 (ja) ジヒドロキシジフエニルスルホン異性体混合物から4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンを単離する方法
JP3686682B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPS6136A (ja) 2.6−ジ−tert−ブチルフエノ−ルの製造方法
KR102574282B1 (ko) N-치환 말레이미드 정제방법
CN109608398A (zh) 一种依达拉奉的制备方法
US4568776A (en) Process for purifying 2,6-xylenol
JPS5852235A (ja) 2,6−ジメチルフエノ−ルの精製法
US3821294A (en) Process for producing very pure tetra chlorobisphenol a
JP3157724B2 (ja) インドールの精製方法
JP2697056B2 (ja) p―ヒドロキシベンズアルデヒドの製造法
US3933929A (en) Process for the purification of p-nitrophenol
JPS5839830B2 (ja) アルフア − アミノ − イプシロン − カプロラクタム ノ セイセイホウホウ
JPH0237899B2 (ja) 22terttbuchiruhidorokinonnoseiseihoho
JP2002069073A (ja) 高純度無水ピロメリット酸の製造方法