JPS6280044A - ホログラムを有する成形品及びその製造方法 - Google Patents

ホログラムを有する成形品及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6280044A
JPS6280044A JP22071885A JP22071885A JPS6280044A JP S6280044 A JPS6280044 A JP S6280044A JP 22071885 A JP22071885 A JP 22071885A JP 22071885 A JP22071885 A JP 22071885A JP S6280044 A JPS6280044 A JP S6280044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
molded product
uneven pattern
mold
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22071885A
Other languages
English (en)
Inventor
崇 阿部
俊一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP22071885A priority Critical patent/JPS6280044A/ja
Publication of JPS6280044A publication Critical patent/JPS6280044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表面にホログラム?有する成形品とその製造方
法に関するものであり、電気機器(ラジオ付きカセット
テープデツキ、PA帯吊用テープレコーダーコンパクト
ディスク収納ケース、銘板等)化粧品容器(コンパクト
、口紅等の容器)、各種カード(IDカード、元カード
等)に利用できるものである。
〔従来の技術〕
従来、ディスプレイ関連や広告などの分野では。
アイキャッチャ−的効果、立体感による意外性の効果を
狙ってホログラムが利用されて2つ、書籍。
雑誌の表紙、挿し絵として、あるいはギフト、ノペルテ
ィとしても用いろねでいる。
このホログラムな複製する方法としては、大別して2つ
の方法が知られている。
第1の方法は、密着露光及び干渉法である。こねらの方
法はいずわも感光材料を用いて新たにホログラム4作る
方法である。
第2の方法は、平滑1ニブラスチツク材料にエンボス加
工して表面レリーフ型のホログラム?作製する方法で、
これは機械的なプレス方法であるためにコスト的にみて
比較的安くでき、また、大量生産に適している。この方
法に使用される材料のプラスチックシートは、従来、硬
質ポリ塩化ビニールシートのよう7x fat町塑性プ
ラスチックシートが用いll−1ねている。
〔発明h′−解決しようとする問題点〕しかし、第1の
方法では、必ず高価な感光材料が必要であり、そのコス
トは、ホログラムの価格に占める割り合いが犬ぎいので
、複製されたホログラムは高価とならざるを得す、また
製造に要する時間も感材の処理時間が比較的長いため長
<7.cり生産性が悪い。
また、第2の方法では、材料として使用される市販さh
ている硬質ポリ塩化ビニールシートが。
カレンダー法、押し出し法で作製すれているので。
必ずしも表面性の良いものではなく、平滑性、均一性の
点で、満足できない場合が多かった。すなわち、基材表
面の平滑性b′−悪い場合、ホログラムの700〜15
00本/−程度の微細な凹凸パターンを再現性良く均一
にエンボス加工できない問題h′−ある。さらには、こ
の方法では、板状あるいはシート状の樹脂に1表面から
熱、圧力?加え、スタンパ版の凹凸パターンを再現させ
ていたために、肉厚の厚い成形品にはとケ、ソリの現象
が避けろ幻ず、不適とされていた。また、成形品上にホ
ログラム1象?複#!!すせるためには、シート状物に
複製したホログラムな貼り付ける方法しか7エく。
これでは、成形品との一体感がなく、満足1工効果は得
られない。従って、従来の技術ではホログラムの利用範
囲b′−比較的限定されるという問題点b;あった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は以上の従来技術の持つ欠点を解消し。
新しい用途への展開が可能なものとして検討の結果、得
られたものである。
すなわち1本発明に2いては、射出成形用金型の内面に
、ホログラム形成用の凹凸模様を有するスタンパ版を載
置・固定し、その後、金型な閉じて溶融樹脂を射出し、
成形と同時に成形品の表面に前記スタンパ版の凹凸模様
を形成せしめ、離型後、成形品の凹凸模様の上に金属蒸
着等を施こし。
さhにその上に必要に応じて保護被膜1−を設けること
により得られる合成樹脂成形品とその製造方法であり、
成形品はホログラムを形成する凹凸模様h’−一体に形
成され、その上に光反射層とさらに必要に応じてその上
に保護被膜層が設けられている。以下1図面に基いて、
更に詳細に説明する。
第1図は本発明に係るホログラムを有する成形品の構成
な概念的に示す断面図であり、第2図は本発明の製造方
法の工程を示す説明図である、まず、第2図ビ)に示す
ように、射出成形用金型(1)内にスタンバ版+21 
f/、その凹凸模様(5)が、ゲート(6)から射出さ
れる溶融樹脂と接する側に向くように載置・固定する。
次いで同(ロ)に示すように。
金型(1)?閉じて浴融合成樹脂(3)?充填し、金型
(11から取出して冷却・固化させ、同(ハ)に示す@
底衝脂(3)力成形品(4)ケ得る。
この成形品(4)には、スタンパ版(2)の表面に存す
るホログラム鐵、す1工わち、1〜2μの深さの凹凸模
様(5)が転写された状態の凹凸模様(5)′が形成さ
ねている。そして、さらにその凹凸模様(5)′の上に
全面あるいは用途によっては1部分的に金属蒸着等によ
り光反射11 t7)を設ける。この状態が第2図に)
に示されている。同図(ホ)は、前記光反射層(7)の
上にさらに保護被膜ll1lI(8)を設けた状態であ
るが。
該保護液り層(8)は必ずしも設ける必要は1工い。
第2図は、保護被膜層(8)?設けた場合の完成された
成形品(4)〃を示してあり1合成値111(3)’と
しては透明1工合成御脂、あるいは不透明な合成樹脂が
使用可能であり、透明7工合成樹脂を用いると、ホログ
ラム鐵形成面の反対側からもホログラム1象?緩祭する
ことができ、この場合、透明で厚い合成樹1旨4を通し
て、ホログラム1象f/観察することに1よるため、ホ
ログラム1象の持つ本来の三次元1象に。
更に屈折率の異なる層を介することになるため。
1象に重厚感を持たせることができる。
使用できる透明樹脂としては、ポリカーボネート、透明
ポリスチロール(GPPSと称ス)、アクリロ−ニトリ
ル−スチロール共重合体(ABSと称す)、耐衝撃性ス
チロール(HiPSと称す)等を使うことができる。
これらの合成樹脂を使用することにより、射出成形条件
を選ぶことにより、スタンノ(版(2)の凹凸模様b′
−再現性良(成形品上に形成される。
次に蒸着する金属としては、アルミニウム、ニッケル、
クロム、@、窒化チタン等の一般的に使われる金属材料
を使用することができ、必要とされる耐久性、耐腐蝕性
ある(1は色相により金属の4類?選べばよい。
蒸着する方法としては、真空蒸着法。イオンブレーティ
ング法、あるいは窒化チタンのような合金を蒸着する場
合には、スパッタリング法が用いろ幻る。
しかし1通常の場合、コスト、加工性の面からアルミニ
ウムb’−一般的であり、その場合1通常は耐湿性を付
与するためにアクリル系樹脂をアルミニウム面にスプレ
ーコート、スピンコード等〕方法で保護膜を形成する。
な21以上の説明にSいては金鵡蒸着層を凹凸模様の上
、全面に設けた場合について述べたが。
金属光沢を必要としない部分があるとぎは離型後。
成形品の凹凸模様の上の所定個所に易剥離ノーナ設けて
、その上に全面に金属蒸着を施こして、その後、易剥離
ノーケ剥がすか、水溶性樹脂11if!所定個所に設け
てその上に全面に金属蒸着を施こして。
その後、水洗いするか、又は所定個所に隠蔽インキ層な
設ける゛か、所定形状のマスク板を当てて全面に金f!
A蒸着?施こせばよい。
以下・1本発明な実施例について説明する。
〔実施例1〕 100’JsX 100譜X2鳥のプレート状の成形品
を成形するための、射出成形用金型の内側(固定側サイ
ド)に、ホログラムを作製した厚さ0.2嘱のニッケル
電鋳より成るスタンパ版を装着した後、溶融したポリカ
ーボネート樹脂を射出して。
プレート状の成形品を得た。該成形品の表面には成形と
同時にスタンパ版のホログラム1家を形成している凹凸
模様が転写され、目視で虹色の干渉光が確認された。
この凹凸模゛様の表面にアルミニ2ムを500〜100
0Aぐらいの膜厚で蒸着し、その蒸着面に耐蝕用の保護
膜として、アクリル系樹脂のコーティング剤を塗布し、
ホログラムを有するプラスチック成形品を得た。この成
形品は、アルミニウム蒸着面側及びその反対側からもホ
ログラムはを確認できた。
〔実施例2〕 実施例1で用いた射出成形用金型内に同様にスタンパ版
を装着した後、弓融したABS側脂な射出してプレート
状の成形品?得た。該成形品の表面には成形と同時に、
スタンパ版のホログラム1象を形成している凹凸模様が
転写さね、目視で虹色の干渉光hs確認された。
上記凹凸模様の表面にアルミニウムを500〜1000
Aぐらいの膜厚で蒸着し、保護膜f!f塗布し、ホログ
ラム?有する成形品を得た。
この成形品は基材樹脂が不透明のため、アルミニウム蒸
着面からのみホログラム1象が確認された、〔実施例3
〕 86鬼×54鳥×0.71(厚さ)のプレート状の成形
品を成形するための射出成形用金型の内側に、厚さo、
2sのニッケル電鋳のスタンパ版を装着し、溶融したポ
リカーボネート樹脂?射出してプレート状の成形品?得
た。上記スタンパ版の一部に形成′:!ねた凹凸状の情
報記録領域(デジタルメモリ一部が成形と同時に成形品
の表面に転写された。
この凹凸状の情報記録領域の表面にアルミニウム?70
0〜1000^の膜厚で蒸着し、その蒸層面に耐蝕用保
護膜として、アクリル系樹脂のコーティング剤ヲスピン
コートして、レーザービームで読み出し可能7工記録部
を一部に有する光カード?得た。
この成形品は、レーザービーム読み取り装置にて記録内
容を読み取ることができ、従来の磁気ストライプ付カー
ドに対して高密度7エ記録が可能である。
また1本実施例に2いて、アルミニウム蒸N膜の代わり
に酸化チタン系の金属酸化物の蒸着膜を設けると読み出
しだけでなく、書き込みも可能な記録部?有する光カー
ドを得ることbtできる。
〈発明の効果〉 本発明は以上の構成に7エっているので1次のよう1.
c優ねた実用上の効果を有する、(イ)射出成形により
成形されているので、成形品とホログラムとの一体感が
あり1重厚感あふれる外観を有し、また、立体成形品、
肉厚成形品も可能で、ホログラムのポリ用分野が飛躍的
に広がり。
多くの合成樹脂成形品分野に2いて利用できる。
(ロ) 従来のエンボス法と比べ、ホログラムの凹凸模
様の再現性が優ね、てSす、均一に再現さね、ホログラ
ムを有する成形品としての品3B+″−安定している。
(ハ) 従来のエンボス法1工どが、転写性、低温熱o
T塑性の良い軟質ポリ塩化ビニル等に限られていたのに
対し1本発明に3いては射出成形に用いられる樹脂の多
くの樹脂を使用できる。但し1本発明にSいては、スタ
ンバ版のホログラムの凹凸模様の再現性b′−高く要求
されるので、熱収縮性の小さい樹1旨1例えば、ポリス
チレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレー
ト、ABS。
PMMA等が適しているが、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ナイロン等の樹脂を用いると熱収縮性が犬ぎいた
め、ホログラムの再現性h″−やや劣る。
に) 光反射層きして用いる金@笠の種類を選択すれば
、レーザービームで読み取り可能な記録部を有するカー
ド(いわゆる元カード)や、さらには読み出しだけでな
く、書き込みも可能な記録部を有するカードへの応用も
可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
に系る成形品の構成を概念的に示す断面図、第2図イ)
乃至(ホ)は本発明に係る製造方法の工程を示す説明図
である。 fl)・・・金型(2)・・・スタンバ版(3)・・・
溶融合成樹脂 t3)’・・・合成樹脂14) t4)
へ4)“・・・成形品  t5)(5)’・・・凹凸模
様(6)・・・ゲート    (力・・・光反射層(8
)・・・保護被膜層 ゛持許出願人 凸版印刷株式会社 代表者鈴木相夫 第25A 手  続  補  正  書(方式プ 昭和61年2月27日 1、事件の表示 昭和60年特許願第220718号 2発明の名称 ホログラムを有する成形品及びその製造方法6、補正を
する者 事件との関係  特許出願人 詔ね61年1月8日 5、補正の対象 明細書全文 6、 iJ正の内容

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微細な凹凸模様の少なくとも片面に光反射層を設
    けて成るホログラムを表面に一体に設けて成るホログラ
    ムを有する成形品。
  2. (2)光反射層が微細な凹凸模様の全面に設けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のホログ
    ラムを有する成形品。
  3. (3)光反射層が微細な凹凸模様の一部に設けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のホログ
    ラムを有する成形品。
  4. (4)射出成形用金型の内面に、ホログラム形成用の凹
    凸模様を有するスタンパ版を、載置・固定し、その後、
    金型を閉じて溶融樹脂を射出し、成形と同時に成形品の
    表面に前記スタンパ版の凹凸模様を形成せしめ、離型後
    、成形品の凹凸模様の上に光反射層を設け、さらにその
    上に必要に応じて、保護被膜層を設けて成るホログラム
    を有する成形品の製造方法。
  5. (5)成形品の凹凸模様の上の全面に金属蒸着を施こす
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のホログラ
    ムを有する成形品の製造方法。
  6. (6)成形品の凹凸模様の上に部分的に金属蒸着を施こ
    すことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のホログ
    ラムを有する成形品の製造方法。
JP22071885A 1985-10-03 1985-10-03 ホログラムを有する成形品及びその製造方法 Pending JPS6280044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22071885A JPS6280044A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ホログラムを有する成形品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22071885A JPS6280044A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ホログラムを有する成形品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280044A true JPS6280044A (ja) 1987-04-13

Family

ID=16755424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22071885A Pending JPS6280044A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 ホログラムを有する成形品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280044A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119100A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 大日本印刷株式会社 ホログラム化粧樹脂成形品の製造方法
JPH0413341U (ja) * 1990-05-24 1992-02-03
JPH0490537U (ja) * 1990-12-19 1992-08-06
JP2002175738A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Polymatech Co Ltd 加飾キートップ
JP2010054865A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Dainippon Printing Co Ltd シュリンクラベル及びその製造方法
JP6067904B1 (ja) * 2016-03-17 2017-01-25 株式会社イチネンジコー 遊技機用基板ケース製造方法、及び、遊技機用基板ケース

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119100A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 大日本印刷株式会社 ホログラム化粧樹脂成形品の製造方法
JPH0413341U (ja) * 1990-05-24 1992-02-03
JPH0490537U (ja) * 1990-12-19 1992-08-06
JP2002175738A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Polymatech Co Ltd 加飾キートップ
JP2010054865A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Dainippon Printing Co Ltd シュリンクラベル及びその製造方法
JP6067904B1 (ja) * 2016-03-17 2017-01-25 株式会社イチネンジコー 遊技機用基板ケース製造方法、及び、遊技機用基板ケース
JP2017164330A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社イチネンジコー 遊技機用基板ケース製造方法、及び、遊技機用基板ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5869163A (en) Optically readable thin film digital data storage medium and playback adaptor
US4773718A (en) Holograms embossed into metal surfaces
CA2249255C (en) Optical data storage disc
JPS5988780A (ja) 光回折記録体及び光回折パタ−ンを作る方法
JPH0685102B2 (ja) ホログラム付きカード
US3619024A (en) Packing of holotape
JPS6280044A (ja) ホログラムを有する成形品及びその製造方法
JPS6279489A (ja) 部分蒸着ホログラムを有する成形品及びその製造方法
JPS62146624A (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
JPS62233234A (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
JPH0452823Y2 (ja)
JPH0618746B2 (ja) 部分蒸着ホログラムを有する成形品の製造方法
JPS6398689A (ja) ホログラム付光記録カ−ド及びその製造方法
JP2540991B2 (ja) 感熱磁気記録媒体及びその製造方法
JPS62119100A (ja) ホログラム化粧樹脂成形品の製造方法
JPH0617040B2 (ja) 部分蒸着ホログラムを有する成形品の製造方法
JPS62280884A (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
JPS63247784A (ja) 表面にホログラムを有する成形品
JPH0770092B2 (ja) 光読み取りカ−ド及びその製造方法
JP2002351291A (ja) 音声が記録された光回折構造を有する記録媒体、転写シート、および貼付け用シート
JPS62257190A (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
JPS6398690A (ja) ホログラム付光記録証明カ−ド及びその製造方法
JP3317360B2 (ja) ホログラムシール
JP2921084B2 (ja) 放電破壊記録媒体
JPS62226179A (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法